函館はこだて

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
はこだてし ウィキデータを編集
函館はこだて
函館市旗 函館市章
函館はこだてはた
1968ねん6月11にち制定せいてい
函館はこだてあきら
1935ねん7がつ13にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 北海道ほっかいどう地方ちほう
都道府県とどうふけん 北海道ほっかいどう渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく
市町村しちょうそんコード 01202-5
法人ほうじん番号ばんごう 9000020012025 ウィキデータを編集
面積めんせき 677.87km2
そう人口じんこう 238,480ひと [編集へんしゅう]
住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう人口じんこう、2024ねん4がつ30にち
人口じんこう密度みつど 352ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 北斗ほくと亀田かめだぐん七飯ななえまち茅部かやべぐん鹿部しかべまち
青森あおもりけん下北しもきたぐん大間だいままち津軽海峡つがるかいきょうはさんで隣接りんせつ
おんこ(いちい
はな つつじ(やまつつじ)
のシンボル とりヤマガラ
さかなイカ
函館はこだて市役所しやくしょ
市長しちょう 大泉おおいずみじゅん
所在地しょざいち 040-8666
北海道ほっかいどう函館はこだて東雲あずもまち4-13
北緯ほくい4146ふん07びょう 東経とうけい14043ふん44びょう / 北緯ほくい41.76867 東経とうけい140.72892 / 41.76867; 140.72892座標ざひょう: 北緯ほくい4146ふん07びょう 東経とうけい14043ふん44びょう / 北緯ほくい41.76867 東経とうけい140.72892 / 41.76867; 140.72892
函館はこだて市役所しやくしょ
地図
市庁舎しちょうしゃ位置いち
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

函館市位置図

政令せいれい指定してい都市とし / / まちむら

ウィキプロジェクト
元町もとまちから函館はこだて中心ちゅうしん市街地しがいち

函館はこだて(はこだてし)は、北海道ほっかいどう南部なんぶみちみなみ地方ちほう)に位置いちし、渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょくぞくする北海道ほっかいどう南端なんたん渡島ととう半島はんとう南東なんとう天然てんねん良港りょうこうである函館はこだてこうによって北海道ほっかいどう本州ほんしゅうむす交通こうつう結節けっせつてんみちみなみ地域ちいき中心ちゅうしん都市としとして発展はってんしてきた[1]振興しんこうきょく所在地しょざいちであり、札幌さっぽろ旭川あさひかわ北海道ほっかいどうだい3人口じんこうやく24まんにん[2])をゆうする中核ちゅうかくである[3]

概要がいよう[編集へんしゅう]

毎年まいとし500まんにん以上いじょう観光かんこうきゃくおとずれる観光かんこう都市としとなっており[4][5]市町村しちょうそん魅力みりょくランキング調査ちょうさでは2019ねんまでに6かい全国ぜんこくで1となるひとしつね上位じょういにランクインする都市としになっている[6][7][8]

フランスタイヤメーカー、ミシュラン発行はっこうする旅行りょこうガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』ではひとぼし以上いじょうほしいている観光かんこう函館はこだて市内しないに20以上いじょうある[9]ほん中心ちゅうしんとする函館はこだて都市としけん観光かんこうぎょうほかに、水産すいさんぎょう食品しょくひん関連かんれん産業さんぎょう医療いりょう福祉ふくし主要しゅよう産業さんぎょうとしてきたが[10]一方いっぽう人口じんこう減少げんしょういちじるしく[11]2014ねん平成へいせい26ねん)4がつ1にちから市域しいきのすべてが「過疎かそ地域ちいき」に指定していされていたが[12][13]2021ねんしん過疎かそほう施行しこうともなきゅう市域しいき指定してい解除かいじょされた[14][15]

前述ぜんじゅつとおり、魅力みりょくランキング調査ちょうさ上位じょういではあるものの、べつ民間みんかん調査ちょうさ会社かいしゃ調査ちょうさによる幸福こうふくランキングでは全国ぜんこく中核ちゅうかくなかでも下位かい評価ひょうかとなっており、2016ねんには魅力みりょくランキング1幸福こうふくランキング最下位さいかいというせい反対はんたい結果けっかとなった[16][17]

地名ちめい由来ゆらい[編集へんしゅう]

室町むろまち時代ときよとおるとく3ねん1454ねん)、津軽つがる豪族ごうぞく河野こうのまさしどおり函館山はこだてさんきた斜面しゃめんにあたる宇須うずがん(うすけし、由来ゆらいアイヌで「入江いりえはし」・「湾内わんないはし」を意味いみする「ウスケシ」・「ウショロケシ」)にかんきずき、かたちはこていることから「はこかん」とばれるようになった[18][19][20]。このほか、アイヌの「ハチャシ[21]」(あさい・とりで)に由来ゆらいするせつもある[19]

明治めいじ2ねん1869ねん)に蝦夷えぞ北海道ほっかいどうとなりばこかんも「函館はこだて」と改称かいしょうされた[18]一説いっせつには北海道ほっかいどう開拓かいたく使長官ちょうかん着任ちゃくにんしたひがし久世くせどおり漢字かんじ造詣ぞうけいふかく「はこ」のらず「はこ」にあらためたという[20]。ただし、はこかん函館はこだてあらためた時期じきについて『函館はこだて』では、1876ねん明治めいじ9ねん)にいたっても太政官だじょうかん日誌にっしはこかん函館はこだて混用こんようしているので、明治めいじ2ねん(1869ねん)に改名かいめいしたとのせつ論外ろんがいであるとしている[22]

地理ちり[編集へんしゅう]

五稜郭ごりょうかくタワーからながめた函館はこだて市街地しがいち函館はこだてさん(2008ねん5がつ
上空じょうくうからながめた函館はこだて市街しがい(2012ねん6がつ
函館はこだてさんからの夜景やけい(2018ねん10がつ
函館はこだて中心ちゅうしん周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん。2011ねん9がつ27にち撮影さつえいの106まい合成ごうせい作成さくせい
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

市街地しがいちりくつなぎとうとなった函館山はこだてさん臥牛山がぎゅうさん)から函館平野はこだてへいや亀田かめだ半島はんとうつながる砂州さすにあり、函館はこだてこうがたともえじょうになっていることから別名べつめいともえみなと」ともわれ、あきら採用さいようしている[18]東部とうぶ地域ちいき恵山えさんどうりつ自然しぜん公園こうえんになっている[23]

地形ちけい[編集へんしゅう]

山地さんち[編集へんしゅう]

おもやま

河川かせん[編集へんしゅう]

おもかわ
  • 亀田川かめだがわ水系すいけい亀田川かめだがわささ流川ながれかわ赤井川あかいがわ黒井くろいがわ
  • 常盤川ときわがわ水系すいけい常盤川ときわがわ石川いしかわ小田島おだしまがわ
  • 松倉川まつくらがわ水系すいけい松倉川まつくらがわかわ沢川さわがわ鮫川さめかわ深堀ふかほりがわ
  • 汐泊川しおどまりがわ水系すいけい汐泊川しおどまりがわ温川ぬるみがわ
  • 戸井川といがわ
  • 原木川はらきがわ
  • 古武井川こぶいかわ
  • 矢尻川やじりがわ
  • 八木川やぎがわ
  • 川汲川かっくみがわ
  • 精進川しょうじんがわ
  • 大船川おおふねがわ
  • 磯谷川いそやがわ

湖沼こしょう[編集へんしゅう]

おもいけ

海岸かいがん[編集へんしゅう]

おもみさき
おも海岸かいがん

島嶼とうしょ[編集へんしゅう]

おもしま

都市とし景観けいかん[編集へんしゅう]

函館はこだて全景ぜんけい(2015ねん7がつ10日とおか

気候きこう[編集へんしゅう]

函館はこだて
あめゆたか説明せつめい
123456789101112
 
 
77
 
1
-6
 
 
65
 
2
-6
 
 
64
 
6
-2
 
 
72
 
12
3
 
 
89
 
17
8
 
 
80
 
20
13
 
 
124
 
24
17
 
 
157
 
26
19
 
 
151
 
23
15
 
 
106
 
17
8
 
 
111
 
10
2
 
 
95
 
3
-4
気温きおん°C
そう降水こうすいりょう(mm)
出典しゅってん気象庁きしょうちょう
インペリアル換算かんさん
123456789101112
 
 
3
 
34
21
 
 
2.5
 
35
22
 
 
2.5
 
42
28
 
 
2.8
 
54
37
 
 
3.5
 
63
46
 
 
3.1
 
69
55
 
 
4.9
 
75
63
 
 
6.2
 
79
66
 
 
5.9
 
74
58
 
 
4.2
 
63
46
 
 
4.4
 
50
35
 
 
3.7
 
38
26
気温きおん°F
そう降水こうすいりょう(in)

津軽海峡つがるかいきょう太平洋たいへいよう内浦湾うちうらわん噴火湾ふんかわん)の3つのうみかこまれ対馬つしま海流かいりゅう暖流だんりゅう)の影響えいきょうけるため海洋かいようせい気候きこうとなり、北海道ほっかいどうないでは比較的ひかくてき降雪こうせつりょうすくなくおだやかな気候きこうとなっている[18]ケッペンの気候きこう区分くぶんでは、1961ねん昭和しょうわ36ねん)から1990ねん平成へいせい2ねん)までの平年へいねん(2000ねん3がつまで使用しようされた区分くぶん)ではさい寒月かんげつ(1がつ)の平均へいきん気温きおんが-3.4さいだんがつ(8がつ)の平均へいきん気温きおんが21.6℃であり、亜寒帯あかんたい湿潤しつじゅん気候きこう(Dfb)に分類ぶんるいされていた。しかし、1971ねん - 2000ねん平年へいねんではさい寒月かんげつ(1がつ)の平均へいきん気温きおんが-2.9℃、さいだんがつ(8がつ)の平均へいきん気温きおんが21.7℃となり、西岸せいがん海洋かいようせい気候きこう(Cfb)に変化へんかした。さらに、1981ねん - 2010ねん平年へいねんではさい寒月かんげつ(1がつ)の平均へいきん気温きおんが-2.6℃、さいだんがつ(8がつ)の平均へいきん気温きおんが22.0℃となり、温暖おんだん湿潤しつじゅん気候きこう(Cfa)に分類ぶんるいされている。

函館はこだて気象きしょうは3がつには日本海にほんかいてい気圧きあつ発生はっせいし、はるあらしとなることがある[24]。4月から5がつ大陸たいりくからの移動いどうせい高気圧こうきあつによる影響えいきょうにより乾燥かんそうした空気くうき上空じょうくうおおうようになるが[24]日本海にほんかい北上ほくじょうまたは東進とうしんするてい気圧きあつ影響えいきょうにより天気てんき周期しゅうきてき変化へんかする[24]。6月の本州ほんしゅうにおける梅雨つゆには、オホーツクかい高気圧こうきあつ停滞ていたいすることがあり[24]低温ていおん多湿たしつ東風こちいてくるときりめて気温きおんひく湿しめったつづ[24]本州ほんしゅう梅雨つゆ時期じきには、北上ほくじょうしてきた梅雨つゆ前線ぜんせんにより豪雨ごううとなることがあるが[24]、7がつから8がつにかけてきた太平洋たいへいよう高気圧こうきあつ太平洋たいへいよう高気圧こうきあつ)が発達はったつして夏型なつがた気圧きあつ配置はいちとなる[24]。9月になると春季しゅんき同様どうよう天気てんき周期しゅうきてき変化へんか[24]台風たいふうもっと接近せっきんしやすい時期じきとなる[24]。10月になると清涼せいりょう気候きこうとなり、例年れいねん中旬ちゅうじゅんごろしも結氷けっぴょうられるようになる[24]。11月から12がつにかけては降雪こうせつおおくなるが、積雪せきせつりょうすくない[24]北西ほくせい季節風きせつふうつよまると気温きおんがって吹雪ふぶきになることがあるが[24]函館はこだて渡島ととう半島はんとう南部なんぶ北海道ほっかいどう駒ヶ岳こまがだけから大千軒岳だいせんげんだけいた山系さんけい北西ほくせい季節風きせつふうさえぎるため、降雪こうせつりょうおおくない[24]積雪せきせつ例年れいねん1がつから2がつにかけて最大さいだいとなるが、平年へいねんで1がつが35センチメートル (cm) 、2がつが41 cmである[24]

函館はこだて美原みはら函館はこだて地方ちほう気象台きしょうだい標高ひょうこう35m)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 12.5
(54.5)
16.0
(60.8)
16.9
(62.4)
23.0
(73.4)
28.0
(82.4)
29.1
(84.4)
33.6
(92.5)
35.4
(95.7)
32.6
(90.7)
27.8
(82)
22.7
(72.9)
16.3
(61.3)
35.4
(95.7)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 0.9
(33.6)
1.8
(35.2)
5.8
(42.4)
12.0
(53.6)
17.0
(62.6)
20.4
(68.7)
24.1
(75.4)
25.9
(78.6)
23.2
(73.8)
17.1
(62.8)
10.0
(50)
3.2
(37.8)
13.5
(56.3)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −2.4
(27.7)
−1.8
(28.8)
1.9
(35.4)
7.3
(45.1)
12.3
(54.1)
16.2
(61.2)
20.3
(68.5)
22.1
(71.8)
18.8
(65.8)
12.5
(54.5)
6.0
(42.8)
−0.1
(31.8)
9.4
(48.9)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −6.0
(21.2)
−5.7
(21.7)
−2.2
(28)
2.8
(37)
8.0
(46.4)
12.6
(54.7)
17.3
(63.1)
18.9
(66)
14.6
(58.3)
7.8
(46)
1.8
(35.2)
−3.6
(25.5)
5.5
(41.9)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −21.7
(−7.1)
−20.4
(−4.7)
−18.9
(−2)
−8.6
(16.5)
−5.0
(23)
2.0
(35.6)
6.3
(43.3)
9.0
(48.2)
1.7
(35.1)
−4.0
(24.8)
−12.1
(10.2)
−19.4
(−2.9)
−21.7
(−7.1)
降水こうすいりょう mm (inch) 77.4
(3.047)
64.5
(2.539)
64.1
(2.524)
71.9
(2.831)
88.9
(3.5)
79.8
(3.142)
123.6
(4.866)
156.5
(6.161)
150.5
(5.925)
105.6
(4.157)
110.8
(4.362)
94.6
(3.724)
1,188
(46.772)
降雪こうせつりょう cm (inch) 91
(35.8)
74
(29.1)
41
(16.1)
2
(0.8)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
18
(7.1)
79
(31.1)
306
(120.5)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥0.5 mm) 19.9 17.5 16.8 12.2 11.1 8.9 10.2 10.4 11.9 12.9 16.7 19.2 167.7
平均へいきん降雪こうせつ日数にっすう 27.9 24.6 21.3 6.4 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 1.2 11.8 25.8 118.7
湿度しつど 73 71 68 67 73 79 82 81 76 73 71 74 74
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 103.1 117.9 158.7 186.1 198.5 172.6 134.4 148.0 160.8 163.9 109.4 91.5 1,744.9
出典しゅってん気象庁きしょうちょう (平均へいきん:1991ねん-2020ねんきょく:1872ねん-現在げんざい)[25][26]
函館はこだて函館はこだて海洋かいよう気象台きしょうだい・1961 - 1990ねん平均へいきん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 0.1
(32.2)
0.6
(33.1)
4.5
(40.1)
11.2
(52.2)
16.4
(61.5)
19.5
(67.1)
23.2
(73.8)
25.5
(77.9)
22.0
(71.6)
16.3
(61.3)
9.3
(48.7)
3.1
(37.6)
12.6
(54.7)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −3.4
(25.9)
−3.0
(26.6)
0.6
(33.1)
6.6
(43.9)
11.5
(52.7)
15.3
(59.5)
19.3
(66.7)
21.6
(70.9)
17.5
(63.5)
11.3
(52.3)
5.1
(41.2)
−0.4
(31.3)
8.5
(47.3)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −7.4
(18.7)
−7.2
(19)
−3.4
(25.9)
2.0
(35.6)
6.8
(44.2)
11.4
(52.5)
16.0
(60.8)
18.1
(64.6)
13.1
(55.6)
6.2
(43.2)
0.7
(33.3)
−4.2
(24.4)
4.4
(39.9)
出典しゅってん理科りか年表ねんぴょう
川汲かつくみ(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 11.7
(53.1)
15.8
(60.4)
16.9
(62.4)
22.2
(72)
28.4
(83.1)
27.6
(81.7)
31.6
(88.9)
33.4
(92.1)
31.6
(88.9)
27.3
(81.1)
21.6
(70.9)
15.8
(60.4)
33.4
(92.1)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 0.8
(33.4)
1.3
(34.3)
4.8
(40.6)
10.2
(50.4)
15.1
(59.2)
18.0
(64.4)
21.9
(71.4)
24.0
(75.2)
21.8
(71.2)
16.3
(61.3)
9.6
(49.3)
3.2
(37.8)
12.2
(54)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −2.1
(28.2)
−1.8
(28.8)
1.4
(34.5)
6.2
(43.2)
10.8
(51.4)
14.4
(57.9)
18.7
(65.7)
20.7
(69.3)
18.0
(64.4)
12.2
(54)
5.9
(42.6)
0.0
(32)
8.7
(47.7)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −5.3
(22.5)
−5.3
(22.5)
−2.0
(28.4)
2.5
(36.5)
7.3
(45.1)
11.5
(52.7)
16.2
(61.2)
18.0
(64.4)
14.6
(58.3)
8.3
(46.9)
2.2
(36)
−3.2
(26.2)
5.4
(41.7)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −14.4
(6.1)
−14.6
(5.7)
−10.6
(12.9)
−4.5
(23.9)
0.1
(32.2)
4.1
(39.4)
8.5
(47.3)
11.6
(52.9)
5.7
(42.3)
0.3
(32.5)
−8.1
(17.4)
−13.2
(8.2)
−14.6
(5.7)
降水こうすいりょう mm (inch) 72.9
(2.87)
64.0
(2.52)
77.3
(3.043)
98.4
(3.874)
111.8
(4.402)
95.1
(3.744)
130.8
(5.15)
204.9
(8.067)
210.9
(8.303)
141.4
(5.567)
134.2
(5.283)
99.0
(3.898)
1,441.3
(56.744)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 9.8 9.1 11.1 10.3 10.7 9.2 10.7 11.2 11.9 11.8 11.5 10.8 128.1
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 113.0 124.0 166.5 184.7 190.6 144.5 129.7 135.5 153.3 158.3 118.5 99.0 1,717.7
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[27]

人口じんこう[編集へんしゅう]

概況がいきょう

  • 人口じんこう:24まん3556にん(2023ねん2がつまつ[28]
  • 世帯せたいすう:13まん9599世帯せたい(2023ねん2がつまつ[28]
  • 人口じんこう密度みつど:359にん/km²[28]

北海道ほっかいどうないでは札幌さっぽろ旭川あさひかわ人口じんこう規模きぼとなっている。かつては北海道ほっかいどう最大さいだい人口じんこうゆうしており[29]1914ねん大正たいしょう3ねん)に人口じんこう10まんにん[30]1922ねん大正たいしょう11ねん)に市制しせい施行しこう札幌さっぽろ小樽おたる函館はこだて旭川あさひかわ室蘭むろらん釧路くしろ一斉いっせい市制しせい施行しこう)、1933ねん昭和しょうわ8ねん)には日本にっぽん国内こくないだい9となる人口じんこう規模きぼ(25まんにんだい)になっていた[30]。しかしその1940ねん昭和しょうわ15ねん)の国勢調査こくせいちょうさ札幌さっぽろ人口じんこう函館はこだて人口じんこう[29]1965ねん昭和しょうわ40ねん)までに旭川あさひかわ人口じんこう函館はこだてえた[29]1973ねん昭和しょうわ48ねん)に隣接りんせつする亀田かめだ編入へんにゅう合併がっぺいした。

1980ねんには函館はこだて過去かこ最多さいたの34まん5165にん記録きろくした。しかし出生しゅっしょうすう減少げんしょうや、転出てんしゅつしゃなどの増加ぞうかにより1980ねんから人口じんこう減少げんしょうはじまった。さら北洋ほくよう漁業ぎょぎょう衰退すいたい青函せいかん連絡れんらくせんとう廃止はいしにより人口じんこう減少げんしょうさら加速かそくした。

2001ねん平成へいせい13ねん)の住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう人口じんこうで46ねんりに人口じんこうが30まんにんった。2004ねん平成へいせい16ねん12月1にち過疎かそ地域ちいき自立じりつ促進そくしん特別とくべつ措置そちほう指定していけていた戸井といまち恵山えさんまち椴法華とどほっけむら南茅部みなみかやべまち合併がっぺいしたが、かつての30まんにんだいにはとどかなかった。2014ねん平成へいせい26ねん4がつ1にちどうほう改正かいせいされ、きゅう函館はこだて市域しいきふく全域ぜんいき過疎かそ地域ちいき指定していされた[31]

そのふたた増加ぞうかてんじるようことはなく、最新さいしん(2020ねん)の国勢調査こくせいちょうさでは、25まん1271にんまでおおきく減少げんしょうしている。

函館はこだて全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 函館はこだて年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ函館はこだて
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい

函館はこだて(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

消滅しょうめつ集落しゅうらく[編集へんしゅう]

2015ねん国勢調査こくせいちょうさによれば、以下いか集落しゅうらく調査ちょうさ時点じてん人口じんこう0にん消滅しょうめつ集落しゅうらくとなっている[32]

  • 函館はこだて - にち和山わやままちよしはたまち丸山まるやままち小安おやすさんまち函館はこだてさん寒川さむかわ水面すいめん調査ちょうさ水元みずもとまち亀田かめだ大森おおもりまちとらさわまち三森みつもりまち浅野あさのまち

隣接りんせつする自治体じちたい[編集へんしゅう]

渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく
青森あおもりけん

歴史れきし[編集へんしゅう]

奥州おうしゅうばこかん(1863ねんごろ)、江戸えど時代じだい
はこかんわん海戦かいせん
1891ねん函館はこだてこう風景ふうけい
1930ねんごろ函館はこだてこう

函館はこだてには、縄文じょうもん時代じだいには7せんねんわた独自どくじ文化ぶんかさかえ、ぞく縄文じょうもん時代じだい前期ぜんきにはオホーツクかいがわ宇津内うつない文化ぶんかとうとはことなる「恵山えさん文化ぶんか」が渡島ととう半島はんとうから石狩いしかり低地ていちたい石狩平野いしかりへいや勇払平野ゆうふつへいやわせた範囲はんい)までひろがっていた。現在げんざい函館はこだてはその恵山えさん文化ぶんかのなかでも縄文じょうもんけい弥生やよい文化ぶんかぞくする(大陸たいりくけい弥生やよい文化ぶんかではない)東北とうほく北部ほくぶ弥生やよい文化ぶんかひろがっていた。たとえばぞく縄文じょうもん時代じだい碧玉へきぎょくせいかんだま出土しゅつどはそのれいである[33]

はこかん天然てんねん良港りょうこうで、江戸えど時代じだいから松前まさき江差えさしとともに「松前まさきさんこう」または「蝦夷えぞさんみなと」と和人わじんばれたところで[34]海産物かいさんぶつ交易こうえき集積しゅうせきとしてさかえてきた[34]寛政かんせい11ねん1799ねん)、江戸えど幕府ばくふロシア帝国ていこく南下なんか政策せいさくたいして蝦夷えぞ直轄ちょっかつりょうとし、はこかん奉行ぶぎょうしょかれることになった[34]

安政あんせい元年がんねん1854ねん)、日米にちべい和親わしん条約じょうやく締結ていけつにより幕府ばくふはこかん下田しもだ開港かいこう決定けってい安政あんせい6ねん1859ねん)には長崎ながさき横浜よこはまとともに日本にっぽん国内こくないはつとなる対外たいがい貿易ぼうえきこうとして開港かいこうした[34]当初とうしょはこかんでも出島でじま方式ほうしき外国がいこくじん居留きょりゅう計画けいかくされたが、失敗しっぱいわって市中しちゅう混在こんざいすることになり[34]、それが異国いこく情緒じょうちょゆたかな街並まちなみとしてのこり、現在げんざいいたっている[34]明治めいじ時代じだいになるとはこかんから「函館はこだて」へ改称かいしょうして開拓かいたく使函館はこだて支庁しちょうかれ、函館はこだて県庁けんちょう北海道ほっかいどう函館はこだて支庁しちょう変遷へんせんしていき、周辺しゅうへんには外国がいこく公館こうかん公会堂こうかいどうならんでいった[34]

函館はこだてのまちはしばしば大火たいか見舞みまわれているが[35]1878ねん明治めいじ11ねん)と1879ねん明治めいじ12ねん)にこった大火たいかによる復興ふっこうのための市区しく改正かいせい事業じぎょうにより、幅員ふくいん20あいだ防火ぼうかせん街路がいろとしてじゅうあいだざかもとざか拡幅かくふくし、幅員ふくいん6あいだや12あいだ街路がいろ直通ちょくつうして矩形くけい街路がいろ誕生たんじょうした[34]1907ねん明治めいじ40ねん)、1921ねん大正たいしょう10ねん大火たいか復興ふっこうでは、1かい和風わふう建築けんちくで2かい洋風ようふう建築けんちく和洋折衷わようせっちゅう建築けんちくおおてられ、函館はこだて特徴とくちょうてき景観けいかんになっている[36]

1905ねん明治めいじ38ねん)に調印ちょういんされたポーツマス条約じょうやくによって日本にっぽん北緯ほくい50以南いなん樺太からふと獲得かくとくし、ロシア帝国ていこく日本海にほんかいオホーツクかいリング海りんぐかい漁業ぎょぎょうけんもとくみすると[37]昭和しょうわ戦前せんぜんにかけて北洋ほくよう漁業ぎょぎょう基地きちとして最盛さいせいむかえた[37]終戦しゅうせん直後ちょくごから1952ねん昭和しょうわ27ねん)まで北洋ほくよう漁業ぎょぎょうができなかったが、そのあいだにイカりょう水産物すいさんぶつ加工かこうぎょう台頭たいとうした[38][39]

北洋ほくよう漁業ぎょぎょう将来しょうらい不安ふあんのあった函館はこだては「工業こうぎょう生産せいさん都市とし」への転換てんかんはかろうとするが[40]オイルショックによって「工業こうぎょう都市とし」や「経済けいざい開発かいはつ重視じゅうしから市民しみんの「生活せいかつ環境かんきょう重視じゅうしへと転換てんかんしていった[40]とくに、函館山はこだてさん自然しぜん保護ほご歴史れきしてき環境かんきょう活用かつようした観光かんこう政策せいさくおおきなちからそそいでいった[40]。また、函館はこだて地域ちいき特性とくせいかすため、2003ねん平成へいせい15ねん)に「函館はこだて国際こくさい水産すいさん海洋かいよう都市とし構想こうそう」を策定さくてい[41]、「マリン・フロンティア科学かがく技術ぎじゅつ研究けんきゅう特区とっく」として構造こうぞう改革かいかく特別とくべつ区域くいき認定にんていされるなど、産学さんがくかん連携れんけい強化きょうかによるあらたな都市とし形成けいせい目指めざしている[42]

りゃく年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

函館はこだて概要がいよう」「函館はこだて紹介しょうかい」「函館はこだて歴史れきし参照さんしょう[18][43][44]

有史ゆうしらい[編集へんしゅう]

江戸えど時代じだい[編集へんしゅう]

明治めいじ[編集へんしゅう]

大正たいしょう[編集へんしゅう]

  • 1913ねん大正たいしょう02ねん):馬車ばしゃ鉄道てつどう軌道きどう利用りようした路面ろめん電車でんしゃ現在げんざい函館はこだて市電しでん)が運行うんこう開始かいし
  • 1916ねん大正たいしょう05ねん08がつ02にち火災かさいにより1763焼失しょうしつ[48]
  • 1919ねん大正たいしょう08ねん):亀田かめだむらいちきゅう町村ちょうそんせい施行しこう椴法華とどほっけむら現在げんざい椴法華とどほっけ支所ししょ管内かんない)がきゅう町村ちょうそんせい施行しこう
  • 1922ねん大正たいしょう11ねん):函館はこだて市制しせい施行しこう函館はこだてとなる。
  • 1923ねん大正たいしょう13ねん):湯川ゆかわむらいちきゅう町村ちょうそんせい施行しこう

昭和しょうわ終戦しゅうせんまで)[編集へんしゅう]

昭和しょうわ戦後せんご[編集へんしゅう]

平成へいせい[編集へんしゅう]

れい[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい[編集へんしゅう]

市長しちょう[編集へんしゅう]

- 名前なまえ 就任しゅうにん 退任たいにん 備考びこう
函館はこだて(1879ねん - 1899ねん
官選かんせん
初代しょだい 常野じょうの正義まさよし 1879ねん10がつ 1880ねん12月 1880ねん12月から1885ねん10がつまで桜庭さくらばためよんろう荻野おぎの八郎はちろうはやし悦郎えつろう区長くちょう心得こころえ区長くちょう代理だいり
2だい はやし悦郎えつろう 1885ねん10がつ 1886ねん12月
3だい 二木ふたき彦七ひこしち 1886ねん12月 1890ねん2がつ
4だい 添田そえた 1890ねん2がつ 1891ねん1がつ
5だい 椎原しいばこくふとし 1891ねん1がつ 1891ねん8がつ
6だい 曽我部そがべ道夫みちお 1891ねん8がつ 1892ねん1がつ 1がつから11がつまで井川いかわたけしさく区長くちょう代理だいり
7だい 財部たからべ 1892ねん11月 1896ねん7がつ
8だい りゅう岡信おかのぶくま 1896ねん7がつ 1897ねん11月 以降いこう、1899ねんまで函館はこだて支庁しちょうちょう函館はこだて事務じむ所轄しょかつする
函館はこだて(1900ねん - 1922ねん
初代しょだい はやし悦郎えつろう 1900ねん1がつ 1903ねん4がつ
2だい すえひろ直方ちょくほう 1903ねん9がつ 1904ねん9がつ
3だい 山田やまだ邦彦くにひこ 1905ねん3がつ 1909ねん4がつ
4だい 竹内たけうち与兵衛よへえ 1909ねん11月 1910ねん8がつ
5だい きたもり政直まさなお 1910ねん11月 1916ねん11月
6だい 渋谷しぶや金次郎きんじろう 1916ねん12月 1919ねん3がつ
7だい 黒金くろがねやすしよし 1919ねん9がつ 1920ねん6がつ
8だい 西岡にしおかみのるふとし 1921ねん7がつ 1922ねん7がつ
函館はこだて(1922ねん - )
初代しょだい しょうはま松次郎まつじろう 1923ねん7がつ 1924ねん8がつ 1922ねん8がつから11がつまで西岡にしおかみのるふとし市長しちょう臨時りんじ職務しょくむ代理だいりしゃ
2だい 佐藤さとう孝三郎こうざぶろう 1924ねん11月 1928ねん11月
3だい 木村きむら英俊ひでとし 1929ねん1がつ 1929ねん8がつ
4だい 坂本さかもと森一もりいち 1929ねん12月 1937ねん12月
5だい 斎藤さいとう与一よいちろう 1938ねん5がつ 1942ねん5がつ
6だい 登坂とさか良作りょうさく 1942ねん6がつ 1946ねん5がつ
7だい 坂本さかもと森一もりいち 1946ねん8がつ 1947ねん4がつ
以下いか公選こうせん
初代しょだい 坂本さかもと森一もりいち 1947ねん4がつ 1947ねん9がつ
2だい そうふじ大陸たいりく 1947ねん11月 1955ねん4がつ
3だい 吉谷よしたに一次かずつぐ 1955ねん5がつ 1967ねん5がつ
4だい 矢野やのやすし 1967ねん5がつ 1983ねん5がつ
5だい 柴田しばたあきら 1983ねん5がつ 1986ねん5がつ
6だい 木戸きどうら隆一りゅういち 1986ねん5がつ 1999ねん4がつ
7だい 井上いのうえ博司ひろし 1999ねん4がつ 2007ねん4がつ
8だい 西尾にしお正範まさのり 2007ねん4がつ 2011ねん4がつ
9だい 工藤くどう壽樹ひさき 2011ねん4がつ27にち[64] 2023ねん4がつ26にち
10代 大泉おおいずみじゅん 2023ねん4がつ27にち 現職げんしょく在任ざいにんちゅう

役所やくしょ[編集へんしゅう]

  • 函館はこだて市役所しやくしょ
    • 湯川ゆかわ支所ししょぜに亀沢かめざわ支所ししょ亀田かめだ支所ししょ戸井とい支所ししょ恵山えさん支所ししょ椴法華とどほっけ支所ししょ南茅部みなみかやべ支所ししょ

財政ざいせい[編集へんしゅう]

行政府ぎょうせいふは、健全けんぜん行財政ぎょうざいせい運営うんえいをめざして1986年度ねんどから行財政ぎょうざいせい改革かいかく取組とりくみ、つづく1993年度ねんどからだい2行財政ぎょうざいせい改革かいかく、2000年度ねんどからだい3行財政ぎょうざいせい改革かいかく、2008年度ねんどから函館はこだて行財政ぎょうざいせい改革かいかくしん5かねん計画けいかく2012ねんから函館はこだて行財政ぎょうざいせい改革かいかくプラン2012にもとづき継続けいぞくてき行財政ぎょうざいせい改革かいかく実施じっしした。しかし、人口じんこう減少げんしょう少子しょうし高齢こうれい進展しんてんなどの社会しゃかい構造こうぞう変化へんかにより行政ぎょうせい需要じゅよう増加ぞうか見込みこまれる一方いっぽう財政ざいせい恒常こうじょうてき財源ざいげん不足ふそくしょうじる赤字あかじ体質たいしつであることにくわえ、脆弱ぜいじゃく歳入さいにゅう硬直こうちょくした歳出さいしゅつという財政ざいせい構造こうぞうにあり、財源ざいげん調整ちょうせいとして活用かつようできる基金ききん残高ざんだかのこりわずかとなっている。2014年度ねんどからは、職員しょくいん給与きゅうよ賃下ちんさげや行政ぎょうせいサービス縮小しゅくしょうとうにより、3ねん連続れんぞく財源ざいげん調整ちょうせいのための基金ききんたよらない収支しゅうし均衡きんこう予算よさん編成へんせいした[65]

交付こうふされる地方ちほう交付こうふぜいは、平成へいせい16ねん市町村しちょうそん合併がっぺいから10年間ねんかん合併がっぺい算定さんていがえにより算定さんていされたが、その5年間ねんかん激変げきへん緩和かんわ措置そちにより段階だんかいてき縮減しゅくげんされ、最終さいしゅうてき合併がっぺい合算がっさんがくは0になる。また人口じんこうげん地域ちいき経済けいざい雇用こよう対策たいさくげん地方ちほう消費しょうひぜい交付こうふきんぞう固定こてい資産しさんぜいぞうなどの要因よういんにより、交付こうふぜい縮減しゅくげんりつ2.6%となっている[66]税収ぜいしゅうのうち入湯にゅうとうぜいやく2おく2せんまんえん平成へいせい27年度ねんど)であり、渡島ととう管内かんないではもっとおおい。 財政ざいせいりょく指数しすう(3ねん平均へいきん)は0.457公債こうさい負担ふたん比率ひりつは59.9、実質じっしつ公債こうさい比率ひりつ(3ねん平均へいきん早期そうき健全けんぜん基準きじゅん25、財政ざいせい再建さいけん基準きじゅん35)は7.7自主じしゅ財源ざいげん比率ひりつは34.0、実質じっしつ赤字あかじ比率ひりつ早期そうき健全けんぜん基準きじゅん11.25、財政ざいせい再建さいけん基準きじゅん20)は0、将来しょうらい負担ふたん比率ひりつ早期そうき健全けんぜん基準きじゅん350)は67.3である(単位たんいは%。いずれも平成へいせい27年度ねんど数値すうち[67])。

地方ちほう公社こうしゃ[編集へんしゅう]

市営しえい事業じぎょう一部いちぶ地方ちほう公社こうしゃして実施じっししている。9法人ほうじん単独たんどく出資しゅっし25%以上いじょう出資しゅっし法人ほうじんとなっている(2016ねん3がつ31にち現在げんざい[68])。

市民しみん憲章けんしょう都市とし宣言せんげん[編集へんしゅう]

函館はこだて市民しみん憲章けんしょう

わたくしたちは、北海道ほっかいどう文化ぶんか発祥はっしょう函館はこだて市民しみんです。
やまうみにかこまれたうつくしい自然しぜんほこり、すぐれた市民しみんせいをはぐくんできた函館はこだてを、いっそうみよい都市とし発展はってんさせるため、わたくしたち市民しみんとまちの理想りそうぞうをかかげ、ここに市民しみん憲章けんしょうさだめます。

真心まごころあふれる函館はこだて市民しみん、あたたかいまち
健康けんこうはたら函館はこだて市民しみん、にぎわうまち
文化ぶんかほこ函館はこだて市民しみん、はぐくむまち
自然しぜんかす函館はこだて市民しみん、きれいなまち
郷土きょうどあいする函館はこだて市民しみん、のびゆくまち
— 昭和しょうわ52ねん5がつ3にち制定せいてい[69]

都市とし宣言せんげん

  • 安全あんぜん都市とし宣言せんげん昭和しょうわ36ねん3がつ6にち制定せいてい[70]
  • 核兵器かくへいき廃絶はいぜつ平和へいわ都市とし宣言せんげん昭和しょうわ59ねん8がつ6にち制定せいてい[70]
  • 国際こくさい観光かんこう都市とし宣言せんげん平成へいせい元年がんねん8がつ1にち制定せいてい[70]
  • スポーツ健康けんこう都市とし宣言せんげん平成へいせい4ねん10がつ10日とおか制定せいてい[70]
  • いきいき長寿ちょうじゅ都市とし宣言せんげん平成へいせい6ねん12がつ10日とおか制定せいてい[70]

議会ぎかい[編集へんしゅう]

函館はこだて市議会しぎかい[編集へんしゅう]

北海道ほっかいどう議会ぎかい[編集へんしゅう]

  • 定数ていすう:5にん
  • 任期にんき:2019ねん4がつ30にち - 2023ねん4がつ29にち
  • 選挙せんきょ函館はこだて選挙せんきょ
  • 議員ぎいん平出ひらで陽子ようこ民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう・7)、佐々木ささき俊雄としお自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ・3)、高橋たかはしとおる民主みんしゅ道民どうみん連合れんごう・4)、川尻かわじり秀之ひでゆき自民党じみんとう道民どうみん会議かいぎ・7)、志賀しがたにたかし公明党こうめいとう・3

衆議院しゅうぎいん[編集へんしゅう]

当落とうらく 候補者こうほしゃめい 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう 重複じゅうふく
とう 逢坂おうさか誠二せいじ 62 立憲りっけん民主党みんしゅとう まえ 112,857ひょう
前田まえだ一男かずお 55 自由民主党じゆうみんしゅとう もと 101,379ひょう

国家こっか機関きかん[編集へんしゅう]

官公庁かんこうちょう[編集へんしゅう]

裁判所さいばんしょ[編集へんしゅう]

独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん特殊とくしゅ法人ほうじんとう[編集へんしゅう]

独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん

地方ちほう独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん

  • 北海道ほっかいどうりつ総合そうごう研究けんきゅう機構きこう
    • 水産すいさん研究けんきゅう本部ほんぶ函館水産はこだてすいさん試験場しけんじょう函館はこだて国際こくさい水産すいさん海洋かいよう総合そうごう研究けんきゅうセンターない[72]
    • 森林しんりん研究けんきゅう本部ほんぶ林業りんぎょう試験場しけんじょうどうみなみささえじょう

特殊とくしゅ法人ほうじん

認可にんか法人ほうじん

みち機関きかん[編集へんしゅう]

  • 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく
    • 北海道ほっかいどう教育庁きょういくちょう渡島ととう教育きょういくきょく
    • 函館はこだて建設けんせつ管理かんり
    • 実習じっしゅうせん管理かんりきょく
    • 北海道ほっかいどう計量けいりょう検定けんていしょ函館はこだて支所ししょ
  • 北海道ほっかいどう函館はこだて方面ほうめん公安こうあん委員いいんかい
  • 北海道ほっかいどうりつ函館はこだて高等こうとう技術ぎじゅつ専門せんもん学院がくいん[73]
  • 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく東部とうぶ森林しんりんしつ
  • 北海道ほっかいどう函館はこだて児童じどう相談そうだんしょ
  • 北海道ほっかいどうりつ工業こうぎょう技術ぎじゅつセンター[74]

施設しせつ[編集へんしゅう]

警察けいさつ[編集へんしゅう]

本部ほんぶ
警察けいさつしょ
試験場しけんじょう

消防しょうぼう[編集へんしゅう]

本部ほんぶ
消防署しょうぼうしょ
  • きた消防署しょうぼうしょ亀田本かめだほんまち支署ししょ末広すえひろ出張所しゅっちょうしょ大縄おおなわ出張所しゅっちょうしょ桔梗ききょう出張所しゅっちょうしょ
  • ひがし消防署しょうぼうしょ的場まとば支署ししょ本通ほんどおり出張所しゅっちょうしょ南茅部みなみかやべ支署ししょ小安おやす出張所しゅっちょうしょ日ノ浜ひのはま出張所しゅっちょうしょ

医療いりょう[編集へんしゅう]

おも病院びょういん

郵便ゆうびんきょく[編集へんしゅう]

  • 函館はこだて中央ちゅうおう郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょくかんぽ生命せいめい函館はこだて支店してん併設へいせつ):市内しない中心ちゅうしん西部せいぶ五稜郭ごりょうかく地区ちく
  • 函館はこだてきた郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょくゆうちょ銀行ぎんこう函館はこだててん併設へいせつ):亀田本かめだほんまち桔梗ききょう日吉ひよし地区ちく
  • 函館はこだてひがし郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく):かわ高松たかまつ鉄山てつざん蛾眉野がびの地区ちく
  • 石崎いしざき郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく):石崎いしざき釜谷かまや戸井といまち地区ちく
  • 尻岸内しりきしない郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく):恵山えさんまち椴法華とどほっけむら地区ちく
  • 南茅部みなみかやべ郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく):南茅部みなみかやべまち地区ちく
  • 戸井とい郵便ゆうびんきょく
  • 古武井こぶい郵便ゆうびんきょく
  • 椴法華とどほっけ郵便ゆうびんきょく

公共こうきょう施設しせつ[編集へんしゅう]

  • はこだてみらいかん・はこだてキッズプラザ[75]
  • ジョブカフェ・ジョブサロン函館はこだて
  • 函館はこだて産業さんぎょう支援しえんセンター
  • 函館はこだて青果物せいかぶつ地方ちほう卸売おろしうり市場いちば[76]
  • 函館はこだて水産物すいさんぶつ地方ちほう卸売おろしうり市場いちば[77]
  • 函館はこだて国際こくさい水産すいさん海洋かいよう総合そうごう研究けんきゅうセンター[78]
  • 函館はこだて臨海りんかい研究所けんきゅうじょ[79]
  • 函館はこだて地域ちいき交流こうりゅうまちづくりセンター[80]
  • 函館はこだて総合そうごう保健ほけんセンター[81]
  • 函館はこだて総合そうごう福祉ふくしセンター あいよる21[82]
  • 函館はこだて椴法華とどほっけ高齢こうれいしゃ福祉ふくし総合そうごうセンター[83]
  • はこだて療育りょういく自立じりつ支援しえんセンター[84]

文化ぶんか施設しせつ[編集へんしゅう]

運動うんどう施設しせつ[編集へんしゅう]

対外たいがい関係かんけい[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし[編集へんしゅう]

海外かいがい[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市とし
提携ていけい都市とし

国内こくない[編集へんしゅう]

ツインシティ
提携ていけい都市とし

経済けいざい[編集へんしゅう]

函館はこだてさんからながめる函館はこだてこう(2012ねん7がつ
函館はこだて水産物すいさんぶつ地方ちほう卸売おろしうり市場いちば(2014ねん8がつ

函館はこだてみちみなみ中心ちゅうしん都市とし観光かんこう都市としとしてだいさん産業さんぎょう比重ひじゅうたか産業さんぎょう構造こうぞうとなっている[41]

だいいち産業さんぎょう[編集へんしゅう]

イカなどの水産すいさん資源しげん利用りようした食料しょくりょうひん製造せいぞうぎょう流通りゅうつう発達はったつした地域ちいきにもなっている[93]きゅう函館はこだてスルメイカきゅう戸井といまち恵山えさんまち椴法華とどほっけむら南茅部みなみかやべまちコンブ漁獲ぎょかく豊富ほうふであるため、「イカとコンブのまち」になっている[94]。かつてはサケマスりょうカニ工船こうせんなどの北洋ほくよう漁業ぎょぎょう基地きちとして発展はってんしたが[41]排他はいたてき経済けいざい水域すいいき設定せっていにより沖合おきあい漁業ぎょぎょう沿岸えんがん漁業ぎょぎょうへと転換てんかんしていった。昭和しょうわ戦後せんご平田ひらた紡績ぼうせき函館はこだて工場こうじょう立地りっちしていて、北海道ほっかいどう漁網ぎょもう製造せいぞう生産せいさん拠点きょてんだった。[95]

漁協ぎょきょう農協のうきょう[編集へんしゅう]

  • 函館はこだて漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい[96]
  • ぜに亀沢かめざわ漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい
  • 戸井とい漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい[97]
  • えさん漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい
  • みなみかやべ漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい[98]
  • 北海道ほっかいどう遠洋えんよう漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい
  • 函館はこだて亀田かめだ農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい(JA函館はこだて亀田かめだ[99]
  • しん函館はこだて農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい(JAしんはこだて)[100]
  • ホクレン函館はこだて支所ししょ

だい産業さんぎょう[編集へんしゅう]

1984ねん昭和しょうわ54ねん)に函館はこだて地域ちいきが「テクノポリス」の指定していけ、1986ねん昭和しょうわ61ねん)に北海道ほっかいどうりつ工業こうぎょう技術ぎじゅつセンターを建設けんせつ、1988ねん昭和しょうわ63ねん)には函館はこだて臨空りんくう工業こうぎょう団地だんちだい1造成ぞうせい工事こうじ完了かんりょうし、地域ちいき企業きぎょう技術ぎじゅつ高度こうど企業きぎょう立地りっちすすめてきた[41]。さらに、函館はこだて地域ちいき特性とくせいかしたまちづくりにむため、2003ねん平成へいせい15ねん)に「函館はこだて国際こくさい水産すいさん海洋かいよう都市とし構想こうそう」を策定さくてい[41]文部もんぶ科学かがくしょうの「都市としエリア産学さんがくかん連携れんけい促進そくしん事業じぎょう」に函館はこだてエリアが指定していされ[101]構造こうぞう改革かいかく特別とくべつ区域くいきとなる「マリン・フロンティア科学かがく技術ぎじゅつ研究けんきゅう特区とっく」の認定にんていけた[42]。2014ねん平成へいせい26ねん)には国際こくさい水産すいさん海洋かいよう総合そうごう研究けんきゅうセンターが供用きょうよう開始かいしとなり、産学さんがくかんによるふくあいてき研究けんきゅう施設しせつ完成かんせいした[78]

工業こうぎょう団地だんち用地ようち[編集へんしゅう]

  • 函館はこだて臨空りんくう工業こうぎょう団地だんち
  • 函館はこだてテクノパーク
  • 函館はこだてこう港町みなとちょうとう港湾こうわん関連かんれん用地ようち

だいさん産業さんぎょう[編集へんしゅう]

商業しょうぎょうかんしては卸売おろしうりぎょう販売はんばいがくめる割合わりあいたかいのが特徴とくちょうとなっている[102]

商業しょうぎょう施設しせつ[編集へんしゅう]

百貨店ひゃっかてん
ショッピングセンター
スーパーマーケット
  • みちみなみラルズ(アークスグループ)
    • スーパーアークス 戸倉とくらてん
    • スーパーアークス 港町みなとちょうてん(ポールスターショッピングセンターない
    • スーパーアークス 大縄おおなわてん
    • スーパーアークス 日吉ひよしてん
    • スーパーアークス 千代台ちよがだいてん
    • ビッグハウス アドマーニ
    • ラルズマート 本通ほんどおりてん
    • ラルズマート 白鳥はくちょうてん
  • 生活協同組合せいかつきょうどうくみあいコープさっぽろ函館はこだて地区ちく
    • 末広すえひろ西にしてん
    • 桔梗ききょうてん
    • いしかわみせ
    • 旭岡あさひがおかてん
    • ひとみてん
    • かじてん
    • やまてん
    • 湯川ゆかわてん
  • イオン北海道ほっかいどうイオングループ
    • イオン湯川ゆかわてん
    • マックスバリュ 深堀ふかほりてん
    • マックスバリュ まんだいてん
    • マックスバリュ 堀川ほりかわてん
    • マックスバリュ 石川いしかわてん
    • マックスバリュ 若松わかまつてん
    • マックスバリュ 弁天べんてんてん
  • さかなちょう
    • スーパーぎょちょう 八幡やはたどおてん
    • スーパーぎょちょう 東山ひがしやまてん
    • スーパーぎょちょう 湯浜ゆのはまてん
    • スーパーぎょちょう たから来店らいてん
    • スーパーぎょちょう 本通ほんどおりてん
    • スーパーぎょちょう 昭和しょうわてん
    • 生鮮せいせん乃木のぎ市場いちば
    • 生鮮せいせんげんき市場いちば 赤川あかがわてん
    • 生鮮せいせんげんき市場いちば 大川おおかわてん
    • 生鮮せいせんげんき市場いちば 亀田港かめだみなとてん
    • 生鮮せいせんげんき市場いちば 上湯川かみゆかわてん
    • 生鮮せいせんげんき市場いちば えのき本店ほんてん
  • ホクレン商事しょうじ
    • ホクレンショップFoodFarm函館はこだて昭和しょうわてん函館はこだて昭和しょうわタウンプラザない
  • トライアルカンパニー
    • スーパーセンタートライアル北美原きたみはらてん
  • 神戸こうべ物産ぶっさん
    • 業務ぎょうむスーパー 本通ほんどおりてん

物流ぶつりゅう[編集へんしゅう]

金融きんゆう機関きかん[編集へんしゅう]

拠点きょてんおも企業きぎょう[編集へんしゅう]

情報じょうほう通信つうしん[編集へんしゅう]

マスメディア[編集へんしゅう]

新聞しんぶんしゃ[編集へんしゅう]

放送ほうそうきょく[編集へんしゅう]

テレビ局てれびきょく
ラジオ

生活せいかつ基盤きばん[編集へんしゅう]

ライフライン[編集へんしゅう]

電力でんりょく[編集へんしゅう]

電信でんしん[編集へんしゅう]

  • NTT東日本ひがしにっぽん-北海道ほっかいどう 北海道ほっかいどうみなみ支店してん
    • 市外しがい局番きょくばん0138きゅう南茅部みなみかやべまちは01372 (01372-2/01372-3) であったが、2006ねん平成へいせい18ねん)10がつ1にちに0138 (0138-25/0138-63) に統一とういつした。なお、隣接りんせつする北斗ほくと亀田かめだぐん七飯ななえまち大半たいはんおよび茅部かやべぐん鹿部しかべまち一部いちぶ市外しがい局番きょくばんおなじである。NTT交換こうかんきょく以下いかとおり。
函館はこだてきょく
函館はこだて松陰まつかげきょく
桔梗ききょうきょく
銭亀ぜにかめきょく
かわきょく
旭岡あさひがおかきょく
函館はこだてきたきょく
戸井といきょく
尻岸内しりきしないきょく
古武井こぶいきょく
椴法華とどほっけきょく
七重浜ななえはまきょく
南茅部みなみかやべきょく
尾札部おさつべきょく

ガス[編集へんしゅう]

上下水道じょうげすいどう[編集へんしゅう]

教育きょういく[編集へんしゅう]

北海道教育大学ほっかいどうきょういくだいがく 函館はこだてこう(2012ねん8がつ
公立こうりつはこだて未来みらい大学だいがく(2015ねん5がつ
函館大学はこだてだいがく(2015ねん1がつ

大学だいがく[編集へんしゅう]

国立こくりつ
公立こうりつ
私立しりつ

短期大学たんきだいがく[編集へんしゅう]

私立しりつ

専修せんしゅう学校がっこう[編集へんしゅう]

高等こうとう専門せんもん学校がっこう[編集へんしゅう]

高等こうとう学校がっこう[編集へんしゅう]

みちりつ
市立しりつ
私立しりつ
通信つうしん

中学校ちゅうがっこう[編集へんしゅう]

国立こくりつ
市立しりつ
  • 青柳あおやぎ中学校ちゅうがっこう
  • 本通ほんどおり中学校ちゅうがっこう
  • 五稜郭ごりょうかく中学校ちゅうがっこう
  • みなと中学校ちゅうがっこう
  • ともえ中学校ちゅうがっこう
  • 深堀ふかほり中学校ちゅうがっこう
  • 湯川ゆかわ中学校ちゅうがっこう
  • 戸倉とくら中学校ちゅうがっこう
  • 旭岡あさひがおか中学校ちゅうがっこう
  • 亀尾かめお中学校ちゅうがっこう
  • 鱒川ますかわ中学校ちゅうがっこう
  • きた中学校ちゅうがっこう
  • 赤川あかがわ中学校ちゅうがっこう
  • 桔梗ききょう中学校ちゅうがっこう
  • 亀田かめだ中学校ちゅうがっこう
  • ぜに亀沢かめざわ中学校ちゅうがっこう
  • うしおひかり中学校ちゅうがっこう
  • 日新にっしん中学校ちゅうがっこう
  • 恵山えさん中学校ちゅうがっこう
  • 椴法華とどほっけ中学校ちゅうがっこう
  • 尾札部おさつべ中学校ちゅうがっこう
  • 臼尻うすじり中学校ちゅうがっこう
私立しりつ

小学校しょうがっこう[編集へんしゅう]

国立こくりつ
市立しりつ
  • 弥生やよい小学校しょうがっこう
  • 青柳あおやぎ小学校しょうがっこう
  • あさひ小学校しょうがっこう
  • 中部ちゅうぶ小学校しょうがっこう
  • 北星ほくせい小学校しょうがっこう
  • 八幡やはた小学校しょうがっこう
  • まんねんきょう小学校しょうがっこう
  • みなと小学校しょうがっこう
  • 高盛たかもり小学校しょうがっこう
  • 中島なかじま小学校しょうがっこう
  • 千代田ちよだ小学校しょうがっこう
  • 柏野かしの小学校しょうがっこう
  • 金堀かなほり小学校しょうがっこう
  • 駒場こまば小学校しょうがっこう
  • 深堀ふかほり小学校しょうがっこう
  • 本通ほんどおり小学校しょうがっこう
  • 北日吉きたひよし小学校しょうがっこう
  • 北昭和きたしょうわ小学校しょうがっこう
  • 湯川ゆかわ小学校しょうがっこう
  • 高丘たかおか小学校しょうがっこう
  • 上湯川かみゆかわ小学校しょうがっこう
  • 旭岡あさひがおか小学校しょうがっこう
  • 亀尾かめお小学校しょうがっこう
  • 鱒川ますかわ小学校しょうがっこう
  • ひがし小学校しょうがっこう
  • 石崎いしざき小学校しょうがっこう
  • 桔梗ききょう小学校しょうがっこう
  • なかさわ小学校しょうがっこう
  • 昭和しょうわ小学校しょうがっこう
  • 亀田かめだ小学校しょうがっこう
  • 赤川あかがわ小学校しょうがっこう
  • 中央ちゅうおう小学校しょうがっこう
  • 北美原きたみはら小学校しょうがっこう
  • 南本みなみもととおる小学校しょうがっこう
  • 神山かみやま小学校しょうがっこう
  • 東山ひがしやま小学校しょうがっこう
  • 千代ちよヶ岱小学校がっこう
  • きたえしん小学校しょうがっこう
  • 日吉ひよしおか小学校しょうがっこう
  • 戸井とい西小学校にししょうがっこう
  • 日新にっしん小学校しょうがっこう
  • えさん小学校しょうがっこう
  • 椴法華とどほっけ小学校しょうがっこう
  • すりこう小学校しょうがっこう
  • 臼尻うすじり小学校しょうがっこう
  • 大船おおふな小学校しょうがっこう
私立しりつ

特別とくべつ支援しえん学校がっこう[編集へんしゅう]

国立こくりつ
みちりつ
  • 北海道ほっかいどう函館はこだて盲学校もうがっこう
  • 北海道ほっかいどう函館はこだてろう学校がっこう
  • 北海道ほっかいどう函館はこだて養護ようご学校がっこう
  • 北海道ほっかいどう函館はこだて五稜郭ごりょうかく支援しえん学校がっこう

学校がっこう教育きょういく以外いがい施設しせつ[編集へんしゅう]

職業しょくぎょう訓練くんれん施設しせつ
  • 北海道ほっかいどうりつ函館はこだて高等こうとう技術ぎじゅつ専門せんもん学院がくいん[73]
  • 北海道ほっかいどう職業しょくぎょう能力のうりょく開発かいはつ促進そくしんセンター函館はこだて訓練くんれんセンター(ポリテクセンター函館はこだて[71]
  • 函館はこだて職業しょくぎょう訓練くんれんセンター[105]
自動車じどうしゃ学校がっこう
  • 函館はこだて自動車じどうしゃ学校がっこう
  • 函館はこだて中央ちゅうおう自動車じどうしゃ学校がっこう
  • 亀田かめだ自動車じどうしゃ学校がっこう
  • みちみなみ自動車じどうしゃ学校がっこう

交通こうつう[編集へんしゅう]

函館はこだて空港くうこうターミナルビル(2012ねん7がつ
函館はこだてえき函館駅前はこだてえきまえバスターミナル(2006ねん8がつ
函館はこだて市電しでん(2007ねん5がつ

空路くうろ[編集へんしゅう]

空港くうこう[編集へんしゅう]

国内線こくないせん
国際線こくさいせん

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう
みちみなみいさりび鉄道てつどう
函館はこだて企業きぎょうきょく交通こうつう函館はこだて市電しでん
  • 本線ほんせん
  • かわせん
  • 宝来・谷地頭線ほうらいやちがしらせん
  • 大森線おおもりせん
函館山はこだてさんロープウェイ
  • 山麓さんろくえき - 山頂さんちょうえき

このほか日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ)の函館はこだて貨物かもつえき市内しない位置いちする。

バス[編集へんしゅう]

一般いっぱん路線ろせんのうち、ごく一部いちぶ市内しないせん北海道ほっかいどうバス、それ以外いがい市内しない郊外こうがいせん函館はこだてバスによって運行うんこうされている。 かつて函館はこだて交通こうつうきょくげん函館はこだて企業きぎょうきょく交通こうつう)による函館はこだて市営しえいバスが運行うんこうしていたが、2003ねん平成へいせい15ねん4がつ1にち廃止はいし路線ろせんもう函館はこだてバスに継承けいしょうされた。

高速こうそくバス空港くうこう・フェリーターミナル連絡れんらくバス(リムジンバス)、定期ていき観光かんこうバスについては以下いかとおり。なお、函館はこだて空港くうこう函館はこだてバス)および函館はこだてこうフェリーターミナル(七重浜ななえはま函館はこだてバス・きた埠頭ふとう北海道ほっかいどうバス)へは函館はこだてえきなどから一般いっぱん路線ろせん運行うんこうされている。

高速こうそくバス
函館はこだて空港くうこう連絡れんらくバス(リムジンバス形態けいたい
フェリーターミナル連絡れんらくバス(リムジンバス形態けいたい
  • 函館はこだてみかどさんバス
    • 津軽海峡つがるかいきょうフェリーターミナル(七重浜ななえはま) - 函館はこだてえき
定期ていき観光かんこうバス
  • 北都ほくと交通こうつうHKB

タクシー[編集へんしゅう]

北海道ほっかいどう運輸うんゆきょくによる「一般いっぱん乗用じょうよう旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう事業じぎょう(タクシー)の自動じどう認可にんか運賃うんちんとう」では、きゅう函館はこだて地域ちいきが「北海道ほっかいどうC地区ちく」、きゅう戸井といまちきゅう恵山えさんまちきゅう椴法華とどほっけむらきゅう南茅部みなみかやべまち地域ちいきが「北海道ほっかいどうD地区ちく」の運賃うんちんとなる[106]

  • 函館はこだてタクシー
  • 相互そうご交通こうつう(北海ほっかい道交どうこううんグループ)
  • ことぶきだいいち交通こうつう(だいいち交通こうつう産業さんぎょうグループ)
  • 鈴蘭すずらんタクシー
  • 函館はこだて交通こうつう
  • 北海ほっかい小型こがたタクシー
  • センターハイヤー
  • 東海とうかいハイヤー
  • みちみなみハイヤー
  • 桔梗ききょうハイヤー
  • いさりハイヤー
  • 新星しんせいハイヤー
  • しんわ交通こうつう
  • からまつハイヤー
  • ほくとハイヤー
  • ケーエスきたほし観光かんこうバス
  • 函館はこだてオーシャンタクシー
  • 美咲みさき観光かんこうハイヤー
  • 北海道ほっかいどう函館はこだてmoomoo-taxi
  • 函館はこだて個人こじんタクシー協会きょうかい[107]

道路どうろ[編集へんしゅう]

函館はこだて市道しどう末広すえひろ8号線ごうせんだいさんさかどおり)は西部せいぶ地区ちくにある20カ所かしょ坂道さかみちひとつで、坂下さかした国道こくどう279ごうから坂上さかがみ市道しどう寺町てらまちじゅうあいだざかせんとをむす延長えんちょう280 m幅員ふくいん9.8〜12.6 mの街路がいろてつ平石ひらいし石畳いしだたみ沿道えんどう洋館ようかんなら街並まちなみが調和ちょうわするエキゾチックな雰囲気ふんいき特徴とくちょうで、ガス燈がすとうふう街路がいろとう街路がいろじゅうえ栽されている[108]。「はこだてふゆフェスティバル」も開催かいさいされる2がつごろは、沿道えんどうらすキャンドルや並木なみきのイルミネーションでかざられる[108]だいさんざか由来ゆらいは、かつてさかした地方ちほう村役人むらやくにん公用こうよう宿泊しゅくはくした定宿じょうやどで、だいさんしるし義兵ぎへいまもるさと宿やどがあったことから、そのいえしるしからとったとされている[108]。1987ねん昭和しょうわ62ねん)8がつ10日とおかに、きゅう建設省けんせつしょうと「みち実行じっこう委員いいんかいにより、制定せいていされた「日本にっぽんみち100せん」に選定せんていされている[109]

高速こうそく道路どうろ[編集へんしゅう]

高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどう並行へいこうする一般いっぱん国道こくどう自動車じどうしゃ専用せんよう道路どうろ(A'路線ろせん
国土こくど交通こうつう大臣だいじん指定していもとづくこう規格きかく幹線かんせん道路どうろ一般いっぱん国道こくどう自動車じどうしゃ専用せんよう道路どうろ(B路線ろせん
地域ちいきだか規格きかく道路どうろ

国道こくどう[編集へんしゅう]

道道みちみち[編集へんしゅう]

主要しゅよう地方ちほうどう
一般いっぱん道道みちみち

みちえき[編集へんしゅう]

航路こうろ[編集へんしゅう]

港湾こうわん[編集へんしゅう]

重点じゅうてん港湾こうわん選定せんてい」「道内どうない港湾こうわん一覧いちらん」「北海道ほっかいどう漁港ぎょこう一覧いちらん参照さんしょう[111][112][113]

重点じゅうてん港湾こうわん
地方ちほう港湾こうわん
56じょう港湾こうわん
  • 西にし恵山えさんこう
漁港ぎょこう
  • だい4しゅ漁港ぎょこうやまはく
  • だい3しゅ漁港ぎょこう函館はこだて臼尻うすじり
  • だい2しゅ漁港ぎょこう戸井といだい澗、尾札部おさつべ
  • だい1しゅ漁港ぎょこう住吉すみよし函館はこだて湯川ゆかわ志海苔しのり石崎いしざきぜに亀沢かめざわ)、小安おやす釜谷かまや戸井とい)、汐首しおくび日浦ひうら女那川めながわ恵山えさん古部こぶ木直きなおし川汲かつくみ大舟おおぶね

船舶せんぱく[編集へんしゅう]

観光かんこう[編集へんしゅう]

世界せかい遺産いさん[編集へんしゅう]

文化財ぶんかざい[編集へんしゅう]

函館はこだて文化財ぶんかざい一覧いちらん参照さんしょう[114]

くに指定してい[編集へんしゅう]

  • 重要じゅうよう文化財ぶんかざい
    • 木造もくぞう大日如来だいにちにょらい坐像ざぞう昭和しょうわ42ねん指定してい) - 高野寺たかのじ
    • 太刀川たちかわ住宅じゅうたく店舗てんぽ昭和しょうわ46ねん指定してい明治めいじ33ねん1がつ家宅かたく新築しんちく簿いちさつ明治めいじ33ねん材木ざいもくりつちょういちさつ附属ふぞく指定してい
    • きゅう函館はこだて公会堂こうかいどう昭和しょうわ49ねん指定してい昭和しょうわ55ねん附属ふぞくとう追加ついか指定してい
    • 函館はこだてハリストス正教会せいきょうかい復活ふっかつ聖堂せいどう昭和しょうわ58ねん指定していせいさわいち正門せいもんいちむね附属ふぞく指定してい
    • 遺愛いあい学院がくいんきゅう遺愛いあい女学校じょがっこうきゅう宣教師せんきょうしかん本館ほんかん平成へいせい13ねん指定してい函館はこだて遺愛いあい女学校じょがっこう本校ほんこうしゃ新築しんちく工事こうじ仕様しようしょいちさつほん工事こうじ図面ずめん仕様しようしょたいスル変更へんこう模様替もようがえ調ちょういちさつだい2かい変更へんこう個条かじょういちさつ遺愛いあい女学校じょがっこう建築けんちく契約けいやくしょいちさつ附属ふぞく指定してい
    • 北海道ほっかいどう志海苔しのり中世ちゅうせい遺構いこう出土しゅつどぜに平成へいせい15ねん指定してい3てん敷板しきいた1てん附属ふぞく指定してい) - 市立しりつ函館はこだて博物館はくぶつかん
    • 大谷おおや本願寺ほんがんじ函館はこだて別院べついん平成へいせい19ねん指定していへい1むねみなみもんおよへい1むねへい設計せっけい47まい附属ふぞく指定してい
    • 北海道ほっかいどう豊原とよはら4遺跡いせきあな出土しゅつどひん平成へいせい28ねん指定してい足形あしがた手形てがたづけ製品せいひん5てんふか鉢形はちがた土器どき1てん石器せっき64てん指定してい)- 函館はこだて縄文じょうもん文化ぶんか交流こうりゅうセンター
  • 特別とくべつ史跡しせき
    • 五稜郭ごりょうかくあと昭和しょうわ27ねん指定してい大正たいしょう11ねん史跡しせき指定してい昭和しょうわ4ねん追加ついか指定してい

くに選定せんてい[編集へんしゅう]

くに登録とうろく[編集へんしゅう]

  • 登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざい
    • 五島ごしまのき本店ほんてん旧館きゅうかん平成へいせい9ねん登録とうろく
    • 北海道教育大学ほっかいどうきょういくだいがく函館はこだてこう北方ほっぽう教育きょういく資料しりょうかんきゅう函館はこだて師範しはん学校がっこう)(平成へいせい12ねん登録とうろく
    • プレイリー・ハウス(きゅう佐田さたてい)(平成へいせい12ねん登録とうろく
    • 函館はこだて中華ちゅうか会館かいかん平成へいせい13ねん登録とうろく
    • 遺愛いあい学院がくいん講堂こうどう平成へいせい14ねん登録とうろく
    • 大手町おおてまちハウス(きゅう浅野あさのセメント函館はこだて営業えいぎょうしょ)(平成へいせい17ねん登録とうろく
    • 遺愛いあい学院がくいん謝恩しゃおんかん平成へいせい17ねん登録とうろく
    • 高龍寺こうりゅうじ本堂ほんどう開山かいさんどう山門さんもんおよそでへい防火ぼうかへい金毘羅こんぴらどう水盤すいばんしゃ鐘楼しゅろう宝蔵ほうぞう位牌いはいどう土塀どべい平成へいせい24ねん登録とうろく
    • 函館はこだて公園こうえんこどものくに空中くうちゅう観覧かんらんしゃれい元年がんねん登録とうろく

みち指定してい[編集へんしゅう]

  • 有形ゆうけい文化財ぶんかざい絵画かいが
  • 有形ゆうけい文化財ぶんかざい工芸こうげい
    • かたな めいみなもと正雄まさお昭和しょうわ45ねん指定してい) - 市立しりつ函館はこだて博物館はくぶつかん
  • 有形ゆうけい文化財ぶんかざい考古こうこ資料しりょう
    • 樽岸たるきし出土しゅつど石器せっき昭和しょうわ32ねん指定してい) - 市立しりつ函館はこだて博物館はくぶつかん
    • 椴法華とどほっけ出土しゅつどとんがそこ土器どき昭和しょうわ43ねん指定してい) - 市立しりつ函館はこだて博物館はくぶつかん
    • 日ノ浜ひのはま遺跡いせき出土しゅつど動物どうぶつ土偶どぐう昭和しょうわ45ねん指定してい) - 市立しりつ函館はこだて博物館はくぶつかん
    • 板碑いたび貞治さだはるいしぶみ)(昭和しょうわ46ねん指定してい) - 称名寺しょうみょうじ
    • 板碑いたび戸井といまち板碑いたび)(昭和しょうわ46ねん指定してい) - 函館はこだて戸井とい郷土きょうどかん
    • サイベさわ遺跡いせき出土しゅつど遺物いぶつ昭和しょうわ46ねん指定してい) - 市立しりつ函館はこだて博物館はくぶつかん
    • 住吉すみよしまち遺跡いせき出土しゅつど遺物いぶつ昭和しょうわ46ねん指定してい) - 市立しりつ函館はこだて博物館はくぶつかん
  • 有形ゆうけい文化財ぶんかざい歴史れきし資料しりょう
    • 石崎いしざき八幡やはた神社じんじゃ鰐口わにぐち昭和しょうわ43ねん指定してい) - 市立しりつ函館はこだて博物館はくぶつかん
  • 史跡しせき
    • 恵山えさん貝塚かいづか昭和しょうわ42ねん指定してい
    • 女那川めながわ煉瓦れんが製造せいぞうしょあと昭和しょうわ42ねん指定してい
    • 古武井こぶい溶鉱炉ようこうろあと昭和しょうわ42ねん指定してい
  • 無形むけい民俗みんぞく文化財ぶんかざい
    • 松前まさき神楽かぐら平成へいせい20ねん指定してい

指定してい[編集へんしゅう]

詳細しょうさいは「函館はこだて指定してい文化財ぶんかざい参照さんしょう[117][118]

ひゃくせん遺産いさん[編集へんしゅう]

ひゃくせん[編集へんしゅう]

北海道ほっかいどう遺産いさん[編集へんしゅう]

観光かんこうスポット[編集へんしゅう]

観光かんこうPRとして親善しんぜん大使たいし「ミスはこだて」を任命にんめい[131]函館はこだて出身しゅっしん函館はこだてにゆかりのあるほう観光かんこう大使たいし「はこだて観光かんこう大使たいし」を依頼いらいしている。2008ねん平成へいせい20ねん開設かいせつ観光かんこう情報じょうほうサイト「はこぶら」があり、動画どうがサイト「はこだてCM放送ほうそうきょく 〜HakoTube〜」ではWEBムービー『ハコダテ観光かんこうガイド イカールほしじん襲来しゅうらいちゅう』などを製作せいさくしている[132][133]

駅前えきまえ西部せいぶ地区ちく[編集へんしゅう]

函館はこだてさんふもと斜面しゃめんひろがる地域ちいき西部せいぶ地区ちく函館はこだて発祥はっしょうで、1859ねん国際こくさい貿易ぼうえきこうとして開港かいこう以来いらい、フランス、ロシア、イギリス各国かっこく外国がいこくじん居留きょりゅうとして、領事館りょうじかんをはじめ、教会きょうかいてられたことにより、しょ外国がいこく文化ぶんか影響えいきょうつよけた洋風ようふう和洋折衷わようせっちゅう建築けんちくぶつおおならぶ。また、周囲しゅうい石畳いしだたみ坂道さかみちで、これら洋館ようかん一体いったいとなって函館はこだて独特どくとく異国いこく情緒じょうちょあふれた街並まちなみをのこしている地区ちくである[108]

さかうえには、「日本にっぽんおと風景ふうけいひゃくせん」にも認定にんていされているかねおとで、ガンガンてら愛称あいしょうしたしまれるハリストス正教会せいきょうかい復活ふっかつ聖堂せいどうがある。坂下さかしたのウォーターフロント地区ちくには、明治めいじ末期まっきてられたあかレンガ倉庫そうこぐんさい利用りようしたレストランや画廊がろうなどの店舗てんぽならび、函館はこだてでももっとおおくの観光かんこうきゃくあつめる観光かんこうスポットにもなっている[108]。このほかに、津軽海峡つがるかいきょう函館はこだてさん山頂さんちょうから夜景やけいは、扇状せんじょうひろがる市街地しがいち地形ちけいとライトアップされた西部せいぶ地区ちく歴史れきしてき建造けんぞうぶつぐん坂道さかみち街路がいろとうがつくるひかり導線どうせんかびがり、おとずれるおおくの観光かんこうきゃくらを魅了みりょうしている[108]

五稜郭ごりょうかく地区ちく[編集へんしゅう]

かわ地区ちく[編集へんしゅう]

北部ほくぶ地区ちく[編集へんしゅう]

戸井とい恵山えさん地域ちいき[編集へんしゅう]

椴法華とどほっけ南茅部みなみかやべ地域ちいき[編集へんしゅう]

文化ぶんか名物めいぶつ[編集へんしゅう]

祭事さいじ催事さいじ[編集へんしゅう]

  • 函館はこだて西部せいぶ地区ちくバルがい(4がつ・9がつ[138]
  • はこかん五稜郭ごりょうかくさい(5がつ[139]
  • 恵山えさんつつじまつり(5がつから6がつ[140]
  • みなみかやべひろめぶねまつり(6がつ[141]
  • 函館はこだてマラソン(7がつ[142]
  • 市民しみん創作そうさく 函館はこだて野外やがいげき(7がつから8がつ[143]
  • みちのく銀行ぎんこう青函せいかんカップヨットレース(7がつ[144]
  • 函館はこだてこう花火はなび大会たいかい(7がつ[145]
  • はこだてみなとまつり(8がつ[146]
  • 夜景やけい(8がつ13にち
  • かわ温泉おんせん花火はなび大会たいかい(8がつ[147]
  • はこだてグルメサーカス(9がつ[148]
  • はこだてふゆフェスティバル(11月から2がつ[149]
  • はこだてクリスマスファンタジー(11がつ下旬げじゅんから12月25にち[150]
  • 函館はこだてこうイルミナシオン映画えいがさい(12月)[151]
  • 五稜ごりょうぼしゆめ(12月から2がつ[152]

名物めいぶつ特産とくさんひん[編集へんしゅう]

港町みなとちょうとして発展はってんしてきた函館はこだては、海産かいさん資源しげんめぐまれている。なかでもイカは「さかな」にもえらばれており、函館はこだて代表だいひょうする味覚みかくになっている[153]。さらに、朝廷ちょうてい将軍家しょうぐんけにも奉納ほうのうされ「献上けんじょう昆布こぶ」ともばれる昆布こぶ[153]、ブランドされている戸井といマグロなどがある[153]沿岸えんがんゆたかな漁場ぎょじょうれた新鮮しんせんうみこう使用しようした海鮮かいせんどんぶり寿司すしは、函館はこだてしょくのイメージとして観光かんこうきゃくにも定着ていちゃくしている[153]

日本にっぽん国内こくないはつ国際こくさい貿易ぼうえきこうとして開港かいこうした歴史れきしから、世界せかい各地かくちから様々さまざましょく文化ぶんかれてきた経緯けいいがあり[153]、1884ねん明治めいじ17ねん)に函館はこだて中華ちゅうか料理りょうりてん養和ようわのき当時とうじ函館はこだて新聞しんぶん掲載けいさいした広告こうこくなかに「南京なんきんそば」とあることから、中国ちゅうごくめん料理りょうり日本にっぽん最初さいしょ販売はんばいしたとされ[154][155]函館はこだてラーメン発祥はっしょうともわれている[156]近年きんねんでは、「函館はこだてスイーツ」として函館はこだて和菓子わがし洋菓子ようがしをアピールしていく活動かつどうおこなわれている[157]

風習ふうしゅう[編集へんしゅう]

北海道ほっかいどう各地かくちられる七夕たなばたよるどもたちが民家みんかやおみせめぐってお菓子かしをもらいあるくという風習ふうしゅう函館はこだてにもあり、「七夕たなばたかざりのあるいえだけを訪問ほうもんすること」などの指導しどうのもと7がつ7にちおこなわれる[158]江戸えど後期こうきはこかんではねぶたまつりと七夕たなばた一緒いっしょいわわれており、かくいえ大小だいしょうねぶたたけかみつくっていた[158]。そのねぶたにともすろうそくをあつめることがどもたちの役目やくめであり、「ろうそく1ほんちょうだいな」のうた名残なごりがあるとされている[158]

きゅう函館はこだてでは、8がつぼん只中ただなかに『函館はこだて八幡宮はちまんぐうれい大祭たいさい』がおこなわれるため、仏教ぶっきょうかいもうわせにより7がつにおぼんおこなっている[159]

結婚けっこん披露宴ひろうえんは、北海道ほっかいどうほか地域ちいき同様どうよう会費かいひせいおこなうことがおおく、昭和しょうわ30年代ねんだい後半こうはんからひろまっていったと推測すいそくされている[160]一方いっぽう葬儀そうぎ場合ばあい函館はこだてみちみなみ地方ちほう)では通夜つや告別こくべつしきまえ火葬かそうおこなうことが一般いっぱんてきである[160][161]。これは、「伝染でんせんびょうなどがきないようにすぐに火葬かそうした」「戦争せんそう函館はこだて大火たいか洞爺とうやまる事故じこおおくの死者ししゃ火葬かそういそがなければならなかった」などの諸説しょせつがある[161]

発祥はっしょう[編集へんしゅう]

はこかんはじめて物語ものがたり」「函館はこだてはつ 事始ことはじ歴史れきし」「はこだて開港かいこうペリーロード」参照さんしょう[162][163][164]

スポーツ[編集へんしゅう]

出身しゅっしん関連かんれん著名ちょめいじん[編集へんしゅう]

政治せいじ行政ぎょうせい法曹ほうそう経済けいざい[編集へんしゅう]

政治せいじ

行政ぎょうせい

法曹ほうそう

経済けいざい

学術がくじゅつ文化ぶんか[編集へんしゅう]

学術がくじゅつ

文化ぶんか

芸能げいのう・ポピュラー音楽おんがく・マスコミ[編集へんしゅう]

芸能げいのう

ポピュラー音楽おんがく

マスコミ


スポーツ[編集へんしゅう]

格闘技かくとうぎ

陸上りくじょう競技きょうぎ

球技きゅうぎ

競馬けいば競輪けいりん


その[編集へんしゅう]

ゆかりのある人物じんぶつ[編集へんしゅう]

歴史れきしじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

江戸えど時代じだい以前いぜん人物じんぶつ
江戸えど時代じだい人物じんぶつ
明治めいじ大正たいしょう時代じだい人物じんぶつ

きん現代げんだい人物じんぶつ[編集へんしゅう]

政治せいじ経済けいざい

学術がくじゅつ文化ぶんか

マスコミ

芸能げいのう・ポピュラー音楽おんがく

スポーツ

各種かくしゅ表彰ひょうしょう[編集へんしゅう]

函館はこだて栄誉えいよしょう

受賞じゅしょうじゅん

函館はこだて文化ぶんかしょう
函館はこだてスポーツしょう

函館はこだて舞台ぶたいとなった作品さくひん[編集へんしゅう]

2003ねん平成へいせい15ねん)にはこだてフィルムコミッション設立せつりつされ、ロケーション撮影さつえいなどを支援しえんしている[175]

映画えいが[編集へんしゅう]

テレビドラマ[編集へんしゅう]

小説しょうせつ評論ひょうろん[編集へんしゅう]

漫画まんが[編集へんしゅう]

アニメ[編集へんしゅう]

ゲーム[編集へんしゅう]

ミュージック・ビデオ[編集へんしゅう]

楽曲がっきょく[編集へんしゅう]

  • 北島きたじま三郎さぶろう函館はこだておんな」「函館はこだて音頭おんど
  • あがたもりぎょ函館はこだてハーバーセンチメント」
  • 阿部あべ秀子ひでこ函館はこだて小唄こうた
  • 霧島きりしまのぼる函館はこだてにちにち新聞しんぶんしゃ
  • 小畑おばたみのる函館はこだてのランタンむすめ
  • 藤山ふじやま一郎いちろう函館はこだて行進曲こうしんきょく
  • 小野おの由紀子ゆきこ函館はこだてブルース」
  • 角川かどかわひろしあめ函館はこだて
  • 美空みそらひばり「函館はこだてさんより」
  • 瀬川せかわ瑛子えいこ函館はこだてあめはリラしょく
  • 三笠みかさ優子ゆうこ函館はこだて青柳あおやぎまち
  • 近江おうみ亜矢あや函館はこだてブルース」
  • TAKURO「函館はこだて日和びより
  • あかつきがつめぐみ「ふるさとになりたい」
  • Argonavis雨上あめあがりの坂道さかみち

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ ジェイエアならびに北海道ほっかいどうエアシステムによる運航うんこう便びんあり。
  2. ^ ANAウイングスによる運航うんこう便びんあり。
  3. ^ 全日本ぜんにほん空輸くうゆ(ANA)とコードシェア。
  4. ^ 全日本ぜんにほん空輸くうゆ(NH)とコードシェア。

出典しゅってん

  1. ^ 函館はこだて観光かんこう 2014, p. 1.
  2. ^ 函館はこだて人口じんこう世帯せたいすう推移すいい” (PDF). 函館はこだて. p. 8. 2022ねん12がつ20日はつか閲覧えつらん
  3. ^ 中核ちゅうかく紹介しょうかい”. 中核ちゅうかく市長しちょうかい. 2015ねん8がつ26にち閲覧えつらん
  4. ^ 函館はこだて観光かんこう 2014, p. 8.
  5. ^ らいはこ観光かんこう入込はいりこめ客数きゃくすう推計すいけい”. 函館はこだて. 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  6. ^ だい9かい地域ちいきブランド調査ちょうさ2014」調査ちょうさ結果けっか もっと魅力みりょくてき市区しく町村ちょうそん函館はこだて北海道ほっかいどうは6ねん連続れんぞく” (PDF). ブランド総合そうごう研究所けんきゅうじょ (2014ねん10がつ6にち). 2014ねん11月30にち閲覧えつらん
  7. ^ 地域ちいきブランド調査ちょうさ2019~地方ちほうそうせいから5ねん市区しく町村ちょうそん魅力みりょくが36%上昇じょうしょう”. ブランド総合そうごう研究所けんきゅうじょ. 2023ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  8. ^ 地域ちいきブランド調査ちょうさ2021 結果けっか発表はっぴょう”. ブランド総合そうごう研究所けんきゅうじょ. 2023ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  9. ^ Michelin Green Guide Japon 改訂かいていだい4はん 掲載けいさいリスト” (PDF). 日本にっぽんミシュランタイヤ(ミシュラン). 2017ねん11月3にち閲覧えつらん
  10. ^ AIから観光かんこういち産業さんぎょう強化きょうかまで、北海道ほっかいどう4自治体じちたい地方ちほうばんIoT推進すいしんラボの活動かつどう報告ほうこく”. しん公民こうみん連携れんけい最前線さいぜんせん (2018ねん7がつ4にち). 2018ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  11. ^ 函館はこだて 道内みちうち最多さいた人口じんこうげん”. 函館はこだてみちみなみ地域ちいきポータルサイト e-HAKODATE (2014ねん6がつ27にち). 2015ねん7がつ27にち閲覧えつらん
  12. ^ 2014ねん2がつ12にち 北海道新聞ほっかいどうしんぶん夕刊ゆうかん
  13. ^ 函館はこだて過疎かそ地域ちいき自立じりつ促進そくしん市町村しちょうそん計画けいかく平成へいせい28年度ねんどれい年度ねんど”. 函館はこだて. 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  14. ^ 過疎かそ物語ものがたり kaso-net”. 全国ぜんこく過疎かそ地域ちいき自立じりつ促進そくしん連盟れんめい. 2015ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  15. ^ 函館はこだて過疎かそ地域ちいき持続じぞくてき発展はってん市町村しちょうそん計画けいかくれい年度ねんどれい年度ねんど”. 函館はこだて. 2023ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  16. ^ 幸福こうふくランキングだい6だんあたらしいステージのはじまり”. 理事りじちょう放言ほうげんだかろん. 日本にっぽん総合そうごう研究所けんきゅうじょ. 2023ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  17. ^ 函館はこだて魅力みりょく」「幸福こうふく最下位さいかい民間みんかん調査ちょうさせい反対はんたい. 毎日新聞まいにちしんぶん. (2017ねん1がつ30にち). https://mainichi.jp/articles/20170130/k00/00e/040/167000c 2023ねん3がつ18にち閲覧えつらん 
  18. ^ a b c d e 函館はこだて概要がいよう” (PDF). 函館はこだて. 2015ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  19. ^ a b アイヌ地名ちめいリスト ノブト〜ヒラキ P101-110”. アイヌ地名ちめいリスト. 北海道ほっかいどう 環境かんきょう生活せいかつ アイヌ政策せいさく推進すいしんしつ (2007ねん). 2017ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん
  20. ^ a b 博学はくがくこだわり倶楽部くらぶ へん雑学ざつがく日本にっぽん地図ちず300連発れんぱつ!』KAWADEゆめ文庫ぶんこ、2006ねん、36ぺーじ 
  21. ^ アイヌラテンこぼし: hak-casi
  22. ^ 函館はこだてへんさんしつ/へん (1990ねん). “函館はこだて 通説つうせつへんだい2かん だい4へん はこかんから近代きんだい都市とし函館はこだて”. 函館はこだて. pp. 267-268. 2017ねん6がつ8にち閲覧えつらん
  23. ^ 恵山えさんどうりつ自然しぜん公園こうえん”. 北海道ほっかいどう. 2015ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  24. ^ a b c d e f g h i j k l m n 函館はこだて地域ちいき防災ぼうさい計画けいかく 2014, p. 13.
  25. ^ 平年へいねんダウンロード”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん3がつ閲覧えつらん
  26. ^ 観測かんそく史上しじょう1〜10年間ねんかんつうじての”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん3がつ閲覧えつらん
  27. ^ 川汲かつくみ 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  28. ^ a b c 函館はこだて人口じんこう住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう人口じんこう】 | 函館はこだて”. www.city.hakodate.hokkaido.jp. 2023ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  29. ^ a b c 人口じんこう推移すいい道内どうない最大さいだいだった函館はこだて”. 北海道ほっかいどうファンマガジン (2009ねん3がつ13にち). 2015ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
  30. ^ a b c はこだてと外国がいこくじん居留きょりゅう 街並まちなみ文化ぶんかへん 2013, p. 3.
  31. ^ 函館はこだて過疎かそ地域ちいき自立じりつ促進そくしん市町村しちょうそん計画けいかく素案そあん) 【平成へいせい28年度ねんど平成へいせい32年度ねんど”. 函館はこだて. 2017ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
  32. ^ 総務そうむしょう統計とうけいきょく統計とうけい調査ちょうさ国勢こくせい統計とうけい (27 January 2017). 平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさしょう地域ちいき集計しゅうけい01北海道ほっかいどう年齢ねんれい(5さい階級かいきゅう),男女だんじょべつ人口じんこう,そう年齢ねんれいおよ平均へいきん年齢ねんれい(外国がいこくじん-とく掲)-まちひのととう (CSV) (Report). 総務そうむしょう. 2020ねん9がつ23にち閲覧えつらんじょうまち区分くぶん一部いちぶに0にん地域ちいきがある場合ばあいでもどういち分地ぶんち人口じんこうがある場合ばあいのぞいた。
  33. ^ 青野あおのとも哉; 大島おおしま直行なおゆき (2003). 野村のむらたかし宇津川うづがわよう. ed. しん北海道ほっかいどう古代こだい2 ぞく縄文じょうもん・オホーツク文化ぶんか. 北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ. pp. 11-12. ISBN 489453262X 
  34. ^ a b c d e f g h 保存ほぞん地区ちく保存ほぞんかんする基本きほん計画けいかく 2014, p. 1.
  35. ^ 函館はこだて大火たいか”. 函館はこだて. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  36. ^ file183 「函館はこだて”. つぼ. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい(NHK) (2009ねん9がつ17にち). 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  37. ^ a b 函館はこだて 2014, pp. 9–10通説つうせつへんだい1かんだい5へんだい函館はこだて」そのひかりかげ 序章じょしょう
  38. ^ 函館はこだて 2014, pp. 24–25通説つうせつへんだい4かんだい6へん 戦後せんご函館はこだてあゆ
  39. ^ 函館はこだて 2014, pp. 28–29通説つうせつへんだい4かんだい6へん 戦後せんご函館はこだてあゆ
  40. ^ a b c 函館はこだて 2014, pp. 36–38通説つうせつへんだい4かんだい6へん 戦後せんご函館はこだてあゆ
  41. ^ a b c d e f 函館はこだて国際こくさい水産すいさん海洋かいよう都市とし構想こうそうかか産官学さんかんがく連携れんけい促進そくしん方策ほうさく考察こうさつ 2004, p. 6.
  42. ^ a b マリン・フロンティア科学かがく技術ぎじゅつ研究けんきゅう特区とっく” (PDF). 内閣ないかく構造こうぞう改革かいかく特区とっく担当たんとうしつ. 総理そうり大臣だいじん官邸かんてい. 2015ねん7がつ16にち閲覧えつらん
  43. ^ 函館はこだて紹介しょうかい”. 函館はこだて教育きょういく旅行りょこうガイド. 函館はこだて観光かんこうコンシェルジュセンター. 2015ねん7がつ9にち閲覧えつらん[リンク]
  44. ^ 函館はこだて歴史れきし” (PDF). 市民しみん生活せいかつのしおり. 函館はこだて. 2016ねん11月20にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  45. ^ 函館はこだて生涯しょうがい学習がくしゅう文化財ぶんかざい (2016ねん4がつ1にち). “縄文じょうもん遺跡いせきさと”. 函館はこだて. 2017ねん5がつ1にち閲覧えつらん。 “南茅部みなみかやべは、資源しげんゆたかなうみやまかこまれ、縄文じょうもん人々ひとびと生活せいかつし、文化ぶんか発展はってんさせるうえで絶好ぜっこう自然しぜん環境かんきょうめぐまれています。そのため、この地域ちいきには縄文じょうもん時代じだい早期そうきから晩期ばんきにかけておよそ7せんねんものあいだ縄文じょうもん文化ぶんかさかえ、発掘はっくつされた遺跡いせきからは、当時とうじ人々ひとびとらしを物語ものがた貴重きちょう遺物いぶつ出土しゅつどされています。”
  46. ^ 沿革えんかく”. 市立しりつ函館はこだて病院びょういん. 2015ねん12月13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  47. ^ 函館はこだてさん砲台ほうだいあときゅう函館はこだて要塞ようさい”. 函館はこだて公式こうしき観光かんこう情報じょうほうサイトはこぶら. 函館はこだて. 2015ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
  48. ^ 下川しもかわ耿史 『環境かんきょう年表ねんぴょう 明治めいじ大正たいしょうへん(1868-1926)』315ぺーじ 河出書房新社かわでしょぼうしんしゃかん 2003ねん11月30日刊にっかん 全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:20522067
  49. ^ 千代台ちよがだい公園こうえん野球やきゅうじょう” (PDF). 函館はこだて公共こうきょう施設しせつカルテ. 函館はこだて (2016ねん). 2016ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  50. ^ a b c 函館はこだて観光かんこう 2014, p. 2.
  51. ^ 千代台ちよがだい公園こうえん陸上りくじょう競技きょうぎじょう” (PDF). 函館はこだて公共こうきょう施設しせつカルテ. 函館はこだて (2014ねん). 2016ねん3がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  52. ^ 北日本きたにっぽん局地きょくち豪雨ごうう」『朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ47ねん(1972ねん)8がつ3にち夕刊ゆうかん、9めん
  53. ^ 函館はこだて観光かんこう 2014, p. 36.
  54. ^ みどりしま”. 函館はこだて開発かいはつ建設けんせつ. 2015ねん10がつ7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん8がつ1にち閲覧えつらん
  55. ^ 市町村しちょうそんサミット”. 北海道ほっかいどうファンマガジン (2008ねん3がつ13にち). 2015ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  56. ^ 五稜郭ごりょうかくゆかりのまち交流こうりゅう”. 函館はこだて. 2015ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  57. ^ 函館はこだて観光かんこう 2014, p. 3.
  58. ^ 中核ちゅうかく紹介しょうかい”. 中核ちゅうかく市長しちょうかい. 2015ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  59. ^ a b 函館はこだて観光かんこう 2014, p. 4.
  60. ^ 定住ていじゅう自立じりつけん構想こうそう”. 函館はこだて. 2015ねん7がつ27にち閲覧えつらん
  61. ^ 函館はこだて公式こうしき北海道ほっかいどう新幹線しんかんせん開業かいぎょうPRページ”. 函館はこだて公式こうしき観光かんこう情報じょうほうサイトはこぶら. 2016ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  62. ^ みちみなみいさりび鉄道てつどう”. みちみなみいさりび鉄道てつどう. 2016ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  63. ^ 気象庁きしょうちょう震度しんどデータベース検索けんさく地震じしんべつ検索けんさく結果けっか”. www.data.jma.go.jp. 2019ねん7がつ5にち閲覧えつらん
  64. ^ 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく (31 March 2017). 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく管内かんない市町しちょう行財政ぎょうざいせい概要がいよう (Report). 北海道ほっかいどう. p. 39. {{cite report}}: |access-date=指定していする場合ばあい|url=指定していしてください。 (説明せつめい)2017ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  65. ^ 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく管内かんない市町しちょう行財政ぎょうざいせい概要がいよう』(レポート)、北海道ほっかいどう、2017ねん3がつ31にち、2ぺーじ {{cite report}}: |access-date=指定していする場合ばあい|url=指定していしてください。 (説明せつめい) 2017ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  66. ^ 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく (31 March 2017). 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく管内かんない市町しちょう行財政ぎょうざいせい概要がいよう (Report). 北海道ほっかいどう. pp. 62–63. {{cite report}}: |access-date=指定していする場合ばあい|url=指定していしてください。 (説明せつめい) 2017ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  67. ^ 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく (31 March 2017). 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく管内かんない市町しちょう行財政ぎょうざいせい概要がいよう (Report). 北海道ほっかいどう. pp. 84–86. {{cite report}}: |access-date=指定していする場合ばあい|url=指定していしてください。 (説明せつめい)2017ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  68. ^ 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく (31 March 2017). 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく管内かんない市町しちょう行財政ぎょうざいせい概要がいよう (Report). 北海道ほっかいどう. p. 44. {{cite report}}: |access-date=指定していする場合ばあい|url=指定していしてください。 (説明せつめい) 2017ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  69. ^ 函館はこだて市民しみん憲章けんしょう”. 函館はこだて. 2017ねん8がつ28にち閲覧えつらん
  70. ^ a b c d e 函館はこだて都市とし宣言せんげん”. 函館はこだて. 2017ねん8がつ28にち閲覧えつらん
  71. ^ a b 北海道ほっかいどう職業しょくぎょう能力のうりょく開発かいはつ促進そくしんセンター函館はこだて訓練くんれんセンター(ポリテクセンター函館はこだて”. 高齢こうれい障害しょうがい求職きゅうしょくしゃ雇用こよう支援しえん機構きこう. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  72. ^ 函館水産はこだてすいさん試験場しけんじょう”. 北海道ほっかいどうりつ総合そうごう研究けんきゅう機構きこう. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  73. ^ a b 函館はこだて高等こうとう技術ぎじゅつ専門せんもん学院がくいん”. 北海道ほっかいどう. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  74. ^ 北海道ほっかいどうりつ工業こうぎょう技術ぎじゅつセンター”. 函館はこだて地域ちいき産業さんぎょう振興しんこう財団ざいだん. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  75. ^ はこだてみらいプロジェクト”. 2016ねん11月20にち閲覧えつらん
  76. ^ 函館はこだて青果物せいかぶつ地方ちほう卸売おろしうり市場いちば”. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  77. ^ 函館はこだて水産物すいさんぶつ地方ちほう卸売おろしうり市場いちば”. 函館はこだて. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  78. ^ a b 函館はこだて国際こくさい水産すいさん海洋かいよう総合そうごう研究けんきゅうセンター”. 函館はこだて国際こくさい水産すいさん海洋かいよう都市とし推進すいしん機構きこう. 2015ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  79. ^ 函館はこだて臨海りんかい研究所けんきゅうじょ”. 函館はこだて. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  80. ^ 函館はこだて地域ちいき交流こうりゅうまちづくりセンター”. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  81. ^ 総合そうごう保健ほけんセンター施設しせつ案内あんない”. 函館はこだて. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  82. ^ 函館はこだて総合そうごう福祉ふくしセンター”. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  83. ^ 函館はこだて椴法華とどほっけ高齢こうれいしゃ福祉ふくし総合そうごうセンター”. 函館はこだて. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  84. ^ はこだて療育りょういく自立じりつ支援しえんセンター”. 函館はこだて. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  85. ^ ふるる函館はこだて函館はこだて青少年せいしょうねん研修けんしゅうセンター】”. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  86. ^ はこだてどもセンター”. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  87. ^ a b 函館はこだて縄文じょうもん文化ぶんか交流こうりゅうセンター”. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  88. ^ サン・リフレ函館はこだて”. 2016ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  89. ^ a b c d e f 函館はこだて姉妹しまい友好ゆうこう交流こうりゅう都市とし”. 函館はこだて. 2019ねん4がつ14にち閲覧えつらん
  90. ^ 韓国かんこくだか交流こうりゅう延期えんき函館はこだて姉妹しまい都市とし”. NNA (2019ねん7がつ23にち). 2019ねん7がつ22にち閲覧えつらん
  91. ^ 青森あおもり函館はこだてツインシティ”. 函館はこだて. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  92. ^ 五稜郭ごりょうかくゆかりのまち交流こうりゅう”. 函館はこだて. 2019ねん4がつ14にち閲覧えつらん
  93. ^ 函館はこだて国際こくさい水産すいさん海洋かいよう都市とし構想こうそうかか産官学さんかんがく連携れんけい促進そくしん方策ほうさく考察こうさつ 2004, p. 7.
  94. ^ 函館はこだて国際こくさい水産すいさん海洋かいよう都市とし構想こうそうかか産官学さんかんがく連携れんけい促進そくしん方策ほうさく考察こうさつ 2004, p. 11.
  95. ^ 伊勢いせ年鑑ねんかん昭和しょうわ61ねんごう634ページ
  96. ^ 函館はこだて漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい”. 2016ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  97. ^ 戸井とい漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい”. 2016ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  98. ^ みなみかやべ漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい”. 2016ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  99. ^ JA函館はこだて亀田かめだ”. 2016ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  100. ^ JAしんはこだて”. 2016ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  101. ^ 函館はこだて一般いっぱんがた” (PDF). 平成へいせい17年度ねんど 都市としエリア産学さんがくかん連携れんけい促進そくしん事業じぎょうパンフレット. 文部もんぶ科学かがくしょう. 2015ねん7がつ16にち閲覧えつらん
  102. ^ 函館はこだて国際こくさい水産すいさん海洋かいよう都市とし構想こうそうかか産官学さんかんがく連携れんけい促進そくしん方策ほうさく考察こうさつ 2004, p. 8.
  103. ^ 会員かいいん百貨店ひゃっかてん一覧いちらん”. 日本にっぽん百貨店ひゃっかてん協会きょうかい. 2015ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  104. ^ a b c 都道府県とどうふけんべつ政令せいれい指定してい都市としべつ市町村しちょうそんべつSC” (PDF). 日本にっぽんショッピングセンター協会きょうかい. 2015ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  105. ^ 函館はこだて職業しょくぎょう訓練くんれんセンター”. 函館はこだて. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  106. ^ 運賃うんちんについて”. 北海道ほっかいどうハイヤー協会きょうかい. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  107. ^ 函館はこだて個人こじんタクシー協会きょうかい”. 全国ぜんこく個人こじんタクシー協会きょうかい. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  108. ^ a b c d e f 日本にっぽんみち100せん研究けんきゅうかい 2002, pp. 18–19.
  109. ^ 日本にっぽんみち100せん研究けんきゅうかい 2002, p. 8.
  110. ^ 一般いっぱん国道こくどう278ごう 尾札部おさつべ道路どうろ”. 函館はこだて開発かいはつ建設けんせつ. 2015ねん6がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  111. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう重点じゅうてん港湾こうわんに32道府県どうふけんの43こう選定せんてい” (PDF). 日本港運協会にほんこううんきょうかい (2010ねん8がつ4にち). 2015ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  112. ^ 道内どうない港湾こうわん一覧いちらん”. 北海道ほっかいどう. 2015ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  113. ^ 北海道ほっかいどう漁港ぎょこう一覧いちらん 渡島ととう総合そうごう振興しんこうきょく管内かんない”. 北海道ほっかいどう. 2015ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  114. ^ 函館はこだて文化財ぶんかざい一覧いちらん”. 函館はこだて (2019ねん12月25にち). 2021ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  115. ^ 全国ぜんこく伝統でんとうてき建造けんぞうぶつぐん保存ほぞん地区ちく協議きょうぎかいでんけんきょう”. 2015ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  116. ^ 伝統でんとうてき建造けんぞうぶつぐん保存ほぞん地区ちくについて”. 函館はこだて. 2015ねん7がつ28にち閲覧えつらん
  117. ^ 函館はこだて指定してい文化財ぶんかざい 1”. 函館はこだて. 2016ねん10がつ9にち閲覧えつらん[リンク]
  118. ^ 函館はこだて指定してい文化財ぶんかざい 2”. 函館はこだて. 2016ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  119. ^ 北海道ほっかいどうエリアMAP”. YAZAKI GROUP PRESENT 日本にっぽんみち100せん. 矢崎総業やざきそうぎょう. 2016ねん3がつ14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  120. ^ のこしたい“日本にっぽんおと風景ふうけい100せん” (PDF). 環境省かんきょうしょう. 2015ねん7がつ8にち閲覧えつらん
  121. ^ めいひゃくせん”. 健康けんこう温泉おんせんフォーラム. 2015ねん7がつ8にち閲覧えつらん
  122. ^ 函館はこだて漁港ぎょこう船入ふないり澗(ふないりま)防波堤ぼうはてい 北海道ほっかいどう函館はこだて” (PDF). 水産庁すいさんちょう. 2015ねん7がつ8にち閲覧えつらん
  123. ^ うつくしい日本にっぽん歴史れきしてき風土ふうど 100せん一覧いちらんひょう特別とくべつわくのぞく)” (PDF). 古都こと保存ほぞん財団ざいだん. 2015ねん5がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん7がつ8にち閲覧えつらん
  124. ^ 日本にっぽん歴史れきし公園こうえん100せん実施じっし” (PDF). 国土こくど交通こうつうしょう. 2015ねん7がつ8にち閲覧えつらん
  125. ^ 内浦湾うちうらわん沿岸えんがん縄文じょうもん文化ぶんか遺跡いせきぐん”. 北海道ほっかいどう遺産いさん協議きょうぎかい. 2015ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  126. ^ 函館はこだてさん砲台ほうだいあと”. 北海道ほっかいどう遺産いさん協議きょうぎかい. 2015ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  127. ^ 路面ろめん電車でんしゃ”. 北海道ほっかいどう遺産いさん協議きょうぎかい. 2015ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  128. ^ 北海道ほっかいどうのラーメン”. 北海道ほっかいどう遺産いさん協議きょうぎかい. 2015ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  129. ^ 函館はこだて西部せいぶ地区ちく街並まちな”. 北海道ほっかいどう遺産いさん協議きょうぎかい. 2015ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  130. ^ 五稜郭ごりょうかくはこかん戦争せんそう遺構いこう”. 北海道ほっかいどう遺産いさん協議きょうぎかい. 2015ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  131. ^ ミスはこだてWEB SITE”. 函館はこだて国際こくさい観光かんこうコンベンション協会きょうかい. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  132. ^ はこだてCM放送ほうそうきょく 〜HakoTube〜”. シンプルウェイ. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  133. ^ ハコダテ観光かんこうガイド :: イカールほしじんオフィシャル”. シンプルウェイ. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  134. ^ キラリス函館はこだて”. 2016ねん11月20にち閲覧えつらん
  135. ^ 函館駅前はこだてえきまえビル31にち閉館へいかん 大門おおもん地区ちく書店しょてんゼロに 「くまざわ」が完全かんぜん閉店へいてん”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん (2022ねん1がつ17にち). 2022ねん1がつ17にち閲覧えつらん
  136. ^ 函館はこだてひかりの屋台やたい 大門おおもん横丁よこちょう”. 2015ねん7がつ27にち閲覧えつらん
  137. ^ シエスタハコダテ”. 2017ねん8がつ28にち閲覧えつらん
  138. ^ 函館はこだて西部せいぶ地区ちくバルがい”. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  139. ^ はこかん五稜郭ごりょうかくさい*公式こうしきサイト”. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  140. ^ 恵山えさんつつじまつり”. 函館はこだてイベントガイド. 2019ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  141. ^ みなみかやべひろめぶねまつ”. 函館はこだてイベントガイド. 2019ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  142. ^ 函館はこだてマラソン”. 2016ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  143. ^ 市民しみん創作そうさく 函館はこだて野外やがいげき”. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  144. ^ 青函せいかんカップヨットレース”. 青森あおもりセーリングクラブ. 2015ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  145. ^ 函館はこだてこう花火はなび大会たいかい”. 函館新聞社はこだてしんぶんしゃ. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  146. ^ 函館はこだてこうまつりオフィシャルサイト”. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  147. ^ かわ温泉おんせん花火はなび大会たいかい”. 函館はこだてかわ温泉おんせん旅館りょかん協同きょうどう組合くみあい. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  148. ^ はこだてグルメサーカス”. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  149. ^ はこだてふゆフェスティバル”. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  150. ^ はこだてクリスマスファンタジー”. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  151. ^ 函館はこだてこうイルミナシオン映画えいがさい”. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  152. ^ 五稜郭ごりょうかくぼしゆめ”. 2015ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  153. ^ a b c d e 函館はこだて観光かんこう基本きほん計画けいかく 2014-2023 2015, p. 29.
  154. ^ 日本にっぽん最古さいこのラーメンが函館はこだてで(?)”. 函館はこだて開港かいこう150周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう公式こうしきウェブサイト ハコダテ150 (2008ねん10がつ1にち). 2014ねん10がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  155. ^ 日本にっぽんのラーメンの歴史れきし ラーメン黎明れいめい”. 新横浜しんよこはまラーメン博物館はくぶつかん. 2015ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  156. ^ 函館はこだて特産とくさん名産めいさん&グルメ” (PDF). 市民しみん生活せいかつのしおり. 函館はこだて. 2016ねん3がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  157. ^ 函館はこだてスイーツ”. 2015ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  158. ^ a b c 函館はこだて七夕たなばたがやってきた(函館はこだて七夕たなばた由来ゆらいは?)”. 函館はこだて開港かいこう150周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう公式こうしきウェブサイト ハコダテ150. 2015ねん10がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  159. ^ 8がつはこのイベントを見逃みのがすな!”. 函館はこだて開港かいこう150周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう公式こうしきウェブサイト ハコダテ150. 2015ねん10がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  160. ^ a b 函館はこだて 2014, pp. 793–798通説つうせつへんだい4かんだい7へん 市民しみん生活せいかつ諸相しょそう(コラム) だい2しょう
  161. ^ a b 葬儀そうぎのマナーと基礎きそ知識ちしき” (PDF). 市民しみん生活せいかつのしおり. 函館はこだて. 2016ねん3がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  162. ^ はこかんはじめて物語ものがたり”. 函館はこだて公式こうしき観光かんこう情報じょうほうサイトはこぶら. 2015ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  163. ^ 函館はこだてはつ 事始ことはじ歴史れきし”. 函館はこだてタウンなび「はこなび」. 2015ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  164. ^ はこだて開港かいこうペリーロード”. 函館はこだてホテル旅館りょかん協同きょうどう組合くみあい. 2015ねん7がつ8にち閲覧えつらん
  165. ^ 西高にしこうαあるふぁ授業じゅぎょうについて”. 北海道ほっかいどう函館はこだて西高にしこうとう学校がっこう. 2015ねん7がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん7がつ8にち閲覧えつらん
  166. ^ 日本にっぽん開港かいこう都市とし 函館はこだて”. 2012ねん12がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2012ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  167. ^ だい1かい中川なかがわ嘉兵衛かへえこおりぎょうのはじまり”. こおりらしの物語ものがたり. ニチレイ. 2015ねん7がつ8にち閲覧えつらん
  168. ^ 日本銀行にっぽんぎんこう函館はこだて支店してんのあゆみ”. 日本銀行にっぽんぎんこう函館はこだて支店してん. 2015ねん7がつ8にち閲覧えつらん
  169. ^ a b 鉄道てつどうのNo1”. 北海道ほっかいどうファンマガジン (2008ねん3がつ13にち). 2015ねん7がつ8にち閲覧えつらん
  170. ^ 日本にっぽんはつのバットレスダム「ささりゅうダム」” (PDF). Consultant Vol.247. 建設けんせつコンサルタンツ協会きょうかい. 2015ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  171. ^ FMいるかについて”. 函館山はこだてさんロープウェイ. 2017ねん8がつ28にち閲覧えつらん
  172. ^ 毎日まいにちフォーラム・かすみせきふるさと 北海道ほっかいどううえ)”. 毎日新聞まいにちしんぶん (毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ). (2016ねん9がつ9にち). https://mainichi.jp/articles/20160907/org/00m/010/036000c 2021ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん 
  173. ^ a b c d e f g 函館はこだて栄誉えいよしょう廣瀬ひろせさん…地元じもと出身しゅっしん作曲さっきょく”. 函館はこだてみちみなみ地域ちいきポータルサイト e-HAKODATE (2008ねん5がつ24にち). 2015ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  174. ^ a b 函館はこだて栄誉えいよしょう”. 函館はこだて (2016ねん12月21にち). 2021ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  175. ^ はこだてフィルムコミッション”. 2016ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  176. ^ 半澤はんざわ孝平たかひら (2017ねん3がつ16にち). 五島ごしまのききずいた「しょくかたる 函館はこだて文化ぶんかかい公開こうかい講座こうざ若山わかやま社長しゃちょう講師こうし. 函館はこだて新聞しんぶん. https://digital.hakoshin.jp/life/culture/18329 2017ねん10がつ14にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい

産業さんぎょう

観光かんこう

歴史れきし