国税庁こくぜいちょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 日本にっぽん行政ぎょうせい機関きかん
国税庁こくぜいちょう
こくぜいちょう
National Tax Agency
国税庁
国税庁こくぜいちょう
役職やくしょく
長官ちょうかん じゅうさわせい
次長じちょう ほし和彦かずひこ
組織そしき
上部じょうぶ組織そしき 財務省ざいむしょう
内部ないぶ部局ぶきょく
  • 長官ちょうかん官房かんぼう
  • 課税かぜい
  • 徴収ちょうしゅう
  • 調査ちょうさ査察ささつ
審議しんぎかいとう 国税こくぜい審議しんぎかい
施設しせつとう機関きかん 税務大学校ぜいむだいがっこう
特別とくべつ機関きかん 国税こくぜい不服ふふく審判しんぱんしょ
地方ちほうささえぶん部局ぶきょく 国税局こくぜいきょく沖縄おきなわ国税こくぜい事務所じむしょ
概要がいよう
法人ほうじん番号ばんごう 7000012050002 ウィキデータを編集
所在地しょざいち 100-8978
東京とうきょう千代田ちよだかすみせきさん丁目ちょうめ1ばん1ごう
定員ていいん 55,969にん(2022ねん9がつ30にちまでは、56,875にん[1]
年間ねんかん予算よさん 6254おく1380まん2せんえん[2](2022年度ねんど
設置せっち 1949ねん昭和しょうわ24ねん6月1にち
前身ぜんしん 大蔵省おおくらしょう主税局しゅぜいきょく一部いちぶ
ウェブサイト
国税庁こくぜいちょう
テンプレートを表示ひょうじ

国税庁こくぜいちょう(こくぜいちょう、えい: National Tax Agency略称りゃくしょう: NTA)は、日本にっぽん行政ぎょうせい機関きかんのひとつ。内国ないこくぜい適正てきせいかつ公平こうへい賦課ふか徴収ちょうしゅう実現じつげんさけるいぎょう健全けんぜん発達はったつおよ税理士ぜいりし業務ぎょうむ適正てきせい運営うんえい確保かくほはかることを目的もくてきとして設置せっちされた財務省ざいむしょう外局がいきょくである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

国税庁こくぜいちょう銘板めいばん

国家こっか行政ぎょうせい組織そしきほうだい3じょうだい2こうおよ財務省ざいむしょう設置せっちほうだい18じょうだい1こう規定きていもとづき、財務省ざいむしょう外局がいきょくとして設置せっちされている。任務にんむは、財務省ざいむしょう設置せっちほうにより「内国ないこくぜい適正てきせいかつ公平こうへい賦課ふかおよ徴収ちょうしゅう実現じつげん酒類しゅるいごう健全けんぜん発達はったつおよ税理士ぜいりし業務ぎょうむ適正てきせい運営うんえい確保かくほはかること」と規定きていされている(だい19じょう)。国税こくぜい賦課ふか徴収ちょうしゅうをつかさどるとともに、酒販しゅはん免許めんきょ酒造しゅぞう免許めんきょなどをつうじて酒類しゅるい業界ぎょうかい管轄かんかつする。税制ぜいせい企画きかく法制ほうせい財務省ざいむしょう主税局しゅぜいきょく所掌しょしょうであり、国税庁こくぜいちょう租税そぜい制度せいど執行しっこうする機関きかん実施じっしちょう)としての位置付いちづけになる。

国税庁こくぜいちょう長官ちょうかんちょうとし、内部ないぶ部局ぶきょくとして長官ちょうかん官房かんぼう課税かぜい徴収ちょうしゅうおよ調査ちょうさ査察ささつくほか、審議しんぎかいとして国税こくぜい審議しんぎかいを、施設しせつとう機関きかんとして税務大学校ぜいむだいがっこうを、特別とくべつ機関きかんとして国税こくぜい不服ふふく審判しんぱんしょを、地方ちほうささえぶん部局ぶきょくとして全国ぜんこく分轄ぶんかつするかたちで11の国税局こくぜいきょくおよ沖縄おきなわ国税こくぜい事務所じむしょ設置せっちする。国税局こくぜいきょくおよ沖縄おきなわ国税こくぜい事務所じむしょしたには、それらの一部いちぶ事務じむ分掌ぶんしょうする下部かぶ組織そしきとしてけい524の税務署ぜいむしょかれている。

本庁ほんちょうしゃは、東京とうきょう千代田ちよだかすみせきさん丁目ちょうめ1ばん1ごう所在しょざいする財務省ざいむしょう本庁ほんちょうしゃの5かいである。

近年きんねんは1ねんまたはそれ未満みまんでの長官ちょうかん交代こうたい慣例かんれいし、2001~2021ねん(4がつ現在げんざい)で20にん長官ちょうかんいている。

所掌しょしょう事務じむ[編集へんしゅう]

上記じょうき財務省ざいむしょう設置せっちほうだい19じょう規定きていされた任務にんむ達成たっせいするため、財務省ざいむしょう設置せっちほうだい4じょう列記れっきされた事務じむのうち下記かきけい7ごう事務じむ分掌ぶんしょうするとともに、だい20じょうべつ規定きていされた事務じむをつかさどる(だい20じょう)。具体ぐたいてきには以下いかのことにかんする事務じむがある。

  • 内国ないこくぜい賦課ふかおよ徴収ちょうしゅうかんすること(だい4じょうだい17ごう
  • 酒税しゅぜい保全ほぜんならびに酒類しゅるいぎょう発達はったつ改善かいぜんおよ調整ちょうせいだい4じょうだい19ごう
  • 醸造じょうぞう技術ぎじゅつ研究けんきゅうおよ開発かいはつならびに酒類しゅるい品質ひんしつおよ安全あんぜんせい確保かくほだい4じょうだい20ごう
  • 法令ほうれいさだめるところにしたがい、だい27じょうだい1こう各号かくごうかかげる犯罪はんざいかんする捜査そうさおこない、必要ひつよう措置そちること(だい4じょうだい21ごう
  • 印紙いんし形式けいしきかんする企画きかくおよ立案りつあんかんすることならびにその模造もぞう取締とりしまり(だい4じょうだい22ごう
  • 税理士ぜいりし制度せいど運営うんえいだい20じょうだい1ごう
  • 酒類しゅるいかか資源しげん有効ゆうこう利用りよう確保かくほだい20じょうだい2ごう
  • 政令せいれいさだめる文教ぶんきょう研修けんしゅう施設しせつにおいて、国税庁こくぜいちょう所掌しょしょう事務じむかんする研修けんしゅうおこなうこと(だい20じょうだい3ごう

だい4じょうだい21ごうにある「だい27じょうだい1こう各号かくごうかかげる犯罪はんざい」とは国税庁こくぜいちょう所属しょぞく職員しょくいんがしたその職務しょくむかんする犯罪はんざいだい1ごう)やその職務しょくむおこなさいにした犯罪はんざいだい2ごう)、国税庁こくぜいちょう職員しょくいんへの贈賄ぞうわいだい4ごう)などであり、国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん国税庁こくぜいちょう職員しょくいんからめいじた専任せんにん[注釈ちゅうしゃく 1]国税庁こくぜいちょう監察かんさつかんがその犯人はんにんおよ証拠しょうこ捜査そうさするものとされる(だい27じょうだい1こう)。ただし、国税庁こくぜいちょう監察かんさつかんは、特別とくべつ司法しほう警察けいさつ職員しょくいんではないため、逮捕たいほ差押さしおさおよび捜索そうさくなどをすることはできない(だい27じょうだい2こう)。また、この「捜査そうさ」には、刑事けいじ訴訟そしょうほう適用てきようされるため、国税こくぜい通則つうそくほうもとづく犯則はんそく調査ちょうさとはことなるものである。

徴税ちょうぜい手続てつづきのひとつとして、税務署ぜいむしょでは、個人こじん場合ばあい毎年まいとし2がつ中旬ちゅうじゅんから3がつ中旬ちゅうじゅんにかけて確定かくてい申告しんこくける。法人ほうじん場合ばあい決算けっさん終了しゅうりょうから2カ月かげつ以内いないおこなう。

国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん表彰ひょうしょう[編集へんしゅう]

国税庁こくぜいちょう長官ちょうかんは、納税のうぜい功労こうろうたい表彰ひょうしょうする最高さいこう納税のうぜい表彰ひょうしょうとして納税のうぜい意識いしき高揚こうようとう税務ぜいむ行政ぎょうせい円滑えんかつ運営うんえい尽力じんりょくしたもの国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん表彰ひょうしょう授与じゅよする。これにじゅんずる表彰ひょうしょうとして、国税局こくぜいきょくちょう表彰ひょうしょう税務署ぜいむしょちょう表彰ひょうしょうがある。また、ぜいかんする作文さくぶんコンクールなどでも国税庁こくぜいちょう長官ちょうかんしょう授与じゅよすることがある。また、法人ほうじんかいとう運営うんえいたいする発展はってん寄与きよした功労こうろうしゃなどには国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん感謝かんしゃじょうおくられる。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

大蔵省おおくらしょう徴税ちょうぜい担当たんとう部門ぶもん主税局しゅぜいきょく一部いちぶなど)を母体ぼたいとした。大蔵省おおくらしょう設置せっちほう内閣ないかくから国会こっかい提出ていしゅつされた時点じてんでは、国税庁こくぜいちょう設置せっち規定きていされていなかったが、「連合れんごう國軍こくぐん最高さいこう司令しれいかんからの覚書おぼえがきせっし、國税こくぜい行政ぎょうせいかんする機構きこう改組かいそおこなうこととせられた・・現在げんざい徴税ちょうぜい機構きこう財務ざいむ行政ぎょうせい機関きかん分離ぶんり独立どくりつのものとするように指令しれい[3] として法案ほうあん修正しゅうせいかたち設置せっちほう規定きていすることになった。内部ないぶ部局ぶきょくとして総務そうむちょくぜいあいだぜい調査ちょうさ査察ささつの4いた。庁舎ちょうしゃ千代田ちよだ内幸町うちさいわいちょうひがしつぶせビル。あずまたくビルは、戦前せんぜん国策こくさく会社かいしゃだったきゅう東洋とうよう拓殖たくしょく株式会社かぶしきがいしゃ本社ほんしゃビルであり、きゅう日本にっぽん勧業かんぎょう銀行ぎんこう本店ほんてんビルに隣接りんせつしていた。国税庁こくぜいちょう移転いてんには第一勧業銀行だいいちかんぎょうぎんこう本店ほんてんビル使用しようとしてどう銀行ぎんこうはらげられた。
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん
    • 1がつ25にち - ぜんざいにちざいろう統合とうごうして日本にっぽん財務ざいむ職員しょくいん労働ろうどう組合くみあい連合れんごうかいにちざい労連ろうれん)を結成けっせい。1958ねんにはぜん国税こくぜい労働ろうどう組合くみあい全国ぜんこくぜい)に改称かいしょう
    • 5月4にち - 国税庁こくぜいちょう協議きょうぎだんおよ国税局こくぜいきょく協議きょうぎだん国税こくぜい不服ふふく審判しんぱんしょ設置せっち
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん4がつ1にち - 国税庁こくぜいちょう次長じちょう新設しんせつ本庁ほんちょう総務そうむ分割ぶんかつして、長官ちょうかん官房かんぼう徴収ちょうしゅう設置せっち
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん3月23にち - きゅう大蔵省おおくらしょう庁舎ちょうしゃ接収せっしゅう解除かいじょにより千代田ちよだ内幸町うちさいわいちょうから移転いてん
  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん4がつ13にち - あいだぜい酒税しゅぜい所属しょぞく醸造じょうぞう試験しけんしょ国税庁こくぜいちょう直属ちょくぞく附属ふぞく機関きかんとする。
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん)10がつ29にち - ぜん国税こくぜいから分裂ぶんれつしただい2組合くみあい国税こくぜい会議かいぎ結成けっせい
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん6月18にち - 税務ぜいむ講習こうしゅうしょ税務大学校ぜいむだいがっこう拡充かくじゅう
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん5月1にち - 協議きょうぎだん廃止はいし国税こくぜい不服ふふく審判しんぱんしょ設置せっち
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん5月23にち - 長官ちょうかん官房かんぼう国税こくぜい審議しんぎかん国際こくさい業務ぎょうむ担当たんとう)1めい新設しんせつ
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん)10がつ15にち - 国税こくぜい会議かいぎ国税こくぜい労働ろうどう組合くみあいそう連合れんごう国税こくぜい労組ろうそ)に改称かいしょう。11月、日本にっぽん労働ろうどう組合くみあいそう連合れんごうかい連合れんごう)の結成けっせい参加さんか
  • 1991ねん平成へいせい3ねん7がつ10日とおか - 税目ぜいもくべつ徴税ちょうぜい体制たいせいから納税のうぜいしゃべつ徴税ちょうぜい体制たいせい移行いこう
これにともない、本庁ほんちょうちょくぜいあいだぜい課税かぜい統合とうごう。また、酒類しゅるい行政ぎょうせいおよ酒税しゅぜい徴収ちょうしゅう事務じむ担当たんとう長官ちょうかん官房かんぼう国税こくぜい審議しんぎかんを1めい増員ぞういんした

組織そしき[編集へんしゅう]

国税庁こくぜいちょう組織そしき基本きほんてきに、法律ほうりつ財務省ざいむしょう設置せっちほう政令せいれい財務省ざいむしょう組織そしきれいおよび省令しょうれい財務省ざいむしょう組織そしき規則きそく階層かいそうてき規定きていしている。

国税庁こくぜいちょうキャリアが就任しゅうにんできる幹部かんぶポストは長官ちょうかん官房かんぼう国際こくさい業務ぎょうむ課長かちょう厚生こうせい管理かんりかん課税かぜい酒税しゅぜい以外いがい課長かちょう徴収ちょうしゅう部長ぶちょう徴収ちょうしゅう課長かちょう調査ちょうさ査察ささつ部長ぶちょう調査ちょうさ査察ささつ調査ちょうさ課長かちょうのいずれかである。

特別とくべつしょく[編集へんしゅう]

内部ないぶ部局ぶきょく[編集へんしゅう]

  • 長官ちょうかん官房かんぼう政令せいれいだい88じょう
    • 審議しんぎかん規則きそくだい381じょうだい1こう)(2人ふたり
    • 参事官さんじかん規則きそくだい382じょうだい1こう
    • 総務そうむ規則きそくだい384じょう)
      • 調整ちょうせいしつ規則きそくだい405じょう
      • 監督かんとく評価ひょうかかんしつ規則きそくだい405じょう
    • 人事じんじ規則きそくだい385じょう
    • 会計かいけい規則きそくだい386じょう
    • 企画きかく規則きそくだい387じょう
    • 国際こくさい業務ぎょうむ規則きそくだい388じょう
      • 相互そうご協議きょうぎしつ規則きそくだい406じょう
    • 厚生こうせい管理かんりかん規則きそくだい389じょう
    • 首席しゅせき国税庁こくぜいちょう監察かんさつかん規則きそくだい391じょう
    • 税務ぜいむ相談そうだんかん規則きそくだい404じょう
  • 課税かぜい
    • 課税かぜい総括そうかつ規則きそくだい393じょう
      • 消費しょうひぜいしつ規則きそくだい408じょう
      • 審理しんりしつ規則きそくだい408じょう
    • 個人こじん課税かぜい規則きそくだい394じょう
    • 資産しさん課税かぜい規則きそくだい395じょう
    • 資産しさん評価ひょうか企画きかくかん規則きそくだい407じょう
    • 法人ほうじん課税かぜい規則きそくだい396じょう
    • 酒税しゅぜい規則きそくだい397じょう
    • 鑑定かんてい企画きかくかん規則きそくだい407じょう
  • 徴収ちょうしゅう
    • 管理かんり運営うんえい規則きそくだい399じょう
    • 徴収ちょうしゅう規則きそくだい400じょう
  • 調査ちょうさ査察ささつ

審議しんぎかいとう[編集へんしゅう]

  • 国税こくぜい審議しんぎかい法律ほうりつだい21じょうだい1こう
    • 国税こくぜい審査しんさ分科ぶんかかい国税こくぜい審議しんぎかいれいだい6じょう
    • 税理士ぜいりし分科ぶんかかい
    • 酒類しゅるい分科ぶんかかい
国税こくぜい審議しんぎかい構成こうせい

任期にんきは2ねんとなる[4]下記かき事例じれいとしてれい2ねんにおける国税こくぜい審議しんぎかい構成こうせい記載きさいする[5]日本税理士会連合会にほんぜいりしかいれんごうかいから国税こくぜい審議しんぎかい委員いいん選出せんしゅつしている。

役職やくしょく 氏名しめい 現職げんしょく 所属しょぞく分科ぶんかかい  出身しゅっしんこう
会長かいちょう 田近たぢか栄治えいじ 一橋大学ひとつばしだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ 国税こくぜい審査しんさ分科ぶんかかい 一橋大学ひとつばしだいがく経済学部けいざいがくぶ[6]
会長かいちょう代理だいり 山田やまだひろし (法学ほうがくしゃ) 獨協大どっきょうだいがく法学部ほうがくぶ教授きょうじゅ 国税こくぜい審査しんさ分科ぶんかかい税理士ぜいりし分科ぶんかかい 博士はかせ法学ほうがく一橋大学ひとつばしだいがく[7]
委員いいん 秋葉あきば賢一けんいち 早稲田大学わせだだいがく大学院だいがくいん会計かいけい研究けんきゅう教授きょうじゅ 税理士ぜいりし分科ぶんかかい 横浜国立大学よこはまこくりつだいがく経営けいえい学部がくぶ[8]
委員いいん 五十嵐いがらし ぶん 株式会社かぶしきがいしゃ読売新聞よみうりしんぶん東京とうきょう本社ほんしゃ国際こくさい部長ぶちょう 酒類しゅるい分科ぶんかかい 上智大学じょうちだいがく[9]
委員いいん 石田いしだせん 作家さっか東海大学とうかいだいがく文化ぶんか社会学部しゃかいがくぶ文芸ぶんげい創作そうさく学科がっかとくにん教授きょうじゅ 国税こくぜい審査しんさ分科ぶんかかい 学士がくし文学ぶんがく[10]
委員いいん 遠藤えんどう みどり もと東京とうきょう高等こうとう検察庁けんさつちょう検事けんじ 国税こくぜい審査しんさ分科ぶんかかい
委員いいん 大倉おおくら治彦はるひこ 日本酒にほんしゅづくり組合くみあい中央ちゅうおうかい会長かいちょう 酒類しゅるい分科ぶんかかい 一橋大学ひとつばしだいがく経済学部けいざいがくぶ[11]
委員いいん 小川おがわ れい 日本税理士会連合会にほんぜいりしかいれんごうかい相談役そうだんやく 税理士ぜいりし分科ぶんかかい
委員いいん 鹿取かとり みゆき フード&ワインジャーナリスト、信州大学しんしゅうだいがくとくにん教授きょうじゅ 酒類しゅるい分科ぶんかかい 学士がくし教育きょういくがく) , 東京大学とうきょうだいがく[12]
委員いいん 川北かわきた ちから 損害そんがい保険ほけん料率りょうりつ算出さんしゅつ機構きこうふく理事りじちょう 税理士ぜいりし分科ぶんかかい 東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶ[13]
委員いいん 河村かわむら 芳彦よしひこ 株式会社かぶしきがいしゃ日立製作所ひたちせいさくしょ代表だいひょう執行しっこうやく執行しっこうやく専務せんむ 国税こくぜい審査しんさ分科ぶんかかい 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく経済学部けいざいがくぶケンブリッジ大学けんぶりっじだいがく大学院だいがくいん[14]
委員いいん 神津こうづ信一しんいち 日本税理士会連合会にほんぜいりしかいれんごうかい会長かいちょう 国税こくぜい審査しんさ分科ぶんかかい 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく経済学部けいざいがくぶ[15]
委員いいん 小関おぜき 卓也たくや 山形大学やまがただいがく農学部のうがくぶ教授きょうじゅ 酒類しゅるい分科ぶんかかい 東北大学とうほくだいがく農学部のうがくぶ食糧しょくりょう学科がっか博士はかせ(農学のうがく),東京大学とうきょうだいがく[16]
委員いいん 佐藤さとう英明ひであき (法学ほうがくしゃ) 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう教授きょうじゅ 国税こくぜい審査しんさ分科ぶんかかい税理士ぜいりし分科ぶんかかい 東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶ[17]
委員いいん 手島てじま 麻記子まきこ 株式会社かぶしきがいしゃいろどりしょく絢美あやみ代表だいひょう取締役とりしまりやくしょく文化ぶんか研究けんきゅう日本酒にほんしゅ料理りょうり相性あいしょう研究けんきゅう 国税こくぜい審査しんさ分科ぶんかかい酒類しゅるい分科ぶんかかい 慶応義塾大学けいおうぎじゅくだいがく法学部ほうがくぶ政治せいじ学科がっか[18]
委員いいん 中空なかぞら 麻奈まな BNPパリバ証券しょうけん株式会社かぶしきがいしゃグローバルマーケット統括とうかつ本部ほんぶふく会長かいちょう 国税こくぜい審査しんさ分科ぶんかかい酒類しゅるい分科ぶんかかい 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく経済学部けいざいがくぶ[19]
委員いいん 廣重ひろしげ 美希みき 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん消費しょうひしゃりょく開発かいはつ協会きょうかい理事りじ事務じむ局長きょくちょう 酒類しゅるい分科ぶんかかい
委員いいん 三村みつむら 優美子ゆみこ 青山学院大学あおやまがくいんだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ 酒類しゅるい分科ぶんかかい 商学しょうがく(慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく)、商学しょうがく修士しゅうし(慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく)、商学しょうがく博士はかせ(慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく)[20]
委員いいん 吉村よしむら てんひさし 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく法学部ほうがくぶ教授きょうじゅ 国税こくぜい審査しんさ分科ぶんかかい酒類しゅるい分科ぶんかかい 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく法学部ほうがくぶ法律ほうりつ学科がっか慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいん法学ほうがく研究けんきゅう公法こうほうがく専攻せんこう後期こうき博士はかせ課程かてい[21]
委員いいん 渡辺わたなべ あきら 東海大学とうかいだいがく医学部いがくぶ客員きゃくいん教授きょうじゅ 酒類しゅるい分科ぶんかかい 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく医学部いがくぶ[22]医学いがく博士はかせ慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく[23]

施設しせつとう機関きかん[編集へんしゅう]

  • 税務大学校ぜいむだいがっこう政令せいれいだい95じょうだい1こう
    • 地方ちほう研修けんしゅうしょ政令せいれいだい95じょうだい3こう)(12)

特別とくべつ機関きかん[編集へんしゅう]

地方ちほうささえぶん部局ぶきょく[編集へんしゅう]

地方ちほうささえぶん部局ぶきょく区分くぶん国税局こくぜいきょく沖縄おきなわ国税こくぜい事務所じむしょである。

国税局こくぜいきょく名称めいしょうおよび管轄かんかつ区域くいき以下いかとおりである。東京とうきょう大阪おおさか名古屋なごや国税局こくぜいきょくには映画えいがマルサのおんな」で有名ゆうめいになった査察ささつがある。その国税局こくぜいきょく本庁ほんちょう同様どうよう調査ちょうさ査察ささつ査察ささつ業務ぎょうむおこなう。

札幌さっぽろ国税局こくぜいきょく 仙台せんだい国税局こくぜいきょく 関東かんとう信越しんえつ国税局こくぜいきょく 東京とうきょう国税局こくぜいきょく 名古屋なごや国税局こくぜいきょく 大阪おおさか国税局こくぜいきょく
北海道ほっかいどう (33しょ) 宮城みやぎけん (10しょ)
 福島ふくしまけん(10しょ)  
 山形やまがたけん(8しょ) 
 岩手いわてけん(9しょ) 
 秋田あきたけん(8しょ) 
 青森あおもりけん(7しょ)
茨城いばらきけん (8しょ)
 栃木とちぎけん(8しょ) 
 埼玉さいたまけん(15しょ
  群馬ぐんまけん(9しょ
 長野ながのけん(10しょ) 
 新潟にいがたけん(12しょ
東京とうきょう(48しょ
 神奈川かながわけん(18しょ
 千葉ちばけん(14しょ) 
 山梨やまなしけん(4しょ
愛知あいちけん(20しょ
 三重みえけん(8しょ) 
岐阜ぎふけん(7しょ
 静岡しずおかけん(13しょ
大阪おおさか(31しょ
 京都きょうと(13しょ) 
兵庫ひょうごけん(21しょ) 
奈良ならけん(4しょ) 
 滋賀しがけん(7しょ) 
 和歌山わかやまけん(7しょ
金沢かなざわ国税局こくぜいきょく 高松たかまつ国税局こくぜいきょく 広島ひろしま国税局こくぜいきょく 福岡ふくおか国税局こくぜいきょく 熊本くまもと国税局こくぜいきょく 沖縄おきなわ国税こくぜい事務所じむしょ
福井ふくいけん(6しょ) 
 石川いしかわけん(5しょ) 
 富山とやまけん(4しょ
香川かがわけん(6しょ) 
 徳島とくしまけん(6しょ) 
 高知こうちけん(6しょ) 
 愛媛えひめけん(8しょ
広島ひろしまけん(16しょ) 
 山口やまぐちけん(11しょ) 
 岡山おかやまけん(13しょ) 
 鳥取とっとりけん(3しょ) 
 島根しまねけん(7しょ
福岡ふくおかけん(18しょ) 
 佐賀さがけん(5しょ) 
 長崎ながさきけん(8しょ
熊本くまもとけん(10しょ) 
 大分おおいたけん(9しょ) 
 鹿児島かごしまけん(11しょ) 
 宮崎みやざきけん(6しょ
沖縄おきなわけん(6しょ

財政ざいせい[編集へんしゅう]

2022年度ねんどれい4年度ねんど一般いっぱん会計かいけい当初とうしょ予算よさんにおける国税庁こくぜいちょう所管しょかん歳出さいしゅつ予算よさんは6254おく1380まん2せんえん[2]財務省ざいむしょう所管しょかんする一般いっぱん会計かいけい予算よさん31ちょう1688おく3965まん8せんえんめる割合わりあいやく2.01%である。ただし、財務省ざいむしょう予算よさんから国債こくさい24ちょう3392おく8486まん5せんえんおよ予備よび新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう対策たいさく予備よびふくむ。)5ちょう5000おくえんのぞくと47.1%になる。科目かもくべつ内訳うちわけは、国税庁こくぜいちょう共通きょうつうが5555おく4927まん9せんえん国税庁こくぜいちょう施設しせつが30おく3766まん8せんえん税務ぜいむ業務ぎょうむが611おく1885まんえん国税こくぜい不服ふふく審判しんぱんしょが46おく9717まん6せんえん独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん酒類しゅるい総合そうごう研究所けんきゅうじょ運営うんえいが10おく1082まん9せんえんとなっている。

職員しょくいん[編集へんしゅう]

一般いっぱんしょく在職ざいしょくしゃすうは2020ねん7がつ1にち現在げんざい、54,587にん男性だんせい41,941にん女性じょせい12,646にん)である[24]定員ていいん省令しょうれい財務省ざいむしょう定員ていいん規則きそくに55,969にん(2022ねん9がつ30にちまでは、56,875にん)と規定きていする[1]さだめられている。

職員しょくいん競争きょうそう試験しけんによる採用さいようおも国家こっか公務員こうむいん採用さいよう総合そうごうしょく試験しけんいんそつしゃ試験しけん)、どう大卒だいそつ程度ていど試験しけん)、国税こくぜい専門せんもんかん採用さいよう試験しけんおよ税務ぜいむ職員しょくいん採用さいよう試験しけん合格ごうかくしゃなかからおこなわれる。いずれの試験しけん人事院じんじいん実施じっし機関きかんである。国家こっか公務員こうむいん採用さいよう総合そうごうしょく試験しけんについて、国立こくりつ大学だいがく帝国ていこく大学だいがく私立しりつ大学だいがく早慶そうけい大蔵おおくら国税こくぜい三田みたかいとう[25])がおおい(「公務員こうむいん試験しけん」のこう参照さんしょう)。2019年度ねんどれいもと年度ねんど)の採用さいよう実績じっせき(2020ねんれい2ねん)4がつ1にちづけ採用さいよう[26] によると、総合そうごうしょく試験しけん合格ごうかくしゃからの採用さいようしゃすうは15にんで、区分くぶんべつ内訳うちわけいんそつ(行政ぎょうせい)2人ふたりいんそつ(化学かがく生物せいぶつ薬学やくがく2人ふたりいんそつ(農業のうぎょう科学かがく水産すいさん)2人ふたり大卒だいそつ(政治せいじ国際こくさい)1人ひとり大卒だいそつ(法律ほうりつ)4にん大卒だいそつ(経済けいざい)2人ふたり大卒だいそつ(工学こうがく)1人ひとり大卒だいそつ(農業のうぎょう農村のうそん工学こうがく)1人ひとり大卒だいそつ(教養きょうよう)1人ひとりとなっている。

採用さいよう実績じっせき[編集へんしゅう]

国家こっか公務員こうむいん採用さいよう総合そうごうしょく試験しけんいんそつしゃ試験しけん)、どう大卒だいそつ程度ていど試験しけん)の合格ごうかくしゃからの採用さいよう(事務じむけい)にあたり、“「人間にんげんりょく重視じゅうし採用さいようおこなっている結果けっか出身しゅっしん大学だいがくいん)も多様たよう[27] となっている。平成へいせい20ねん以降いこう平成へいせい31ねんまで24大学だいがくいん)から97めい採用さいようしている。なおこの数値すうち事務じむけいのみのものである。技術ぎじゅつけいについては同様どうようのデータは公表こうひょうされていない。このデータは、平成へいせい31ねん(2019ねん採用さいようまでのものであり2021ねん5がつ現在げんざい、それ以降いこう更新こうしんがされていない。

国公立こっこうりつ大学だいがく 北海道大学ほっかいどうだいがく東北大学とうほくだいがく東京大学とうきょうだいがく一橋大学ひとつばしだいがく東京外国語大学とうきょうがいこくごだいがく千葉大学ちばだいがく金沢大学かなざわだいがく信州大学しんしゅうだいがく名古屋大学なごやだいがく京都大学きょうとだいがく大阪大学おおさかだいがく神戸大学こうべだいがく岡山大学おかやまだいがく広島大学ひろしまだいがく九州大学きゅうしゅうだいがく大阪市立大学おおさかいちりつだいがく
私立しりつ大学だいがく 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく早稲田大学わせだだいがく上智大学じょうちだいがく中央大学ちゅうおうだいがく東京理科大学とうきょうりかだいがく明治大学めいじだいがく立命館大学りつめいかんだいがく同志社大学どうししゃだいがく

れい3ねん時点じてんにおいて、国税庁こくぜいちょうがマイナビ2022で公開こうかいしている採用さいよう情報じょうほう下記かき記載きさいする[28]

採用さいよう年度ねんど 総合そうごうしょく
2017年度ねんど 12めい
2018年度ねんど 13めい
2019年度ねんど 12めい
2020年度ねんど 15めい
2021年度ねんど[29] 16めい
総合そうごうしょく試験しけん事務じむけい採用さいよう実績じっせき学校がっこう
東京大学とうきょうだいがく京都大学きょうとだいがく中央大学ちゅうおうだいがく神戸大学こうべだいがく慶応大学けいおうだいがく大阪市立大学おおさかいちりつだいがく大阪大学おおさかだいがく北海道大学ほっかいどうだいがく慶応大学けいおうだいがく大学院だいがくいん名古屋大学なごやだいがく大学院だいがくいん ほか

2020ねんれい2ねん)4がつ1にちづけで、国税こくぜい専門せんもんかん試験しけんからは1,151にん税務ぜいむ職員しょくいん採用さいよう試験しけんからは767にん採用さいようした。また、国税庁こくぜいちょう経験けいけんしゃ採用さいよう試験しけん国税こくぜい調査官ちょうさかんきゅう[注釈ちゅうしゃく 2] で197にん採用さいようした[26]

国税庁こくぜいちょう職員しょくいん一般いっぱんしょく国家こっか公務員こうむいんなので、給与きゅうよ一般いっぱんしょく職員しょくいん給与きゅうよかんする法律ほうりつ一般いっぱんしょく給与法きゅうよほう)によって規律きりつされる。俸給ほうきゅうひょう省庁しょうちょう一般いっぱんしょく職員しょくいんことなり税務ぜいむしょく俸給ほうきゅうひょう適用てきようされる。これは国税庁こくぜいちょう勤務きんむし、租税そぜい賦課ふかおよ徴収ちょうしゅうかんする事務じむとう従事じゅうじする職員しょくいん適用てきようする俸給ほうきゅうひょうである(人事院じんじいん規則きそくきゅうだい3じょうだい1こう)。ただし、内部ないぶ部局ぶきょく勤務きんむしとくに指定していけていないものどう規則きそくだい3じょうだい1ごう)や幹部かんぶ職員しょくいんだい2・3ごう)および行政ぎょうせいしょく俸給ほうきゅうひょう)の適用てきようけるもの(だい4ごう)などには適用てきようされない。国税こくぜいじつ査官、国税こくぜい調査官ちょうさかんまた国税こくぜい査察ささつかん国税こくぜい通則つうそくほう規定きていもとづく調査ちょうさ検査けんさまた犯則はんそく取締とりしまりの業務ぎょうむ人事院じんじいんさだめるものに従事じゅうじしたときは特殊とくしゅ勤務きんむ手当てあてとして犯則はんそく取締とりしまりとう手当てあて支給しきゅうされる(人事院じんじいん規則きそくきゅうさんだい28じょうの5だい1こうだい6ごう)。金額きんがく業務ぎょうむ従事じゅうじしたいちにちにつき550えんである(どうじょうだい2こうだい1ごう)。

職員しょくいん労働ろうどう組合くみあい概要がいよう[編集へんしゅう]

国税庁こくぜいちょうおよびその地方ちほうささえぶん部局ぶきょく職員しょくいんには、労働ろうどう基本きほんけんのうち争議そうぎけん団体だんたい協約きょうやく締結ていけつけん国家こっか公務員こうむいんほうによりみとめられていない。団結だんけつけん保障ほしょうされており、職員しょくいん労働ろうどう組合くみあいとしてくに公法こうほう規定きていする「職員しょくいん団体だんたい」を結成けっせいし、しくは結成けっせいせず、またはこれに加入かにゅうし、しくは加入かにゅうしないことができる(くに公法こうほうだい108じょうの2だい3こう)。

現在げんざい職員しょくいん団体だんたいとしては国税こくぜい労働ろうどう組合くみあいそう連合れんごう略称りゃくしょう国税こくぜい労組ろうそ)、ぜん国税こくぜい労働ろうどう組合くみあい全国ぜんこくぜい)および沖縄おきなわ国家こっか公務員こうむいん労働ろうどう組合くみあい沖縄おきなわこくおおやけろうぜんぜい支部しぶ活動かつどうしている。国税こくぜい労組ろうそ国税局こくぜいきょくごとに組織そしきされた単一たんいつ労働ろうどう組合くみあい連合体れんごうたいで、みち国税こくぜい東北とうほく国税こくぜいせきしん国税こくぜい国税こくぜい東京とうきょう北陸ほくりく国税こくぜい名古屋なごや国税こくぜい大阪おおさか国税こくぜい四国しこく国税こくぜい福岡ふくおか国税こくぜい熊本くまもと国税こくぜいおよび沖縄おきなわ国税こくぜいの12たんぐみ構成こうせいされている。ぜん国税こくぜい国税局こくぜいきょくごとに、複数ふくすう支部しぶによって対応たいおうする「地方ちほう連合れんごうかい」をつく形式けいしきをとっている。沖縄おきなわこくおおやけろうぜんぜい支部しぶ沖縄おきなわ国税こくぜい事務所じむしょのみに組織そしきをおく。

加盟かめい単産たんさん国税こくぜい労組ろうそおよび沖縄おきなわこくおおやけろうぜんぜい支部しぶ)はくにこう連合れんごうぜん国税こくぜいくにこう労連ろうれんとなっている。組織そしき人員じんいんは2011年度ねんど平成へいせい23年度ねんど)の労働ろうどう組合くみあい基礎きそ調査ちょうさによると国税こくぜい労組ろうそが3まん1795にんぜん国税こくぜいは379にんとなっており、前者ぜんしゃ絶対ぜったいてき多数たすう地位ちいにある。国税こくぜい労組ろうそ財務省ざいむしょう関係かんけい機関きかん連合れんごうけい労組ろうそのとともに協議きょうぎかいぜん大蔵おおくら労働ろうどう組合くみあい連絡れんらく協議きょうぎかいぜん大蔵おおくら労連ろうれん)を構成こうせいしている。ぜん国税こくぜいはこれに相当そうとうする組織そしきとしてぜん税関ぜいかん大蔵おおくらこくおおやけ構成こうせいする。

職員しょくいん労働ろうどう組合くみあい沿革えんかく[編集へんしゅう]

だい世界せかい大戦たいせん終結しゅうけつからあいだもない1946ねん昭和しょうわ21ねん)、日本にっぽん労働ろうどう運動うんどう全般ぜんぱんてき高揚こうよう背景はいけいに、2がつ東京とうきょう財務局ざいむきょくにおける東京とうきょう財務ざいむ職員しょくいん組合くみあい発端ほったんとして、国税こくぜい部門ぶもんにおける労働ろうどう組合くみあい結成けっせい相次あいついだ。5月16にちには国税こくぜい職員しょくいん最初さいしょ全国ぜんこくてき労組ろうそである全国ぜんこく財務ざいむ職員しょくいん組合くみあい連合れんごうかいぜんざい)が結成けっせいされた[30]ぜんざいは1947ねん昭和しょうわ22ねん)1がつ単一たんいつ組合くみあい改組かいそし、略称りゃくしょうぎつつ正式せいしき名称めいしょう全国ぜんこく財務ざいむ労働ろうどう組合くみあいあらためた。ぜんざい全国ぜんこく官庁かんちょう労働ろうどう組合くみあい協議きょうぎかいぜんかんろう)の中核ちゅうかく労組ろうそとして、1947ねん昭和しょうわ22ねん)のいちゼネストや1948ねん昭和しょうわ23ねん)の3月闘争とうそうおよび7がつ闘争とうそうなど急進きゅうしんてき官公庁かんこうちょう労働ろうどう運動うんどう参加さんかし、1947ねん昭和しょうわ22ねん)2がつには大蔵おおくら当局とうきょく労働ろうどう協約きょうやく調印ちょういんした。

7がつ闘争とうそう契機けいきとしてくにこう労働ろうどうしゃからストけん剥奪はくだつされるのに前後ぜんごして、ぜんざいでは執行しっこう方針ほうしん左翼さよくてきとしてこれに批判ひはんてき勢力せいりょくつよまった。ぜんざい再建さいけん同盟どうめいが1948ねん昭和しょうわ23ねん)7がつ結成けっせいされたほか、関東かんとう東北とうほく山陰さんいんとうしょ支部しぶ脱退だったい相次あいつぎ、1949ねん昭和しょうわ24ねん)2がつ8にち脱退だったい支部しぶあらたな全国ぜんこく組織そしきである日本にっぽん財務ざいむ職員しょくいん労働ろうどう組合くみあい協議きょうぎかいにちざいろう)を結成けっせいするにいたった。分裂ぶんれつ組合くみあい員数いんずうぜんざいが3まん8000にんにちざいろうが1まん6000にんであった[31]。しかし、1949ねん昭和しょうわ24ねんなつ総定員法そうていいんほうによる大量たいりょう馘首かくしゅて、税務ぜいむ職員しょくいん労組ろうそ分裂ぶんれつ状態じょうたい克服こくふくする機運きうんたかまり、1950ねん昭和しょうわ25ねん)1がつ25にちぜんざいにちざいろうさい統一とういつして日本にっぽん財務ざいむ職員しょくいん労働ろうどう組合くみあい連合れんごうかいにちざい労連ろうれん)を結成けっせいした。また1949ねん昭和しょうわ24ねん)12月にぜん官公かんこうから分裂ぶんれつして結成けっせいされた日本にっぽん官公庁かんこうちょう労働ろうどう組合くみあい協議きょうぎかい官公労かんこうろう)に加盟かめいした。1953ねん昭和しょうわ28ねん)4がつ26にちにちざい労連ろうれんぜん国税こくぜい職員しょくいん労働ろうどう組合くみあい連合れんごうかい全国ぜんこくぜい)に改称かいしょうし、1958ねん昭和しょうわ33ねん)12月24にちには組織そしき単一化たんいつか現在げんざい名称めいしょうであるぜん国税こくぜい労働ろうどう組合くみあい改称かいしょうした。

1962ねん昭和しょうわ37ねん)から1963ねん昭和しょうわ38ねん)にかけて、1962ねん昭和しょうわ37ねん)5がつ関東かんとう信越しんえつ国税局こくぜいきょく皮切かわきりに、全国ぜんこく各地かくち国税局こくぜいきょくぜん国税こくぜいから脱退だったいし、だい組合くみあい結成けっせいするうごきが急速きゅうそくすすんだ。発生はっせいしただい2組合くみあいぐんは1962ねん昭和しょうわ37ねん)10がつ29にち全国ぜんこく組織そしきとして国税こくぜい労働ろうどう組合くみあい全国ぜんこく会議かいぎ結成けっせいした[32]ぜん国税こくぜいから国税こくぜい会議かいぎけい移行いこうするうごきは進行しんこうし、ぜん国税こくぜい少数しょうすう組合くみあい凋落ちょうらくしていった。ぜん国税こくぜい総評そうひょう加盟かめいしていたが、国税こくぜい会議かいぎ系列けいれつぜん官公かんこう加盟かめいして同盟どうめい接近せっきんし、1977ねん昭和しょうわ52ねん)には同盟どうめい正式せいしき加盟かめいした[33]。このとき、国税こくぜい会議かいぎ組合くみあい員数いんずうは2まん7000にんたっしていた。1960年代ねんだいから1970年代ねんだい組合くみあい勢力せいりょく激変げきへん背後はいごには、大蔵省おおくらしょう国税庁こくぜいちょう当局とうきょくによるぜん国税こくぜい組合くみあいいん対象たいしょうとしたくず工作こうさくだい組合くみあい育成いくせいがあったことが指摘してきされている。ぜん国税こくぜいはそのような認識にんしきから、「勤務きんむ条件じょうけんかんする行政ぎょうせい措置そち要求ようきゅう」(くに公法こうほうだい86じょう)の制度せいど利用りようして、人事院じんじいんたい当局とうきょく脱退だったい工作こうさくめさせるよう「団結だんけつ阻害そがい行為こうい[注釈ちゅうしゃく 3]排除はいじょ」を要求ようきゅうしたものの、人事院じんじいん調査ちょうさではそれを裏付うらづける証拠しょうこつからず、棄却ききゃく判定はんていくだされた。当時とうじ大蔵おおくら官僚かんりょうだったはたいくは1962ねん昭和しょうわ37ねん)から1963ねん昭和しょうわ38ねん)にかけて、「遠山とおやまおさむ審議しんぎかん指揮しきかんとするちょうをあげてのくず工作こうさく成功せいこうして壊滅かいめつ状態じょうたいになった」「説得せっとく工作こうさくにあたっては……不当ふとう労働ろうどう行為こうい口実こうじつあたえないよう細心さいしんのルールでのぞんだという」と著書ちょしょしるしている[34]

ろうせん再編さいへん最終さいしゅう局面きょくめんにあった1989ねん平成へいせい元年がんねん)10がつ15にち国税こくぜい会議かいぎ協議きょうぎかい改組かいそして名称めいしょう現在げんざい国税こくぜい労働ろうどう組合くみあいそう連合れんごうあらため、日本にっぽん労働ろうどう組合くみあいそう連合れんごうかい連合れんごう)の結成けっせい参加さんかした。一方いっぽうぜん国税こくぜい上部じょうぶ組織そしきくにこう労連ろうれんとともに全国ぜんこく労働ろうどう組合くみあいそう連合れんごう全労連ぜんろうれん)に参加さんかした。

不祥事ふしょうじ[編集へんしゅう]

障害しょうがいしゃ雇用こよう最多さいた水増みずま

2018ねん8がつ28にちかんよしえら官房かんぼう長官ちょうかんは、中央ちゅうおう省庁しょうちょう障害しょうがいしゃ雇用こよう水増みずますう発表はっぴょうぜん省庁しょうちょう水増みずまし3,460にんちゅう国税庁こくぜいちょう最多さいたの1,022.5にんのぼった[35]

送別そうべつかい参加さんか新型しんがたコロナウイルス感染かんせん

2021ねん7がつ国税庁こくぜいちょう課税かぜい職員しょくいんのべ20めいじゃくが7がつ6にち~7がつ9にち蔓延まんえん防止ぼうしとう重点じゅうてん措置そち発令はつれいちゅう東京とうきょう都内とない開催かいさいされたふくすうかい最長さいちょう2あいだはん送別そうべつかい参加さんか、うち20だい~40だいの7めい新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう感染かんせんした[36]

歴代れきだい国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん[編集へんしゅう]

日本の旗 日本にっぽん
国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん
国税庁こくぜいちょうシンボルマーク
現職げんしょくしゃ
じゅうさわせいだい54だい

就任しゅうにん 2023ねんれい5ねん7がつ4にち[37]
担当たんとう機関きかん財務省ざいむしょう国税庁こくぜいちょう
任命にんめい財務ざいむ大臣だいじん
鈴木すずき俊一しゅんいち
根拠こんきょ法令ほうれい財務省ざいむしょう設置せっちほう
初代しょだい高橋たかはしまもる

国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん(こくぜいちょうちょうかん)は、日本にっぽん国税庁こくぜいちょうなが財務省ざいむしょう採用さいようされたキャリア公務員こうむいんくこととされている。

歴代れきだい長官ちょうかん
だい 氏名しめい 在任ざいにん期間きかん ぜんしょく 退任たいにん主要しゅよう役職やくしょく
001 たかはし/高橋たかはしまもる   1949ねん昭和しょうわ24ねん6月1にち -
1952ねん昭和しょうわ27ねん12月27にち
広島ひろしま財務局ざいむきょくなが 参議院さんぎいん議員ぎいん経済企画庁けいざいきかくちょう長官ちょうかん
002 ひらた/平田ひらたたかし一郎いちろう 1952ねん昭和しょうわ27ねん12月27にち -
1955ねん昭和しょうわ30ねん)7がつ19にち
主税局しゅぜいきょくちょう 日本開発銀行にほんかいはつぎんこう総裁そうさい
003 さかた/阪田さかた泰二せいじ   1955ねん昭和しょうわ30ねん7がつ19にち -
1956ねん昭和しょうわ31ねん)7がつ6にち
理財りざい局長きょくちょう 日本にっぽん専売せんばい公社こうしゃ総裁そうさい
004 わたなべ/渡邊わたなべ喜久造きくぞう   1956ねん昭和しょうわ31ねん7がつ6にち -
1957ねん昭和しょうわ32ねん)11月15にち
主税局しゅぜいきょくちょう 公正こうせい取引とりひき委員いいんかい委員いいんちょう
005 きたじま/北島きたじま武雄たけお   1957ねん昭和しょうわ32ねん11月15にち -
1960ねん昭和しょうわ35ねん)4がつ12にち
管財かんざい局長きょくちょう 北海道ほっかいどう東北とうほく開発かいはつ公庫こうこ総裁そうさい
公正こうせい取引とりひき委員いいんかい委員いいんちょう
006 はら/はら純夫すみお   1960ねん昭和しょうわ35ねん4がつ12にち -
1962ねん昭和しょうわ37ねん)5がつ1にち
主税局しゅぜいきょくちょう 東京銀行とうきょうぎんこう頭取とうどり会長かいちょう
006/ しらいし/白石しらいし正雄まさお   1962ねん昭和しょうわ37ねん5月1にち -
1962ねん昭和しょうわ37ねん)5がつ16にち
国税庁こくぜいちょう次長じちょうによる長官ちょうかん心得こころえ兼務けんむ
007 きむら/木村きむら秀弘ひでひろ   1962ねん昭和しょうわ37ねん5月16にち -
1965ねん昭和しょうわ40ねん)2がつ5にち
防衛庁ぼうえいちょう経理けいり局長きょくちょう 日本にっぽん専売せんばい公社こうしゃ総裁そうさい
008 よしおか/吉岡よしおか英一ひでかず   1965ねん昭和しょうわ40ねん2がつ5にち -
1965ねん昭和しょうわ40ねん)11月16にち
理財りざい局長きょくちょう 日本開発銀行にほんかいはつぎんこう総裁そうさい
009 いずみ/いずみ美之みゆきまつ   1965ねん昭和しょうわ40ねん11月16にち -
1968ねん昭和しょうわ43ねん)6がつ7にち
主税局しゅぜいきょくちょう 日本にっぽん専売せんばい公社こうしゃ総裁そうさい
010 かめとく/亀徳かめとく正之まさゆき   1968ねん昭和しょうわ43ねん6月7にち -
1969ねん昭和しょうわ44ねん)8がつ6にち
大臣だいじん官房かんぼうちょう 協栄生命保険きょうえいせいめいほけん社長しゃちょう会長かいちょう
学校がっこう法人ほうじん東洋とうよう英和えいわ女学院じょがくいん理事りじちょう
011 よしくに/吉國よしくに二郎じろう 1969ねん昭和しょうわ44ねん8がつ6にち -
1972ねん昭和しょうわ47ねん)6がつ27にち
主税局しゅぜいきょくちょう 横浜銀行よこはまぎんこう頭取とうどり会長かいちょう
012 こんどう/近藤こんどう道生みちお   1972ねん昭和しょうわ47ねん6月27にち -
1973ねん昭和しょうわ48ねん)6がつ26にち
銀行ぎんこう局長きょくちょう 博報堂はくほうどう社長しゃちょう会長かいちょう
013 やすかわ/安川やすかわ七郎しちろう   1973ねん昭和しょうわ48ねん6月26にち -
1975ねん昭和しょうわ50ねん)7がつ8にち
日本銀行にっぽんぎんこう政策せいさく委員いいんかい委員いいん 日本債券信用銀行にっぽんさいけんしんようぎんこう頭取とうどり
014 なかはし/中橋なかはし敬次郎けいじろう   1975ねん昭和しょうわ50ねん7がつ8にち -
1976ねん昭和しょうわ51ねん)6がつ11にち
主税局しゅぜいきょくちょう 国土こくど事務次官じむじかん
地域ちいき振興しんこう整備せいび公団こうだん総裁そうさい
015 たなべ/田邊たなべひろしどおり   1976ねん昭和しょうわ51ねん6月11にち -
1977ねん昭和しょうわ52ねん)6がつ10日とおか
銀行ぎんこう局長きょくちょう 沖縄おきなわ振興しんこう開発かいはつ金融きんゆう公庫こうこ理事りじちょう
016 いそべ/磯邊いそべただしおとこ   1977ねん昭和しょうわ52ねん6がつ10日とおか -
1980ねん昭和しょうわ55ねん)6がつ17にち
東京とうきょう国税局こくぜいきょくちょう 博報堂はくほうどう社長しゃちょう会長かいちょう
017 わたなべ/渡部わたなべ周治しゅうじ   1980ねん昭和しょうわ55ねん6月17にち -
1982ねん昭和しょうわ57ねん)6がつ1にち
東京とうきょう国税局こくぜいきょくちょう 関西電力かんさいでんりょくふく社長しゃちょう関電かんでん産業さんぎょう社長しゃちょう
018 ふくだ/福田ふくだ幸弘ゆきひろ   1982ねん昭和しょうわ57ねん6月1にち -
1983ねん昭和しょうわ58ねん)6がつ7にち
主税局しゅぜいきょくちょう 参議院さんぎいん議員ぎいん
019 みずの/水野みずのしげる   1983ねん昭和しょうわ58ねん6月7にち -
1985ねん昭和しょうわ60ねん)6がつ25にち
証券しょうけん局長きょくちょう 日本にほんたばこ産業さんぎょう社長しゃちょう整理せいり回収かいしゅう銀行ぎんこう社長しゃちょう学校がっこう法人ほうじん東京経済大学とうきょうけいざいだいがく理事りじちょう
020 うめざわ/梅澤うめざわ節男せつお   1985ねん昭和しょうわ60ねん6月25にち -
1987ねん昭和しょうわ62ねん)6がつ23にち
主税局しゅぜいきょくちょう 公正こうせい取引とりひき委員いいんかい委員いいんちょう
021 くぼた/窪田くぼたひろし   1987ねん昭和しょうわ62ねん6月23にち -
1988ねん昭和しょうわ63ねん)12月27にち
理財りざい局長きょくちょう 北海道ほっかいどう東北とうほく開発かいはつ公庫こうこ総裁そうさい
日本債券信用銀行にっぽんさいけんしんようぎんこう頭取とうどり会長かいちょう
022 みずの/水野みずのまさる   1988ねん昭和しょうわ63ねん12月27にち -
1990ねん平成へいせい2ねん)6がつ29にち
主税局しゅぜいきょくちょう 日本にほんたばこ産業さんぎょう社長しゃちょう
023 かどたに/角谷かどや正彦まさひこ   1990ねん平成へいせい2ねん6月29にち -
1991ねん平成へいせい3ねん)6がつ11にち
証券しょうけん局長きょくちょう 中小ちゅうしょう企業きぎょう金融きんゆう公庫こうこ総裁そうさい
024 おざき/尾崎おざきまもる 1991ねん平成へいせい3ねん6月11にち -
1992ねん平成へいせい4ねん)6がつ26にち
主税局しゅぜいきょくちょう 国民金融公庫こくみんきんゆうこうこ総裁そうさい
国民こくみん生活せいかつ金融きんゆう公庫こうこ総裁そうさい
025 つちだ/土田つちたただしあきら   1992ねん平成へいせい4ねん6月26にち -
1993ねん平成へいせい5ねん)6がつ25にち
銀行ぎんこう局長きょくちょう 東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ理事りじちょう社長しゃちょう証券しょうけん保管ほかん振替ふりかえ機構きこう理事りじちょう
026 はまもと/濱本はまもと英輔えいすけ   1993ねん平成へいせい5ねん6月25にち -
1994ねん平成へいせい6ねん)7がつ1にち
主税局しゅぜいきょくちょう 北海道ほっかいどう東北とうほく開発かいはつ公庫こうこ総裁そうさい全国ぜんこく労働ろうどう金庫きんこ協会きょうかい理事りじちょうロッテふく社長しゃちょう千葉ちばロッテマリーンズ社長しゃちょう
027 てらむら/寺村てらむら信行のぶゆき   1994ねん平成へいせい6ねん7がつ1にち -
1995ねん平成へいせい7ねん)5がつ26にち
銀行ぎんこう局長きょくちょう 国家こっか公務員こうむいん共済きょうさい組合くみあい連合れんごうかい理事りじちょう
028 おがわ/小川おがわただし 1995ねん平成へいせい7ねん5月26にち -
1996ねん平成へいせい8ねん)1がつ5にち
主税局しゅぜいきょくちょう 日本にほんたばこ産業さんぎょう会長かいちょう横浜銀行よこはまぎんこう頭取とうどり会長かいちょう
029 ひだか/日高ひだかたけしたいら   1996ねん平成へいせい8ねん1がつ5にち -
1997ねん平成へいせい9ねん)7がつ15にち
証券しょうけん局長きょくちょう 金融きんゆう情報じょうほうシステムセンター理事りじちょう
030 たけしま/竹島たけしま一彦かずひこ   1997ねん平成へいせい9ねん7がつ15にち -
1998ねん平成へいせい10ねん)1がつ30にち
経済企画庁けいざいきかくちょう長官ちょうかん官房かんぼうちょう 内閣ないかく官房かんぼうふく長官ちょうかん
公正こうせい取引とりひき委員いいんかい委員いいんちょう
030/ ふなばし/舩橋晴雄はるお   1998ねん平成へいせい10ねん1がつ30にち -
1998ねん平成へいせい10ねん)1がつ31にち
国税庁こくぜいちょう次長じちょうによる長官ちょうかん心得こころえ兼務けんむ
031 うすい/薄井うすい信明のぶあき 1998ねん平成へいせい10ねん1がつ31にち -
1999ねん平成へいせい11ねん)7がつ8にち
主税局しゅぜいきょくちょう 国民こくみん生活せいかつ金融きんゆう公庫こうこ総裁そうさい
032 ふしや/伏屋ふしや和彦かずひこ   1999ねん平成へいせい11ねん7がつ8にち -
2001ねん平成へいせい13ねん)7がつ10日とおか
金融きんゆう企画きかく局長きょくちょう 内閣ないかく官房かんぼうふく長官ちょうかんおぎなえ
会計検査院かいけいけんさいんちょう
033 おはら/尾原おはら栄夫ひでお   2001ねん平成へいせい13ねん7がつ10日とおか -
2002ねん平成へいせい14ねん)7がつ9にち
主税局しゅぜいきょくちょう 国家こっか公務員こうむいん共済きょうさい組合くみあい連合れんごうかい理事りじちょう
034 わたなべ/渡辺わたなべ裕泰ひろやす   2002ねん平成へいせい14ねん7がつ9にち -
2003ねん平成へいせい15ねん)7がつ8にち
財務ざいむ総合そうごう政策せいさく研究所けんきゅうじょちょう 早稲田大学わせだだいがく大学院だいがくいんファイナンス研究けんきゅう教授きょうじゅ
035 てらざわ/寺澤てらさわたつ麿まろ   2003ねん平成へいせい15ねん7がつ8にち -
2004ねん平成へいせい16ねん)7がつ2にち
理財りざい局長きょくちょう 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん都市とし再生さいせい機構きこう理事りじちょう代理だいりちゅうコロンビア大使たいし横浜銀行よこはまぎんこう頭取とうどりコンコルディア・フィナンシャルグループ社長しゃちょう
036 おおたけ/大武おおたけ健一郎けんいちろう   2004ねん平成へいせい16ねん7がつ2にち -
2005ねん平成へいせい17ねん)7がつ13にち
主税局しゅぜいきょくちょう 商工組合中央金庫しょうこうくみあいちゅうおうきんこふく理事りじちょう
大塚おおつかホールディングスふく会長かいちょう
037 きむら/木村きむらさいわいしゅん   2005ねん平成へいせい17ねん7がつ13にち -
2006ねん平成へいせい18ねん)7がつ28にち
関税かんぜい局長きょくちょう 損害そんがい保険ほけん料率りょうりつ算出さんしゅつ機構きこうふく理事りじちょう
商工組合中央金庫しょうこうくみあいちゅうおうきんこふく理事りじちょうふく社長しゃちょう
038 ふくだ/福田ふくだすすむ   2006ねん平成へいせい18ねん7がつ28にち -
2007ねん平成へいせい19ねん)7がつ10日とおか
主税局しゅぜいきょくちょう 社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん損害そんがい保険ほけん協会きょうかいふく会長かいちょう
内閣ないかく官房かんぼうふく長官ちょうかん
039 まきの/牧野まきの治郎じろう   2007ねん平成へいせい19ねん7がつ10日とおか -
2008ねん平成へいせい20ねん)7がつ4にち
財務ざいむ総合そうごう政策せいさく研究所けんきゅうじょちょう 損害そんがい保険ほけん料率りょうりつ算出さんしゅつ機構きこうふく理事りじちょう
社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん損害そんがい保険ほけん協会きょうかいふく会長かいちょう
040 いしい/石井いしいみちとお   2008ねん平成へいせい20ねん7がつ4にち -
2009ねん平成へいせい21ねん)7がつ14にち
財務ざいむ総合そうごう政策せいさく研究所けんきゅうじょちょう 東日本銀行ひがしにほんぎんこう頭取とうどりコンコルディア・フィナンシャルグループふく社長しゃちょう
041 かとう/加藤かとう治彦はるひこ   2009ねん平成へいせい21ねん7がつ14にち -
2010ねん平成へいせい22ねん)7がつ30にち
主税局しゅぜいきょくちょう 証券しょうけん保管ほかん振替ふりかえ機構きこう社長しゃちょうトヨタ自動車とよたじどうしゃ取締役とりしまりやく
042 かわきた/川北かわきたつとむ   2010ねん平成へいせい22ねん)7がつ30にち -
2012ねん平成へいせい24ねん)8がつ17にち
理財りざい局長きょくちょう 一橋大学ひとつばしだいがく大学院だいがくいん法学ほうがく研究けんきゅう教授きょうじゅ損害そんがい保険ほけん料率りょうりつ算出さんしゅつ機構きこうふく理事りじちょう伊藤忠商事いとうちゅうしょうじ取締役とりしまりやく
043 ふるや/古谷ふるや一之かずゆき   2012ねん平成へいせい24ねん)8がつ17にち -
2013ねん平成へいせい25ねん)4がつ2にち
主税局しゅぜいきょくちょう 内閣ないかく官房かんぼうふく長官ちょうかん
044 いながき/稲垣いながき光隆みつたか   2013ねん平成へいせい25ねん)4がつ2にち -
2014ねん平成へいせい26ねん)7がつ4にち
関税かんぜい局長きょくちょう TMI総合そうごう法律ほうりつ事務所じむしょ顧問こもん[38]
商工組合中央金庫しょうこうくみあいちゅうおうきんこ代表だいひょう取締役とりしまりやくふく社長しゃちょう[39]公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん金融きんゆう情報じょうほうシステムセンター理事りじちょう
045 はやし/はやし信光のぶみつ   2014ねん平成へいせい26ねん)7がつ4にち -
2015ねん平成へいせい27ねん)7がつ7にち
理財りざい局長きょくちょう 岩田いわた合同ごうどう法律ほうりつ事務所じむしょ特別とくべつ顧問こもん[40]国際こくさい協力きょうりょく銀行ぎんこう代表だいひょう取締役とりしまりやく専務せんむ
046 なかはら/中原なかはらひろ   2015ねん平成へいせい27ねん)7がつ7にち -
2016ねん平成へいせい28ねん)6がつ17にち
理財りざい局長きょくちょう 信金しんきん中央金庫ちゅうおうきんこ専務せんむ理事りじ株式会社かぶしきがいしゃエポック社えぽっくしゃ顧問こもん[41][42]株式会社かぶしきがいしゃシグマクシス取締役とりしまりやく[43]
047 さこた/迫田さこた英典ひでのり   2016ねん平成へいせい28ねん)6がつ17にち -
2017ねん平成へいせい29ねん)7がつ5にち
理財りざい局長きょくちょう TMI総合そうごう法律ほうりつ事務所じむしょ顧問こもん三井不動産みついふどうさん顧問こもん
048 さがわ/佐川さがわせん寿ことぶき   2017ねん平成へいせい29ねん)7がつ5にち -
2018ねん平成へいせい30ねん)3がつ9にち
理財りざい局長きょくちょう 減給げんきゅう20%3かげつ懲戒ちょうかい処分しょぶん退官たいかん停職ていしょく3かげつ懲戒ちょうかい処分しょぶん相当そうとう
048/ ふじい/藤井ふじい健志たけし   2018ねん平成へいせい30ねん3月9にち -
2018ねん平成へいせい30ねん7がつ27にち
国税庁こくぜいちょう次長じちょうによる長官ちょうかん心得こころえ兼務けんむ
049 ふじい/藤井ふじい健志たけし   2018ねん平成へいせい30ねん)7がつ27にち -
2019ねんれい元年がんねん)7がつ5にち
次長じちょうけん長官ちょうかん心得こころえ 東京とうきょう海上かいじょう日動にちどう火災かさい保険ほけん株式会社かぶしきがいしゃ顧問こもん内閣ないかく官房かんぼうふく長官ちょうかん
050 ほしの/星野ほしの   2019ねんれい元年がんねん)7がつ5にち -
2020ねん (れい2ねん) 7がつ20日はつか
主税局しゅぜいきょくちょう TMI総合そうごう法律ほうりつ事務所じむしょ顧問こもん
51 かへ/可部かべ哲生てつお 2020ねん (れい2ねん) 7がつ20日はつか -
2021ねん (れい3ねん) 7がつ8にち
理財りざい局長きょくちょう
52 おおしか/大鹿おおしか行宏ゆきひろ 2021ねん (れい3ねん) 7がつ8にち -
2022ねんれい4ねん)6がつ28にち
理財りざい局長きょくちょう
53 坂田さかたわたる 2022ねんれい4ねん)6がつ28にち- 関税かんぜい局長きょくちょうけん税関ぜいかん研修けんしゅう所長しょちょう
54 じゅうさわせい 2023ねんれい5ねん)7がつ4にち[37] 主税局しゅぜいきょくちょう[37]

歴代れきだい国税庁こくぜいちょう次長じちょう[編集へんしゅう]

だい 氏名しめい 在任ざいにん期間きかん ぜんしょく 退任たいにん主要しゅよう役職やくしょく
00 みうら/三浦みうらただしあきら   1993ねん平成へいせい5ねん9月3にち -
1994ねん平成へいせい6ねん7がつ1にち
国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん官房かんぼう国税こくぜい審議しんぎかん国際こくさい担当たんとう
00 まつかわ/松川まつかわ隆志たかし   1994ねん平成へいせい6ねん)7がつ1にち -
1995ねん平成へいせい7ねん5月26にち
大臣だいじん官房かんぼう審議しんぎかん主税局しゅぜいきょく担当たんとう
00 わかばやし/若林わかばやし勝三かつぞう   1995ねん平成へいせい7ねん)5がつ26にち -
1996ねん平成へいせい8ねん7がつ5にち
大阪おおさか国税局こくぜいきょくなが
00 ほった/堀田ほった隆夫たかお   1996ねん平成へいせい8ねん7がつ12にち -
1997ねん平成へいせい9ねん7がつ11にち
大阪おおさか国税局こくぜいきょくちょう
00 ふなばし/舩橋晴雄はるお   1997ねん平成へいせい9ねん)7がつ11にち -
1998ねん平成へいせい10ねん6月22にち
国税庁こくぜいちょう課税かぜい部長ぶちょう
00 不在ふざい 1998ねん平成へいせい10ねん)6がつ22にち -
1998ねん平成へいせい10ねん)7がつ1にち
00 おおたけ/大武おおたけ健一郎けんいちろう   1998ねん平成へいせい10ねん)7がつ1にち -
2001ねん平成へいせい13ねん7がつ9にち
大臣だいじん官房かんぼう審議しんぎかん主税局しゅぜいきょく担当たんとう
00 ふくだ/福田ふくだすすむ 2001ねん平成へいせい13ねん7がつ10日とおか -
2003ねん平成へいせい15ねん7がつ7にち
東京とうきょう国税局こくぜいきょくちょう
00 むらかみ/村上むらかみどう 2003ねん平成へいせい15ねん7がつ8にち -
2005ねん平成へいせい17ねん7がつ12にち
国税庁こくぜいちょう課税かぜい部長ぶちょう
00 いしい/石井いしいみちとお 2005ねん平成へいせい17ねん7がつ13にち -
2006ねん平成へいせい18ねん7がつ27にち
大臣だいじん官房かんぼう総括そうかつ審議しんぎかん
00 かとう/加藤かとう治彦はるひこ 2006ねん平成へいせい18ねん7がつ28にち -
2007ねん平成へいせい19ねん)7がつ9にち
大臣だいじん官房かんぼう審議しんぎかん主税局しゅぜいきょく担当たんとう
00 ささき/佐々木ささき豊成とよしげ 2007ねん平成へいせい19ねん)7がつ10日とおか -
2008ねん平成へいせい20ねん7がつ3にち
大臣だいじん官房かんぼう審議しんぎかん主税局しゅぜいきょく担当たんとう
00 おかもと/岡本おかもと佳郎よしお 2008ねん平成へいせい20ねん7がつ4にち -
2010ねん平成へいせい22ねん7がつ29にち
大阪おおさか国税局こくぜいきょくちょう
00 たなか/田中たなか一穂いちほ 2010ねん平成へいせい22ねん7がつ30にち -
2011ねん平成へいせい23ねん8がつ1にち
大臣だいじん官房かんぼう審議しんぎかん主税局しゅぜいきょく担当たんとう
00 おかもと/岡本おかもと榮一えいいち 2011ねん平成へいせい23ねん8がつ2にち -
2012ねん平成へいせい24ねん8がつ16にち
大阪おおさか国税局こくぜいきょくちょう
00 にしむら/西村にしむらよし 2012ねん平成へいせい24ねん8がつ17にち -
2013ねん平成へいせい25ねん6月27にち
国税庁こくぜいちょう課税かぜい部長ぶちょう
00 ふじた/藤田ふじた利彦としひこ 2013ねん平成へいせい25ねん6月28にち -
2014ねん平成へいせい26ねん)7がつ3にち
国税庁こくぜいちょう課税かぜい部長ぶちょう
00 さがわ/佐川さがわせん寿ことぶき 2014ねん平成へいせい26ねん)7がつ4にち -
2015ねん平成へいせい27ねん7がつ6にち
大阪おおさか国税局こくぜいきょくちょう
00 ほしの/星野ほしの 2015ねん平成へいせい27ねん)7がつ7にち -
2016ねん平成へいせい28ねん)6がつ16にち
大臣だいじん官房かんぼう審議しんぎかん主税局しゅぜいきょく担当たんとう
00 いいづか/飯塚いいづかあつし 2016ねん平成へいせい28ねん6月17にち -
2017ねん平成へいせい29ねん)7がつ6にち
東海とうかい財務局ざいむきょくちょう
00 ふじい/藤井ふじい健志たけし 2017ねん平成へいせい29ねん)7がつ7にち -
2018ねん平成へいせい30ねん7がつ26にち
主計しゅけいきょく次長じちょう
00 なみき/並木なみきみのる 2018ねん平成へいせい30ねん)7がつ27にち -
2019ねんれい元年がんねん)7がつ4にち
国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん官房かんぼう審議しんぎかん
00 たじま/田島たじま淳志あつし 2019ねん平成へいせい元年がんねん7がつ5にち -
2020ねんれい2ねん7がつ19にち
近畿財務局きんきざいむきょくなが
00 やりみず/鑓水やりみずひろし 2020ねんれい2ねん7がつ20日はつか -
2021ねん (れい3ねん) 7がつ1にち
理財りざいきょく次長じちょう理財りざい担当たんとう
じゅうふじ哲郎てつろう 2021ねんれい3ねん)7がつ1にち - 2022ねん (れい4ねん) 6がつ28にち
国税庁こくぜいちょう課税かぜい部長ぶちょう
ほし和彦かずひこ 2022ねん (れい4ねん) 6がつ28にち - 国税庁こくぜいちょう課税かぜい部長ぶちょう

出身しゅっしん人物じんぶつ[編集へんしゅう]

関連かんれん書籍しょせき[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 財務省ざいむしょう設置せっちほうだい26じょうだい3こうに「国税庁こくぜいちょう監察かんさつかんは、だいいちこう規定きていによる職務しょくむ以外いがい職務しょくむおこなってはならない。」と規定きていする。
  2. ^ 大学だいがくとう卒業そつぎょうしたまた大学院だいがくいん課程かていとう修了しゅうりょうしたのうちもっとふるから起算きさんして8ねん経過けいかしたもの対象たいしょう
  3. ^ 民間みんかん労働ろうどう法制ほうせいにおける不当ふとう労働ろうどう行為こうい相当そうとう
  4. ^ 当時とうじ法人ほうじん課税かぜいではなく法人ほうじんぜい

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 財務省ざいむしょう定員ていいん規則きそく平成へいせい13ねん1がつ6にち財務省ざいむしょうれいだい3ごう」(最終さいしゅう改正かいせいれい4ねん3がつ25にち財務省ざいむしょうれいだい5ごう
  2. ^ a b れい4年度ねんど一般いっぱん会計かいけい予算よさん (PDF) 財務省ざいむしょう
  3. ^ だい5国会こっかい衆議院しゅうぎいん内閣ないかく委員いいんかい会議かいぎろく20ごうp12昭和しょうわ24ねん05がつ13にち 池田いけだ国務大臣こくむだいじん大蔵おおくら大臣だいじん)の修正しゅうせいあん趣旨しゅし説明せつめい
  4. ^ 国税こくぜい審議しんぎかいれい平成へいせい12ねん政令せいれいだい278ごうだい4じょう
  5. ^ 国税こくぜい審議しんぎかい委員いいん名簿めいぼ れい2ねん6がつ25にち現在げんざい敬称けいしょうりゃく)(最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  6. ^ researchmap 田近たぢか栄治えいじ最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  7. ^ 教員きょういん紹介しょうかい最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  8. ^ 専任せんにん教員きょういん紹介しょうかい最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  9. ^ 執筆しっぴつしゃプロフィール (最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  10. ^ 文芸ぶんげい創作そうさく学科がっか 教員きょういん紹介しょうかい最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  11. ^ 380ねんえる歴史れきし、14だい伝統でんとう最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  12. ^ 研究けんきゅうしゃ総覧そうらん最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  13. ^ 税務ぜいむ経営けいえい情報じょうほうネット「国税庁こくぜいちょう幹部かんぶ異動いどう発令はつれいしん長官ちょうかん川北かわきたつとむ理財りざい局長きょくちょう税務ぜいむ関連かんれん情報じょうほう -2010ねん08がつ02にち最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.3.1)
  14. ^ 新任しんにん代表だいひょう執行しっこうやく略歴りゃくれき最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  15. ^ PROFILE(最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  16. ^ 研究けんきゅうしゃ情報じょうほう最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  17. ^ 慶應義塾けいおうぎじゅく研究けんきゅうしゃ情報じょうほうデータベース(最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  18. ^ 手島てじま麻記子まきこプロフィール(最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  19. ^ 中空なかぞら麻奈まな 略歴りゃくれき最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  20. ^ researchmap 三村みつむら 優美子ゆみこ最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  21. ^ 吉村よしむら てんひさし 教授きょうじゅ租税そぜいほう国際こくさい租税そぜいほう) (最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  22. ^ researchmap 渡辺わたなべ あきら最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  23. ^ 略歴りゃくれき最終さいしゅう閲覧えつらん:2021.2.23)
  24. ^ 一般職国家公務員在職状況統計表れい2ねん7がつ1にち現在げんざい
  25. ^ 最強さいきょう学閥がくばつパワーを解剖かいぼうする 慶應義塾けいおうぎじゅく人脈じんみゃく金脈きんみゃく」、p133、『文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』2023ねん11がつごう
  26. ^ a b 国税庁こくぜいちょう 「だい3だい1しょうだい2せつ : 任用にんようおよ採用さいよう試験しけん」『だい69かい事務じむ年報ねんぽう - れいもと年度ねんど』 2021ねん3がつ、pp.89-90。
  27. ^ 国税庁こくぜいちょうとうについて 採用さいよう情報じょうほう 総合そうごうしょく試験しけん事務じむけい採用さいよう実績じっせき
  28. ^ 国税庁こくぜいちょう採用さいようデータ マイナビ2022 - ウェブアーカイブ(ウェイバックマシン、2021ねん3がつ3にち
  29. ^ マイナビ2023 国税庁こくぜいちょう 採用さいよう実績じっせき 総合そうごうしょく試験しけん事務じむけい
  30. ^ くにこう労連ろうれん 「くにこう労働ろうどう運動うんどう歴史れきしくにこう労働ろうどう運動うんどう50ねん年表ねんぴょうから抜粋ばっすい」 京都きょうとこくおおやけ
  31. ^ 法政大学ほうせいだいがく大原おおはら社会しゃかい問題もんだい研究所けんきゅうじょ 「だい2だい2へんだい7しょう 全国ぜんこく財務ざいむ労働ろうどう組合くみあい」『日本にっぽん労働ろうどう年鑑ねんかん : だい23しゅう - 1951年版ねんばん』 時事通信社じじつうしんしゃ、1951ねん1がつ
  32. ^ 法政大学ほうせいだいがく大原おおはら社会しゃかい問題もんだい研究所けんきゅうじょ 「大原おおはらクロニカ 『社会しゃかい労働ろうどう運動うんどうだい年表ねんぴょう解説かいせつへん 国税こくぜい会議かいぎ国税こくぜい労働ろうどう組合くみあい全国ぜんこく会議かいぎ」 2012ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  33. ^ 同盟どうめい……77ねんには、それまでも事実じじつじょうその傘下さんかにあった全日本ぜんにほんパルプ・加工かこう産業さんぎょう労働ろうどう組合くみあいそう連合れんごうかみそう連合れんごうやく2まん9000にん国税こくぜい労働ろうどう組合くみあい全国ぜんこく会議かいぎ国税こくぜい会議かいぎやく2まん7000にんとう正式せいしき加盟かめいさせることで、かたちのうえでは傘下さんか組合くみあい員数いんずうやく1,000にん増加ぞうかさせた」(法政大学ほうせいだいがく大原おおはら社会しゃかい問題もんだい研究所けんきゅうじょ編著へんちょ 「だい2I 労働ろうどう組合くみあい組織そしき現状げんじょう組織そしき運動うんどう」『日本にっぽん労働ろうどう年鑑ねんかん : だい50しゅう - 1980年版ねんばん』 労働ろうどう旬報じゅんぽうしゃ、1979ねん11月)
  34. ^ はたいく彦『官僚かんりょう研究けんきゅう』(講談社こうだんしゃ、1983ねん)p.239。川村かわむら裕三ゆうぞう『ものがたり公務員こうむいんほう』(日本にっぽん評論ひょうろんしゃ、1997ねん)がp.177で引用いんよう
  35. ^ 「27機関きかんで3460にん水増みずまし 最多さいた国税庁こくぜいちょう - 【産経新聞さんけいしんぶん】2018ねん8がつ28にちづけ
  36. ^ 国税庁こくぜいちょう職員しょくいん 3にん以上いじょうかい参加さんか 7にん感染かんせん - 【NHK】2021ねん7がつ13にちづけ
  37. ^ a b c "人事じんじ異動いどうれい5ねん7がつ4にち発令はつれい)" (PDF) (Press release). 財務省ざいむしょう. 4 July 2023. 2023ねん8がつ19にち閲覧えつらん
  38. ^ [1]
  39. ^ 商工中金しょうこうちゅうきん 役員やくいん異動いどう(pdf)
  40. ^ [2]
  41. ^ 国家こっか公務員こうむいんほうだい106じょうの25だいこうとう規定きていもとづく国家こっか公務員こうむいんさい就職しゅうしょくじょうきょう報告ほうこく平成へいせい28ねん10がつにち同年どうねん12がつ31にちぶん)」 内閣ないかく官房かんぼうないかく人事じんじきょく
  42. ^ 人事じんじ信金しんきん中央金庫ちゅうおうきんこ 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん2017/5/18 17:05
  43. ^ [3] 株式会社かぶしきがいしゃシグマクシス

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]