(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Template:Infobox Language - Wikipedia コンテンツにスキップ

Template:Infobox Language

半永久的に拡張半保護されているテンプレート
言語げんごめい
はなされるくに
地域ちいき
話者わしゃすう
言語げんご系統けいとう
Default
言語げんごコード
ISO 639-3
テンプレートを表示ひょうじ

使つかかた

{{Infobox Language
| name=言語げんご名称めいしょう #必須ひっす
| nativename=その言語げんごでのまえ
| pronunciation=その言語げんごでの名前なまえのIPA発音はつおん記号きごう
| states=主要しゅよう言語げんごとしてはなされているくに
| region=主要しゅよう言語げんごとしてはなされている地域ちいき
| speakers=その言語げんご話者わしゃ
| iso1=その言語げんごのISO 639-1コード
| iso2=その言語げんごのISO 639-2コード
| iso2b=その言語げんごのISO 639-2 bibliographicコード
| iso2t=その言語げんごのISO 639-2 terminologicalコード
| iso3=その言語げんごのISO 639-3コード
| glotto=Glottologにおけるコード
| glottorefname=Glottologにおける参照さんしょうめい
| familycolor=語族ごぞく #必須ひっす
| fam1=その言語げんごぞくする、みとめられているうちもっともおおきな [[語族ごぞく]]
| fam2=もっとこまかい分類ぶんるい
| ...
| fam15=一番いちばんこまかい分類ぶんるい
| family=分類ぶんるいについてその
| script=その言語げんご表記ひょうきする表記ひょうき体系たいけい
| rank=ネイティブスピーカーのかずおお言語げんご一覧いちらんでの順位じゅんい
| nation=公用こうようとしているくに
| minority=少数しょうすう言語げんごとして承認しょうにんしているくに
| agency=言語げんご統制とうせい機関きかん
| extinct=消滅しょうめつ時期じき、あるいは消滅しょうめつについての情報じょうほう
| lc1=だいいち方言ほうげん言語げんごコード
| ld1=だいいち方言ほうげん名前なまえ
| ll1=その方言ほうげんのwikipediaの項目こうもくへのリンク
| signers=手話しゅわ使用しようしゃすう
| creator=創案そうあんしゃ
| date=創案そうあんされた時期じき
| setting=使用しようあるいは設定せってい
| posteriori=もとになった自然しぜん言語げんご
| caption=画像がぞう簡単かんたん説明せつめい
| image=[[ファイル:image name.png|center|200px|画像がぞう説明せつめい]]
| map=[[ファイル:image name.png|center|thumb|300px|画像がぞう説明せつめい]]
| notice=IPA notice
| notice=nonotice
}}

記事きじにどうやってテンプレートをむか: 基本きほん

言語げんご系統けいとうのためのカラーコード
アフロ・アジア ニジェール・コンゴ ナイル・サハラ コイサン
インド・ヨーロッパ コーカサス ウラル アルタイ シベリア
シナ・チベット ミャオ・ヤオ オーストロネシア オーストロアジア
タイ・カダイ アンダマン ドラヴィダ パプア オーストラリア
エスキモー・アレウト ナ・デネ アメリカ ユト・アステカ
クレオール ピジン 混合こんごう 孤立こりつ 手話しゅわ 人工じんこう 分類ぶんるい

記事きじのwikitextの先頭せんとうくこと。基本きほんのシンタックスはつぎのとおり。

{{Infobox Language ← これがテンプレートをす。
|name=言語げんご名前なまえ言語げんご名前なまえ必要ひつようである。
|familycolor=語族ごぞくみぎいろつきのひょうから該当がいとう名前なまええら指定していする。
}} ← テンプレートしのわり。

もっとおおくの情報じょうほう必要ひつようになる。そののパラメタは以下いかとおり。のパラメタとの関連かんれんがあり順番じゅんばん無視むしされる。

そののパラメタ

いくつかの途中とちゅう追加ついかできるパラメタがある。

|nativename=その言語げんごでの名前なまえ ← その言語げんご自身じしんでの
|states=主要しゅよう言語げんごとしてはなされているくにつぎregion厳密げんみつ区別くべつする必要ひつようはない。
|region=主要しゅよう言語げんごとしてはなされている地域ちいきまえstates厳密げんみつ区別くべつする必要ひつようはない。このパラメタはひとつの地域ちいきてき分布ぶんぷしめすパラメタとして使つかう。
|speakers=その言語げんご話者わしゃ
|iso1=その言語げんごISO 639-1コード
|iso2=その言語げんごのISO 639-2コード ← 言語げんごふたつのISO 639-2コードがある場合ばあいについてはしたのパラメタを参照さんしょう
|iso3=その言語げんごのISO 639-3コード ← 複数ふくすうのISO 639-3コードがある場合ばあいについては、下記かき参照さんしょう。もしISO 639-3コードがなければ、|iso3=なし指定していして、「なし」を表示ひょうじさせる。

これらが不明ふめい場合ばあい省略しょうりゃくすること。テンプレートがデフォルトのテキストを用意よういしている。もし言語げんごふたつのISO 639-2コードがある場合ばあいひとつはbibliographicコードで、terminologicalとである。これらは、つぎふたつのパラメタで指定していする。

|iso2b=その言語げんごのISO 639-2 bibliographicコード
|iso2t=その言語げんごのISO 639-2 terminologicalコード

系統けいとうてき分類ぶんるい表記ひょうき方法ほうほう

このテンプレートによって、系統けいとうてき分類ぶんるい一目いちもくかるようにしめすことができる。この分類ぶんるいはだんだんちいさい範囲はんいになる。つまり、一番いちばんひろ分類ぶんるいから、一番いちばんちいさい分類ぶんるいならべる。系統けいとうてき分類ぶんるいつぎのように指定していする。

|fam1=その言語げんごぞくする、みとめられているうちもっともおおきな 語族ごぞく ← これがfamilycolor指定していしたものであれば、省略しょうりゃくしてもいい。
|fam2=もっとこまかい分類ぶんるい
|fam3=一番いちばんこまかい分類ぶんるい

分類ぶんるいわるまで、このパラメタを指定していする。もし、ここに情報じょうほう(たとえば「論議ろんぎがある」)を表示ひょうじしたい場合ばあいわりにこのパラメタを使つかうこと。

|family=分類ぶんるいについてその

オプション・パラメタ

下記かきのパラメタは指定していしないかぎなに表示ひょうじしない。必要ひつよう場合ばあいのみ指定していする。

|fontcolor='familycolor'のうえのフォントのいろ標準ひょうじゅんくろみにくいときにはこのパラメタで変更へんこうする。
|pronunciation=その言語げんごでの名前なまえIPA発音はつおん記号きごう → {{IPA| ... }} でくくるのをわすれないように。これによってフォントが最適さいてきされるとともにだいカッコ [ ... ] が付加ふかされます。なお、小文字こもじで {{ipa|...}} としてしまうと音素おんそ記号きごうようの / ... / が付加ふかされてしまうので注意ちゅうい
|rank=ネイティブスピーカーのかずおお言語げんご一覧いちらんでの順位じゅんい
|nation=公用こうようとしているくに
|minority=少数しょうすう言語げんごとして承認しょうにんしているくに
|agency=言語げんご統制とうせい機関きかん
|extinct=消滅しょうめつ時期じき、あるいは消滅しょうめつについての情報じょうほう ← これがあるとspeakers無視むしされる。
|script=その言語げんご表記ひょうきする表記ひょうき体系たいけい ← "ラテン文字もじ"のように記述きじゅつ
|vitality=消滅しょうめつ危機きき言語げんご場合ばあい、UNESCOによる危険きけん (vitality) 以下いかいつつからひとつを記入きにゅうする。
  • 消滅しょうめつ(あるいは e または extinct のようにいてもよい)
  • 深刻しんこく( c / critically)
  • 重大じゅうだい( s / severely)
  • 危険きけん( d / definitely)
  • 脆弱ぜいじゃく( v / vulnerable)

ふた以上いじょうのISO 639-3コードを場合ばあい

いくつかの言語げんごには、その言語げんご方言ほうげんごとの複数ふくすうのISO 639-3コードがある。もし通常つうじょうiso3=パラメタで指定していすると、煩雑はんざつになる。そのわりにつぎのパラメタを使つかう。

|lc1=だいいち方言ほうげん言語げんごコード
|ld1=だいいち方言ほうげん名前なまえ
|ll1=その方言ほうげんのウィキペディアの項目こうもくへのリンク

それにつづ方言ほうげんについては、lc2使つかい、以下いか同様どうよう。その名前なまえがウィキペディアの項目こうもくおな場合ばあいlln省略しょうりゃくしてもその項目こうもくにリンクされる。もし、そのぺーじへのリンクをのぞまない場合ばあいlln=none指定していすること。ldnはリンクなしで表示ひょうじされる。ボールドたい表示ひょうじしたい場合ばあいlln自分じぶん自身じしんぺーじ指定していする。

テンプレートを手話しゅわ使つか場合ばあい

このテンプレートは手話しゅわ対応たいおうしている。つぎのパラメタをspeakersわりに使つかう。

|signers=手話しゅわ使用しようしゃすう

このパラメタを指定していするかfamilycolor=Sign指定していされると、テンプレートは「はなす」を「手話しゅわ使つかう」に変更へんこうする。このパラメタを指定していするとinfoboxのカラーバーのいろを silverとして、iso2=sgnをデフォルトとして設定せっていする。のパラメタは変更へんこうなし。

人工じんこう言語げんご

このテンプレートは人工じんこう言語げんご使つかうことができる。つぎのパラメタを指定していする。

|creator=創案そうあんしゃ
|date=創案そうあんされた時期じき
|setting=使用しようあるいは設定せってい
|posteriori=もとになった自然しぜん言語げんご

これらのパラメタを指定していするか、famillycolor=Conlang指定していするとinfoboxのカラーバーのいろをblackとし、テキストをwhiteにする。statesregionパラメタ(とnation)は無視むしされる。iso2パラメタを指定していしないと、iso2=art指定していしたことになる。人工じんこう言語げんご場合ばあいfamilyfamnパラメタは言語げんご目的もくてき階層かいそうしめすのにたいし、posterioriは、帰納的きのうてき人工じんこう言語げんごみちびいたもと言語げんごしめす。

画像がぞう

おおきな画像がぞうをテンプレートにふくめることはできない。先頭せんとうちいさな画像がぞうくにはつぎのパラメタを使つかう。

|caption=画像がぞう簡単かんたん説明せつめい左側ひだりがわれつ表示ひょうじされる
|image=[[ファイル:image name.png|center|170px|画像がぞう説明せつめい]] ← 通常つうじょう画像がぞう表示ひょうじ適用てきようされる。

もうすこおおきな画像がぞう表示ひょうじするには、テンプレートの最後さいごれつふたつを使つか表示ひょうじするように、つぎのパラメタを指定していする。

|map=[[ファイル:image name.png|center|thumb|220px|画像がぞう説明せつめい]]

脚註きゃくちゅう

infoboxの一番いちばん注記ちゅうきである。ほとんどの場合ばあいユニコードIPA発音はつおん記号きごうふくまれているとの注意ちゅういである。手話しゅわ場合ばあい手話しゅわ項目こうもくへのリンクにえる。

|notice=Indicブラーフミーけい文字もじのフォントについての注意ちゅうい事項じこう
|notice=nonotice ← デフォルトの注意ちゅうい削除さくじょする。