勝浦かちうらぐん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳島とくしまけん勝浦かちうらぐん位置いち(1.勝浦かちうらまち 2.上勝かみかつまち 水色みずいろのちぐんから編入へんにゅうした区域くいき
現在げんざい徳島とくしまけん勝浦かちうらぐん
拡大かくだい表示ひょうじ(SVGファイル対応たいおうブラウ ザのみ)

勝浦かちうらぐん(かつうらぐん)は、徳島とくしまけん阿波あわこく)のぐん

人口じんこう5,672にん面積めんせき179.46km²、人口じんこう密度みつど31.6にん/km²。(2024ねん4がつ1にち推計すいけい人口じんこう

以下いかの2まちふくむ。

ぐんいき[編集へんしゅう]

1879ねん明治めいじ12ねん)に行政ぎょうせい区画くかくとして発足ほっそくした当時とうじぐんいきは、上記じょうき2まちのほか、下記かき区域くいきにあたる。

  • 小松島こまつしまだい部分ぶぶん坂野さかのまち和田島わだしままち和田津開わだつびらきまち間新田あいしんでんまち豊浦とようらまち大林おおばやしまち赤石あかいしまち立江たつえまち櫛淵くしぶちまちのぞく)
  • 徳島とくしま一部いちぶ大原おおはらまち論田ろんでんまち雑賀さいかまち大松おおまつまち西須賀にしずかまち大谷おおやまち北山きたやままち方上かたがみまち勝占かつらまち丈六じょうろくまち渋野しぶのまち八多はたまち飯谷いいたにまち多家良たからまちおよび三軒屋さんげんやまち一部いちぶ

歴史れきし[編集へんしゅう]

古代こだい[編集へんしゅう]

平家ひらか物語ものがたり[1]源平げんぺい盛衰せいすいでは、勝浦かつうらいて「かつら」と発音はつおんしていたことや、舎人親王とねりしんのううらったから勝浦かつうらとなったという起源きげん紹介しょうかいされている。

式内しきないしゃ[編集へんしゅう]

延喜えんぎしきかみめいちょうしるされるぐんない式内しきないしゃ

かみめいちょう 比定ひていしゃ 集成しゅうせい
社名しゃめい かく 付記ふき 社名しゃめい 所在地しょざいち 備考びこう
勝浦かちうらぐん 8なみしょう
勝占かつら神社じんじゃ カツタノ
カツウラノ
しょう 勝占かつら神社じんじゃ 徳島とくしまけん徳島とくしま勝占かつらまち
事代ことしろ主神しゅしんしゃ コトシロヌシノ しょう なまえびす神社じんじゃ 徳島とくしまけん勝浦かちうらぐん勝浦かちうらまち沼江ぬえ
山方やまがた神社じんじゃ ヤマカタノ- しょう ろん山方やまがた神社じんじゃ金山かなやま神社じんじゃ 徳島とくしまけん徳島とくしま多家良たからまち
ろん立岩たていわ神社じんじゃ 徳島とくしまけん徳島とくしま多家良たからまち 金山かなやま神社じんじゃ境内けいだいしゃ
宇母神社じんじゃ ウモリ- しょう 宇母神社じんじゃ 徳島とくしまけん徳島とくしま八多はたまち
阿佐あさ神社じんじゃ アサタチ- しょう 朝立あさだち彦神しゃ 徳島とくしまけん徳島とくしま飯谷いいたにまち
はや神社じんじゃ ハヤアメノ しょう はや神社じんじゃ 徳島とくしまけん徳島とくしま八多はたまち
けん神社じんじゃ ミアカタノ しょう けん神社じんじゃ 徳島とくしまけん小松島こまつしま中田なかだまち 豊國とよくに神社じんじゃ境内けいだいしゃ
たてしまおんないのち神社じんじゃ タケシマ- しょう たてしまおんないのち神社じんじゃ 徳島とくしまけん小松島こまつしま中田なかだまち
凡例はんれい表示ひょうじ

近世きんせい以降いこう沿革えんかく[編集へんしゅう]

渋野しぶのむら本庄ほんじょうむら宮井みやいむら飯谷いいたにむら沼江ぬえむら中角なかつのむら森村もりむらづる敷地しきじむら星谷ほしだにむら久国ひさくにむら棚野たなのむら中山ちゅうざんむら横瀬よこせむら与川よがわ内村うちむら坂本さかもとむら黄檗おうばくむら福川ふくかわむら藤川ふじかわむら傍示ほうじむら瀬津せづむら福原ふくはらむら野尻のじりむら久保くぼむら樫原かしわらむら田野々たののむら市宇いちうむら八重やえむら大谷おおやむら方上かたがみむら西須賀にしずかむら大松おおまつむら論田ろんでんうら大原おおはらうら[2]鶴岡つるおか新田にった江田えだむら田浦たのうらむら新居見にいみむら日開野ひがいのむら中田なかだむら中郷ちゅうごうむら小松こまつ島浦しまうら金磯かないそ新田にったむら田野たのむら芝生しぼうむら八多はたむら前原まえはらむら
  • 明治めいじ4ねん
  • 明治めいじ9ねん1876ねん)(33むら3うら
    • 8がつ21にち - だい2府県ふけん統合とうごうにより高知こうちけん管轄かんかつとなる。
    • 森村もりむらづる敷地しきじむら合併がっぺいして生名いきなむらとなる。
    • 中山ちゅうざんむら横瀬よこせむら与川よがわ内村うちむら合併がっぺいして三渓さんけいむらとなる。
    • 福川ふくかわむら藤川ふじかわむら合併がっぺいして正木まさきむらとなる。
    • 瀬津せづむら野尻のじりむら久保くぼむら樫原かしわらむら合併がっぺいして生実いくみむらとなる。
    • 田野々たののむら市宇いちうむら八重やえむら合併がっぺいしてあさひむらとなる。
    • 黄檗おうばくむら坂本さかもとむら合併がっぺい
  • 明治めいじ12ねん1879ねん1がつ4にち[3] - こおり町村ちょうそん編制へんせいほう高知こうちけんでの施行しこうにより行政ぎょうせい区画くかくとしての勝浦かちうらぐん発足ほっそく。「勝浦かちうら名東めいとうぐん役所やくしょ」が名東めいとうぐん徳島とくしま寺島てらしままち設置せっちされ、どうぐんとともに管轄かんかつ
  • 明治めいじ13ねん1880ねん3月2にち - 徳島とくしまけんだい2)の管轄かんかつとなる。

町村ちょうそんせい以降いこう沿革えんかく[編集へんしゅう]

1.小松島こまつしまむら 2.勝占かつらむら 3.多家良たからむら 4.なま比奈ひなむら 5.棚野たなのむら 6.こうほこむら 7.福原ふくはらむらむらさき徳島とくしま もも小松島こまつしま あか勝浦かちうらまち だいだい上勝かみかつまち

変遷へんせんひょう[編集へんしゅう]

自治体じちたい変遷へんせん
明治めいじ22ねん4がつ1にち 明治めいじ22ねん - 大正たいしょう15ねん 昭和しょうわ1ねん - 昭和しょうわ29ねん 昭和しょうわ30ねん - 現在げんざい 現在げんざい
小松島こまつしまむら 明治めいじ40ねん11月1にち
町制ちょうせい
小松島こまつしままち 昭和しょうわ26ねん6がつ1にち
市制しせい
小松島こまつしま 小松島こまつしま
那賀なかぐん
立江たつえまち
那賀なかぐん
立江たつえまち
昭和しょうわ26ねん4がつ1にち
小松島こまつしままち編入へんにゅう
棚野たなのむら 大正たいしょう15ねん2がつ11にち
町制ちょうせい改称かいしょう 横瀬よこせまち
横瀬よこせまち 昭和しょうわ30ねん3がつ1にち
勝浦かちうらまち
勝浦かちうらまち
なま比奈ひなむら なま比奈ひなむら なま比奈ひなむら
こうほこむら こうほこむら こうほこむら 昭和しょうわ30ねん7がつ20日はつか
上勝かみかつまち
上勝かみかつまち
福原ふくはらむら 福原ふくはらむら 福原ふくはらむら
多家良たからむら 多家良たからむら 昭和しょうわ26ねん4がつ1にち
徳島とくしま編入へんにゅう
徳島とくしま 徳島とくしま
勝占かつらむら 勝占かつらむら

行政ぎょうせい[編集へんしゅう]

高知こうちけん勝浦かちうら名東めいとうぐんちょう
だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ 備考びこう
1 明治めいじ12ねん(1879ねん)1がつ4にち
明治めいじ13ねん(1880ねん)3がつ1にち 徳島とくしまけん移管いかん
徳島とくしまけん勝浦かちうら名東めいとうぐんちょう
だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ 備考びこう
1 明治めいじ13ねん(1880ねん)3がつ2にち
明治めいじ24ねん(1891ねん)3がつ31にち はいかん
勝浦かちうらぐんちょう
だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ 備考びこう
1 明治めいじ24ねん(1891ねん)4がつ1にち
大正たいしょう15ねん(1926ねん)6がつ30にち ぐん役所やくしょ廃止はいしにより、はいかん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 長門ながとほんのみ。[1]

    判官ほうがんこれをばなにといふところぞとたずきゅうへば、

    勝浦かつうらさるこうぐん吉例きちれいとおもひて、なんじいろだいさるか、 さはこうはず、御室おむろりょう庄内しょうない下臈げろうはかつらとさるこうべとも、 には勝浦かつうらしょこうむかし崇道すどうつきけい天皇てんのうぞくたいらげきゅうひしに、 ぐんかちきゅうしよりして、勝浦かつうらさるつたへたりとぞさる判官ほうがんだいえつてこれきききゅう殿原とのばら

    ぐんしに義経よしつねかちうらにたる不思議ふしぎさよ、

  2. ^ 記載きさい大原おおはらむら
  3. ^ 布達ふたつ前年ぜんねん12月6にちだが、ほんこうでは実施じっしとした。

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 最初さいしょぐん役所やくしょは、名東めいとう勝浦かちうら麻植おえ阿波あわ海部かいふ那賀なが名西めいせい板野いたの美馬みま三好みよしかれた。(中略ちゅうりゃく本県ほんけんではよくじゅうよんねんよんがついちにちぐんせい実施じっし、そのさい名東めいとう勝浦かつうら麻植おえ阿波あわをそれぞれ分離ぶんりして、じゅうぐん役所やくしょじゅうぐんちょう設置せっちした。『徳島とくしまけん だい5かん』44ぺーじ

出典しゅってん[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい へん角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん』 36 徳島とくしまけん角川書店かどかわしょてん、1986ねん11月1にちISBN 4040013603 
  • きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょうデータベース