中原なかはら徳太郎とくたろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
中原なかはら徳太郎とくたろう

中原なかはら 徳太郎とくたろう(なかはら とくたろう、明治めいじ4ねん7がつ20日はつか[1]1871ねん9月4にち) - 昭和しょうわ2ねん1927ねん11月17にち[2])は、日本にっぽん衆議院しゅうぎいん議員ぎいん憲政けんせいかい立憲りっけん民政みんせいとう)、整形せいけい外科げか日本医科大学にほんいかだいがく学長がくちょう憲政けんせいかい幹事かんじちょう歴任れきにん

経歴けいれき[編集へんしゅう]

京都きょうと出身しゅっしん1900ねん明治めいじ33ねん)、東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく医科いか大学だいがく卒業そつぎょうどう大学だいがく助手じょしゅ任命にんめいされたが、楽山らくざんどう病院びょういんふく院長いんちょうてんじた。にち戦争せんそうちゅう陸軍りくぐん篤志とくし医員いいんとして活動かつどうした[3]1907ねん明治めいじ40ねん)、ドイツ留学りゅうがくし、医学いがく博士はかせ学位がくいた。1914ねん大正たいしょう3ねん)、楽山らくざんどう病院びょういん辞職じしょくして、中原なかはら病院びょういんひらいた。

同年どうねん日本にっぽん医学いがく専門せんもん学校がっこう教授きょうじゅ就任しゅうにんし、1918ねん大正たいしょう7ねん)に校長こうちょうになった。1926ねん大正たいしょう15ねん)に日本にっぽん医学いがく専門せんもん学校がっこう日本医科大学にほんいかだいがく昇格しょうかくすると、つづ学長がくちょうつとめた。

1923ねん大正たいしょう12ねん)、衆議院しゅうぎいん議員ぎいん補欠ほけつ選挙せんきょ当選とうせん[4]翌年よくねんだい15かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ再選さいせんされた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 七位勲四等中原徳太郎位階追陞ノけん
  2. ^ 官報かんぽうだい271ごう昭和しょうわ2ねん11月22にち
  3. ^ 代議士だいぎししょうらん
  4. ^ 官報かんぽうだい3156ごう大正たいしょう12ねん2がつ9にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]