(Translated by https://www.hiragana.jp/)
児童会 - Wikipedia コンテンツにスキップ

児童じどうかい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

児童じどうかい(じどうかい)は、初等しょとう教育きょういくである小学校しょうがっこうにおかれる児童じどうによる自発じはつてき自治じちてき組織そしきである。特別とくべつ支援しえん学校がっこう小学しょうがくにも、小学校しょうがっこうじゅんじておかれる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

児童じどうかいは、学校がっこうぜん児童じどうをもって組織そしきされ、教員きょういん適切てきせつ指導しどうしたに、学校がっこう生活せいかつ充実じゅうじつ向上こうじょうのためにしょ問題もんだいはない、協力きょうりょくしてその解決かいけつはか活動かつどうおこなう。発達はったつ途上とじょうにある児童じどう対象たいしょうとする組織そしきであるため、児童じどうかい運営うんえいおも高学年こうがくねん児童じどうおこなうものとされている。

小学校しょうがっこう学習がくしゅう指導しどう要領ようりょうの「だい4しょう 特別とくべつ活動かつどう」に説明せつめいがされている。中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうでは生徒せいとかい大学だいがくでは、学生がくせい自治じちかいという。

歴史れきし[編集へんしゅう]

だい世界せかい大戦たいせん終了しゅうりょうともない、連合れんごう国軍こくぐん最高さいこう司令しれいかんそう司令しれいによる民主みんしゅ主義しゅぎ定着ていちゃく政策せいさくひとつとして、学校がっこうにおける生徒せいと自主じしゅ活動かつどう推進すいしんされ、小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうなどに自治じちかいもうけられた。なお、その小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうなどの自治じちかい活動かつどう学習がくしゅう指導しどう要領ようりょう規定きていされ、小学校しょうがっこうなどでは「児童じどうかい」、中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうなどでは「生徒せいとかい」という名称めいしょうあらためられた。

組織そしき[編集へんしゅう]

おおくの児童じどうかいでは、議事ぎじ機関きかん執行しっこう機関きかん同一どういつとなっている。「児童じどうかい集会しゅうかい」「代表だいひょう委員いいんかい」「各種かくしゅ委員いいんかい」などがあり、代表だいひょう委員いいんかい実質じっしつてき指導しどうてき立場たちばにある。以下いかに、児童じどうかい組織そしきいちれいしめす。

  • れい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
児童じどうかい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
代表だいひょう委員いいんかい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
生活せいかつ委員いいんかい
 
環境かんきょう美化びか委員いいんかい
 
放送ほうそう委員いいんかい
 
新聞しんぶん委員いいんかい
 
図書としょ委員いいんかい
 
保健ほけん委員いいんかい
 
集会しゅうかい委員いいんかい
 
奉仕ほうし活動かつどう委員いいんかい
  • 児童じどうかい運営うんえい参与さんよする組織そしきこうつとむ分掌ぶんしょう組織そしき
 
 
校長こうちょう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
教頭きょうとう
 
職員しょくいん会議かいぎ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
特別とくべつ活動かつどう指導しどう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
児童じどうかい代表だいひょう委員いいんかい顧問こもん教諭きょうゆなど
児童じどうかい集会しゅうかい
全校ぜんこう児童じどう集会しゅうかい学年がくねん児童じどう集会しゅうかい区分くぶんされる。児童じどうかい計画けいかく内容ないよう報告ほうこく連絡れんらくおこなうものとされている。大抵たいてい場合ばあい代表だいひょう委員いいんかい企画きかくするが、児童じどう一堂いちどうかいし、レクレーション活動かつどう奉仕ほうし活動かつどうなどをおこなうこともおおい。
代表だいひょう委員いいんかい
児童じどうかい役員やくいん各種かくしゅ委員いいんかい代表だいひょうしゃ高等こうとう学年がくねん代表だいひょうしゃおも学級がっきゅう委員いいん)によって構成こうせいされ、しょ問題もんだいについて協議きょうぎする。
各種かくしゅ委員いいんかい
各種かくしゅ業務ぎょうむ分担ぶんたんして担当たんとうする組織そしきである。高学年こうがくねんぜん児童じどうかれて、各々おのおの委員いいんかい所属しょぞくする。
基本きほんてき学校がっこう運営うんえい必要ひつよう人員じんいんあつめるとなっており、しょくいく推進すいしん研究けんきゅう事業じぎょう担当たんとうこうでは給食きゅうしょく委員いいんかい視聴覚しちょうかく教育きょういく推進すいしん研究けんきゅう事業じぎょう担当たんとうこうでは放送ほうそう委員いいんかい広報こうほう委員いいんかい増強ぞうきょうされる。
かつては当番とうばん活動かつどう基本きほんとしたルーチンワーク(図書としょ整理せいり・ハンカチ調しらべ・体育たいいく備品びひん点検てんけんなど)にとどまっていたが、創造そうぞうせいたかめることに力点りきてんかれるようになり、図書としょ委員いいんかいによる新書しんしょ紹介しょうかい体育たいいく委員いいんかいによるスポーツ大会たいかい飼育しいく委員いいんかいによるふれあいタイム、生活せいかつ委員いいんかいによるあいさつ運動うんどうなどの企画きかく広報こうほう活動かつどう重視じゅうしされる傾向けいこうにある。
よくおかれる委員いいんかいれい: 新聞しんぶん委員いいんかい放送ほうそう委員いいんかい図書としょ委員いいんかい環境かんきょう美化びか委員いいんかい保健ほけん委員いいんかい飼育しいく栽培さいばい委員いいんかい集会しゅうかい委員いいんかい奉仕ほうし活動かつどう委員いいんかいなど。
昭和しょうわ設置せっちされていた「児童じどうかい役員やくいん」の役割やくわり継承けいしょうした「運営うんえい委員いいんかい」もこの委員いいんかいのひとつにまれている。

選挙せんきょ方式ほうしきによる児童じどうかい役員やくいん編制へんせい[編集へんしゅう]

昭和しょうわ小学校しょうがっこうではごく一般いっぱんてきだったのが、児童じどうかい役員やくいん選挙せんきょである。国会こっかい地方自治体ちほうじちたい選挙せんきょ制度せいどとはどのようなものかを体感たいかんし、議会ぎかいせい民主みんしゅ主義しゅぎ実態じったい好機こうきとしてもちいられた。年間ねんかんまたはぜん後期こうき役員やくいん児童じどう選挙せんきょするもので、平成へいせいには急速きゅうそくすたれ、輪番りんばんせい運営うんえい委員いいんがこれにわるようになった。

役員やくいん構成こうせい[編集へんしゅう]

選挙せんきょて、おもつぎのような役割やくわり任命にんめいされる。むろん学校がっこうにより様々さまざまである。

会長かいちょう
児童じどうかいちょう選挙せんきょ最多さいた得票とくひょう児童じどう任命にんめいされる。
ふく会長かいちょう
会長かいちょう補佐ほさする。
議長ぎちょう
代表だいひょう委員いいんかい議事ぎじなどをおこなう。
書記しょきちょう
書記しょきりまとめ、議事ぎじ記録きろくなどをする。
書記しょき
議事ぎじ記録きろくなどを担当たんとうする。

会長かいちょう選出せんしゅつ[編集へんしゅう]

会長かいちょう選出せんしゅつには、選挙せんきょ学級がっきゅう代表だいひょうによる協議きょうぎ教員きょういん推薦すいせんなど様々さまざまである。下記かきは、選挙せんきょによる方法ほうほういちれいである。

立候補者りっこうほしゃ選出せんしゅつ
会長かいちょう立候補者りっこうほしゃ選出せんしゅつする。複数ふくすうめい選出せんしゅつされる場合ばあいもあれば、学級がっきゅうない投票とうひょうで1めいしぼ場合ばあいもある。選出せんしゅつされた児童じどうは、学級がっきゅう委員いいんなどをつうじて児童じどうかいとどられ正式せいしき立候補者りっこうほしゃとなる。立候補者りっこうほしゃ確定かくていすると、児童じどうかいにより立候補者りっこうほしゃ氏名しめい掲示けいじされるなど、この時期じきから児童じどうかい活動かつどう選挙せんきょへの対応たいおう中心ちゅうしんとなる。
演説えんぜつかい
投票とうひょうけんのある児童じどう一堂いちどうかいする集会しゅうかいで、演説えんぜつおこなう。立候補者りっこうほしゃたいし、応援おうえん演説えんぜつしゃけられることもある。
投票とうひょう
立候補者りっこうほしゃなかから1めい記名きめい投票とうひょうする。
開票かいひょうおよ選出せんしゅつ
選挙せんきょ管理かんり委員いいんかいにより開票かいひょうおこなわれ、かく立候補者りっこうほしゃ得票とくひょうすう確定かくていする。もっとおおくの得票とくひょう候補者こうほしゃ会長かいちょうになる。
任命にんめい
選挙せんきょ管理かんり委員いいんちょうからしん会長かいちょうとして任命にんめいされる。

運営うんえい委員いいんかい[編集へんしゅう]

平成へいせい発生はっせいし、選挙せんきょ方式ほうしき駆逐くちくして全国ぜんこくてきひろまったものである。

権威けんい増長ぞうちょうけ、応援おうえんしゃグループ同士どうし反目はんもくなど、選挙せんきょ方式ほうしき弊害へいがいあらわれだしたことをけ、児童じどうかい役員やくいんになってきた運営うんえい委員いいんかい運営うんえいをチームとしておこな運営うんえい委員いいん制度せいど転換てんかんした。これにより、児童じどう会長かいちょう固定こていせず、行事ぎょうじごとに運営うんえい委員いいんまわりとし、一人ひとりでもおおくの児童じどう舞台ぶたいあたえることが可能かのうとなった。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]