ユーゴスラビア・ディナール

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユーゴスラビア・ディナール
Југословенски динар/Jugoslavenski dinar
(セルボ・クロアチア)
1 ディナール (1965)1000 ディナール (1981)
使用しよう
くに地域ちいき
ユーゴスラビア
補助ほじょ単位たんい
 1/100パラ
通貨つうか記号きごうdin. and дин.
複数ふくすうがたこの通貨つうか言語げんごスラヴぞくする。複数ふくすうがた構築こうちくする複数ふくすう方法ほうほうがある。
硬貨こうか50 パラ, 1, 2, 5 ディナール
紙幣しへい10, 20, 50, 100, 200, 500, 1000, 5000 ディナール
このinfoboxは、通貨つうか変更へんこうされる直前ちょくぜんしめしている。

ディナール(динар/dinar)とは、3つのユーゴスラビア(ユーゴスラビア王国おうこくユーゴスラビア社会しゃかい主義しゅぎ連邦れんぽう共和きょうわこくユーゴスラビア連邦れんぽう共和きょうわこく)の通貨つうか。ディナールの補助ほじょ単位たんいはパラ(пара/para)で、1ディナールは100パラ。デノミは7かいおこなわれ、うち5かいは1990ねん - 1994ねんハイパーインフレーションおこなわれている。8つのディナールには、それぞれことなった名前なまえISO 4217コードがあたえられている。

言語げんご[編集へんしゅう]

連邦れんぽう崩壊ほうかいした1990ねん初頭しょとうまでは、ユーゴスラビアには4つの公用こうようがあった。かく言語げんごでの表記ひょうき以下いかとおり。

言語げんご 通貨つうかめい 単数たんすうがた 複数ふくすうがた (2) 複数ふくすうがた (5+)
クロアチア Jugoslavenski dinar dinar dinara dinara
マケドニア Југословенски динар динар динари динари
スロベニア Jugoslovanski dinar dinar dinarja dinarjev
セルビア Југословенски динар
Jugoslovenski dinar
динар
dinar
динара
dinara
динара
dinara

Note:スラヴでは複数ふくすう名詞めいし複雑ふくざつである。このひょうしめしたものは代表だいひょうれいであり、くわしい文法ぶんぽうは「複数ふくすうがた」などを参照さんしょう

歴史れきし[編集へんしゅう]

1918ねんの(セルビア)ディナール, YUS, 1918 - 1941[編集へんしゅう]

ディナールは、元々もともとセルビア通貨つうかだった。1918ねんセルボ・クロアート・スロヴェーヌ王国おうこく成立せいりつ。クローネ(1ディナール = 4クローネ)とともにクロアチア、スロベニア、ボスニア・ヘルツェゴビナに流通りゅうつうすることになった。セルボ・クロアート・スロヴェーヌ王国おうこく硬貨こうか紙幣しへい発行はっこうされたのは1920ねんからで、それまではセルビア王国おうこく硬貨こうか紙幣しへい流通りゅうつうしていた。1929ねんには国号こくごうがユーゴスラビアにわり、通貨つうかかれる名前なまえあらためられた。

1931ねん為替かわせレートが1アメリカ・ドル = 56.4ディナールとさだめられた。このレートは、1933ねんには44ディナールに変更へんこうされた。1937ねん旅行りょこうしゃ為替かわせレート250ディナール = 1イギリス・ポンド確立かくりつされた。1941ねんに、ユーゴスラビアからクロアチアどく立国りっこく(ナチスの傀儡かいらい国家こっか)が独立どくりつ宣言せんげん。クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ地域ちいきではディナールと等価とうかクーナ発行はっこうされ、ユーゴスラビアを占領せんりょうしたブルガリアのレフ、イタリアのリラ、ドイツのライヒスマルクもこれら地域ちいき流通りゅうつうした。

1944ねんの(連邦れんぽう)ディナール, YUF, 1944 - 1965[編集へんしゅう]

1944ねん、ユーゴスラビアはさい結成けっせいされると、セルビア・ディナール、クロアチア・クーナや占領せんりょうこく通貨つうかわって、ユーゴスラビア・ディナールが登場とうじょうした。交換こうかんレートは、1ユーゴスラビア・ディナール = 20セルビア・ディナール = 40クーナ。1945ねん5月には、50ディナール = 1あめりかドルの固定こていレートが設定せっていされたものの、レートが維持いじされることはなかった。

ディナールのデノミの歴史れきし
Date 変換へんかんレート(しん=きゅう)
1966ねん1がつ1にち 1 = 100
1990ねん1がつ1にち 1 = 10,000
1992ねん7がつ1にち 1 = 10
1993ねん10月1にち 1 = 1,000,000
1994ねん1がつ1にち 1 = 1,000,000,000
1994ねん1がつ24にち 1 = 12,000,000

1966ねんの(ハード)ディナール, YUD, 1966 - 1989[編集へんしゅう]

1966ねん1がつ1にち通貨つうかが100ぶんの1にげられた。この通貨つうかけっして安定あんていしていたわけではなく、とし15 - 25%のインフレーションになやまされた[1]。1980年代ねんだい、インフレりつ上昇じょうしょう加速かそくし1990ねんデノミネーションおこなわれた。

1990ねんの(兌換だかん)ディナール, YUN, 1990 - 1992[編集へんしゅう]

ユーゴスラビア社会しゃかい主義しゅぎ連邦れんぽう共和きょうわこく紋章もんしょう

かい通貨つうかげは、1990ねん1がつ1にちおこなわれ、通貨つうかが1まんぶんの1にげられた。このころ構成こうせいこくはユーゴスラビア社会しゃかい主義しゅぎ連邦れんぽう共和きょうわこくから脱退だったいしようとしていた。6つの共和きょうわこくのうち4こくは、独立どくりつ宣言せんげん独自どくじ通貨つうか発行はっこうはじめた。この通貨つうかは、「ユーゴスラビア社会しゃかい主義しゅぎ連邦れんぽう共和きょうわこく」と複数ふくすう言語げんごしるされた最後さいご通貨つうかとなった。

国名こくめい 通貨つうか 採用さいよう 価値かち
ボスニア・ヘルツェゴビナ ディナール 1992ねん7がつ 1ディナール (1992ねん)
クロアチア ディナール 1991ねん12月23にち 1ディナール(1990ねん
マケドニア共和国まけどにあきょうわこく デナール 1992ねん4がつ26にち 1ディナール(1990ねん
スロベニア トラール 1991ねん10がつ8にち 1ディナール(1990ねん

クロアチアやボスニア・ヘルツェゴビナのセルビアじん勢力せいりょく支配しはい地域ちいきでは、ユーゴスラビア・ディナールと等価とうかのクライナ・ディナール、スルプスカ・ディナールが流通りゅうつうしていた。

1992ねんの(改正かいせい)ディナール, YUR, 1992 - 1993[編集へんしゅう]

3かい通貨つうかげは、1992ねん7がつ1にちおこなわれ、通貨つうかが10ぶんの1にげられた。このころからハイパーインフレーションがはじまった。このディナールは、当時とうじのユーゴスラビア連邦れんぽう今日きょうのセルビアとモンテネグロ)から発行はっこうされた。

1993ねんの(じゅうがつ)ディナール, YUO, 1993[編集へんしゅう]

4かい通貨つうかげは、1993ねんの10がつ1にちおこなわれ、通貨つうかが100まんぶんの1にげられた。このデノミでもハイパーインフレーションは収束しゅうそくせず、通貨つうかは3ヶ月かげつしかたなかった。

1994ねんのディナール, YUG, 1994[編集へんしゅう]

5かい通貨つうかげは、1994ねん1がつ1にちおこなわれ、通貨つうかが10おくぶんの1にげられた。この通貨つうかは、ユーゴスラビア・ディナールのなかもっとはや下落げらくし、わずか1月で交換こうかんされた。

ノビ・ディナール, YUM, 1994 - 2003[編集へんしゅう]

1994ねん1がつ24にち、ノビ・ディナール(キリル文字もじ:нови динар, нових динара。ノビは「しん」の意味いみ)が登場とうじょうした。これはディナール通貨つうかげではなかった。ノビ・ディナールはドイツ・マルクと等価とうか固定こていされた。ノビ・ディナールの登場とうじょうした、ドイツ・マルクと1994ねんのディナールの相場そうばは1 マルク = 1300まんディナールだった。しん通貨つうか固定こていされていないにもかかわらず、1994ねんのディナールの相場そうば下落げらくせず、大体だいたい 1YUM = 1200まんYUG だった[2]。ちなみに、1990ねん以前いぜんのディナールと比較ひかくすると、1 YUM = 1200𥝱 (1.2×1027) YUDである。「ノビ」は2000ねんはずされた。

終焉しゅうえん[編集へんしゅう]

1999ねん11月6にち、モンテネグロはユーゴスラビア・ディナールにくわえてドイツ・マルクも法定ほうてい通貨つうかだと決定けっていした。2000ねん11月13にちには、ディナールは法定ほうてい通貨つうかからはずれドイツ・マルクが唯一ゆいいつ法定ほうてい通貨つうかとなった。2003ねん、ユーゴスラビアが消滅しょうめつし、最後さいごまでユーゴスラビア・ディナールを使用しようしていたセルビアがセルビア・ディナール(ユーゴスラビア・ディナールと等価とうか)にえ、ユーゴスラビア・ディナールの歴史れきしまくじた。末期まっきの1ディナールは初期しょきの120,000,000,000,000,000,000,000,000,000ディナール(12みのる)。

硬貨こうか[編集へんしゅう]

1918ねんのディナール[編集へんしゅう]

1920ねん、セルボ・クロアート・スロヴェーヌ王国おうこくきざまれた硬貨こうかはじめて発行はっこうされた。5パラ(亜鉛あえん)、10パラ(亜鉛あえん)、25パラ(ニッケル青銅せいどう硬貨こうかである。1925ねんには、50パラ(ニッケル青銅せいどう)、1ディナール(ニッケル青銅せいどう)、2ディナール硬貨こうか(ニッケル青銅せいどう)が登場とうじょうした。1931ねんからは、硬貨こうかにはユーゴスラビアのきざまれ、10ディナール(ぎん)、20ディナール(ぎん硬貨こうか登場とうじょう。1932ねんには、50ディナール(ぎん硬貨こうか登場とうじょう

1938ねん、50パラ(アルミニウム青銅せいどう)、1ディナール(アルミニウム青銅せいどう)、2ディナール(アルミニウム青銅せいどう)と10ディナール(ニッケル)とおおきさをちいさくした20ディナール、50ディナール銀貨ぎんか発行はっこうされた。これらが、だい世界せかい大戦たいせんまえ発行はっこうされた最後さいご硬貨こうかである。

1944ねんのディナール[編集へんしゅう]

1945ねん、50パラ、1ディナール、2ディナール、5ディナール硬貨こうか(いずれも亜鉛あえん)が発行はっこうされた。1953ねんにはこれらはアルミニウムせいわった。1955ねん、10、20、50ディナール(アルミニウム青銅せいどう)がくわわった。

1966ねんのディナール[編集へんしゅう]

5パラ硬貨こうか(1965ねん

1966ねん、5、10、20、50パラ(いずれも黄銅こうどう)と、1ディナール(どうニッケル、1965ねんづけ)が発行はっこうされた。1971ねんには、2、5ディナール(ニッケル黄銅こうどう)が発行はっこうされ、1976ねんには10ディナールがどうニッケルせいわった。1981ねんには20パラ以下いか硬貨こうか発行はっこう停止ていしされ、翌年よくねんには25、50パラ(青銅せいどう)が発行はっこうされる。しかし、1985ねんには10ディナール未満みまん硬貨こうか発行はっこう停止ていしされ、黄銅こうどうせいの10、20、50、100ディナール硬貨こうか発行はっこうされた。これら硬貨こうかは1989ねんまで発行はっこうされていた。

1990ねんのディナール[編集へんしゅう]

1990ねん、10、20、50パラ、1、2、5、ディナール硬貨こうか発行はっこうされる。しかし、2、5ディナール以外いがいは1991ねん発行はっこう停止ていしされた。2、5ディナール硬貨こうかについても1992ねん少数しょうすう発行はっこうされただけである。

1992ねんのディナール[編集へんしゅう]

1992ねん、1、2、5、10、50ディナールが発行はっこうされた。5ディナールまでは黄銅こうどう、10、50ディナールはニッケル黄銅こうどうである。硬貨こうかにはユーゴスラビアときざまれていた(ラテンアルファベットでJugoslavija、キリル文字もじЈугославијаは、装飾そうしょくのないひど簡単かんたんなものだった。

1993ねんのディナール[編集へんしゅう]

1993ねん、1、2、5、10、50、100ディナールが発行はっこうされた。これらはすべてニッケル黄銅こうどうせいである。500ディナール硬貨こうか鋳造ちゅうぞうされたが、発行はっこうされなかった。これらの硬貨こうかは、"FR Yugoslavia"(ラテンアルファベットでSR Jugoslavija、キリル文字もじСР Југославија)ときざまれていた以外いがい、5番目ばんめのディナールとよくていた。

1994ねんのディナール[編集へんしゅう]

ちょう短期間たんきかんしかもちいられなかったこのディナールでは、1ディナール銅貨どうか発行はっこうされたのみである。

Novi dinar[編集へんしゅう]

1994ねん、1、5パラ(黄銅こうどう)と10、50パラ、1ノビ・ディナール(ニッケル黄銅こうどう)が発行はっこうされた。2000ねんには「ノビ」の除去じょきょされ、あたらしく50パラ、1、2、5ディナール(黄銅こうどう)が発行はっこうされた。

紙幣しへい[編集へんしゅう]

1918ねんのディナール[編集へんしゅう]

1920ねん、セルボ・クロアート・スロヴェーヌ王国おうこく国立こくりつ銀行ぎんこうが10、100、1,000ディナール紙幣しへい発行はっこうした。1929ねん国名こくめいがユーゴスラビアに変更へんこうされると、あたらしい10、100ディナール紙幣しへい発行はっこうされた。1000ディナール紙幣しへいは1931ねんあたらしいものにわり、1935ねんからは500ディナール紙幣しへい登場とうじょうした。

1944ねんのディナール[編集へんしゅう]

1944ねん、ユーゴスラビア社会しゃかい主義しゅぎ連邦れんぽう共和きょうわこくが1、5、10、20、50、500、1,000ディナール紙幣しへい発行はっこうした。1946ねん連邦れんぽう人民じんみん共和きょうわこく国立こくりつ銀行ぎんこうから50、100、500、1,000ディナール紙幣しへいあたらしく発行はっこうされた。1950ねんには、5,000ディナール紙幣しへい登場とうじょうした。

1966ねんのディナール[編集へんしゅう]

1966ねん紙幣しへい日付ひづけは1965ねん)に通貨つうかげがおこなわれ、5、10、50、100ディナール紙幣しへい発行はっこうされた。1970ねんには、500ディナール紙幣しへいが、1974ねんには20、1000ディナール紙幣しへい登場とうじょうした。

1965ねん-1981ねんのシリーズ
画像がぞう 額面がくめん おおきさ いろ 表面ひょうめん 裏面りめん はつ発行はっこうねん
5 din. 123 x 59 mm みどり かま女性じょせい 額面がくめん 1968ねん
10 din. 131 x 62 mm ちゃ 労働ろうどうしゃアリフ・ヘラリッチ 1968ねん
20 din. 139 x 65 mm すみれいろ 波止場はとば 1974ねん
50 din. 140 x 66 mm あお 議会ぎかいにあるイヴァン・メシュトロヴィチによるレリーフ 1968ねん
100 din. 148 x 70 mm あか Antun Augustinčićによる、平和へいわのモニュメント(ニューヨーク、国連こくれんビル) 1965ねん
500 din. 156 x 74 mm Dark green Frano Kršinićによるニコラ・テスラぞう(ナイアガラのたき州立しゅうりつ公園こうえん)。背景はいけいには、高周波こうしゅうは変圧へんあつのコイル。 1970ねん
1000 dinar 164 x 78 mm ダークブルー 果物くだもの女性じょせい 1974ねん
これら画像がぞうのスケールは0.7px/mmである。

1985ねんあたらしいシリーズの紙幣しへい発行はっこうされ、5,000ディナール(肖像しょうぞうヨシップ・ブロズ・チトー)があらたにくわわった。インフレーション悪化あっかのため、1987ねんには2まんディナール紙幣しへいが、1988ねんには5まんディナール紙幣しへいが、そして1989ねんには、10まん、50まん、100まん、200まんディナール紙幣しへい登場とうじょうした。

1990ねんのディナール[編集へんしゅう]

1990ねん通貨つうかげがおこなわれ、10、50、100、200、500、1000ディナール紙幣しへい発行はっこうされた。その紙幣しへいのいくつかは、デザインがデノミまえのそれに対応たいおうする紙幣しへいとよくていた。1991ねんには、5000ディナール紙幣しへいがあらたに登場とうじょうした。

1992ねんのディナール[編集へんしゅう]

1992ねん通貨つうかげがおこなわれ、100、500、1000、5000、1まん、5まんディナール紙幣しへい発行はっこうされた。ふたたび、デザインはデノミまえのシリーズとていたが、今回こんかい等価とうかのデザインにせたわけではなかった。1993ねんには、10まん、50まん、100まん、1000まん、5000まん、1おく、5おく、10おく、100おくディナールという非常ひじょうおおきな数字すうじ紙幣しへいあらたに発行はっこうされた。

1993ねんのディナール[編集へんしゅう]

1993ねん、さらに通貨つうかげがおこなわれたものの、5000、1まん、5まん、50まん、500まん、5000まん、5おく、50おく、500おく、5000おくディナール紙幣しへい次々つぎつぎ発行はっこうされた。1まんディナール紙幣しへいのぞいて5ばかりという不思議ふしぎ組合くみあわせは、ハイパーインフレーションでくに疲弊ひへいしていたためである。

1994ねんのディナール[編集へんしゅう]

1994ねん1がつ通貨つうかげがおこなわれ、10、100、1000、5000、5まん、50まん、1000まんディナールが次々つぎつぎ発行はっこうされた。この通貨つうかは、つぎのディナールが発行はっこうされるまでわずかすう週間しゅうかんしか流通りゅうつうしなかった。

ノビ・ディナール[編集へんしゅう]

1994ねん1がつ24にち、1、5、10ノビ・ディナール紙幣しへい発行はっこうされた。1996ねんにはだいシリーズとして、5、10、20、50、100ノビ・ディナール紙幣しへい発行はっこうされた。2000ねん、「ノビ」がのぞかれた、10、20、50、100ディナール紙幣しへい発行はっこうされる。よく2001ねんにはあらたに200、1000ディナール紙幣しへい登場とうじょう。さらによく2002ねんには5000ディナール紙幣しへい登場とうじょうした。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Krause, Chester L.; Clifford Mishler (1991). Standard Catalog of World Coins: 1801–1991 (18th ed.). Krause Publications. ISBN 0873411501
  • Pick, Albert (1994). Standard Catalog of World Paper Money: General Issues. Colin R. Bruce II and Neil Shafer (editors) (7th ed.). Krause Publications. ISBN 0-87341-207-9 
  • Pick, Albert (1996). Standard Catalog of World Paper Money: General Issues to 1960. Colin R. Bruce II and Neil Shafer (editors) (8th ed.). Krause Publications. ISBN 0-87341-469-1 

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Thayer Watkins, Ph.D. 「The Worst Episode of Hyperinflation in History: Yugoslavia 1993-94」。2007ねん10がつ14にち閲覧えつらん
  2. ^ Dimitrije Boarov (1996ねん5がつ28にち). “Time of Fair Money Is Over”. Vreme News Digest Agency. 2007ねん10がつ14にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

balkanofil.ru/index.php/bills/yugoslavia.html - カタログやギャラリーノートユーゴスラビア

KSCS/ユーゴスラビア ディナール (1918–1941)
先代せんだい
セルビア・ディナール
地域ちいきセルビア
理由りゆうセルボ・クロアート・スロヴェーヌ王国おうこく建国けんこく
比率ひりつ1 KSCSディナール=1 セルビア・ディナール
セルボ・クロアート・スロヴェーヌ王国おうこく通貨つうか
1918ねん – 1929ねん
ユーゴスラビア王国おうこく通貨つうか
1929 – 1941
次代じだい
セルビア・ディナール
地域ちいきセルビア北部ほくぶ南部なんぶ一部いちぶのぞく)
理由りゆうドイツ占領せんりょうされたため
比率ひりつ等価とうか
次代じだい
クロアチア・クーナ
地域ちいきクロアチアどく立国りっこく
理由りゆう独立どくりつ
比率ひりつ等価とうか
次代じだい
イタリア・リラ
地域ちいきモンテネグロ, イタリアの占領せんりょうのスロベニア
理由りゆうイタリアによる占領せんりょう
先代せんだい
ユーゴスラビア・クローネ
地域ちいきボスニア・ヘルツェゴビナ, クロアチア, スロベニア
理由りゆう以前いぜんオーストリア=ハンガリー帝国ていこくだった地域ちいきセルボ・クロアート・スロヴェーヌ王国おうこく統合とうごう
比率ひりつ1 ディナール=4 クローネ
次代じだい
ドイツ・ライヒスマルク
地域ちいきドイツ占領せんりょうのスロベニア
理由りゆうドイツ併合へいごう
次代じだい
ハンガリー・ペンゲー
地域ちいきBacka, Medimurje, Prekmurje
理由りゆうハンガリーに併合へいごう
先代せんだい
Montenegrin perper
地域ちいきモンテネグロ
理由りゆうセルボ・クロアート・スロヴェーヌ王国おうこく統合とうごう
次代じだい
ブルガリア・レフ
地域ちいきひがしマケドニア
理由りゆうブルガリア併合へいごう
次代じだい
アルバニア・レク
地域ちいきコソボ西にしマケドニア
理由りゆうアルバニア併合へいごう
ユーゴスラビア ディナール (1944–1966)
先代せんだい
セルビア・ディナール
地域ちいきセルビア北部ほくぶ南部なんぶ一部いちぶのぞく)
理由りゆうだい世界せかい大戦たいせん終戦しゅうせんともなさい統合とうごう
比率ひりつ1 ユーゴスラビア・ディナール=20 セルビアディナール
ユーゴスラビア民主みんしゅ主義しゅぎ連邦れんぽう通貨つうか
1944ねん1946ねん
ユーゴスラビア人民じんみん連邦れんぽう共和きょうわこく通貨つうか
1946ねん1963ねん
ユーゴスラビア社会しゃかい主義しゅぎ連邦れんぽう共和きょうわこく通貨つうか
1963ねん1965ねん
次代じだい
1966 ディナール
比率ひりつ1 ディナール (1966)=100 ディナール (1944)
先代せんだい
クロアチア・クーナ
地域ちいきクロアチアどく立国りっこく
理由りゆうだい世界せかい大戦たいせん終戦しゅうせんともなさい統合とうごう
比率ひりつ1 ディナール =40 kuna
先代せんだい
イタリア・リラ
地域ちいきモンテネグロ
理由りゆうユーゴスラビアにさい統合とうごう
先代せんだい
ドイツ・ライヒスマルク
地域ちいきスロベニア
理由りゆうユーゴスラビアにさい統合とうごう
先代せんだい
ハンガリー・ペンゲー
地域ちいきBacka, Medimurje, Prekmurje
理由りゆうユーゴスラビアにさい統合とうごう
先代せんだい
ブルガリア・レフ
地域ちいきひがしマケドニア
理由りゆうユーゴスラビアにさい統合とうごう
先代せんだい
アルバニア・レク
地域ちいきコソボ西にしマケドニア
理由りゆうだい世界せかい大戦たいせん終戦しゅうせんともなさい統合とうごう、アルバニアによる占領せんりょう終了しゅうりょう
ユーゴスラビア ディナール (1966–1990)
先代せんだい
1944 ディナール
比率ひりつ1 ディナール (1966)=100 ディナール (1944)
ユーゴスラビア社会しゃかい主義しゅぎ連邦れんぽう共和きょうわこく通貨つうか
1966ねん1990ねん
次代じだい
1990 ディナール
比率ひりつ1 ディナール (1990)=10,000 ディナール (1966),
7 ディナール (1990)=1 ドイツ・マルク
ユーゴスラビア ディナール (1990–1992)
先代せんだい
1966 ディナール
比率ひりつ1 ディナール (1990)=10,000 ディナール (1966),
7 ディナール (1990)=1 ドイツ・マルク
ユーゴスラビア社会しゃかい主義しゅぎ連邦れんぽう共和きょうわこく通貨つうか
1990ねん1991ねん1992ねん
Note:独立どくりつ日付ひづけ独立どくりつした通貨つうか流通りゅうつう開始かいしにばらつきがある。
次代じだい
1992 ディナール
地域ちいきユーゴスラビア連邦れんぽう共和きょうわこく (セルビア・モンテネグロ)
比率ひりつ1 ディナール (1992)=10 ディナール (1990)
備考びこうJuly, 1992
次代じだい
ボスニア・ヘルツェゴビナ・ディナール
地域ちいきボスニア・ヘルツェゴビナ (スルプスカ共和きょうわこくのぞく)
理由りゆう独立どくりつ
比率ひりつ1 ボスニア・ヘルツェゴビナ・ディナール=10 ディナール (1990)
備考びこうindependence in March, 1992,
new currency in July, 1992
次代じだい
スルプスカ・ディナール
地域ちいきスルプスカ共和きょうわこく (ボスニア一部いちぶ)
比率ひりつ1 スルプスカ・ディナール=10 ディナール (1990)
備考びこう1991ねん独立どくりつ
しん通貨つうか1992ねん7がつから new currency on July, 1992, and remained at par with Yugoslav dinar
次代じだい
クロアチア・ディナール
地域ちいきクロアチアクライナ・セルビアじん共和きょうわこくのぞく)
比率ひりつ等価とうか
備考びこう1991ねん6月25にち独立どくりつ
new currency on December 23, 1991
次代じだい
クライナ・ディナール
地域ちいきクライナ・セルビアじん共和きょうわこく (クロアチアの一部いちぶとして)
比率ひりつ1 クライナ・ディナール=10 ディナール (1990)
備考びこう1991ねん12月19にち独立どくりつ
new currency on July, 1992, and remained at par with Yugoslav dinar
次代じだい
マケドニア・デナール
地域ちいきマケドニア
比率ひりつ等価とうか
備考びこう1991ねん9月8にち独立どくりつ
しん通貨つうか1992ねん4がつ26にちから
次代じだい
スロベニア・トラール
地域ちいきスロベニア
比率ひりつ等価とうか
備考びこう1991ねん6月25にち独立どくりつ
しん通貨つうか1992ねん10月8にちから
ユーゴスラビア ディナール (1992–1993)
先代せんだい
1990 ディナール
比率ひりつ1 ディナール (1992)=10 ディナール (1990)
ユーゴスラビア連邦れんぽう共和きょうわこく通貨つうか
1992ねん7がつ1993ねん9月30にち
次代じだい
1993 ディナール
比率ひりつ1 ディナール (1993)=1,000,000 ディナール (1992)
ユーゴスラビア ディナール (1993–1994)
先代せんだい
1992 ディナール
比率ひりつ1 ディナール (1993)=1,000,000 ディナール (1992)
ユーゴスラビア連邦れんぽう共和きょうわこく通貨つうか
1993ねん10月1にち1993ねん12月31にち
次代じだい
1994 ディナール
比率ひりつ1 ディナール (1994)=1,000,000,000 ディナール (1993)
ユーゴスラビア ディナール (1994.1)
先代せんだい
1993 ディナール
比率ひりつ1 ディナール (1994)=1,000,000,000 ディナール (1993)
ユーゴスラビア連邦れんぽう共和きょうわこくスルプスカ共和きょうわこく通貨つうか
1994ねん1がつ1にち1994ねん1がつ23にち
次代じだい
ノビ・ディナール
比率ひりつ1 ノビ・ディナール=1 ドイツ・マルク=12,000,000 ディナール (1994)
先代せんだい
1993ねんのスルプスカ・ディナール
比率ひりつ1 ディナール (1994)=1,000,000,000 ディナール (1993)
ユーゴスラビア ディナール (1994–2003)
先代せんだい
1994 ディナール
比率ひりつ1 ノビ・ディナール=1 ドイツ・マルク=12,000,000 ディナール (1994)
セルビア(コソボ以外いがい)(ユーゴスラビア連邦れんぽう共和きょうわこく一部いちぶとして)の通貨つうか
1994ねん1がつ24にち2003ねん7がつ2にち
次代じだい
セルビア・ディナール
理由りゆうセルビア・モンテネグロ名称めいしょう変更へんこうのため (2003ねん2がつ4にち)
比率ひりつ等価とうか
モンテネグロ (ユーゴスラビアの一部いちぶとして), コソボ (セルビアの一部いちぶとして)の通貨つうか
1994ねん1がつ24にち1999ねん
次代じだい
ドイツ・マルク
理由りゆう政治せいじてき経済けいざいてき理由りゆう
スルプスカ共和きょうわこく通貨つうか
1994ねん1がつ24にち1998ねん
次代じだい
兌換だかんマルク
理由りゆうデイトン合意ごうい