だいいち管区かんく海上かいじょう保安ほあん本部ほんぶ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
だいいち管区かんく海上かいじょう保安ほあん本部ほんぶ
創設そうせつ 1948ねん5月1にち
所属しょぞく政体せいたい 日本の旗 日本にっぽん
所属しょぞく組織そしき  海上保安庁かいじょうほあんちょう
部隊ぶたい編制へんせい単位たんい 管区かんく海上かいじょう保安ほあん本部ほんぶ
所在地しょざいち 北海道ほっかいどう 小樽おたる
担当たんとう地域ちいき 北海道ほっかいどう地方ちほう オホーツクかい 北方領土ほっぽうりょうど
テンプレートを表示ひょうじ

だいいち管区かんく海上かいじょう保安ほあん本部ほんぶ(だいいちかんくかいじょうほあんほんぶ)とは、おも北海道ほっかいどう地方ちほうオホーツクかい、ならびに北海道ほっかいどう北方領土ほっぽうりょうど管轄かんかつ範囲はんいとする、海上保安庁かいじょうほあんちょう管区かんく海上かいじょう保安ほあん本部ほんぶひとつである。

略称りゃくしょういちかんいちかん本部ほんぶ称呼しょうこすることもある)、英語えいご表記ひょうき1st Regional Coast Guard Headquarters本部ほんぶ北海道ほっかいどう小樽おたる港町みなとちょうにあり、下部かぶ組織そしきとして8つの海上かいじょう保安ほあん、8つの海上かいじょう保安ほあんしょ分室ぶんしつ航空こうくう基地きち3カ所かしょゆうする。管轄かんかつ面積めんせき国内こくない最大さいだいである。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

ロシアとのあいだ広大こうだい国境こっきょう海域かいいきがあり、ロシア国境警備隊こっきょうけいびたいによる漁船ぎょせん拿捕だほ銃撃じゅうげき頻発ひんぱつしていることから、とくに、宗谷海峡そうやかいきょう北方領土ほっぽうりょうど周辺しゅうへん海域かいいきでは、つね警備けいび体制たいせいいている。

その一方いっぽうで、ロシア政府せいふとの協力きょうりょく関係かんけい維持いじしており、サハリン油田ゆでん開発かいはつにおける海洋かいよう汚染おせん防除ぼうじょ麻薬まやく拳銃けんじゅう密輸みつゆ水際みずぎわ阻止そしとう協力きょうりょくしている。また、北海道ほっかいどう周辺しゅうへん海域かいいき世界せかいてきこう漁場ぎょじょうであるため、中国ちゅうごく韓国かんこく漁船ぎょせん進出しんしゅつし、排他はいたてき経済けいざい水域すいいきうち違法いほう操業そうぎょう日本にっぽんさだめた禁漁きんぎょ操業そうぎょうするなどのトラブルが多発たはつしている。その監視かんしまり業務ぎょうむ沿岸えんがん海域かいいき密漁みつりょう監視かんしにもちかられている。

その冬期とうきあいだ流氷りゅうひょう監視かんしおよ砕氷さいひょうせんによる航路こうろけいひらけ函館はこだて航空こうくう基地きち所属しょぞくヘリによる奥尻おくしりとうヘリコプター救急きゅうきゅう津軽海峡つがるかいきょうとまり発電はつでんしょ周辺しゅうへん海域かいいきにおける警備けいび業務ぎょうむ北海道ほっかいどう周辺しゅうへん(とくきた太平洋たいへいよう)の広大こうだい沖合おきあい海域かいいきにおけるSAR協定きょうていもとづく捜索そうさく救難きゅうなん業務ぎょうむとうも、だいいち管区かんくおおきな仕事しごとである。

いちかん関連かんれん年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

  • 1948ねん5がつ1にち海上保安庁かいじょうほあんちょう発足ほっそくとともに小樽おたる海上かいじょう保安ほあん本部ほんぶとして設置せっち管轄かんかつ地域ちいき北海道ほっかいどうおよび周辺しゅうへん海域かいいき
  • 1950ねん6がつ1にちだいいち管区かんく海上かいじょう保安ほあん本部ほんぶ改編かいへん
  • 1953ねん8がつ8にちラズエズノイごう事件じけん発生はっせい領海りょうかい侵犯しんぱんしたソ連それんせん銃撃じゅうげきせんのうえ、拿捕だほ
  • 1953ねん10がつ1にち函館はこだて航空こうくう基地きち開設かいせつ小樽おたる海上かいじょう保安ほあん稚内わっかない警備けいび救難きゅうなんしょ稚内わっかない海上かいじょう保安ほあん昇格しょうかく
  • 1954ねん9がつ26にち函館はこだておきにて、洞爺とうやまる事故じこ発生はっせい
  • 1956ねんにち海難かいなん救助きゅうじょ協定きょうてい署名しょめい発効はっこう
  • 1963ねん4がつ1にち釧路くしろ海上かいじょう保安ほあん根室ねむろ海上かいじょう保安ほあんしょ根室ねむろ海上かいじょう保安ほあん昇格しょうかく
  • 1965ねん4がつ1にち小樽おたる海上かいじょう保安ほあん留萌るもい海上かいじょう保安ほあんしょ留萌るもい海上かいじょう保安ほあん昇格しょうかく
  • 1966ねん5がつだいじゅういちしんようまる事件じけん国後島くなしりとうおきで、漁船ぎょせんだいじゅういちしんようまるソ連それんてい接触せっしょく死亡しぼう事故じこ発生はっせいソ連それんがわ拿捕だほされる。
  • 1967ねん千歳ちとせ航空こうくう基地きち開設かいせつ
  • 1978ねん10がつ釧路くしろ航空こうくう基地きち開設かいせつ
  • 1990ねん8がつ28にち:サハリン・ユジノサハリンスク空港くうこうまでコンスタンチンくん救助きゅうじょ飛行ひこう実施じっし
  • 2022ねん4がつ23にち知床しれとこ遊覧ゆうらんせん沈没ちんぼつ事故じこ発生はっせい

組織そしき[編集へんしゅう]

だいいち管区かんく

廃止はいしされた事務所じむしょ[編集へんしゅう]

所属しょぞくせんてい航空機こうくうき[編集へんしゅう]

巡視じゅんしせん巡視じゅんしてい[編集へんしゅう]

合計ごうけい:37せき

  • PLH ヘリコプター搭載とうさい大型おおがた巡視じゅんしせん:2せき
  • PL 大型おおがた巡視じゅんしせん:5せき
  • PM 中型ちゅうがた巡視じゅんしせん:10せき
  • PS 小型こがた巡視じゅんしせん:3せき
  • PC 大型おおがた巡視じゅんしてい:5せき
  • CL 小型こがた巡視じゅんしてい:12せき
所属しょぞく 巡視じゅんしせん 巡視じゅんしてい その
PLH / PL PM PS PC CL
函館はこだて海上かいじょう保安ほあん つがる(PLH02) おくしり(PM39) ゆきぐも(PC117) すずらん(CL170)
江差えさししょ かむい(PS41)
瀬棚せたなしょ あかしあ(CL97)
小樽おたる海上かいじょう保安ほあん しれとこ(PL65) ほろべつ(PM98) すずかぜ(CL143)
えさん(PL89) やぐるま(CL120)
室蘭むろらん海上かいじょう保安ほあん れぶん(PL72) えぞかぜ(CL167) 監視かんし取締とりしまりてい

ぽおらすたあ(SS36)

こざくら(CL166)
ちよかぜ(CL171)
苫小牧とまこまいしょ 消防しょうぼう機能きのう強化きょうかがた

りゅうせい(PC56)

とまかぜ(CL18)
浦河うらかわしょ うらづき(PC103)
釧路くしろ海上かいじょう保安ほあん そうや(PLH01) いしかり(PM52) あさかぜ(CL172)
えりも(PL02)
広尾ひろおしょ とかち(PM53)
留萌るもい海上かいじょう保安ほあん ちとせ(PM59) はまなす(CL96)
稚内わっかない海上かいじょう保安ほあん りしり(PL11) もとうら(PM12) きたかぜ(CL76)
紋別もんべつ海上かいじょう保安ほあん だいせつ(PL61) そらち(PM57)
網走あばしりしょ ゆうばり(PM11)
根室ねむろ海上かいじょう保安ほあん くなしり(PM37) さろま(PS02) きたぐも(PC118)
かりば(PS08)
花咲はなさき分室ぶんしつ ゆきかぜ(CL81)
羅臼らうすしょ てしお(PM15) かわぎり(PC120)

航空機こうくうき[編集へんしゅう]

いちかん固定こていつばさ3回転かいてんつばさ7保有ほゆうしている。

所属しょぞく がた番号ばんごう + 通称つうしょう 機体きたい記号きごう 機種きしゅ
函館はこだて海上かいじょう保安ほあん(つがる搭載とうさい MH919 はいたか JA919A シコルスキー S-76D
釧路くしろ海上かいじょう保安ほあん(そうや搭載とうさい MH922 せきれい JA922B
千歳ちとせ航空こうくう基地きち MA723 おおわし1ごう JA723A ボンバルディア DHC-8 Q300
MA724 おおわし2ごう JA724A
MA727 おおわし3ごう JA727A
函館はこだて航空こうくう基地きち MH913 くまたか2ごう JA913A シコルスキー S-76D
MH980 くまたか JA980A アグスタ AW139
釧路くしろ航空こうくう基地きち MH904 しまふくろう2ごう JA904A シコルスキー S-76C
MH909 しまふくろう JA909A
MH910 しまふくろう JA910A シコルスキー S-76D

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]