きたもり政直まさなお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

きたもり 政直まさなお(きたもり まさなお、安政あんせい5ねん7がつ21にち1858ねん8がつ29にち[1] - 1940ねん昭和しょうわ15ねん[2])は、明治めいじから大正たいしょう時代じだい日本にっぽん政治せいじ実業じつぎょう函館はこだてちょう通称つうしょうぬいじん清次郎せいじろう[2]

経歴けいれき人物じんぶつ[編集へんしゅう]

盛岡もりおかはんきたもりせいさとし長男ちょうなんとしてまれ、1870ねん明治めいじ3ねん家督かとく相続そうぞくし、盛岡もりおかはんけんだいぞくとなる[1][2]当時とうじきたもりしんまる番頭ばんがしら家格かかくいえろくは250せき[2]同年どうねん免官めんかんし、1876ねん明治めいじ9ねん岩手いわてけん出仕しゅっし[2]地租ちそ改正かいせいがかりとなる[2]。そのけんぜいがかりて、1878ねん明治めいじ11ねん開拓かいたく使函館はこだて支庁しちょう出向しゅっこうし、会計かいけい配属はいぞくとなる[2]翌年よくねん1879ねん明治めいじ12ねん民事みんじてんじ、1880ねん明治めいじ13ねん岩手いわてけんからの出向しゅっこう停止ていしとなり、開拓かいたく使採用さいようされじゅん判任官はんにんかん任官にんかん[2]函館はこだて支庁しちょう民事みんじ勧業かんぎょうがかりとなる[2]同年どうねん会計かいけい統計とうけいがかりけん記録きろく編纂へんさんがかりてんじ、1882ねん明治めいじ15ねん開拓かいたく使廃止はいしにより残務ざんむ整理せいり従事じゅうじする[2]。さらに同年どうねん函館はこだてけん出仕しゅっし[2]きゅうとうぞくとなり兵事へいじ配属はいぞくとなる[2]

1886ねん明治めいじ19ねん北海道庁ほっかいどうちょう設置せっちされると判任官はんにんかんはちとうじょされ、1887ねん明治めいじ20ねん北海道ほっかいどう函館はこだて書記しょき1894ねん明治めいじ27ねん函館はこだて築港ちっこう審査しんさ委員いいんて、函館はこだてこう検疫けんえきかんとなり、1896ねん明治めいじ29ねん依願いがん免官めんかんする[2]台北たいぺいけんぞくてんじ、内務ないむけん財務ざいむ会計かいけい勤務きんむて、1898ねん明治めいじ31ねん内務ないむしょつとむ課長かちょう心得こころえけん知事ちじ官房かんぼう係長かかりちょう心得こころえやしなえずみ院長いんちょう心得こころえとなり、内務ないむ庶務しょむ官房かんぼう秘書ひしょけん文書ぶんしょ兼務けんむする[2]1899ねん明治めいじ32ねん知事ちじ官房かんぼう秘書ひしょ課長かちょうけん文書ぶんしょ課長かちょう、ついで土語どご通訳つうやくけんてのひらしゃ試験しけん委員いいん巡査じゅんさ看守かんしゅ懲罰ちょうばつ審査しんさ委員いいん歴任れきにんし、同年どうねん依願いがん免官めんかん[2]

翌年よくねん1900ねん明治めいじ33ねんふたた北海道ほっかいどうもど函館はこだて助役じょやくて、1910ねん明治めいじ43ねん函館はこだて区長くちょうとなった[1][2]1916ねん大正たいしょう5ねん満期まんき退職たいしょく[2]墓所はかしょ多磨たま霊園れいえん

親族しんぞく[編集へんしゅう]

  • 長女ちょうじょ:シケ(ナラサキ産業さんぎょう創業そうぎょうしゃ楢崎ならさき平太郎へいたろうとつぐ)[1][3]
  • 二女じじょ:ミワ(土木どぼく請負うけおいぎょう澁谷しぶや源吉げんきちとつぐ)[1][4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]