(Translated by https://www.hiragana.jp/)
寺澤辰麿 - Wikipedia コンテンツにスキップ

寺澤てらさわたつ麿まろ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

寺澤てらさわ たつ麿まろ(てらざわ たつまろ、1947ねん2がつ25にち[1] - )は、日本にっぽん財務ざいむ官僚かんりょう血液けつえきがたはOがた[2]国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん横浜銀行よこはまぎんこう頭取とうどりコンコルディア・フィナンシャルグループ社長しゃちょうとう歴任れきにんした。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

島根しまねけん出身しゅっしん[1]鳥取とっとり県立けんりつ鳥取とっとり西高にしこうとう学校がっこう[3]1971ねん6がつ東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶだい1るい私法しほうコース)卒業そつぎょう[4][1]同年どうねん7がつ大蔵省おおくらしょう入省にゅうしょう銀行局ぎんこうきょく銀行ぎんこう[5][1]1972ねん8がつ大阪おおさか国税局こくぜいきょく調査ちょうさ[5]1974ねん7がつ大臣だいじん官房かんぼうづけ外務がいむ研修けんしゅう[5]1975ねん5月、外務省がいむしょうざいアルゼンチン大使館たいしかんさんとう書記官しょきかん同年どうねん7がつ外務省がいむしょうざいアルゼンチン大使館たいしかんとう書記官しょきかん。その主計しゅけいきょく主計しゅけいかん補佐ほさ農林のうりん水産すいさんだいさんがかり主査しゅさ)、主計しゅけいきょく主計しゅけいかん補佐ほさ農林のうりん水産すいさんだいいちがかり主査しゅさ)、竹下たけした宮澤みやざわ竹下たけした首相しゅしょうによる兼任けんにん)、村山むらやまかく大蔵おおくら大臣だいじん秘書官ひしょかん事務じむ取扱とりあつかいなどを歴任れきにん

1989ねん6がつ主計しゅけいきょく主計しゅけい企画きかくかん財政ざいせい計画けいかく担当たんとう[6][5]1990ねん7がつ主計しゅけいきょく主計しゅけいかんけん法規ほうき[5]1992ねん6がつ主計しゅけいきょく主計しゅけいかん農林のうりん水産すいさん担当たんとう[5]

1994ねん7がつ理財りざいきょく資金しきんだいいち課長かちょう大蔵おおくら次官じかん斎藤さいとう次郎じろうの「ギラつきすぎたり、れすぎたりするのはくない」という評定ひょうじょうにより、主計しゅけいきょくから異動いどうとなった[7]。この人事じんじ1993ねん6月25にち理財りざいきょく次長じちょうから防衛庁ぼうえいちょう出向しゅっこうした佐藤さとうけんのように理財りざいきょく総務そうむ課長かちょうから同局どうきょく担当たんとう審議しんぎかん(あるいはきょく次長じちょう)をつとめたのち、防衛庁ぼうえいちょう出向しゅっこうし、将来しょうらいてき防衛ぼうえい事務次官じむじかんとなることを想定そうていしたものであった[7]1995ねん5月26にち理財りざいきょく総務そうむ課長かちょう1996ねん7がつ12にちから1年間ねんかん名古屋なごや国税局こくぜいきょくちょうつとめた[8]

1997ねん7がつ主計しゅけいきょく次長じちょう次席じせき)。田谷たや廣明ひろあき杉井すぎいたかしらの退任たいにんという突発とっぱつのあおりもあり、主計しゅけいきょく復帰ふっきした[9]1999ねん7がつ 主計しゅけいきょく次長じちょう筆頭ひっとう[10]2000ねん6がつ 関税かんぜい局長きょくちょう[1]主計しゅけいきょく次長じちょう筆頭ひっとう時代じだい効率こうりつてき予算よさん配分はいぶん重視じゅうしした「メリハリ予算よさん」を中心ちゅうしんてき役割やくわりたした。緊縮きんしゅく財政ざいせい路線ろせんへの転換てんかんひそかにすすめようとしたことにより、自民党じみんとうからは「景気けいき回復かいふくおくらせた犯人はんにん一人ひとり」とされ、大蔵省おおくらしょう中枢ちゅうすう主計しゅけいきょく次長じちょうから関税かんぜい局長きょくちょう左遷させんされたが[11]寺澤てらさわ自身じしんは「関税かんぜい局長きょくちょうになったのは左遷させんでなく、セーフガード問題もんだいがあったから起用きようされたまで」と周囲しゅういかたっていた[12]2001ねん7がつ 理財りざい局長きょくちょう[1]寺澤てらさわ理財りざい局長きょくちょうへの就任しゅうにん金融きんゆうちょう次期じき長官ちょうかん確実かくじつとみられていたいぬい文男ふみお金融きんゆうちょう総務そうむ企画きかくきょくちょう退任たいにんし、理財りざい局長きょくちょうだった原口はらぐち恒和つねかず金融きんゆうちょう総務そうむ企画きかく局長きょくちょうへの転出てんしゅつおうじたため実現じつげんしたものである[12][13]2003ねん7がつ 国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん[1]

2004ねん7がつ 財務省ざいむしょう退職たいしょくし、独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん都市とし再生さいせい機構きこう理事りじちょう代理だいり就任しゅうにんする[1]2007ねん7がつ ざいコロンビア日本国にっぽんこく大使館たいしかん特命とくめい全権ぜんけん大使たいし[1]2010ねん10月 外務省がいむしょう退職たいしょく[1]

2011ねん6がつ 横浜銀行よこはまぎんこう頭取とうどり[1][14]

2015ねん6がつ地銀ちぎん協会きょうかいちょう[15]2016ねん4がつコンコルディア・フィナンシャルグループ社長しゃちょう[16]

2016ねん6がつ横浜銀行よこはまぎんこう頭取とうどり地銀ちぎん協会きょうかいちょう退任たいにんし、コンコルディア・フィナンシャルグループの社長しゃちょう専任せんにんとなる。2018ねんには自身じしんのグループの会長かいちょうけん取締役とりしまりやくかい議長ぎちょうへの昇格しょうかく大蔵省おおくらしょう出身しゅっしん石井いしいみちとおふく社長しゃちょう続投ぞくとうあん金融きんゆうちょう折衝せっしょうしたが、最終さいしゅうてきには取締役とりしまりやくかい全会ぜんかい一致いっち退任たいにんおよきの川村かわむら健一けんいち大矢おおやきょうこのみの、それぞれグループ社長しゃちょう横浜銀行よこはまぎんこう頭取とうどりへの昇格しょうかく内定ないていし、天下あまくだりからの脱却だっきゃくとなった[17][18][19][20]横浜銀行よこはまぎんこう特別とくべつ顧問こもん[8]日本にっぽん関税かんぜい協会きょうかい横浜よこはま支部しぶちょう[21]日本にっぽんテニス協会きょうかい理事りじ[22]

2020ねん11月、みずたから重光しげみつあきら受章じゅしょう[23]

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

同期どうき[編集へんしゅう]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 役員やくいん人事じんじ異動いどうについて” (PDF). 横浜銀行よこはまぎんこう (2011ねん4がつ27にち). 2011ねん11月14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん6がつ6にち閲覧えつらん
  2. ^ 日本にっぽん官庁かんちょう そのひと組織そしき大蔵省おおくらしょう経済企画庁けいざいきかくちょう政策せいさく時報じほうしゃ、1991ねん発行はっこう、115ぺーじ
  3. ^ 「Untitled」 とりじょうかい会報かいほう
  4. ^ 東大とうだい人名じんめいろく 官公庁かんこうちょうへん』1986ねん発行はっこう、51ぺーじ
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 大蔵省おおくらしょう名鑑めいかん 1994年版ねんばん時評じひょうしゃ、1994ねん1がつ発行はっこう、55ぺーじ
  6. ^ a b 日本にっぽん官庁かんちょう そのひと組織そしき大藏省おおくらしょう政策せいさく時報じほうしゃ、1993ねん発行はっこう、47ぺーじ
  7. ^ a b としがわ隆雄たかお大蔵省おおくらしょう権力けんりょく秘密ひみつ」:だれ日本にっぽん本当ほんとう支配しはいしゃか』小学館しょうがくかん、1995ねん3がつ発行はっこう、77・78ぺーじ
  8. ^ a b c 東京とうきょう丸八まるはちかい 横浜銀行よこはまぎんこう特別とくべつ顧問こもん 寺澤てらさわたつ麿まろ(てらざわ・たつまろ) 製造せいぞうぎょうつよさを実感じっかん 中部ちゅうぶ経済けいざい新聞しんぶん2020ねん3がつ6にち記事きじ
  9. ^ 官界かんかい だい9~12ごう行政ぎょうせい問題もんだい研究所けんきゅうじょ、1999ねん発行はっこう
  10. ^ 財界ざいかい だい48かんだい22~24ごう』2000ねん発行はっこう、134ぺーじ
  11. ^ 財界ざいかい だい49かんだい11~14ごう』2001ねん発行はっこう、76ぺーじ
  12. ^ a b 財界ざいかい だい49かんだい18ごう』2001ねん8がつ発行はっこう、102ぺーじ
  13. ^ 月刊げっかん政治せいじ経済けいざい だい27かん政治せいじ経済けいざいしゃ、2001ねん発行はっこう、20ぺーじ
  14. ^ 横浜よこはまぎん頭取とうどり寺沢てらさわ もと国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん. 共同通信きょうどうつうしん. (2011ねん4がつ27にち). https://web.archive.org/web/20150610221029/http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042701000717.html 2013ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん 
  15. ^ 地銀協ちぎんきょう次期じき会長かいちょう横浜よこはまぎん寺沢てらさわ正式せいしき発表はっぴょう. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2014ねん12月17にち). https://www.nikkei.com/article/DGXLASGC17H1K_X11C14A2EE8000/ 2015ねん6がつ16にち閲覧えつらん 
  16. ^ コンコルディア・フィナンシャルグループ会社かいしゃ概要がいよう
  17. ^ 地銀協ちぎんきょう次期じき会長かいちょう静岡しずおかぎん中西なかにし 正式せいしき発表はっぴょう. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2015ねん12月16にち). https://www.nikkei.com/article/DGXLASGC17H1K_X11C14A2EE8000/ 2016ねん4がつ22にち閲覧えつらん 
  18. ^ 横浜銀行よこはまぎんこう頭取とうどり川村かわむら 寺沢てらさわかぶ会社かいしゃ社長しゃちょうに”. 産経さんけいニュース. (2016ねん3がつ16にち). https://web.archive.org/web/20160318211136/http://www.sankei.com/economy/news/160316/ecn1603160071-n1.html 2016ねん4がつ22にち閲覧えつらん 
  19. ^ 70ねんしのだつ大蔵省おおくらしょう、コンコルディアFG、ぜんトップにき、プロパー反抗はんこう金融きんゆうちょううしたて真相しんそう深層しんそう
  20. ^ 横浜銀行よこはまぎんこう頭取とうどり川村かわむら はつき」 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん2016/3/16
  21. ^ とう支部しぶ役員やくいん 日本にっぽん関税かんぜい協会きょうかい横浜よこはま支部しぶ
  22. ^ 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんテニス協会きょうかいやく
  23. ^ 官報かんぽう号外ごうがいだい230ごうれい2ねん11月4にち
  24. ^ 職員しょくいんろく 上巻じょうかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1979ねん発行はっこう、493ぺーじ
  25. ^ 職員しょくいんろく 上巻じょうかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1981ねん発行はっこう
官職かんしょく
先代せんだい
渡辺わたなべ裕泰ひろやす
国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん
2003ねん - 2004ねん
次代じだい
大武おおたけ健一郎けんいちろう
先代せんだい
原口はらぐち恒和つねかず
財務省ざいむしょう理財りざい局長きょくちょう
2001ねん - 2003ねん
次代じだい
牧野まきの治郎じろう
先代せんだい
渡辺わたなべ裕泰ひろやす
大蔵おおくら財務省ざいむしょう関税かんぜい局長きょくちょう
2000ねん - 2001ねん
次代じだい
田村たむら義雄よしお
先代せんだい
さか篤郎とくろう
大蔵省おおくらしょう主計しゅけいきょく次長じちょう筆頭ひっとう
1999ねん - 2000ねん
次代じだい
藤井ふじい秀人ひでと
先代せんだい
溝口みぞぐちよし兵衛ひょうえ
大蔵省おおくらしょう主計しゅけいきょく次長じちょう次席じせき
1997ねん - 1999ねん
次代じだい
藤井ふじい秀人ひでと
先代せんだい
原口はらぐち恒和つねかず
名古屋なごや国税局こくぜいきょくちょう
1996ねん - 1997ねん
次代じだい
森田もりた好則よしのり
先代せんだい
いぬい文男ふみお
大蔵省おおくらしょう理財りざいきょく総務そうむ課長かちょう
1995ねん - 1996ねん
次代じだい
金井かない照久てるひさ
ビジネス
先代せんだい
小川おがわただし
横浜銀行よこはまぎんこう頭取とうどり
だい13だい2011ねん - 2016ねん
次代じだい
川村かわむら健一けんいち
先代せんだい
新設しんせつ
コンコルディア・フィナンシャルグループ社長しゃちょう
初代しょだい2016ねん - 2018ねん
次代じだい
川村かわむら健一けんいち
先代せんだい
寺門てらかど一義かずよし
全国ぜんこく地方銀行ちほうぎんこう協会きょうかい会長かいちょう
だい20だい2015ねん - 2016ねん
次代じだい
中西なかにし勝則かつのり