(Translated by https://www.hiragana.jp/)
マチュ・ピチュ - Wikipedia コンテンツにスキップ

マチュ・ピチュ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

座標ざひょう: 南緯なんい139ふん47びょう 西経せいけい7232ふん44びょう / 南緯なんい13.16306 西経せいけい72.54556 / -13.16306; -72.54556

マチュ・ピチュ遺跡いせき2009ねん
マチュ・ピチュの位置
マチュ・ピチュの位置
マチュ・ピチュ
マチュ・ピチュの位置いち

マチュ・ピチュスペインMachu Picchuケチュア:Machu Pikchu)は、15世紀せいきインカ帝国ていこく遺跡いせきで、アンデス山脈あんですさんみゃくぞくするペルーウルバンバだに沿ったやま尾根おね標高ひょうこう2,430m)にある[1][2]

当時とうじインカ帝国ていこく首都しゅとは、標高ひょうこう3,400mに位置いちするクスコ所在しょざいした。標高ひょうこう2,430mのマチュ・ピチュから、さらにやく1,000メートルたか場所ばしょにあった。現在げんざいのクスコはペルー有数ゆうすう都市としで、1983ねんより、その市街地しがいち世界せかい遺産いさん文化ぶんか遺産いさん)に登録とうろくされている。

なお、インカ帝国ていこく1533ねんスペインじんによる征服せいふくにより滅亡めつぼうした。アンデス文明ぶんめい文字もじたないため、マチュ・ピチュの遺跡いせきなにのためにつくられたのか、首都しゅとクスコとの関係かんけい役割やくわり分担ぶんたんなどの理由りゆうはまだ明確めいかくにはかっていない。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

おおくの言語げんごで「Machu Picchu」とばれるこの遺跡いせきめいは、「いたみね(Old Peak)」を意味いみするケチュア「machu pikchu」を地名ちめいしたものの転写てんしゃである。山裾やますそからは遺跡いせき存在そんざい確認かくにんできないことから、しばしば「空中くうちゅう都市とし」「空中くうちゅう楼閣ろうかく」「インカのうしなわれた都市とし」などと雅称がしょうされる。一方いっぽう遺跡いせき背後はいごえるとがったやまワイナ・ピチュ(Huayna Picchu、わかみね)で、標高ひょうこう2720m[3][4]山頂さんちょうには神官しんかん住居じゅうきょあととみられる遺跡いせきがあり、山腹さんぷくにはマチュ・ピチュの太陽たいよう神殿しんでんたいするつき神殿しんでん存在そんざいする。

この遺跡いせきには3mずつがる段々畑だんだんばたけが40だんあり、3,000だん階段かいだんでつながっている。遺跡いせき面積めんせきやく13km2で、いし建物たてもの総数そうすうやく200かぞえられる。

熱帯ねったい山岳さんがく樹林じゅりんたい中央ちゅうおうにあり、植物しょくぶつ多様たようせいんでいる。南緯なんい13で、10月から翌年よくねん4がつまでのなが雨季うきと5がつから9がつまでのみじか乾季かんきかれる。行政ぎょうせいじょうクスコけんぞくしており、クスコ北西ほくせいやく70kmに位置いちする。2015ねんだい39かい世界せかい遺産いさん委員いいんかい終了しゅうりょう時点じてんでペルー国内こくないに12けんあるユネスコ世界せかい遺産いさんのうちでは、クスコとともに最初さいしょ1983ねん)に登録とうろくされた。

周辺しゅうへん地域ちいきはアンデス文明ぶんめい発達はったつしていたが文字もじたないため、いまだに解明かいめいされていないおおくのなぞつ。2007ねん7がつしん世界せかい七不思議ななふしぎの1つにえらばれた。

ハイラム・ビンガム3せい遺跡いせき調査ちょうさ記録きろく

[編集へんしゅう]
発見はっけんされた翌年よくねん1912ねん撮影さつえいされたマチュ・ピチュ
滞在たいざいちゅうのハイラム・ビンガム3せい

アメリカ探検たんけんハイラム・ビンガム3せいは、1911ねん7がつ24にちにこの地域ちいきふるいインカ時代じだい道路どうろ探検たんけんしていたときやまうえ遺跡いせき調査ちょうさして世界せかい発表はっぴょうした。

ビンガムは1915ねんまでに3かい発掘はっくつおこなった。かれはマチュ・ピチュについて一連いちれん書籍しょせき論文ろんぶん発表はっぴょうし、もっと有名ゆうめい解説かいせつうしなわれたインカの都市とし」がベスト・セラーになった。このほんは『ナショナル・ジオグラフィック1913ねん4がつごうですべてをマチュ・ピチュ特集とくしゅうにしたことで有名ゆうめいになった。また1930ねん著書ちょしょ『マチュ・ピチュ:インカの要塞ようさい』は廃墟はいきょ写真しゃしん地図ちず記載きさいされ説得せっとくりょくのある決定的けっていてき論文ろんぶんとなった。以後いご太陽たいようあがめる神官しんかんたちが統治とうちしたとか、あるいは太陽たいよう処女しょじょたちが生贄いけにえにされたといった定説ていせつ形成けいせいされた。

マチュ・ピチュとはビンガムがその名前なまえ世界せかい紹介しょうかいしただけで、間違まちがえてひろまってしまったというせつがある。ビンガムが地元民じもとみん遺跡いせき名前なまえたずねたところ、地元民じもとみんいまっているやま名前なまえかれたとおもってマチュ・ピチュとこたえたことで遺跡いせき名前なまえがマチュ・ピチュであると間違まちがってつたわった、というせつである。クスコ農場のうじょうぬしアグスティン・リサラガが、ビンガムより9ねんはや1902ねん7がつ14にち遺跡いせき存在そんざい確認かくにんしており、ビンガムがまだペルーに到着とうちゃくしていなかった1904ねん地図ちずちょうには、ワイナピチュという地名ちめいでインカの遺跡いせきがあることがすでに記載きさいされていた。1912ねんにビンガムが地元じもと地主じぬし関係かんけいしゃから遺跡いせきがワイナピチュとばれていることをつたえられていたというはなしもある。16世紀せいき後半こうはん古文書こもんじょにワイナピチュとんでいた遺跡いせき地元じもと先住民せんじゅうみんさい開発かいはつしようとしていたという記録きろくのこっている。ビンガムは、発見はっけんしゃではなく、すで地元じもとでは存在そんざいられていた遺跡いせき確認かくにんして、最初さいしょ学術がくじゅつ調査ちょうさをしただけである。

ビンガムはイェール大学だいがく教職きょうしょくしてからコネチカットしゅうふく知事ちじ知事ちじ上院じょういん議員ぎいんになったが、かれのインカ調査ちょうさへの影響えいきょうりょく死後しご40ねんちかくものこっていた。それは1つにかれ情熱じょうねつてき文章ぶんしょうのせいであった。

人口じんこう最大さいだいでも750めい

[編集へんしゅう]

この都市とし通常つうじょう都市としではなく、インカの王族おうぞく貴族きぞくのための避暑ひしょとしてのふゆ離宮りきゅう)や、田舎いなか別荘べっそうといった種類しゅるいのものであった。

遺跡いせきにはおおきな宮殿きゅうでん寺院じいん王宮おうきゅう周囲しゅういにあり、そこでの生活せいかつささえる職員しょくいん住居じゅうきょもある。マチュ・ピチュには最大さいだいでも一時いちじやく750めい住民じゅうみんしかいなかったと推定すいていされ、雨季うき王族おうぞく不在ふざいとき住民じゅうみんは、ほんのいちにぎりであったと推定すいていされている。

この都市としはインカのおうパチャクティ(Pachacuti)の時代じだい1440ねんころ建設けんせつ着手ちゃくしゅされ、1533ねんにスペインじんにより征服せいふくされるまでのやく80年間ねんかん人々ひとびと生活せいかつつづいていた。

建造けんぞうから500ねんてなお健在けんざい急斜面きゅうしゃめん石積いしつ

ペルーの考古こうこ学者がくしゃアルフレド・バレンシア・セガーラ (Dr. Alfredo Valencia Zegarra)とコロンビアの水利すいり技術ぎじゅつしゃケネス・ライト(Kenneth Wright)による調査ちょうさでは、この都市とし建設けんせつようした努力どりょくの60%はきゅう傾斜けいしゃ城壁じょうへきえない土台どだいなどの部分ぶぶん傾注けいちゅうされており、降雨こううりょうおおいこので、げられた石積いしつみが500ねんものあいだくずれないのは、農耕のうこうのためだけに斜面しゃめん整地せいちしたのではなかった。渓谷けいこくからこまかいすな表土ひょうどはこげ、現在げんざいえる石積いしつみのしたに、うねじょうげた表層ひょうそうつくったとしている。

かみをまつる神殿しんでんとしての役割やくわり

[編集へんしゅう]
つき神殿しんでん
段々畑だんだんばたけ

なぜこのような急峻きゅうしゅんやまうえつくったかという質問しつもんたいして、ラファイエット単科大学たんかだいがくのナイルズ(Dr.Niles of Lafayette College)は、「パチャクチがこの場所ばしょえらんだのは……圧倒あっとうする景色けしきとしかこたえようがありません」とう。

イェール大学だいがく近年きんねん研究けんきゅう成果せいかでは、高地こうちであり、かつ両側りょうがわったがけじょうになっているため、太陽たいよう観測かんそくもっとてきし、かつ宗教しゅうきょうてき理念りねんとして、太陽たいようちかいところである、というてん場所ばしょ選定せんてい理由りゆうとしてげられている。

急斜面きゅうしゃめん位置いちしたマチュピチュの頂上ちょうじょうには、太陽たいよう神殿しんでんがあり、頂上ちょうじょうにはインティワタナ(Intihuatana、太陽たいようをつなぎめるいし)が設置せっちされている。夏至げし冬至とうじ正確せいかくかるまどがあるなど、太陽たいよう使つかったこよみ観測かんそく作成さくせいしたともわれている。

インカのかみ日本にっぽんやエジプトとおなじく太陽たいようしんであるため、太陽たいようによりちかやまいただき(いただき)は儀礼ぎれいじょうとして適当てきとうだった。 神殿しんでんはたけなど耕作こうさく栽培さいばいされた農作物のうさくもつかみへの供物くもつとして栽培さいばいされていたか、かみ人間にんげん下賜かしされたものとして人々ひとびとべられたか、いずれにしても宗教しゅうきょう儀礼ぎれいてき意味いみ色濃いろこ反映はんえいされている。そのようないきさつから、現在げんざい、マチュピチュは宗教しゅうきょう都市としとしてとらえられている。

なおインカの人々ひとびとにとってのかみは、太陽たいようとともにつきげられ、おおくの遺跡いせきには太陽たいよう神殿しんでんつき神殿しんでんたいまつられている。マチュ・ピチュの太陽たいよう神殿しんでんたいしては、ワイナ・ピチュ(「わかみね」という意味いみで、マチュ・ピチュの背後はいごにあるとがったやま)の裏手うらてに、つき神殿しんでん洞窟どうくつつくられている。

マチュピチュ遺跡いせきないにはインカのシンボルでもあるコンドルの神殿しんでんがありワイナ・ピチュがわからマチュピチュ遺跡いせき見下みおろすとコンドルのかたちえる。

国際こくさい関係かんけい

[編集へんしゅう]

日本にっぽん

[編集へんしゅう]

2015ねん12月26にち福島ふくしまけん安達あだちぐん大玉いかだまむらがマチュピチュむらにとってはつ友好ゆうこう都市とし協定きょうてい締結ていけつ。かつて村長そんちょうつとめ、マチュピチュの発展はってん尽力じんりょくした野内やない与吉よきち大玉いかだまむら出身しゅっしんであることによる[5][6]。マチュピチュ遺跡いせき世界せかい文化ぶんか遺産いさん登録とうろくされた当初とうしょ世界せかい各国かっこくから友好ゆうこう都市とし協定きょうていへの打診だしんけていたが、野内やない与吉よきちへのだいおんもあり、マチュピチュむらがわから大玉いかだまむら締結ていけつ打診だしんをし、おたがいの交友こうゆうかさねたのち締結ていけつした。

2020ねん12月1にち、マチュピチュ村役場むらやくばれい2年度ねんど外務がいむ大臣だいじん表彰ひょうしょう受賞じゅしょう[7][8]

パノラマ

[編集へんしゅう]
Up-close view of Incan ruins on Machu Picchu

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ Sanctuaire historique de Macchupicchu - UNESCO advisory body evaluation” (PDF) (フランス語ふらんすご). (official website). UNESCO (June 21, 1982). 2012ねん3がつ12にち閲覧えつらん。 “L'aménagement de cette prodigieuse ville strictement planifiée à 2430 mètres d'altitude constitue l'une des réalisations les plus spectaculaires de l'empire inca.”
  2. ^ Historic Sanctuary of Machu Picchu” (英語えいご). (official website). UNESCO World Heritage Center. 2012ねん3がつ12にち閲覧えつらん。 “Machu Picchu stands 2,430 m above sea-level, ...”
  3. ^ ワイナピチュ”. コトバンク. 2018ねん1がつ8にち閲覧えつらん
  4. ^ マチュピチュ・クスコの観光かんこう”. 阪急交通社はんきゅうこうつうしゃ. 2018ねん1がつ8にち閲覧えつらん
  5. ^ マチュピチュむら福島ふくしまおんわすれず 大玉いかだまむら友好ゆうこう都市とし朝日新聞あさひしんぶん
  6. ^ 中野なかの宏一こういち (2015ねん10がつ26にち). “マチュピチュと福島ふくしまけん大玉いかだまむら世界せかいはつ友好ゆうこう都市とし協定きょうてい締結ていけつ”. THE PAGE. 2022ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  7. ^ れい2年度ねんど外務がいむ大臣だいじん表彰ひょうしょう団体だんたい)|外務省がいむしょう
  8. ^ Foreign Minister’s Commendations for FY 2020 (Groups) | Ministry of Foreign Affairs of Japan 英語えいご

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • "Lost City" Yielding Its Secrets 2003ねん3がつ18にちづけ New York Times記事きじ
  • 高野たかのじゅん『カラーばん マチュピチュ―天空てんくうきよし殿どの中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ〉、2009ねん7がつISBN 4-12-102012-X USBN-13 978-4-12-102012-3。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]