(Translated by https://www.hiragana.jp/)
レイザーズ・エッジ - Wikipedia コンテンツにスキップ

レイザーズ・エッジ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
『レイザーズ・エッジ』
AC/DCスタジオ・アルバム
リリース
録音ろくおん 1989ねん - 1990ねん リトル・マウンテン・スタジオ(バンクーバー
ジャンル ハードロックヘヴィメタル
時間じかん
レーベル アトコ・レコード(オリジナルばん
エピック(リイシューばん
プロデュース ブルース・フェアバーン
専門せんもん評論ひょうろんによるレビュー
チャート最高さいこう順位じゅんい
  • 2(アメリカ)
  • 3(オーストラリア)
  • 4(イギリス)
  • AC/DC アルバム 年表ねんぴょう
    ブロウ・アップ・ユア・ヴィデオ
    (1988ねん)
    レイザーズ・エッジ
    (1990ねん)
    ライヴ
    (1992ねん)
    ミュージックビデオ
    「Thunderstruck」 - YouTube
    「Moneytalks」 - YouTube
    「Are You Ready」 - YouTube
    テンプレートを表示ひょうじ

    レイザーズ・エッジ』(The Razors Edge)は、AC/DC1990ねん発表はっぴょうしたアルバム。

    解説かいせつ[編集へんしゅう]

    もとザ・ファームクリス・スレイドが、しんドラマーとして加入かにゅう。しかし、1994ねんにはフィル・ラッドがバンドに復帰ふっきしたため、ほんさくはクリス在籍ざいせきとしては唯一ゆいいつのスタジオ・アルバムとなった。ブルース・フェアバーンをプロデューサーに起用きようし、レコーディングはブルース所有しょゆうのリトル・マウンテン・スタジオでおこなわれた。ほんさく制作せいさく当時とうじ、ヴォーカリストのブライアン・ジョンソン私生活しせいかつ問題もんだいかかえていたため、作詞さくしアンガス・ヤングマルコム・ヤング2人ふたりだけでおこなわれた[1]

    ほんさくからのだい1だんシングル「サンダーストラック」は、1999ねん公開こうかい映画えいがバーシティ・ブルース』のサウンドトラックに使用しようされ[2]、2008ねんにはNBAチームのオクラホマシティ・サンダーのテーマきょく使用しようされた[3]

    収録しゅうろくきょく[編集へんしゅう]

    全曲ぜんきょくアンガス・ヤングマルコム・ヤングともさく

    1. サンダーストラック - "Thunderstruck" - 4:52
    2. ファイアー・ユア・ガンズ - "Fire Your Guns" - 2:53
    3. マネートークス - "Moneytalks" - 3:45
    4. レイザーズ・エッジ - "The Razors Edge" - 4:22
    5. ミストレス・フォー・クリスマス - "Mistress for Christmas" - 3:59
    6. ロック・ユア・ハート・アウト - "Rock Your Heart Out" - 4:06
    7. アー・ユー・レディ - "Are You Ready" - 4:10
    8. ガット・ユー・バイ・ザ・ボールズ - "Got You by the Balls" - 4:30
    9. ショット・オブ・ラヴ - "Shot of Love" - 3:56
    10. レッツ・メイク・イット - "Let's Make It" - 3:32
    11. バッド・ラック - "Goodbye & Good Riddance to Bad Luck" - 3:13
    12. イフ・ユー・デアー - "If You Dare" - 3:18

    参加さんかミュージシャン[編集へんしゅう]

    脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

    1. ^ 日本にっぽんばんCD(2008ねん再発さいはつばん、SICP 2042)ライナーノーツ(アラン・ディペルナ)p.3
    2. ^ Varsity Blues (1999)-Soundtracks- (IMDb.com)
    3. ^ 早野はやの明生あきお (2008ねん11月25にち). “NHKスポーツオンライン-ちょっと?”. NHK. 2008ねん12月14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん12月6にち閲覧えつらん