(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ツルニンジン属 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ツルニンジンぞく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
とうさんから転送てんそう
ツルニンジンぞく
分類ぶんるい
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
もん : 被子植物ひししょくぶつもん Magnoliophyta
つな : そう子葉しよう植物しょくぶつつな Magnoliopsida
つな : キクつな Asteridae
: キキョウ Campanulales
: キキョウ Campanulaceae
ぞく : ツルニンジンぞく Codonopsis
学名がくめい
Codonopsis Wallich
たね
  • 本文ほんぶん参照さんしょう

ツルニンジンぞく(ツルニンジンぞく、学名がくめいCodonopsis和名わみょう漢字かんじ表記ひょうきづる人参にんじんぞく)は、キキョウぞくひとつ。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

塊根かいこんつるせい多年草たねんそう葉柄ようへいがあり、対生たいせい互生ごせい、まれににせせいする。はながわえださきからがり、花冠かかんかねがたさきは5きれし、基部きぶはわずかに子房しぼう合着あいぎする。花冠かかんいろみどり紫色むらさきいろ青色あおいろ白色はくしょくがある。がくつつじょうになり、上部じょうぶは5きれし、がくきれへん葉状ようじょうになる。雄蕊おしべは5あり、花冠かかん合着あいぎしない。子房しぼう下位かいで3-5しつ柱頭ちゅうとうも3-5きれし、きれへんはばひろい。果実かじつひらた球形きゅうけい蒴果となり、上端じょうたんから胞背きれひらけする。種子しゅしちょう楕円だえんがたになり、ときにつばさがある。

悪臭あくしゅうがあり、つるを切断せつだんするとしろしるる。ひがしアジアからインドに55しゅ[1]日本にっぽんには2しゅがある。

日本にっぽんたね

[編集へんしゅう]
  • ツルニンジン(ジイソブ) Codonopsis lanceolata (Siebold et Zucc.) Trautv. -和名わみょう由来ゆらいは、ウコギチョウセンニンジンふとく、くきがつるせいになるため。日本にっぽん朝鮮ちょうせん中国ちゅうごく、ウスリー、アムールに分布ぶんぷする。
    • シブカワニンジン Codonopsis lanceolata (Siebold et Zucc.) Trautv. var. omurae T.Koyama -ほそく、うら密生みっせいする変種へんしゅ本州ほんしゅう東海とうかい地方ちほう紀伊きい半島はんとう分布ぶんぷする。
  • バアソブ Codonopsis ussuriensis (Rupr. et Maxim.) Hemsl. -和名わみょう由来ゆらいは、ツルニンジン(ジイソブ)にくら全体ぜんたい小型こがたで、花冠かかん斑点はんてん老婆ろうばソバカスることによる。日本にっぽん朝鮮ちょうせん中国ちゅうごく東北とうほく地方ちほう)、ウスリー、アムールに分布ぶんぷする。

栽培さいばいしゅ

[編集へんしゅう]
  • ヒカゲツルニンジン Codonopsis pilosula (Franch.) Nannf. -別名べつめい、マンサン、ヤマツルニンジン、とうさん
  • トウサン Codonopsis tangshen Oliv. -別名べつめいかわとうさん

ギャラリー

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ Wikipedia英語えいごばん、スペインばん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]