(Translated by https://www.hiragana.jp/)
告別式 - Wikipedia コンテンツにスキップ

告別こくべつしき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

告別こくべつしき(こくべつしき)とは葬送そうそうにおいて、葬儀そうぎのち、あるいは葬儀そうぎわりにおこなわれるしきで、故人こじんわかれをげ、参列さんれつしゃ挨拶あいさつをするしきおも東日本ひがしにっぽん風習ふうしゅうである。

誤解ごかいされることがおおいが、葬儀そうぎ一部いちぶ通夜つや+告別こくべつしき葬儀そうぎ)ではない[1]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

1901ねん明治めいじ34ねん)、中江なかえ兆民ちょうみん葬儀そうぎさいおこなわれたのが最初さいしょとされる[2]。これは中江なかえが「んだらすぐに火葬かそうじょうおくって荼毘だびにしろ」と遺言ゆいごんしたために葬式そうしきおこなわれなかったためで、かれいたんだひとたちによって青山あおやまそう会場かいじょう青山あおやま墓地ぼち)にて宗教しゅうきょう儀礼ぎれいによる葬儀そうぎわりとして宗教しゅうきょうそうとしておこなわれた。

大正たいしょう時代じだい告別こくべつしき普及ふきゅうしたが、宗教しゅうきょうせい排除はいじょした告別こくべつしきなかばして、「仏式ぶっしき告別こくべつしき」「神式しんしき告別こくべつしき」といった葬式そうしき焼香しょうこう部分ぶぶん外部がいぶした告別こくべつしきおこなわれるようになった[3]。また、関東大震災かんとうだいしんさい以後いご都市とし会葬かいそうしゃのさほどおおくない一般いっぱん家庭かてい中心ちゅうしんに、寺院じいん葬儀そうぎしょまでの葬列そうれつ廃止はいしし、わりとして自宅じたく告別こくべつしきおこなわれるようになった[3]

戦後せんご高度こうど成長せいちょうには、地方ちほうでも告別こくべつしきれた葬儀そうぎ簡素かんそ浸透しんとうした。20世紀せいきまつより葬儀そうぎ儀礼ぎれい一切いっさい自宅じたくから専用せんよう葬儀そうぎじょうへと移行いこうするようになると、通夜つや葬儀そうぎ告別こくべつしき区分くぶん理解りかいされにくくなった[3]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

一般いっぱんてきには通夜つやのち翌日よくじつひる)、葬儀そうぎのち出棺しゅっかんまえおこなわれる。秋田あきたなどの東北とうほく地方ちほう九州きゅうしゅう地方ちほう一部いちぶ地域ちいきではほねそうとして、火葬かそうさきになるところもある。ほねそう一般いっぱんてきでない地域ちいきでも、遺体いたい損傷そんしょう腐敗ふはいはげしい場合ばあい死因しいん感染かんせんしょうのために通常つうじょう方法ほうほうでは参列さんれつしゃ感染かんせんするリスクがある場合ばあいくなった場所ばしょからとおはなれた場所ばしょ葬儀そうぎおこな場合ばあいなどやむをない事情じじょうほねそうおこなわれる場合ばあいがある。

宗教しゅうきょう儀礼ぎれいである葬儀そうぎでは僧侶そうりょ主導しゅどうするのにたいし、告別こくべつしきは、喪主もしゅ主導しゅどうする。

おこなわれる内容ないようは、つげ弔歌ちょうか朗読ろうどくや、弔電ちょうでん披露ひろう参列さんれつしゃによる故人こじんへの告別こくべつ葬儀そうぎわりにった場合ばあい)などである。

通夜つや参列さんれつしゃ遺族いぞく中心ちゅうしんであるのにたいし、故人こじんからの社会しゃかいたいするわかれの挨拶あいさつであるため、故人こじんいたものであればだれでも参列さんれつしてい。

喪服もふく喪服もふくじゅんじる服装ふくそうくろ基調きちょうとするもの学生がくせいくろくなくても学校がっこう制服せいふくなど)を着用ちゃくようすることが慣例かんれいとされ、華美かび服装ふくそうや、ひかものなどともばれる装身具そうしんぐ派手はで美粧びしょうタブーとする。しかしながら、“喪服もふくではなく平服へいふくにておいでいただきたく”とことわ事例じれいもある。

死別しべつ葬儀そうぎとはことなる意味いみ個人こじん送別そうべつしき離任りにんしき大意たいいでは告別こくべつしきとされるが、定義ていぎのこるのみであり一般いっぱんにはもちいられない。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 説明せつめい丁寧ていねい斎場さいじょうでは、「葬儀そうぎならびに告別こくべつしきおこなう」とアナウンスされる
  2. ^ 村上むらかみきょうただし中江なかえ兆民ちょうみん葬儀そうぎ : 最初さいしょの「告別こくべつしき」となま最終さいしゅう表現ひょうげんとしての葬儀そうぎ」『東京大学とうきょうだいがく宗教しゅうきょうがく年報ねんぽうだい19かん東京大学とうきょうだいがく文学部ぶんがくぶ宗教しゅうきょうがく研究けんきゅうしつ、2002ねん3がつ、1-14ぺーじdoi:10.15083/00030561ISSN 02896400NAID 120001506969 
  3. ^ a b c 山田やまだ慎也しんや 国立こくりつ歴史れきし民俗みんぞく博物館はくぶつかんへん)「儀礼ぎれい変容へんよう葬送そうそう空間くうかん変化へんか通夜つや告別こくべつしき儀礼ぎれい」『変容へんようする文化ぶんか現代げんだいひがしアジアの葬送そうそうはかせい東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい 2014 ISBN 9784130104111 pp.39-41,50-51.