阿波あわ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
あわし ウィキデータを編集
阿波あわ
阿波あわばしら
地図
市庁舎しちょうしゃ位置いち
阿波市旗 阿波市章
阿波あわはた
2005ねん4がつ1にち制定せいてい
阿波あわあきら
2005ねん4がつ1にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 四国しこく地方ちほう
都道府県とどうふけん 徳島とくしまけん
市町村しちょうそんコード 36206-9
法人ほうじん番号ばんごう 4000020362069 ウィキデータを編集
面積めんせき 191.11km2
そう人口じんこう 32,565ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん5がつ1にち
人口じんこう密度みつど 170ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 美馬みま吉野川よしのがわ板野いたのぐん上板かみいたまち
香川かがわけんさぬきひがしかがわ
ケヤキ
はな コスモス
とり ウグイス
阿波あわ市役所しやくしょ
市長しちょう 町田まちだ寿人ひさと
所在地しょざいち 771-1695
徳島とくしまけん阿波あわ市場しじょうまち切幡きりはた古田ふるた201番地ばんち1
北緯ほくい3406ふん08びょう 東経とうけい13417ふん51びょう / 北緯ほくい34.10214 東経とうけい134.29744 / 34.10214; 134.29744座標ざひょう: 北緯ほくい3406ふん08びょう 東経とうけい13417ふん51びょう / 北緯ほくい34.10214 東経とうけい134.29744 / 34.10214; 134.29744
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

阿波市位置図

/ まちむら

ウィキプロジェクト
切幡寺きはたじ大塔おおとうくに重要じゅうよう文化財ぶんかざい
熊谷くまがいてら山門さんもん

阿波あわ(あわし)は、徳島とくしまけん北東ほくとうにある吉野川よしのがわ北岸ほくがん位置いちする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

阿波あわ徳島とくしまけん北部ほくぶ位置いちし、平成へいせいだい合併がっぺいによって板野いたのぐん吉野よしのまち土成どなりまち阿波あわぐん市場いちばまち阿波あわまちの4まち統合とうごうして誕生たんじょうしたでもある。

南側みなみがわ吉野川よしのがわのデルタ地帯ちたい位置いちする平野へいやであり、北側きたがわおもねさん山脈さんみゃくへだてて香川かがわけんせっしている。市内しないには4つの四国八十八箇所しこくはちじゅうはっかしょ霊場れいじょうななばん札所ふだしょ十楽寺じゅうらくじはちばん札所ふだしょ熊谷くまがいてらきゅうばん札所ふだしょ法輪寺ほうりんじじゅうばん札所ふだしょ切幡寺きはたじ)があり、遍路へんろ文化ぶんか根強ねづよい。

吉野川よしのがわはさんで隣接りんせつする吉野川よしのがわとは行政ぎょうせいめんでのつながりがつよいほか、市内しないには鉄道てつどうかよっていないのと対照たいしょうてき吉野川よしのがわには高速こうそく道路どうろかよっていないことから相互そうご設備せつび依存いぞんしているというめんなど、交通こうつうめんでもつながりがつよい。

地理ちり[編集へんしゅう]

歴史れきし[編集へんしゅう]

統計とうけい[編集へんしゅう]

(このふし出典しゅってんこちらである。)

  • とし平均へいきん気温きおん:14.9℃(2019ねん
  • 年間ねんかん降水こうすいりょう:1,335mmみりめーとる(2019ねん
  • 年間ねんかん日照ひでり時間じかん:1,870時間じかん(2019ねん
  • じゅう面積めんせき割合わりあい:47.1%(2017ねん10がつ
  • 森林しんりん面積めんせき割合わりあい:52.9%(2015ねん
  • 水田すいでんりつ:84.1%(2018ねん
  • 住宅じゅうたく地価ちか変動へんどうりつ:1.1%げん(2018ねん7がつ
  • 人口じんこうせい比率ひりつおとこ0.903にん/おんな1にん(2020ねん1がつ
  • 年少ねんしょう人口じんこう割合わりあい:10.4%(2020ねん1がつ
  • 生産せいさん年齢ねんれい人口じんこう割合わりあい:52.1%(2020ねん1がつ
  • 老年ろうねん人口じんこう割合わりあい:37.6%(2020ねん1がつ
  • 平均へいきん年齢ねんれい:52.3%(2020ねん1がつ
  • 経済けいざい成長せいちょうりつ:0.5%げん(2017ねん
  • だいいち産業さんぎょう就業しゅうぎょうしゃ比率ひりつ:19.6%(2015ねん10がつ
  • だい産業さんぎょう就業しゅうぎょうしゃ比率ひりつ:25.6%(2015ねん10がつ
  • だいさん産業さんぎょう就業しゅうぎょうしゃ比率ひりつ:54.9%(2015ねん10がつ
  • 就業しゅうぎょうりつ(15さい以上いじょう):53.4%(2015ねん10がつ
  • 女性じょせい就業しゅうぎょうりつ(15さい以上いじょう):46.1%(2015ねん10がつ
  • 高齢こうれいしゃ就業しゅうぎょうりつ(65さい以上いじょう):25.2%(2015ねん10がつ
  • 財政ざいせいりょく指数しすう:0.34482(2018ねん
  • 10まんにんあたり交通こうつう事故じこ発生はっせい件数けんすう:267.5 けん(2019ねん
  • せんにんあたり自動車じどうしゃ保有ほゆう台数だいすう:951.3だい(2019ねん3がつ

人口じんこう[編集へんしゅう]

阿波あわ全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 阿波あわ年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ阿波あわ
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい

阿波あわ(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより


行政ぎょうせい[編集へんしゅう]

市役所しやくしょ所在しょざいする市場いちばまち切幡きりはた地区ちく周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん
2014ねん4がつ24にち撮影さつえい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

市役所しやくしょ[編集へんしゅう]

市長しちょう[編集へんしゅう]

市制しせい施行しこうはつとなる市長しちょう選挙せんきょは、2005ねん平成へいせい17ねん5月1にち告示こくじされ、同年どうねん5月8にち投開票とうかいひょうおこなわれた。

代位だいい ひと 市長しちょう氏名しめい 任期にんき 肩書かたが 所属しょぞく政党せいとう 備考びこう
就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ
- - 板東ばんどうただし 2005ねん平成へいせい17ねん4がつ1にち 2005ねん平成へいせい17ねん5月8にち もときゅう土成どなりまちなが 無所属むしょぞく 市長しちょう職務しょくむ執行しっこうしゃ
初代しょだい 1 小笠原おがさわらみゆき 2005ねん平成へいせい17ねん)5がつ8にち 2009ねん平成へいせい21ねん5月7にち きゅう市場いちばまちなが 無所属むしょぞく 投票とうひょうりつ?%(1
だい2だい 2 野崎のさき國勝くにかつ 2009ねん平成へいせい21ねん)5がつ8にち 2013ねん平成へいせい25ねん)5がつ7にち 阿波あわふく市長しちょう 無所属むしょぞく 投票とうひょうりつ77.55%(1
だい3だい 2013ねん平成へいせい25ねん)5がつ8にち 2017ねん平成へいせい29ねん)5がつ7にち 投票とうひょう(2
だい4だい 3 藤井ふじいただしすけ 2017ねん平成へいせい29ねん)5がつ8にち 2021ねんれい3ねん)5がつ7にち 阿波あわふく市長しちょう 無所属むしょぞく 投票とうひょうりつ33.51%(1
だい5だい 2021ねんれい3ねん)5がつ7にち 2023ねんれい5ねん)2がつ17にち 投票とうひょう(2
一身上いっしんじょう理由りゆう体調たいちょう不良ふりょう)により任期にんき途中とちゅう辞職じしょく
- - 町田まちだ寿人ひさと 2023ねんれい5ねん)2がつ18にち 2023ねんれい5ねん)3がつ22にち 阿波あわふく市長しちょう 無所属むしょぞく 市長しちょう職務しょくむ執行しっこうしゃ
市長しちょう選挙せんきょ出馬しゅつばにより辞職じしょく
- - 木下きのした修一しゅういち 2023ねんれい5ねん)3がつ23にち 2023ねんれい5ねん)4がつ24にち 阿波あわふく市長しちょう 無所属むしょぞく 市長しちょう職務しょくむ執行しっこうしゃ
だい6だい 4 町田まちだ寿人ひさと 2023ねんれい5ねん)4がつ24にち 2027ねんれい9ねん)4がつ23にち予定よてい 阿波あわふく市長しちょう 無所属むしょぞく 投票とうひょう(1

議会ぎかい[編集へんしゅう]

阿波あわ市議会しぎかい[編集へんしゅう]

  • 定数ていすう:20にん
  • 任期にんき:2017ねん5がつ8にち - 2021ねん5がつ7にち[1]
  • 議長ぎちょう森本もりもとたかしひろしこころざしせいクラブ)
  • ふく議長ぎちょう松村まつむら幸治こうじ阿波あわ清風せいふうかい

徳島とくしま県議会けんぎかい[編集へんしゅう]

  • 選挙せんきょ阿波あわ選挙せんきょ
  • 定数ていすう2人ふたり
  • 任期にんき:2019ねん4がつ30にち - 2023ねん4がつ29にち
  • 投票とうひょう:2019ねん4がつ7にち
  • 当日とうじつ有権者ゆうけんしゃすう:31,918にん
  • 投票とうひょうりつ:57.15%
候補者こうほしゃめい 当落とうらく 年齢ねんれい 党派とうはめい 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう
大塚おおつか明廣あきひろ とう 70 無所属むしょぞく しん 6,198ひょう
寺井てらいただし とう 71 無所属むしょぞく げん 6,010ひょう
まるわか祐二ゆうじ 65 自由民主党じゆうみんしゅとう げん 4,491ひょう
原田はらだけん 73 無所属むしょぞく しん 1,262ひょう

衆議院しゅうぎいん[編集へんしゅう]

当落とうらく 候補者こうほしゃめい 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう 重複じゅうふく
とう 山口やまぐち俊一しゅんいち 71 自由民主党じゆうみんしゅとう まえ 76,879ひょう
中野なかの真由美まゆみ 50 立憲りっけん民主党みんしゅとう しん 43,473ひょう
久保くぼ孝之たかゆき 58 日本にっぽん共産党きょうさんとう しん 8,851ひょう

地域ちいき[編集へんしゅう]

住所じゅうしょ表記ひょうき[編集へんしゅう]

前述ぜんじゅつとおり、合併がっぺい当初とうしょ変更へんこうされた住所じゅうしょ表示ひょうじきゅう町名ちょうめいきゅう市場いちばまちいきではさらに大字だいじ削除さくじょするもの(きゅう阿波あわまち成立せいりつしたさいきゅう大字だいじ削除さくじょしており、同様どうよう方法ほうほうをとったものである)であった。その、2007ねんにはきゅう町名ちょうめいれたものにさい変更へんこうされた。

合併がっぺいまえ→2005ねん合併がっぺい→2007ねんさい変更へんこう[編集へんしゅう]

  • 板野いたのぐん吉野よしのまち△△□□→阿波あわ△△□□→阿波あわ吉野よしのまち△△□□
  • 板野いたのぐん土成どなりまち△△□□→阿波あわ△△□□→阿波あわ土成どなりまち△△□□
  • 阿波あわぐん市場しじょうまち大字だいじ△△□□→阿波あわ□□※→阿波あわ市場しじょうまち△△□□(※この表記ひょうきにすると地区ちく表記ひょうきかさなるところのみ、阿波あわ△△□□)
  • 阿波あわぐん阿波あわまち□□→阿波あわ□□→阿波あわ阿波あわまち□□

町名ちょうめい一覧いちらん[編集へんしゅう]

教育きょういくなど[編集へんしゅう]

高等こうとう学校がっこう[編集へんしゅう]

2011年度ねんどまでは徳島とくしま県立けんりつ阿波あわ農業のうぎょう高等こうとう学校がっこう存在そんざいしたが、徳島とくしま県立けんりつ鴨島かもじま商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこうとともに徳島とくしま県立けんりつ吉野川よしのがわ高等こうとう学校がっこう統合とうごうされた。

中学校ちゅうがっこう[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこう[編集へんしゅう]

いずれの小学校しょうがっこう標準ひょうじゅんふく着用ちゃくよう義務付ぎむづけられている。

幼稚園ようちえん[編集へんしゅう]

  • 阿波あわ市立しりついちじょう幼稚園ようちえん
  • 阿波あわ市立しりつ柿原かきはら幼稚園ようちえん
  • 阿波あわ市立しりつ土成どなり中央ちゅうおう幼稚園ようちえん
  • 阿波あわ市立しりつ八幡やはた幼稚園ようちえん
  • 阿波あわ市立しりつ市場いちば幼稚園ようちえん
  • 阿波あわ市立しりつ大俣おおまた幼稚園ようちえん
  • 阿波あわ市立しりつ久勝ひさかつ幼稚園ようちえん
  • 阿波あわ市立しりつ伊沢いさわ幼稚園ようちえん
  • 阿波あわ市立しりつりん幼稚園ようちえん

保育ほいくしょ[編集へんしゅう]

  • 阿波あわ市立しりついちじょう保育ほいくしょ
  • 阿波あわ市立しりつ吉野よしの中央ちゅうおう保育ほいくしょ
  • 阿波あわ市立しりつ柿原かきはら保育ほいくしょ
  • 阿波あわ市立しりつ土成どなり中央ちゅうおう保育ほいくしょ
  • 阿波あわ市立しりつ八幡やはただいいち保育ほいくしょ
  • 阿波あわ市立しりつ八幡やはただい保育ほいくしょ
  • 阿波あわ市立しりつ市場いちば保育ほいくしょ
  • 阿波あわ市立しりつ大俣おおまた保育ほいくしょ
  • 阿波あわ市立しりつ久勝ひさかつ保育ほいくしょ
  • 阿波あわ市立しりつ伊沢いさわ保育ほいくしょ
  • 阿波あわ市立しりつりん保育ほいくしょ

郵便ゆうびん[編集へんしゅう]

集配しゅうはい担当たんとうする郵便ゆうびんきょくは、以下いかの3きょくである(きょくめいのち記述きじゅつしている数字すうじ郵便ゆうびん番号ばんごう)。このほか、市内しないには八幡はちまん大俣おおまた吉野よしの柿原かきはらはやし御所ごしょ土成どなり伊沢いさわかく郵便ゆうびんきょくおよび、南原なんばら簡易かんい郵便ゆうびんきょくかれている。

交通こうつう[編集へんしゅう]

空港くうこう[編集へんしゅう]

徳島とくしま阿波あわおどり空港くうこう最寄もより。空港くうこう阿波あわむす公共こうきょう交通こうつう機関きかんはない。

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

市内しない鉄道てつどうかよっていない。

南端なんたん吉野川よしのがわ対岸たいがん吉野川よしのがわ市内しないにはJR徳島とくしませんかよっており、牛島うしじまえき鴨島かもじまえき阿波あわ川島かわじまえき阿波あわ山川やまかわえき川田かわたえきからおおむね1.5km-2km程度ていど移動いどうすると、吉野川よしのがわかるはしわたって阿波あわ市域しいきはいることができる。

市役所しやくしょ本庁ほんちょうしゃ阿波あわ川島かわじまえき阿波あわ支所ししょ阿波あわ山川やまかわえき土成どなり吉野よしのりょう支所ししょ鴨島かもじまえき最寄もよりとなるが、いずれもえきからの徒歩とほけんではない。

バス[編集へんしゅう]

高速こうそく路線ろせんバス[編集へんしゅう]

高速こうそく路線ろせんバスについては、徳島とくしま自動車じどうしゃどうにある土成どなりバスストップ土成どなりインターチェンジ併設へいせつ)および阿波あわバスストップ阿波あわパーキングエリア併設へいせつ)に、神戸こうべ大阪おおさか京都きょうと[2]松山まつやま高知こうち方面ほうめん路線ろせん停車ていしゃする。

一般いっぱん路線ろせんバス[編集へんしゅう]

阿波あわ市内しないには路線ろせんバスの運行うんこうはない[3]

かつては国鉄こくてつバスJR四国しこくバスが鴨島かもじまえき起点きてんとして(自動車じどうしゃえき市場いちばまちえき存在そんざいした)、徳島とくしまバス徳島とくしまえき起点きてんとしてそれぞれ現在げんざい市内しない横断おうだんする路線ろせんっていたが、前者ぜんしゃ1999ねん4がつ1にち撤退てったいしたほか、後者こうしゃきゅう吉野よしのまちいきのみに縮小しゅくしょうされたあと、2022ねん10月1にち阿波あわ市内しない区間くかん廃止はいしされ[4]阿波あわから高速こうそくバスをのぞ路線ろせんバスは全廃ぜんぱいとなった。また八幡やはた交通こうつうによる徳島とくしませんがくえき - 市場いちばまち - さかいおよび阿波あわまちばしらまでの路線ろせん(2018ねん2がつまでは市場いちば交通こうつう運行うんこう)も2019ねん3がつ廃止はいしされている。

デマンドバス(阿波あわ市民しみん限定げんてい登録とうろくせい[編集へんしゅう]

阿波あわ市民しみん限定げんてい登録とうろくせい利用りよう可能かのうとなるデマンドバス阿波あわデマンドがた乗合のりあい交通こうつう あわめぐり」が運用うんようされている。

なお、鉄道てつどう一般いっぱん路線ろせんバスがなく、高速こうそくバス停留所ていりゅうじょ中心ちゅうしんからはなれているため、市外しがいから公共こうきょう交通こうつう中心ちゅうしんにアクセスすることができない。

道路どうろ[編集へんしゅう]

高速こうそく道路どうろ[編集へんしゅう]

阿波あわパーキングエリア

一般いっぱん国道こくどう[編集へんしゅう]

県道けんどう主要しゅよう地方ちほうどう[編集へんしゅう]

農道のうどう[編集へんしゅう]

情報じょうほう通信つうしん[編集へんしゅう]

ケーブルテレビ[編集へんしゅう]

電話でんわ番号ばんごう[編集へんしゅう]

きゅう板野いたのぐん地域ちいきが088(徳島とくしまMA)、きゅう阿波あわぐん地域ちいきが0883(鴨島かもじまMA)である。MAのことなる地区ちくあいだ通話つうわとう市外しがい局番きょくばん必要ひつよう

観光かんこう[編集へんしゅう]

ばしら

名所めいしょ[編集へんしゅう]

公共こうきょう施設しせつ[編集へんしゅう]

社寺しゃじ史跡しせき[編集へんしゅう]

祭事さいじ[編集へんしゅう]

  • くすり王子おうじ神社じんじゃはるまつ
  • 御所ごしょたらいうどんまつ
  • どなり納涼のうりょうさい
  • 錦鯉にしきごいのせりいち
  • 蜂須賀はちすかこう巡行じゅんこう大名だいみょう行列ぎょうれつ
  • やねこじき

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 任期にんき満了まんりょう一覧いちらん”. 徳島とくしま県庁けんちょう. 2019ねん1がつ12にち閲覧えつらん
  2. ^ 高知こうちエクスプレスごう一部いちぶ便びん土成どなりバスストップに停車ていしゃ
  3. ^ 阿波あわきたとなり香川かがわけんひがしかがわうち運行うんこうする大川おおかわバスめい福栄ふくえせん三本松さんぼんまつ地区ちく中心ちゅうしん発着はっちゃく白鳥しらとり地区ちく経由けいゆ)の終点しゅうてん境目さかいめバス停ばすていひがしかがわ市域しいきをわずかに阿波あわ域内いきないにあるため、厳密げんみつにはこの境目さかいめバス停ばすてい阿波あわ市内しないにおける唯一ゆいいつ一般いっぱん路線ろせんバス停留所ていりゅうじょとなる。ただし徳島とくしまけんがわバス停ばすてい境目さかいめバス停ばすていのみのため、阿波あわ市内しないのみでのバス利用りようはできず、また阿波あわ中心ちゅうしんとはとおはなれている。
  4. ^ 2022ねん10がつ1にち実施じっし 路線ろせんバス再編さいへんについて 徳島とくしまバス 2022ねん7がつ6にち

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]