(Translated by https://www.hiragana.jp/)
中上史行 - Wikipedia コンテンツにスキップ

中上なかがみふみぎょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

中上なかがみふみぎょう(なかがみ しこう、本名ほんみょう:なかがみ ふみゆき、1930ねん昭和しょうわ5ねん) - 1997ねん平成へいせい9ねん5月5にち)は、日本にっぽん歴史れきし研究けんきゅうもと勝本かつもと町立ちょうりつ勝本かつもと小学校しょうがっこう校長こうちょう長崎ながさきけん文化財ぶんかざい保護ほご指導しどう委員いいん栄典えいてんせいろくくんとう瑞宝章ずいほうしょう長崎ながさきけん壱岐いき出身しゅっしん

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

  • 1930ねん長崎ながさきけん壱岐いきぐんげん壱岐いき)にまれる。
  • 1953ねん東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく社会学部しゃかいがくぶ史学しがく卒業そつぎょうする。東京とうきょう都立とりつ学校がっこう勤務きんむする。
  • 1963ねん長崎ながさきけんかえって公立こうりつ学校がっこう勤務きんむする。
  • 1973ねん、「壱岐いきこく物語ものがたり」を自費じひ出版しゅっぱんする。
  • 1980ねん、「日本にっぽん城郭じょうかく大系たいけい」(共著きょうちょ)、「勝本かつもとまち漁業ぎょぎょう」(共著きょうちょ)が出版しゅっぱんされる。
  • 1990ねん長年ながねん社会しゃかい教育きょういくおよ郷土きょうど研究けんきゅう実績じっせきたいして、長崎ながさきけんより「教育きょういく関係かんけい職員しょくいん顕彰けんしょう」を授与じゅよされる。
  • 1991ねん勝本かつもと町立ちょうりつ勝本かつもと小学校しょうがっこう校長こうちょう最後さいごに、定年ていねん退職たいしょくする。
    • 長崎ながさきけん文化財ぶんかざい保護ほご指導しどう委員いいんとなる。
  • 1993ねん、「日本にっぽん創造そうぞうりょく」(共著きょうちょ)が出版しゅっぱんされる。
  • 1995ねん、「壱岐いき風土ふうど歴史れきし」を自費じひ出版しゅっぱんする。
  • 1997ねん5がつ5にち死去しきょせいろくくんとう瑞宝章ずいほうしょう 叙位じょい叙勲じょくん

おも著作ちょさくぶつ[編集へんしゅう]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • 壱岐いきこく物語ものがたり自費じひ出版しゅっぱん 1973ねん
  • 紀行きこう」 1990ねん
  • 壱岐いき風土ふうど歴史れきし自費じひ出版しゅっぱん 1995ねん

共著きょうちょしょ[編集へんしゅう]

  • 日本にっぽん城郭じょうかく大系たいけい」(共著きょうちょ新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ 1980ねん
  • 勝本かつもとまち漁業ぎょぎょう」(共著きょうちょ漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい 1980ねん
  • 日本にっぽん創造そうぞうりょく」(共著きょうちょNHK出版しゅっぱん 1993ねん

出典しゅってん参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 壱岐いき風土ふうど歴史れきし中上なかがみふみぎょう自費じひ出版しゅっぱん)1995ねん初版しょはん、2002ねんだい2はん
  • 官報かんぽう」 1997ねん6がつ12にち 本紙ほんし 2157 叙位じょい叙勲じょくん