(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ケチュア語族 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ケチュア語族ごぞく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ケチュア語族ごぞく
Runa Simi
発音はつおん IPA: ['ɾu.nɑ 'si.mi]
はなされるくに アルゼンチン, ブラジル, ボリビア, チリコロンビア, エクアドル, ペルー
地域ちいき アンデス山脈あんですさんみゃく
話者わしゃすう 10,000,000にん
言語げんご系統けいとう
ケチュマラだい語族ごぞく?
  • ケチュア語族ごぞく
表記ひょうき体系たいけい ラテン文字もじ
公的こうてき地位ちい
公用こうよう ボリビアの旗 ボリビア
ペルーの旗 ペルー
統制とうせい機関きかん ペルーの旗 ケチュアアカデミースペインばんケチュア語族ごぞくばん
言語げんごコード
ISO 639-1 qu
ISO 639-2 que
ISO 639-3 queマクロランゲージ
個別こべつコード:
cqu — Chilean Quechua
qub — Huallaga Huánuco Quechua
qud — Calderón Highland Quichua
quf — Lambayeque Quechua
qug — Chimborazo Highland Quichua
quh — South Bolivian Quechua
quk — Chachapoyas Quechua
qul — North Bolivian Quechua
qup — Southern Pastaza Quechua
qur — Yanahuanca Pasco Quechua
qus — Santiago del Estero Quichua
quw — Tena Lowland Quichua
qux — Yauyos Quechua
quy — Ayacucho Quechua
quz — Cusco Quechua
qva — Ambo-Pasco Quechua
qvc — Cajamarca Quechua
qve — Eastern Apurímac Quechua
qvh — Huamalíes-Dos de Mayo Huánuco Quechua
qvi — Imbabura Highland Quichua
qvj — Loja Highland Quichua
qvl — Cajatambo North Lima Quechua
qvm — Margos-Yarowilca-Lauricocha Quechua
qvn — North Junín Quechua
qvo — Napo Lowland Quechua
qvp — Pacaraos Quechua
qvs — San Martín Quechua
qvw — Huaylla Wanca Quechua
qvz — Northern Pastaza Quichua
qwa — Corongo Ancash Quechua
qwc — Classical Quechua
qwh — Huaylas Ancash Quechua
qws — Sihuas Ancash Quechua
qxa — Chiquián Ancash Quechua
qxc — Chincha Quechua
qxh — Panao Huánuco Quechua
qxl — Salasaca Highland Quichua
qxn — Northern Conchucos Ancash Quechua
qxo — Southern Conchucos Ancash Quechua
qxp — Puno Quechua
qxr — Cañar Highland Quichua
qxt — Santa Ana de Tusi Pasco Quechua
qxu — Arequipa-La Unión Quechua
qxw — Jauja Wanca Quechua
テンプレートを表示ひょうじ

ケチュア語族ごぞく(ケチュアごぞく、ケチュア: Runa Simiスペイン: quechua)は、みなみアメリカはなされている言語げんごグループ(またはマクロランゲージ)である。総称そうしょうして、ケチュアとも。

現在げんざいでは、ボリビアペルーエクアドルチリ北部ほくぶコロンビア南部なんぶなど、おも南米なんべい大陸たいりく各国かっこくで1300まんにん使用しようしている。ボリビアペルーでは公用こうようひとつになっている。過去かこにはインカ帝国ていこくにおいて公用こうようであった。

なお、言語げんごがくてき厳密げんみつ分類ぶんるいでは「ケチュア」という単一たんいつ言語げんご存在そんざいしない。一般いっぱんにケチュアばれる言語げんごおおきくけても10以上いじょうこまかくければ60以上いじょう語彙ごい文法ぶんぽうことなる言語げんごからなる語族ごぞくである。ケチュアけいしょ言語げんご現在げんざいのようなひろ範囲はんい通用つうようするようになったのは、インカ帝国ていこく滅亡めつぼうにヨーロッパからやってきた宣教師せんきょうしたちが当時とうじ標準ひょうじゅんとしてクスコかたり英語えいごばん訓練くんれんけ、南米なんべい各地かくち赴任ふにんした結果けっかである[1]

言語げんご系統けいとう

[編集へんしゅう]

言語げんご系統けいとうまとには、ケチュア語族ごぞく独立どくりつしたひとつの語族ごぞく形成けいせいするとみられるが、その上位じょういには、アイマラわせてケチュマラだい語族ごぞく英語えいごばん構成こうせいするとするせつや、さら上位じょういに、アラワク語族ごぞくヒヴァロ語族ごぞく英語えいごばんトゥカノ語族ごぞく英語えいごばんモヴィマ などとわせてアンデス・赤道あかみちだい語族ごぞく構成こうせいするとするせつもある。

下位かい分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

ケチュア語源ごげん言葉ことば

[編集へんしゅう]

ケチュアから日本語にほんごはいった外来がいらいとしては、ジャーキー(スペイン語形ごけい: charki, にくたとえばビーフ「ジャーキー」)、コンドル(kuntur)などがあるが、いずれもスペインかいしているため、本来ほんらいのケチュアとは音声おんせいことなっている。

文法ぶんぽう

[編集へんしゅう]

単語たんご基本きほんてき語根ごこんといくつかの接尾せつびからなる。

基本きほんてき語順ごじゅんはSOVである。

代名詞だいめいし

ケチュアには一人称いちにんしょう複数ふくすうがたふたつあり、ひとつは話者わしゃがききてふくめたい場合ばあい(わたしたちとあなた)、もうひとつはききてふくまない場合ばあい(あなた以外いがいわたしたち)に使用しようされる。

単数たんすう 複数ふくすう
一人称いちにんしょう Ñuqa Ñuqanchik

Ñuqayku

二人称ににんしょう Qam Qamkuna
三人称さんにんしょう Pay Paykuna

発音はつおん 

[編集へんしゅう]

語彙ごい

[編集へんしゅう]

以下いかは1から10の数詞すうしのリストである。表記ひょうきには国際こくさい音声おんせい記号きごう(IPA)の記号きごうもちいている。

数字すうじ ケチュア祖語そご ケチュアI ケチュアII
ウアイラス ウアヌコ ウアンカ パカラオス カハマルカ インバブラ サラサカ テナ アヤクチョ クスコ ボリビア サンティアゴ
'1' *suk huk huk huk, suk huk suχかい ʃux ʃuh ʃuk huk hux ux suk
'2' *iʂkaj iʃkaj iʃkaj iʃkaj iʃkaj iʃkaj iʃgaj iʃki iʃki iskaj iskaj iskaj iʃkaj
'3' *kimsa kima, kimsa kimsa kimsa kima kimsa kinsa kinsa kinsa kimsa kinsa kinsa kimsa
'4' *ʈʂusku ʧusku ʧusku ʈʂusku ʈʂusku ʈʂusku ʧusku ʧusku ʧusku tawa tawa tawa taa
'5' *piʧqa piʦqa piʧɢa piʧʔa pisχかいa piʧqa piʧa piʧka piʧka piʧχかいa pisqa pʰiʃqa piʃqa
'6' *suqta huqta suχかいta suʔta huχかいta suχかいta sukta sukta sukta suχかいta suqta suhta suqta
'7' *qanʈʂis qanʧis ɢanʧis ʔanʈʂis ʁanʈʂis qanʈʂis kanʧis kanʧis kanʤis χかいanʧis qanʧis qanʧis qanʧis
'8' *pusaq puwaq pusaχかい pusaː puwaχかい pusaχかい pusax pusah pusak pusaχかい pusaq pusah pusaq
'9' *isqun isqun isɢun isʕun isʁun isqun iskun iskun iskun isχかいun isqun hisqʼun isqun
'10' *ʈʂunka ʧuŋka ʧuŋka ʈʂunka ʈʂuŋka ʈʂuŋga ʧuŋga ʧuŋga ʧuŋga ʧuŋka ʧunka ʧuŋka ʧuŋka

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 月刊げっかん言語げんご』1991ねん5がつごう62-63ページ参照さんしょう

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]