ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ

ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハJohann Christoph Friedrich Bach, 1732ねん6月21にち ライプツィヒ - 1795ねん1がつ26にち ビュッケブルク)は、ドイツぜん古典こてん音楽おんがくドイツばん作曲さっきょくヨハン・ゼバスティアン・バッハアンナ・マクダレーナだい9で、したからかぞえて2番目ばんめ息子むすこにあたる。活動かつどう言及げんきゅうして「ビュッケブルクのバッハ」ともばれる。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

父親ちちおやから音楽おんがくまなび、ライプツィヒひじりトーマス教会きょうかい附属ふぞく学校がっこうまなぶ。ライプツィヒ大学だいがく法学ほうがくまなんだとしんじられているが、その証拠しょうこ存在そんざいしない。父親ちちおや先立さきだ1750ねん1がつに、ヴィルヘルム・フォン・シャウムブルク=リッペ伯爵はくしゃくビュッケブルク宮廷きゅうていに、チェンバロ奏者そうしゃとしてやとわれ、経済けいざいてき自立じりつ1759ねんにはコンサートマスター地位ちいのぼった。同地どうちではヨハン・ゴットフリート・ヘルダー親交しんこうむすび、その歌詞かしによってカンタータ作曲さっきょくした。

息子むすこヴィルヘルム・フリードリヒ・エルンスト・バッハは、のち作曲さっきょくとして、バッハ一族いちぞく音楽おんがく伝統でんとう掉尾ちょうびかざることとなった。なおピーター・シックリー冗談じょうだん音楽おんがくシリーズP. D. Q. バッハは、ヨハン・クリストフ・フリードリヒの「いまではわすれられた息子むすこ」という設定せっていになっているが、このような息子むすこ実在じつざいしたわけではない。

作品さくひん評価ひょうか[編集へんしゅう]

才能さいのう突出とっしゅつしたバッハの息子むすこたちのなかにあって、ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハは、どう時代じだいから積極せっきょくてき評価ひょうかはなされていなかった。1793ねんのカール・フリードリヒ・クラーマー(Carl Friedrich Cramer)の証言しょうげんによると「だいバッハには息子むすこが3にんいる。クリスティアンカール・フィリップ・エマヌエル、そしてフリーデマンだ。(ビュッケブルクに4にんがいるがわたしはそのなかかぞえたくない。はっきりうと「バッハてきなるもの」がないのだから。)」

ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハの作品さくひんは、かならずしも兄弟きょうだいおなじような歴史れきしてき意義いぎみとめられるわけではない。しかしながら職人しょくにん気質きしつ作曲さっきょくとして精励せいれい勤勉きんべんなだけでなく、外的がいてき環境かんきょう時代じだい趣味しゅみ対応たいおうしてゆける柔軟じゅうなんさや器用きようさもそなえていた。

初期しょきにはちちバッハの構築こうちくてき作風さくふうの、中期ちゅうきには次兄じけいカール・フィリップ・エマヌエル衝動しょうどうてき多感たかん作風さくふう影響えいきょうられるが、また同時どうじにヴィルヘルム伯爵はくしゃくのイタリア音楽おんがくびいきのために、宮廷きゅうてい出逢であったさまざまなイタリアじん音楽家おんがくかについて、どう時代じだいのイタリア音楽おんがく趣味しゅみまなんでいる。1778ねん息子むすこヴィルヘルム・フリードリヒ・エルンストれておとうとヨハン・クリスティアンをロンドンにたずねてからは、おとうとと、おとうとからおしえられたモーツァルト影響えいきょうあらわれるようになった。後年こうねん作風さくふうハイドンちかい。

のこされた作品さくひんには、14の交響曲こうきょうきょくや8きょくピアノ協奏曲きょうそうきょく室内楽しつないがくきょくのほか、鍵盤けんばん楽器がっきのためのソナタオラトリオモテットなどの宗教しゅうきょうきょく歌曲かきょく舞台ぶたい音楽おんがくなどがある。

おも作品さくひん[編集へんしゅう]

交響曲こうきょうきょく
  • 交響こうきょうきょくだい1ばん長調ちょうちょう Sinfonia No.1
  • 交響こうきょうきょくだい2ばん へん長調ちょうちょう Sinfonia No.2
  • 交響こうきょうきょくだい3ばん短調たんちょう Sinfonia No.3
  • 交響こうきょうきょくだい4ばん長調ちょうちょう Sinfonia No.4
  • 交響こうきょうきょくだい6ばん長調ちょうちょう Sinfonia No.6
  • 交響こうきょうきょくだい10ばん へん長調ちょうちょう Sinfonia No.10
  • 交響こうきょうきょくだい20ばん へん長調ちょうちょう Sinfonia No.20
室内楽しつないがくきょく
  • ろく重奏じゅうそうきょく長調ちょうちょう Sextett
  • 6つの四重奏しじゅうそうきょく 6 Quartetti (1768ねん、ハンブルクで出版しゅっぱん
  • 三重奏さんじゅうそうきょく長調ちょうちょう Trio
  • 6つのソナタ 6 Sonaten(1777ねん・リガで出版しゅっぱん
クラヴィアきょく
  • 4のためのソナタ イ長調いちょうちょう Sonate für Cembalo zu 4 Hände(2楽章がくしょう
  • 4のためのソナタ ハ長調ちょうちょう Sonate für Cembalo zu 4 Hände(3楽章がくしょう
  • 6つのやさしいソナタ 6 Leichte Sonaten(1785ねん、ライプツィヒで出版しゅっぱん
  • 3つのやさしいソナタ 3 Leichte Sonaten(1789ねん、リンテルンで出版しゅっぱん
  • 「ああ、おかあさんいてください(きらきらほし)」による変奏曲へんそうきょく Variationen über "Ah, vous dirai-je, mamam"
  • 前奏ぜんそうきょく短調たんちょう Präludium 
  • フゲッタ ハ長調ちょうちょう Fughette über H.C.F.B.(Hans Christoph Friedrich Bückeburg) B-A-C-H
  • ポロネーズ Polonaise
  • アダージョ Adagio
  • メヌエットとアレグロ Minuetto e allegro
オラトリオ
  • ラザロの復活ふっかつ Die Auferweckung Lazarus (J.G.ヘルダーの、1773ねん
  • イエスの少年しょうねん時代じだい Die Kindheit Jesu (J.G.ヘルダーの
モテット
  • してねむる Ich liege und schlafe
  • 目覚めざめよ、とこえあり Wachet auf! ruft uns Stimme
独唱どくしょうカンタータ
  • アメリカのおんなたち Die Amerikanerin (1776ねん、リガで出版しゅっぱん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]