(Translated by https://www.hiragana.jp/)
防衛事務次官 - Wikipedia コンテンツにスキップ

防衛ぼうえい事務次官じむじかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 日本にっぽん
防衛ぼうえい事務次官じむじかん
Administrative Vice-Minister of Defense
防衛ぼうえいしょうロゴマーク
現職げんしょくしゃ
増田ますだ和夫かずお

就任しゅうにん 2023ねんれい5ねん7がつ14にち
担当たんとう機関きかん防衛ぼうえいしょう
任命にんめい防衛ぼうえい大臣だいじん
前身ぜんしん防衛庁ぼうえいちょう次長じちょう
ウェブサイト防衛ぼうえいしょう自衛隊じえいたい
防衛ぼうえい事務次官じむじかん

防衛ぼうえい事務次官じむじかん(ぼうえいじむじかん、英語えいご: Administrative Vice-Minister of Defense[1])とは、特別とくべつしょく国家こっか公務員こうむいんにおける官職かんしょくおよ役職やくしょくひとつであり、自衛隊じえいたいいんふくまれる。ただし、おな自衛隊じえいたいいん自衛隊じえいたい構成こうせいいん)でも、いわゆる「制服せいふくぐみ」(武官ぶかん)の自衛じえいかんにはふくまれない。防衛ぼうえいしょうきゅう防衛庁ぼうえいちょう)の事務じむかたのトップ。国家こっか行政ぎょうせい組織そしきほうにもとづき、1人ひとりかれる。保安庁ほあんちょう時代じだい保安庁ほあんちょう次長じちょう防衛庁ぼうえいちょうになったのちもしばらくは防衛庁ぼうえいちょう次長じちょうであった。

防衛ぼうえい事務次官じむじかん警察庁けいさつちょう大蔵省おおくらしょうげん財務省ざいむしょう)・防衛庁ぼうえいちょうげん防衛ぼうえいしょう出身しゅっしん官僚かんりょう就任しゅうにんしていた。1954ねん昭和しょうわ29ねん)の防衛庁ぼうえいちょう発足ほっそく以来いらい防衛庁ぼうえいちょうげん防衛ぼうえいしょう出身しゅっしん官僚かんりょう就任しゅうにんしたのは1988ねん昭和しょうわ63ねん)に西広にしひろ整輝せいき就任しゅうにんしたのが最初さいしょである。ちなみに、1983ねん昭和しょうわ58ねん)に次官じかん就任しゅうにんした特別とくべつ調達ちょうたつちょう出身しゅっしん夏目なつめ晴雄はるおを”プロパー1ごう”とする意見いけんもあるが、防衛庁ぼうえいちょう現在げんざい防衛ぼうえいしょう)と特別とくべつ調達ちょうたつちょう防衛施設庁ぼうえいしせつちょう)はそのちがことなる組織そしきである。

歴代れきだい防衛ぼうえい事務次官じむじかん[編集へんしゅう]

だい 氏名しめい 在任ざいにん期間きかん ぜんしょく 出身しゅっしん こうしょく
警察けいさつ予備よびたい本部ほんぶ次長じちょう
- 江口えぐちとうとめ 1950(昭和しょうわ25)ねん08がつ14にち - 1952(昭和しょうわ27)ねん07がつ31にちあらため 労働ろうどう次官じかん(8がつ1にちまで) 内務省ないむしょう 日本にっぽん原子力げんしりょく研究所けんきゅうじょ理事りじ国民こくみん政治せいじ協会きょうかい会長かいちょう
保安庁ほあんちょう次長じちょう
- 増原ますはらめぐみきち 1952(昭和しょうわ27)ねん08がつ01にち - 1954(昭和しょうわ29)ねん06月30にちあらため 警察けいさつ予備よびたい本部ほんぶ長官ちょうかん
認証官にんしょうかん
内務省ないむしょう 参議院さんぎいん議員ぎいん防衛庁ぼうえいちょう長官ちょうかん
防衛庁ぼうえいちょう次長じちょう
01 増原ますはらめぐみきち 1954(昭和しょうわ29)ねん07がつ01にち(1) - 1957(昭和しょうわ32)ねん06がつ03にちねがい 保安庁ほあんちょう次長じちょう 内務省ないむしょう 参議院さんぎいん議員ぎいん防衛庁ぼうえいちょう長官ちょうかん
- 門叶とかない宗雄むねお ※1957(昭和しょうわ32)ねん06がつ03にち - 1957(昭和しょうわ32)ねん06月15にち 防衛庁ぼうえいちょう長官ちょうかん官房かんぼうちょうとして
防衛庁ぼうえいちょう次長じちょう事務じむ代理だいり
02 今井いまいひさ 1957(昭和しょうわ32)ねん06月15にち - 1957(昭和しょうわ32)ねん07がつ31にちあらため 調達ちょうたつちょう長官ちょうかん 内務省ないむしょう 国家こっか公安こうあん委員いいん
防衛ぼうえい事務次官じむじかん防衛庁ぼうえいちょう[総理府そうりふ外局がいきょく])
01 今井いまいひさ 1957(昭和しょうわ32)ねん08がつ01にち(1) - 1960(昭和しょうわ35)ねん12月27にちねがい 防衛庁ぼうえいちょう次長じちょう 内務省ないむしょう 国家こっか公安こうあん委員いいん
02 門叶とかない宗雄むねお 1960(昭和しょうわ35)ねん12月27にち - 1963(昭和しょうわ38)ねん08がつ02にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう長官ちょうかん官房かんぼうちょう 内務省ないむしょう 高速こうそく道路どうろ交流こうりゅう推進すいしん財団ざいだん理事りじちょう
03 加藤かとう陽三ようぞう 1963(昭和しょうわ38)ねん08がつ02にち - 1964(昭和しょうわ39)ねん11月17にち退すさ 内務省ないむしょう警察庁けいさつちょう 衆議院しゅうぎいん議員ぎいん
04 三輪みわ良雄よしお 1964(昭和しょうわ39)ねん11月17にち - 1967(昭和しょうわ42)ねん12月05にち退すさ 内務省ないむしょう警察庁けいさつちょう 綜合そうごう警備けいび保障ほしょう顧問こもん弁護士べんごし
05 小幡おばた久男ひさお 1967(昭和しょうわ42)ねん12月05にち - 1970(昭和しょうわ45)ねん11がつ20日はつか退すさ 防衛施設庁ぼうえいしせつちょう長官ちょうかん 内務省ないむしょう警察庁けいさつちょう 防衛ぼうえい施設しせつ周辺しゅうへん整備せいび協会きょうかい会長かいちょう
06 内海うつみりん 1970(昭和しょうわ45)ねん11がつ20日はつか - 1972(昭和しょうわ47)ねん05月23にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう人事じんじ教育きょういく局長きょくちょう 内務省ないむしょう警察庁けいさつちょう 人事院じんじいん総裁そうさい
07 島田しまだゆたか 1972(昭和しょうわ47)ねん05月23にち - 1974(昭和しょうわ49)ねん06がつ07にち退すさ 防衛施設庁ぼうえいしせつちょう長官ちょうかん 内務省ないむしょう警察庁けいさつちょう 防衛ぼうえい弘済会こうさいかい会長かいちょう
08 田代たしろ一正かずまさ 1974(昭和しょうわ49)ねん06がつ07にち - 1975(昭和しょうわ50)ねん07がつ15にち退すさ 大蔵省おおくらしょう 日本銀行にっぽんぎんこう理事りじ平和へいわ相互そうご銀行ぎんこう会長かいちょう
09 久保くぼ卓也たくや 1975(昭和しょうわ50)ねん07がつ15にち - 1976(昭和しょうわ51)ねん07がつ16にち退すさ 内務省ないむしょう警察庁けいさつちょう 国防こくぼう会議かいぎ事務じむ局長きょくちょう
10 丸山まるやまのぼる 1976(昭和しょうわ51)ねん07がつ16にち - 1978(昭和しょうわ53)ねん11月01にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい局長きょくちょう 内務省ないむしょう警察庁けいさつちょう JAFふく会長かいちょう全国ぜんこく自衛隊じえいたい父兄ふけいかい会長かいちょう
11 亘理わたりあきら 1978(昭和しょうわ53)ねん11月01にち - 1980(昭和しょうわ55)ねん06がつ06にち退すさ 防衛施設庁ぼうえいしせつちょう長官ちょうかん 大蔵省おおくらしょう 石油せきゆ公団こうだんふく総裁そうさい日本にっぽん不動産ふどうさん研究所けんきゅうじょ理事りじちょう
12 はらとおる 1980(昭和しょうわ55)ねん06がつ06にち - 1982(昭和しょうわ57)ねん07がつ09にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい局長きょくちょう 大蔵省おおくらしょう 中小公庫ちゅうしょうこうこふく総裁そうさい
日本にっぽんハウジングローン会長かいちょう
13 吉野よしのみのる 1982(昭和しょうわ57)ねん07がつ09にち - 1983(昭和しょうわ58)ねん06月29にち退すさ 防衛施設庁ぼうえいしせつちょう長官ちょうかん 大蔵省おおくらしょう 航空こうくう貨物かもつ通関つうかん情報処理じょうほうしょりセンター理事りじちょう
14 夏目なつめ晴雄はるお 1983(昭和しょうわ58)ねん06月29にち - 1985(昭和しょうわ60)ねん06月25にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい局長きょくちょう 特別とくべつ調達ちょうたつちょう 防衛大学校ぼうえいだいがくこう校長こうちょう財団ざいだん法人ほうじん防衛ぼうえい弘済会こうさいかい会長かいちょう
15 矢崎やさき新二しんじ 1985(昭和しょうわ60)ねん06月25にち - 1987(昭和しょうわ62)ねん06月23にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい局長きょくちょう 大蔵省おおくらしょう 石油せきゆ公団こうだんふく総裁そうさい会計検査院かいけいけんさいん院長いんちょう
日本銀行にっぽんぎんこう監事かんじ
16 宍倉ししくら宗夫むねお 1987(昭和しょうわ62)ねん06月23にち - 1988(昭和しょうわ63)ねん06月14にち退すさ 防衛施設庁ぼうえいしせつちょう長官ちょうかん 大蔵省おおくらしょう 住都公団じゅうとこうだんふく総裁そうさい北海道ほっかいどう東北とうほく開発かいはつ公庫こうこ総裁そうさい
17 西廣にしひろ整輝せいき 1988(昭和しょうわ63)ねん06月14にち - 1990(平成へいせい02)ねん07がつ02にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい局長きょくちょう 防衛庁ぼうえいちょう 1995(平成へいせい7)ねん12月4にち死去しきょ
18 依田よだ智治ともはる 1990(平成へいせい02)ねん07がつ02にち - 1991(平成へいせい03)ねん10がつ18にち退すさ 内閣ないかく官房かんぼう内閣ないかく安全あんぜん保障ほしょうしつなが 警察庁けいさつちょう 参議院さんぎいん議員ぎいん全国ぜんこく自衛隊じえいたい父兄ふけいかい会長かいちょう
19 日吉ひよしあきら 1991(平成へいせい03)ねん10がつ18にち - 1993(平成へいせい05)ねん06月25にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう長官ちょうかん官房かんぼうちょう 大蔵省おおくらしょう 生命せいめい保険ほけん協会きょうかいふく会長かいちょう全国ぜんこく防衛ぼうえい協会きょうかい連合れんごうかい理事りじちょう
20 畠山はたけやましげる 1993(平成へいせい05)ねん06月25にち - 1995(平成へいせい07)ねん04がつ21にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい局長きょくちょう 大蔵省おおくらしょう 1995(平成へいせい7)ねん6がつ1にち死去しきょ
21 村田むらた直昭なおあき 1995(平成へいせい07)ねん04がつ21にち - 1997(平成へいせい09)ねん07がつ01にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう
22 秋山あきやま昌廣まさひろ 1997(平成へいせい09)ねん07がつ01にち - 1998(平成へいせい10)ねん11がつ20日はつか退すさ 大蔵省おおくらしょう 海洋かいよう政策せいさく研究けんきゅう財団ざいだん会長かいちょう
23 江間えま清二せいじ 1998(平成へいせい10)ねん11がつ20日はつか - 2000(平成へいせい12)ねん01がつ18にち退すさ 内閣ないかく官房かんぼう
内閣ないかく安全あんぜん保障ほしょう危機きき管理かんり室長しつちょう
防衛庁ぼうえいちょう みずほ銀行ぎんこう顧問こもん
24 佐藤さとうけん 2000(平成へいせい12)ねん01がつ18にち - 2001(平成へいせい13)ねん01がつ05にちあらため 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい局長きょくちょう 大蔵省おおくらしょう 都市とし公団こうだんふく総裁そうさい
防衛ぼうえい事務次官じむじかん防衛庁ぼうえいちょう[内閣ないかく外局がいきょく])
24 佐藤さとうけん 2001(平成へいせい13)ねん01がつ06にち(2) - 2002(平成へいせい14)ねん01がつ18にち退すさ 防衛ぼうえい事務次官じむじかん 大蔵省おおくらしょう 都市とし公団こうだんふく総裁そうさい
25 伊藤いとう康成やすなり 2002(平成へいせい14)ねん01がつ18にち - 2003(平成へいせい15)ねん08がつ01にち退すさ 防衛施設庁ぼうえいしせつちょう長官ちょうかん 防衛庁ぼうえいちょう 三井みつい住友海上火災保険すみともかいじょうかさいほけん顧問こもん
26 守屋もりやたけあきら 2003(平成へいせい15)ねん08がつ01にち - 2007(平成へいせい19)ねん01がつ08にちあらため 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい局長きょくちょう 防衛庁ぼうえいちょう  
防衛ぼうえい事務次官じむじかん防衛ぼうえいしょう
26 守屋もりやたけあきら 2007(平成へいせい19)ねん01がつ09にち(3) - 2007(平成へいせい19)ねん08がつ31にちりょう(4) 防衛ぼうえい事務次官じむじかん 防衛庁ぼうえいちょう 山田やまだ洋行ひろゆき事件じけん逮捕たいほ起訴きそ
27 増田ますだこうたいら 2007(平成へいせい19)ねん09月01にち - 2009(平成へいせい21)ねん08がつ25にち退すさ 防衛ぼうえいしょう人事じんじ教育きょういく局長きょくちょう 防衛庁ぼうえいちょう 宇宙うちゅう利用りよう推進すいしんするかい理事りじちょう
渥美あつみ坂井さかい法律ほうりつ事務所じむしょ外国がいこくほう共同きょうどう事業じぎょう客員きゃくいん弁護士べんごし
28 中江なかえ公人きみと 2009(平成へいせい21)ねん08がつ25にち - 2012(平成へいせい24)ねん01がつ10日とおか退すさ 防衛ぼうえいしょう大臣だいじん官房かんぼうちょう 大蔵省おおくらしょう 労働ろうどう金庫きんこ連合れんごうかい理事りじちょう
29 金沢かなざわひろしはん 2012(平成へいせい24)ねん01がつ10日とおか - 2013(平成へいせい25)ねん04がつ01にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう みずほ銀行ぎんこう顧問こもん
30 西にしただしてん 2013(平成へいせい25)ねん04がつ01にち - 2015(平成へいせい27)ねん10がつ01にち退すさ 防衛ぼうえいしょう防衛ぼうえい政策せいさく局長きょくちょう 防衛庁ぼうえいちょう 防衛ぼうえい大臣だいじん政策せいさく参与さんよ日本生命保険にほんせいめいほけん顧問こもん
31 黒江くろえ哲郎てつろう 2015(平成へいせい27)ねん10がつ01にち - 2017(平成へいせい29)ねん07がつ28にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう 国家こっか安全あんぜん保障ほしょうきょく国家こっか安全あんぜん保障ほしょう参与さんよ三井みつい住友海上火災保険すみともかいじょうかさいほけん顧問こもん
32 豊田とよだかた 2017(平成へいせい29)ねん07がつ28にち - 2018(平成へいせい30)ねん08がつ03にち退すさ 防衛ぼうえいしょう大臣だいじん官房かんぼうちょう 防衛庁ぼうえいちょう 防衛ぼうえいしょう顧問こもん
33 髙橋憲一けんいち 2018(平成へいせい30)ねん08がつ03にち - 2020(れい02)ねん08がつ05にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう 内閣ないかく官房かんぼうふく長官ちょうかん事態じたい対処たいしょ危機きき管理かんり担当たんとう
34 島田しまだ和久かずひさ 2020(れい02)ねん08がつ05にち - 2022(れい04)ねん07がつ01にち退すさ 防衛庁ぼうえいちょう 防衛ぼうえい大臣だいじん政策せいさく参与さんよ内閣ないかく官房かんぼう参与さんよ
35 鈴木すずき敦夫あつお 2022(れい04)ねん07がつ01にち - 2023(れい05)ねん07がつ14にち退すさ 防衛ぼうえい装備そうびちょう長官ちょうかん 防衛庁ぼうえいちょう 内閣ないかく官房かんぼうふく長官ちょうかん事態じたい対処たいしょ危機きき管理かんり担当たんとう
36 増田ますだ和夫かずお 2023(れい05ねん)07がつ14にち - 防衛ぼうえい政策せいさく局長きょくちょう 防衛庁ぼうえいちょう
  • (1)組織そしき改編かいへんによりあらためて辞令じれい発出はっしゅつされた。
  • (2)省庁しょうちょうことなり中央ちゅうおう省庁しょうちょう再編さいへん防衛庁ぼうえいちょう設置せっちほう改廃かいはいはなかったため、地位ちいはそのまま継続けいぞくした。
  • (3)組織そしき改編かいへんさい改正かいせい法令ほうれい附則ふそく規定きていにより従前じゅうぜん地位ちい継続けいぞくされた(新規しんき発令はつれいなし)。
  • (4)まえはっせられた勤務きんむ延長えんちょう切上きりあ短縮たんしゅく期間きかん満了まんりょう)により退任たいにん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ About Ministry Organization Chart 防衛ぼうえいしょう公式こうしきサイト

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]