三國志さんごくしX

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
三國志さんごくしX
ジャンル 歴史れきしシミュレーションゲーム
対応たいおう機種きしゅ Windows 98XP
PlayStation 2[PS2]
開発元かいはつもと コーエー
発売はつばいもと コーエー
人数にんずう 1人ひとり
メディア CD-ROM[PC]
DVD-ROM[PS2]
発売はつばい 2004ねん7がつ2にち[PC・無印むじるし]
2005ねん1がつ21にち[PC/パワーアップキット]
2005ねん3がつ10日とおか[PS2]
2006ねん9がつ14にち[PS2/KOEI The Best]
2007ねん8がつ31にち[PC/ソースネクストばん無印むじるし]
2008ねん7がつ25にち[PC/ソースネクストばん・PK]
2009ねん3がつ19にち[PS2/コーエー定番ていばんシリーズ]
テンプレートを表示ひょうじ

三國志さんごくしX』(さんごくし・テン)は、2004ねんコーエーげんコーエーテクモゲームス)から発売はつばいされた歴史れきしシミュレーションゲーム。「三國志さんごくしシリーズ」のだい10さくパソコンよう発売はつばいされたのちPlayStation 2移植いしょくされた。音楽おんがくいけ頼広よりひろ担当たんとう

パワーアップキットはWindowsばんのみが発売はつばいされており、またそれまでの作品さくひんのパワーアップキットにはコーエーのサイト「GAMECITY」でのユーザー登録とうろくようシリアル付属ふぞくしていなかったが、ほんさくのパワーアップキットではシリアルも付属ふぞくしている。

Windowsばんソースネクストから無印むじるし・PKともに廉価れんかばん発売はつばいされているが、初期しょきばんについては「GAMECITY」ようシリアルが記載きさいされていないものがある。ソースネクストにわせることでシリアルがメールで送付そうふされる[1]。そのシリアルの不具合ふぐあい修正しゅうせいされたものが発売はつばいされた。

内容ないよう[編集へんしゅう]

概要がいよう[編集へんしゅう]

前作ぜんさくでは君主くんしゅプレイだったが、ふたたび『三國志さんごくしVII』・『三國志さんごくしVIII』とおな武将ぶしょうプレイにもどった。

身分みぶん[編集へんしゅう]

君主くんしゅみやこただし太守たいしゅ一般いっぱん在野ざいやの5種類しゅるいである。『VIII』とおなじく放浪ほうろうぐん採用さいようされている。ほんさくでは軍師ぐんし特技とくぎひとつとなり、役職やくしょくではなくなった。

マップ[編集へんしゅう]

前作ぜんさくつづいちまいマップを採用さいようしている。都市としあいだ移動いどうするさい武将ぶしょう軍隊ぐんたいがマップじょう表示ひょうじされる。移動いどうちゅう武将ぶしょうはなしたり襲撃しゅうげき仕掛しかアイテムうばうことも可能かのう軍隊ぐんたいだと軍隊ぐんたい同士どうし接触せっしょくすることで強制きょうせいてき野戦やせんおこなわれる(同盟どうめい従属じゅうぞくのぞく)。賊将ぞくしょう襲撃しゅうげき賊軍ぞくぐん略奪りゃくだつ酒家しゅか依頼いらいごと探索たんさくなどさまざま。所持しょじアイテムに名馬めいばがあったり、軍隊ぐんたい騎馬きばたいのみだと移動いどう速度そくど上昇じょうしょうする。

進行しんこう単位たんい[編集へんしゅう]

1にち単位たんい進行しんこうし、かくコマンドの経過けいか日数にっすうさだめられている。施設しせつ都市としから退出たいしゅつしたり、アイテムをいち売買ばいばいするだけでも1にち経過けいかする。異例いれいとして輸送ゆそうかぎ日数にっすうがなぜか経過けいかしない仕様しようとなっている。

在野ざいや武将ぶしょう[編集へんしゅう]

実行じっこうできる行動こうどう増加ぞうかした。在野ざいやでありながら私兵しへいひきいることができ、戦争せんそう援軍えんぐんとして参加さんかしたり、都市とし攻撃こうげきしたりすることが可能かのうとなった。

舌戦ぜっせん[編集へんしゅう]

文官ぶんかん一騎討いっきうちちともいえる「舌戦ぜっせん」システムがはじめて導入どうにゅうされた。ビンゴゲームの改良かいりょうばんだとおもえばわかりやすいだろう。おたがいにコマンドをい、数字すうじおおきいほう攻撃こうげきがわとなる。コマンドの所持しょじすう基本きほんてき攻撃こうげきりょく知力ちりょく影響えいきょうされるので、無論むろん知力ちりょくたかほう有利ゆうりとなる。数字すうじには道理どうり利害りがい情義じょうぎの3系統けいとうがあり、おな系統けいとう盤上ばんじょういちれつそろえるとコンボが成立せいりつ心理しんりバーを大幅おおはばむことが出来できる。またこれとはべつ集中しゅうちゅう(攻撃こうげきりょく上昇じょうしょう)・惑乱わくらん(盤上ばんじょうをシャッフル)・再考さいこう(コマンドのさい配布はいふ)や、かく武将ぶしょう特技とくぎむことで勝敗しょうはいをさらに優位ゆうい展開てんかいさせることも可能かのうとなっている。

一騎打いっきう[編集へんしゅう]

一騎打いっきう攻撃こうげきコマンドの突(とげ突・やぶ突)、(斬込きりこみ斬撃ざんげき)、はらい(なぎはらいどうはらい)と防御ぼうぎょコマンドと回避かいひコマンドのいずれかをいちみったがいに提示ていじして進行しんこうする。武技ぶぎ必要ひつようなコマンドがあればそれをそろえて提示ていじすることで必殺ひっさつわざ発動はつどうさせることもできる。れいとげ突+斬込きりこみなぎはらい疾風しっぷう なおコマンドの優先ゆうせんうえからじゅん回復かいふく反撃はんげき上位じょうい攻撃こうげき下位かい攻撃こうげきの4段階だんかいとなっている。

戦役せんえき[編集へんしゅう]

通常つうじょう戦争せんそうくわえ「戦役せんえき」が追加ついかされた。大将軍だいしょうぐん以上いじょう官爵かんしゃく勢力せいりょく発令はつれいできる。戦役せんえき発令はつれいされるとその地方ちほうほか勢力せいりょくはどちらに味方みかたするか敵対てきたいするか立場たちば表明ひょうめい。マップじょうでの一斉いっせい戦争せんそうとなる。発令はつれいがわ敵対てきたい勢力せいりょく都市としすべ制圧せいあつ、または撤退てったい敵対てきたいがわ発令はつれいがわ都市としを1都市としでもうばえば戦役せんえき終了しゅうりょうする。戦役せんえきのメリットはいち戦争せんそう地方ちほう都市としすべてを制圧せいあつできることにある。
しかし致命ちめいてき欠点けってんもあり、通常つうじょう城門じょうもんせん野戦やせんちがい、戦役せんえき期間きかん制限せいげんがなく、大抵たいてい長期ちょうきせん(2ヶ月かげつ以上いじょう)で兵糧ひょうろうれになりやすい。こうなるとプレイヤーもCOMもまともな行動こうどう出来できない状態じょうたいおちいってしまう(都市とし拠点きょてん待機たいき兵糧ひょうろう補充ほじゅう移動いどうちゅう兵糧ひょうろうれで再度さいどもどる、のパターンが延々えんえんつづく)。都市としあいだひろ地方ちほうとくにこの状態じょうたいおちいりやすく、さらにプレイヤーが敵対てきたいがわ見込みこみのない場合ばあい戦役せんえきわらせることすら不可能ふかのうとなってしまうのである。結果けっか戦役せんえき短期たんき決戦けっせんもとめられるようである。

従属じゅうぞく[編集へんしゅう]

勢力せいりょくあいだ関係かんけい従属じゅうぞく追加ついかされている。みずかのぞんで特定とくてい勢力せいりょく従属じゅうぞくさせてもらえるよう外交がいこうしたり、勢力せいりょくたい勧告かんこくすることで従属じゅうぞくさせたりすることでこの関係かんけいとなる。従属じゅうぞく関係かんけい同盟どうめいことなるのは、宗主そうしゅがわからは破棄はきできない、従属じゅうぞくがわ同盟どうめいができなくなる、従属じゅうぞくがわ宗主そうしゅ収入しゅうにゅうの1わり献上けんじょうするといったてんがある。なお、従属じゅうぞく勢力せいりょくにさらに勧告かんこくすると完全かんぜん勢力せいりょく支配しはいできる。また、勢力せいりょくとその従属じゅうぞく勢力せいりょくぜん都市とし支配しはいした場合ばあいは、従属じゅうぞく勢力せいりょくほろぼさなくてもその時点じてん中華ちゅうか統一とういつとなる。

歴史れきしイベント[編集へんしゅう]

史実しじつモードなら普通ふつうにプレイしているだけでもある程度ていどこる。シリーズ作品さくひんとのちがいは、強制きょうせいてき支配しはい勢力せいりょく変更へんこうこるなど、ゲーム進行しんこうへの影響えいきょうつよいイベントがおおいことである。そのため1~2ねんほど放置ほうちしておくだけで勝手かって史実しじつどおりの展開てんかいすすみやすい。が、それとは裏腹うらはらにそのイベント発生はっせい条件じょうけん色々いろいろ制約せいやくおおため、さらにすうねんさきのイベントはこしづらいという難点なんてんもある。なお開始かいしまえ設定せってい仮想かそうモードにすることで、すべての歴史れきしイベントを発生はっせいさせないようにすることはできる。

酒家しゅか依頼いらいごと[編集へんしゅう]

基本きほんとなる内政ないせい外交がいこう軍事ぐんじ人事じんじ計略けいりゃくなどの仕事しごととはべつに、酒家しゅか独自どくじ依頼いらいごとけることが出来できる。その種類しゅるいじつに83項目こうもくにもおよび、地方ちほう名声めいせいによって限定げんていされるものまである。これらはおも鍛錬たんれん同時どうじ報酬ほうしゅうもらうことが目的もくてきとなる。

結婚けっこん[編集へんしゅう]

パワーアップキットばんでは『VIII』のPKにつづきゲームない結婚けっこんし、子育こそだてをおこなうこともできる。『VIII』PKとはことなり武将ぶしょう同士どうしでの結婚けっこんもできるようになった。

シナリオ[編集へんしゅう]

本体ほんたいシナリオ
  1. 184ねん2がつ はばおこりて 英雄えいゆう青雲せいうんいだ
  2. 189ねん9月 虎狼ころう君臨くんりんし 帝都ていと暗雲あんうんただよ
  3. 194ねん3月 はたきたりて 中原なかはら武威ぶいうごめ
  4. 200ねん1がつ きょうしょうあらそい かんわたり雌雄しゆうけっ
  5. 207ねん5月 臥龍がりょう出廬しゅつろし よししゅうろう
  6. 217ねん7がつ 大器晩成たいきばんせいし かんちゅう戦慄せんりつはし
  7. 227ねん4がつ 丞相じょうしょう出師すいしし 宿敵しゅくてきたい
PK追加ついかシナリオ
  1. 211ねん1がつ しん横死おうしし 鉄騎てっき渭水をわた
  2. 221ねん6がつ 書生しょせいあらわれて しょくぬしえびすりょうに堕つ
  3. 253ねん2がつ 遺志いしぎて はたひと力戦りきせん
  4. 250ねん1がつ 英雄えいゆうすだいて 一同いちどうきそ

※ PCばんすべて、PS2はんは3のシナリオのみ追加ついか(ただし特定とくてい条件じょうけんたせば4のシナリオが追加ついかされる)

戦史せんしモード[編集へんしゅう]

PKであらたに追加ついかされたモード[2]でステージクリアがた戦闘せんとうたのしむモード。

ネットワーク[編集へんしゅう]

ほんさくではネットワーク比重ひじゅうおおきくなっている。ゲーム起動きどう「ネットワークに接続せつぞくする」を選択せんたくすると、ゲームプログラムが自動的じどうてきにアップデートされる、自分じぶんのプレイ内容ないよう送信そうしんされランキングとして集計しゅうけいされる、(これまでの武将ぶしょう交換こうかん掲示板けいじばん経由けいゆではなく直接ちょくせつしん武将ぶしょう交換こうかんができる、などの機能きのう利用りようできる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ http://www.sourcenext.info/support/sangokusi10.html
  2. ^ [1] - 2020ねん8がつ15にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]