(Translated by https://www.hiragana.jp/)
分離果 - Wikipedia コンテンツにスキップ

分離ぶんりはて

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
1. イヌゴマぞくシソ)の4ぶんはてからなる分離ぶんりはて

分離ぶんりはてぶんりかえい: schizocarp, schizocarpic fruit)[1][2][3]とは果実かじつの1がたであり、複数ふくすうしつをもつ1個いっこしべに由来ゆらいし、これが複数ふくすう単位たんいたてかれる果実かじつのことである(1)。かれる単位たんいは、ぶんはてぶんか(mericarp[ちゅう 1], coccus[ちゅう 2], fruitlet)[1][2][3]とよばれる。ぶんはてきれひらけして種子しゅし放出ほうしゅつするものはフウロソウアオギリなどに、ぶんはてきれひらけしないものはカエデヤエムグラホトケノザなどにられ、後者こうしゃのみを分離ぶんりはてとしていることもある。またセリられる分離ぶんりはては、2ぶんはてはてじくいただきはしからぶらさがっており、とくそうかかはてそうけんか(cremocarp)[1][2]ともよばれる。

定義ていぎ

[編集へんしゅう]

果実かじつしべ子房しぼう種子しゅしのもとである胚珠はいしゅふくまれる部分ぶぶん)が発達はったつしたものであり、基本きほんてき1個いっこしべが1個いっこ果実かじつとなる。しかし一部いちぶ植物しょくぶつでは、1個いっこしべ(子房しぼう)が複数ふくすう部分ぶぶんたてかれて複数ふくすう果実かじつとなる(下図したず2a, b)。このような果実かじつ分離ぶんりはて分離ぶんりする単位たんいぶんはてとよばれる[1][2][5][6][7]分離ぶんりはてとなるしべは複数ふくすうしつかれており(こころかわすうよりもしつすうおおいこともある)、しつごとに分離ぶんりする[6]分離ぶんりはてるがよこかれる果実かじつとして、ふしはてオジギソウなど)やふしちょうはてダイコンなど)があり、広義こうぎ分離ぶんりはてふくめているれいもある[1]

2a. ヤワゲフウロフウロソウ)のはな: しべは葯をとしたしべかこまれ、柱頭ちゅうとうは5分岐ぶんきしている。
2b. ヤワゲフウロの分離ぶんりはて
2c. コクサギミカン)の分離ぶんりはて: 複数個ふくすうこぶんはてかれる。
2d. サンショウ(ミカン)の分離ぶんりはて: きれひらけしたぶんはて種子しゅし
2e. アオギリアオイ)のきれひらけした分離ぶんりはてえん種子しゅしがついている)

ぶんはてきれひらくするれいうえ2b–e)と、きれひらけしないれい下図したず3)がある[2][5][7]前者ぜんしゃふくろはて蒴果としてあつかわれることもあり[8]、また後者こうしゃのみを分離ぶんりはてとしていることもある[1]。ふつうぶんはて1個いっこ種子しゅしふく[1][2]アオギリアオイ)ははなに5ぶんはてかれるがすぐにきれひらけし、ひらいた果皮かひしんがわ)のえん複数ふくすう種子しゅしがついた状態じょうたい成熟せいじゅくする[9][10]うえ2e)。

ぶんはてきれひらくするものはフウロソウうえ2b, 下図したず4a)、コクサギうえ2c, 下図したず4b)、サンショウうえ2d)(ミカン)、アオギリうえ2e)(アオイ)に、ぶんはてきれひらけしないものはハマビシ下図したず3a)、カエデぞく下図したず4c)(ムクロジ)、ニガキゼニアオイタチアオイ下図したず3b)(アオイ)、ヤエムグラぞく下図したず4e)(アカネ)、ムラサキ下図したず3c)、シソうえ1, 下図したず3d)、チドメグサウコギ)、セリ下図したず3e, 4d)などにみられる[1][2][5][8][ちゅう 3]

セリ分離ぶんりはては2ぶんはてはてじくいただきはしから下垂かすいしており、とくそうかかはてともよばれる[1][2]下図したず3e)。

3a. ハマビシハマビシ)の分離ぶんりはて
3b. タチアオイアオイ)の分離ぶんりはて: はなばしらのぞいたドーナツじょう部分ぶぶん多数たすうぶんはてかれる。
3c. オオルリソウぞくムラサキ)の分離ぶんりはて
3d. タヌキジソシソ)の分離ぶんりはて: がくつつまれている。
3e. シャクぞくセリ)の分離ぶんりはてそうかかはて

種子しゅし散布さんぷ

[編集へんしゅう]

ぶんはてきれひらけするものでは、種子しゅし散布さんぷ単位たんいとなる。一方いっぽうぶんはてきれひらけしないものでは、種子しゅしふくぶんはて散布さんぷされる。

フウロソウぞくフウロソウ)の分離ぶんりはて蒴果ともされる[8])では、ぶんはてはなばしら沿ってがり、種子しゅしをはじきとばす(自動じどう散布さんぷ[8][11][12][13]下図したず4a)。コクサギミカン)の分離ぶんりはて(蒴果ともされる[8])ではぶんはてそと果皮かひきれひらけし、うち果皮かひがはじけて種子しゅし自動じどう散布さんぷする[12][14]下図したず4b)。

4a. フウロソウぞくフウロソウ)の種子しゅし射出しゃしゅつした分離ぶんりはて
4b. コクサギミカン)のぶんはてしろいものはうち果皮かひ)と種子しゅし
4c. セイヨウカジカエデムクロジ)の分離ぶんりつばさはて
4d. ハナウドセリ)の分離ぶんりはて
4e. ヤエムグラアカネ)の分離ぶんりはて表面ひょうめんにはこまかいカギがある

カエデぞくムクロジ)やニワウルシニガキ)の果実かじつ分離ぶんりはてであるが、ぶんはてにはおおきなつばさがあり、つばさはてとしてもあつかわれる[1][15][9][3]うえ4c)。またつばさはてとされることはないが、セリアシタバハナウドシラネセンキュウなどでは、個々ここぶんはて縁辺えんぺんうす翼状よくじょうになっている[15]うえ4d)。またアオギリアオイ)の分離ぶんりはてではぶんはてがすぐにきれひらけし、えん種子しゅしをつけた状態じょうたい成熟せいじゅくする[9][9]うえ2e)。これらのぶんはては、種子しゅしふくんだままふうによって散布さんぷされる(ふう散布さんぷ[15][16]

ヤエムグラアカネ)やオヤブジラミセリ)のぶんはて表面ひょうめんにはこまかいカギえており(うえ4e)、これによって動物どうぶつ付着ふちゃくして散布さんぷされる[17][18]付着ふちゃく散布さんぷ)。

サンショウぞくミカン)のぶんはては、きれひらくして種子しゅし露出ろしゅつするが、種子しゅし落下らっかせずそのまる(うえ2d)。種子しゅし光沢こうたくがある黒色こくしょく目立めだち、表層ひょうそう脂質ししつむためとりなどにべられ、くそとも排出はいしゅつされて散布さんぷされる[19]しょく散布さんぷ)。

ホトケノザヒメオドリコソウシソ)のぶんはてにはエライオソームとよばれるアリこの物質ぶっしつからなるかたまりがついており、アリによって散布さんぷされる[20](アリ散布さんぷ)。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ シソおおくにられるぶんはてのように1/2しんがわ由来ゆらいする単位たんいを、mericarp としているれいもある[3]
  2. ^ 複数ふくすうがたは cocci[4]
  3. ^ ただしこれらのなかには、分離ぶんりはて以外いがい果実かじつ形成けいせいするたねふくむものもある。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j 清水しみずけん (2001). 図説ずせつ 植物しょくぶつ用語ようご事典じてん. 八坂やさか書房しょぼう. pp. 96–108. ISBN 978-4896944792 
  2. ^ a b c d e f g h いわおいさお, 倉谷くらたにしげる, 斎藤さいとうしげる也 & 塚谷つかたに裕一ひろいち (へん) (2013). “分離ぶんりはて”. 岩波いわなみ 生物せいぶつがく辞典じてん だい5はん. 岩波書店いわなみしょてん. p. 1254. ISBN 978-4000803144 
  3. ^ a b c d Stuppy, W. (2004). Glossary of Seed and Fruit Morphological Terms. Seed Conservation Department, Royal Botanic Gardens, Kew, Wakehurst Place. pp. 1–24 
  4. ^ coccus”. WordSense Online Dictionary. 2022ねん5がつ6にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c 山崎やまざきたかし (編集へんしゅう), 本田ほんだ正次まさつぐ (監修かんしゅう), ed (1984). “1. 果実かじつ”. 現代げんだい生物せいぶつがく大系たいけい 7a2 高等こうとう植物しょくぶつA2. 中山なかやま書店しょてん. pp. 101–110. ISBN 978-4521121710 
  6. ^ a b 大橋おおはしひろこう, 門田かどた裕一ひろいち, 邑田むらたひとし, 米倉よねくら浩司こうじ, 木原きはらひろし (へん), ed (2015). “植物しょくぶつ用語ようご図解ずかい”. 改訂かいてい新版しんぱん 日本にっぽん野生やせい植物しょくぶつ 1. 平凡社へいぼんしゃ. pp. 10–17. ISBN 978-4582535310 
  7. ^ a b はらじょう西野にしのさかえただし福田ふくだ泰二せいじ (1986). “果実かじつ”. 植物しょくぶつ観察かんさつ入門にゅうもん はなくき. 培風館ばいふうかん. pp. 47–68. ISBN 978-4563038427 
  8. ^ a b c d e 鈴木すずき庸夫みちお高橋たかはしふゆやすのべ尚文なおふみ (2012). 草木くさき種子しゅし果実かじつ. まことぶんどう新光しんこうしゃ. pp. 22–249. ISBN 978-4-416-71219-1 
  9. ^ a b c d 多田ただ多恵子たえこ (2010). “ふう散布さんぷ”. 身近みぢかくさとタネハンドブック. ぶんいち総合そうごう出版しゅっぱん. p. 31–35. ISBN 978-4829910757 
  10. ^ 福原ふくはら達人たつひと. “7-2. しべとしんがわ”. 植物しょくぶつ形態けいたいがく. 福岡教育大学ふくおかきょういくだいがく. 2022ねん5がつ17にち閲覧えつらん
  11. ^ 門田かどた裕一ひろいち (2016). “フウロソウ”. In 大橋おおはしひろこう, 門田かどた裕一ひろいち, 邑田むらたひとし, 米倉よねくら浩司こうじ, 木原きはらひろし (へん). 改訂かいてい新版しんぱん 日本にっぽん野生やせい植物しょくぶつ 3. 平凡社へいぼんしゃ. pp. 248–253. ISBN 978-4582535334 
  12. ^ a b 小林こばやし正明まさあき (2007). “はじきばす”. はなからたねへ 種子しゅし散布さんぷ科学かがくする. 全国ぜんこく農村のうそん教育きょういく協会きょうかい. pp. 217–228. ISBN 978-4881371251 
  13. ^ 多田ただ多恵子たえこ (2010). “自動じどう散布さんぷ”. 身近みぢかくさとタネハンドブック. ぶんいち総合そうごう出版しゅっぱん. pp. 60–69. ISBN 978-4829910757 
  14. ^ 廣野ひろの郁夫いくお. “有毒ゆうどくでもないのにあぶない”. のメモちょう. 2022ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  15. ^ a b c 小林こばやし正明まさあき (2007). はなからたねへ 種子しゅし散布さんぷ科学かがくする. 全国ぜんこく農村のうそん教育きょういく協会きょうかい. pp. 74–94. ISBN 978-4881371251 
  16. ^ 市河いちかわさんえい, 川瀬かわせ恵一けいいち, 斎藤さいとう茂勝しげかつ, 三村みつむら昌史まさふみ, 杉本すぎもとつよし (2007). “つばさはて横風おうふうなかぶ”. 理論りろん応用おうよう力学りきがく講演こうえんかい 講演こうえんろん文集ぶんしゅう (だい56かい理論りろん応用おうよう力学りきがく講演こうえんかい). doi:10.11345/japannctam.56.0.165.0. 
  17. ^ 多田ただ多恵子たえこ (2010). “付着ふちゃく散布さんぷ”. 身近みぢかくさとタネハンドブック. ぶんいち総合そうごう出版しゅっぱん. p. 75. ISBN 978-4829910757 
  18. ^ 小林こばやし正明まさあき (2007). “子房しぼう下位かい果皮かひがマジックテープになる”. はなからたねへ 種子しゅし散布さんぷ科学かがくする. 全国ぜんこく農村のうそん教育きょういく協会きょうかい. pp. 179–181. ISBN 978-4881371251 
  19. ^ 多田ただ多恵子たえこ (2010). “カラスザンショウ”. 身近みぢかくさとタネハンドブック. ぶんいち総合そうごう出版しゅっぱん. p. 112. ISBN 978-4829910757 
  20. ^ 多田ただ多恵子たえこ (2010). “ホトケノザ”. 身近みぢかくさとタネハンドブック. ぶんいち総合そうごう出版しゅっぱん. p. 164. ISBN 978-4829910757 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
  • Spjut, R.W.. “A Systematic Treatment of Fruit Types”. The World Botanical Associates Web Page. 2022ねん6がつ11にち閲覧えつらん英語えいご
  • Armstrong, W.P.. “Fruit Terminology Part 3”. Wayne's Word. 2022ねん7がつ2にち閲覧えつらん英語えいご