(Translated by https://www.hiragana.jp/)
三宅正樹 - Wikipedia コンテンツにスキップ

三宅みやけ正樹まさき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

三宅みやけ 正樹まさき(みやけ まさき、1934ねん1がつ23にち - )は、日本にっぽん歴史れきし学者がくしゃ明治大学めいじだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ文学ぶんがく博士はかせ専攻せんこうは、国際こくさい政治せいじにちどく関係かんけい歴史れきし理論りろん。1985ねん9がつから1995ねん8がつまで国際こくさい歴史れきし学会がっかい本部ほんぶ事務じむきょく理事りじちち京都大学きょうとだいがく教授きょうじゅ日本にっぽん哲学てつがくかい会長かいちょうつとめた哲学てつがくしゃ三宅みやけ剛一ごういち

三宅みやけ 正樹まさき
(みやけ まさき)
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん (1934-01-23) 1934ねん1がつ23にち(90さい
日本の旗 日本にっぽん宮城みやぎけん仙台せんだい
国籍こくせき 大日本帝国の旗 大日本帝国だいにっぽんていこく日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしんこう 京都大学きょうとだいがく文学部ぶんがくぶ
京都大学きょうとだいがく大学院だいがくいん文学ぶんがく研究けんきゅう
学問がくもん
研究けんきゅう分野ぶんや 国際こくさい政治せいじ
にちどく関係かんけい
歴史れきし理論りろん
研究けんきゅう機関きかん 神奈川大学かながわだいがく
明治大学めいじだいがく
学位がくい 文学ぶんがく博士はかせ(京都大学きょうとだいがく)
学会がっかい ソ連それん東欧とうおう学会がっかい
日本にっぽん政治せいじ学会がっかい
日本にっぽん国際こくさい政治せいじ学会がっかい
日本にっぽん西洋せいよう学会がっかい
国際こくさい時間じかんろん研究けんきゅう学会がっかい
国際こくさい歴史れきし学会がっかい理事りじかい
テンプレートを表示ひょうじ

略歴りゃくれき人物じんぶつ[編集へんしゅう]

宮城みやぎけん仙台せんだいまれ。1956ねん京都大学きょうとだいがく文学部ぶんがくぶ史学しがく西洋せいよう史学しがく専攻せんこうそつ。1958ねんどう大学院だいがくいん文学ぶんがく研究けんきゅう修士しゅうし課程かてい西洋せいよう史学しがく専攻せんこう修了しゅうりょう。1961ねんどう博士はかせ課程かてい単位たんい修得しゅうとく国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん調査ちょうさ立法りっぽう考査こうさきょく政治せいじ行政ぎょうせい勤務きんむ

ウィーン大学だいがく(1962-64ねん、オーストリア政府せいふ文部省もんぶしょう奨学生しょうがくせい)、ハイデルベルク大学だいがく(1964-65ねん)のりょう史学しがく留学りゅうがくし、1966ねんより神奈川大学かながわだいがく助教授じょきょうじゅ。1972ねんどう外国がいこく学部がくぶ教授きょうじゅ。1976ねん4がつより明治大学めいじだいがく政治せいじ経済学部けいざいがくぶ政治せいじ学科がっか教授きょうじゅつとめ、1976ねん11月に京都きょうと大学だいがくより文学ぶんがく博士はかせ学位がくい取得しゅとくする(論文ろんぶんタイトルは『にちどくさんこく同盟どうめい研究けんきゅう[1])。2004ねん定年ていねん退職たいしょく

本務ほんむこう以外いがいでは京都大学きょうとだいがく筑波大学つくばだいがく広島大学ひろしまだいがく東京女子大学とうきょうじょしだいがく東海大学とうかいだいがく日本にっぽん大学だいがく法政大学ほうせいだいがく各校かくこう非常勤ひじょうきん集中しゅうちゅう通年つうねん講義こうぎ担当たんとうし、国外こくがいではベルリン自由じゆう大学だいがく(1967-68ねん、1982-83ねん)、ポズナニ大学だいがく(2003ねん)のりょう史学しがく教鞭きょうべんった。

1962ねんエラスムスしょう、『昭和しょうわ軍部ぐんぶ政治せいじ』の編集へんしゅう代表だいひょうしゃとして1983年度ねんど吉田よしだしげるしょう受賞じゅしょうにちどくさんこく同盟どうめい交渉こうしょうについての先駆せんくてき研究けんきゅうおこなった研究けんきゅうしゃとしてられる。

ちち京都大学きょうとだいがく教授きょうじゅ日本にっぽん哲学てつがくかい会長かいちょうつとめた哲学てつがくしゃ三宅みやけ剛一ごういち

著作ちょさく[編集へんしゅう]

たんちょ[編集へんしゅう]

共著きょうちょ[編集へんしゅう]

編著へんちょ[編集へんしゅう]

  • 『ベルリン・ウィーン・東京とうきょう――20世紀せいき前半ぜんはんちゅうおうひがしアジア』(ろんそうしゃ, 1999ねん
  • 中国ちゅうごくぞうへのしん視角しかく』(みなみまどしゃ, 2004ねん

共編きょうへんちょ[編集へんしゅう]

翻訳ほんやく[編集へんしゅう]

  • ギルベルト・チブラ『世界せかい経済けいざい世界せかい政治せいじ――1922~1931、再建さいけん崩壊ほうかい』(みすず書房しょぼう, 1989ねん
  • フォルカー・R・ベルクハーン『軍国ぐんこく主義しゅぎせいぐん関係かんけい』(みなみまどしゃ, 1991ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 国立こくりつ国会こっかい図書館としょかん. “博士はかせ論文ろんぶんにちどくさんこく同盟どうめい研究けんきゅう”. 2023ねん4がつ7にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]