(Translated by https://www.hiragana.jp/)
八木源之丞 - Wikipedia コンテンツにスキップ

八木はちぼくげんすすむ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
八木はちぼくてい 新選しんせんぐみ屯所とんしょ

八木はちぼく げんすすむ(やぎ げんのじょう、文化ぶんか11ねん1814ねん) - 明治めいじ36ねん1903ねん12月21にち)は、江戸えど時代じだい末期まっき幕末ばくまつ)の山城やましろこく葛野かずらのぐん壬生みぶむらげん 京都きょうと京都きょうと中京ちゅうきょう)の苗字みょうじ帯刀たいとうゆるされた富裕ふゆう郷士ごうし八木はちぼく10代目だいめ当主とうしゅみなもとすすむ通称つうしょういみなおう(まさはや)。本姓ほんせい日下部くさかべであることから朝臣あそんとしての正式せいしきのりは日下部くさかべおう(くさかべの まさはや)。

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

文化ぶんか11ねん(1814ねん)、壬生みぶ郷士ごうし八木はちぼく9代目だいめ八木やぎおうじょう(やぎ まさのり)の長男ちょうなんとしてまれる。

天保てんぽう7ねん1836ねん)、ちち死去しきょすると家督かとくいだ。

文久ぶんきゅう3ねん1863ねん)、浪士ろうしぐみ江戸えどより上洛じょうらくしたさい八木はちぼく宿やどひとつとする。その宿泊しゅくはくメンバーが、芹沢鴨せりざわかも近藤こんどういさむ土方ひじかた歳三としぞうなどであり、のち壬生みぶ浪士ろうしぐみ結成けっせいいで新選しんせんぐみとなる。新選しんせんぐみ結成けっせいされてからも、八木はちぼくてい屯所とんしょとして使つかわれ、屯所とんしょ西本願寺にしほんがんじうつさいには、土方ひじかた歳三としぞうたいたちれて挨拶あいさつまわりにたという。

明治めいじ36ねん(1903ねん)、死去しきょ享年きょうねん90。

昭和しょうわ初期しょき子母澤しもざわひろし取材しゅざいによって、息子むすこ為三郎ためさぶろうちちのこだんつたえ、子母澤しもざわ著書ちょしょ新選しんせんぐみのこ』におさめられた。

八木はちぼくてい現存げんそんし、芹沢鴨せりざわかも暗殺あんさつ事件じけんときけられたとされるかたなきずなどがはしらなどにのこっている。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]