(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ミラエ沖の海戦 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ミラエおき海戦かいせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミラエおき海戦かいせん

シチリアとう北岸ほくがんのミラエの位置いち
戦争せんそうだいいちポエニ戦争せんそう
年月日ねんがっぴ紀元前きげんぜん260ねん
場所ばしょ:ミラエ(現在げんざいミラッツォおき
結果けっか:ローマの勝利しょうり
交戦こうせん勢力せいりょく
共和きょうわせいローマ カルタゴ
指導しどうしゃ指揮しきかん
ガイウス・ドゥイリウス ハンニバル・ギスコ
戦力せんりょく
90せき 130せき[1]
損害そんがい
11せき 50せき
だいいちポエニ戦争せんそう

ミラエおき海戦かいせん(ミラエおきのかいせん)は、だいいちポエニ戦争せんそうなか紀元前きげんぜん260ねん発生はっせいした、カルタゴ海軍かいぐん共和きょうわせいローマ海軍かいぐんあいだはつ本格ほんかくてき海戦かいせん。ローマ海軍かいぐんにとっては最初さいしょ勝利しょうりであり、またコルウス(カラス装置そうち)の最初さいしょ使用しようれいとしてもられる[2]

序幕じょまく[編集へんしゅう]

アグリゲントゥムのたたかでの勝利しょうり刺激しげきされ、ローマはシチリアとう全土ぜんどでの勝利しょうりもとめたが、それには海軍かいぐんりょく必要ひつようであった。当時とうじ隆盛りゅうせいほこっていたカルタゴ海軍かいぐん挑戦ちょうせんするために、ローマは100せきだんかいせんと20せきさんだんかいせんからなる艦隊かんたい建造けんぞうした[3]著名ちょめいなギリシャの歴史れきしであるポリュビオスは、ローマはそれまで軍艦ぐんかん建造けんぞう経験けいけんかったため、難破なんぱしたカルタゴのだんかいせんをモデルに自身じしん軍艦ぐんかん建造けんぞうしたとしるしている[4]。が、これはやや誇張こちょうであり、実際じっさいには紀元前きげんぜん264ねんにはギリシャのだんかいせん雇用こようしている[5]

ローマかんけられたコルウス。これにより敵艦てきかん兵士へいし移乗いじょうさせることができた

紀元前きげんぜん260ねんのローマの執政しっせいかんグナエウス・コルネリウス・スキピオガイウス・ドゥイリウスであり、スキピオが海軍かいぐんを、ドゥイリウスが陸軍りくぐん指揮しきすることとなっていた[6]。しかしながら、スキピオはリーパリ諸島しょとう海戦かいせんで、ボーデスとハンニバル・ギスコ指揮しきするカルタゴぐん策略さくりゃくにかかり、17せきうしなって降伏ごうぶくした[7]。このギスコはアグリゲントゥムのたたかいのはいしょうである。スキピオの降伏ごうぶくのこりの艦隊かんたいをドゥイリウスがひきい、歩兵ほへいまもるみんかん指揮しきすることとなった[8]

とくにリーパリ諸島しょとう海戦かいせんのち、ローマは自身じしん海軍かいぐん弱点じゃくてん認識にんしきしていた。このため、コルウスばれる可動かどうしきせっふなばたきょう装備そうびした。コルウスの発明はつめいしゃだれかは不明ふめいであるが、ローマじんあるいはアルキメデスのようなシラクサひとおもわれる[9]。コルウスは支柱しちゅうけられておりみぎ回転かいてん可能かのうであった。はしにはスパイクがついており、敵艦てきかん甲板かんぱんろしてませることができた[8]。コルウスをわたって、すぐれた兵士へいし敵艦てきかん移乗いじょうさせることが可能かのうになった。当時とうじ軍艦ぐんかんには通常つうじょう40にん程度ていど兵士へいしっていたが、ローマかんには120にんもの兵士へいし乗艦じょうかんしていた。

戦闘せんとう[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん260ねん、ドゥイリウスとハンニバル・ギスコはミラエのおきあいえた。ポリュビオスはカルタゴぐんは130せきべているが、ローマぐん兵力へいりょくにはれていない[10]建造けんぞうされた120せきからスキピオがうしなった17せきくと103せきとなるが、鹵獲ろかくしたり、同盟どうめいぐんから提供ていきょうけたりで、これよりおおかった可能かのうせいもある[9]。カルタゴ海軍かいぐんのほうがはるかに経験けいけん豊富ほうふであったため、カルタゴは勝利しょうりうたがっていなかった[10]

コルウス装置そうち非常ひじょう成功せいこうおさめた。ローマはまず敵艦てきかん30せきらえて制圧せいあつし、りょうぐん戦力せんりょく互角ごかくとなった。コルウスをけるために、カルタゴかんはローマかん背後はいごあるいは側面そくめんから攻撃こうげきをかけるしかなかった。しかしコルウスは旋回せんかい可能かのうであるため、それでもおおくの敵艦てきかんらえることができた[11]。さらにカルタゴかん20せきあまりがらえられると、ハンニバル・ギスコは残存ざんそん艦艇かんていひきいて戦場せんじょう離脱りだつした。のこったドゥイリウスの明白めいはく勝利しょうりであった。

ドゥイリウスはげるカルタゴ艦隊かんたい追撃ついげきすることはせず、シチリアとうかい陸軍りくぐん支援しえんし、ハミルカル(en)がひきいるカルタゴ陸軍りくぐん包囲ほういされていたセジェスタ救援きゅうえんした[12]現代げんだい歴史れきしなかには、追撃ついげきおこなわなかったドゥイリウスの決断けつだん疑問ぎもんするものもいるが、ハミルカル・バルカがひきいる80せきのカルタゴ海軍かいぐんは、ローマ海軍かいぐんにとって十分じゅうぶん脅威きょういであった[13]

その[編集へんしゅう]

ハンニバル・ギスコは紀元前きげんぜん258ねんサルディニアふたたびローマ海軍かいぐん敗北はいぼくする(スルキおき海戦かいせん)。この時点じてんでハンニバル・ギスコは自身じしん部下ぶからわれてカルタゴに送還そうかんされ、その能力のうりょく批判ひはんされ処刑しょけいされた[11]他方たほうローマでは、ドゥイリウスの勝利しょうりをたたえて、フォルム・ロマヌム凱旋がいせんばしら建築けんちくされた[1]。このいしぶみ一部いちぶ現在げんざいカピトリーノ美術館びじゅつかん保管ほかんされている。碑文ひぶんには、ミラエの海戦かいせんでドゥイリウスは敵艦てきかん31せき鹵獲ろかくし、13せき以上いじょう撃沈げきちん、210まんセステルティウス相当そうとうする金銀きんぎん戦利せんりひんとしてたとしるされている[14]。ローマにもどったドゥイリウスは、ローマ海軍かいぐん司令しれいかんとして最初さいしょ凱旋がいせんしき実施じっしする栄誉えいよ[14]。そのドゥイリウスはぐん指揮しきることはかったが[15]紀元前きげんぜん258ねんケンソル監察かんさつかん)となっている。

ローマ海軍かいぐんつづティンダリスおき海戦かいせん紀元前きげんぜん257ねん)、エクノモスみさきおき海戦かいせん紀元前きげんぜん256ねん)でカルタゴ海軍かいぐん勝利しょうりし、カルタゴ本国ほんごくがあるアフリカに上陸じょうりくする。

文学ぶんがく作品さくひんへの引用いんよう[編集へんしゅう]

T・S・エリオット荒地あれち」のだいいちしょう死人しにん埋葬まいそう」は以下いか一節いっせつわっている(西脇にしわき順三郎じゅんざぶろうわけ)。

そこでぼく知人ちじんかけたので、
「ステットスン」とさけんでびとめた。
ミーラエの海戦かいせん一緒いっしょ
艦隊かんたいにいたのはきみだよ!
豊作ほうさくのためのぞう死骸しがいきみ昨年さくねん くんはたけえたが、たかい?
今年ことしはなくだろうか?
それとも苗床なえどこ不時ふじしもにやられたのかい。
オー、人間にんげんともだが、いぬを其処へよせ つけないことだ、
またつめしてしまうだろうよ!
おいくん偽善ぎぜん読者どくしゃよ!同胞どうほう兄弟きょうだいよ!

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Polybius, 1:23.3
  2. ^ Tacitus, The Annals 2.49
  3. ^ Polybius, The General History of Polybius, Book I, p. 24
  4. ^ Polybius, The General History of Polybius, Book I, p. 25
  5. ^ T.A. Dorey and D.R. Dudley, Rome against Carthage, p. 8
  6. ^ Nigel Bagnall, The Punic Wars, p. 61
  7. ^ Polybius, The General History of Polybius, Book I, p. 26
  8. ^ a b Polybius, The General History of Polybius, Book I, p. 27
  9. ^ a b J.F. Lazenby, The First Punic War, p. 70.
  10. ^ a b Polybius, The General History of Polybius, Book I, p. 28
  11. ^ a b Polybius, The General History of Polybius, Book I, p. 29
  12. ^ Nigel Bagnall, The Punic Wars, p. 63
  13. ^ J.F. Lazenby, The First Punic War, p. 73.
  14. ^ a b Remains of Old Latin, 4:128-31.
  15. ^ J.F. Lazenby, The First Punic War, p. 72.

参考さんこう資料しりょう[編集へんしゅう]

  • Bagnall, Nigel (1990). The Punic Wars: Rome, Carthage, and the Struggle for the Mediterranean. New York: St. Martin's Press. ISBN 0-312-34214-4 
  • Goldsworthy, Keith Adrian (2000). The Punic Wars. Cassell. ISBN 0-304-35967-X , later published as The Fall of Carthage: The Punic Wars 265–146 BC (Cassell, 2003) ISBN 0-304-36642-0
  • Dorey, T. A.; D. R. Dudley (1972). Rome against Carthage. Garden City, NY: Doubleday 
  • Lazenby, J. F. (1996). The First Punic War: A Military History. Stanford, CA: Stanford University Press. ISBN 0-8047-2674-4 
  • ポリュビオス. 歴史れきし. In five books. Translated from the Greek by James Hampton. 3rd edition. Vol. I. London, 1772. Eighteenth Century Collections Online. Gale Group.
  • E. H. Warmington, ed (1935–1940). Remains of Old Latin. 4 vols. Cambridge, MA: Harvard University Press 

座標ざひょう: 北緯ほくい3813ふん00びょう 東経とうけい1514ふん00びょう / 北緯ほくい38.2167 東経とうけい15.2333 / 38.2167; 15.2333