(Translated by https://www.hiragana.jp/)
銀行局 - Wikipedia コンテンツにスキップ

銀行局ぎんこうきょく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

銀行局ぎんこうきょく(ぎんこうきょく)は、かつて存在そんざいした大蔵省おおくらしょう内部ないぶ部局ぶきょくひとつ。

沿革えんかく

[編集へんしゅう]
  • 1880ねん明治めいじ13ねん5月8にち - 大蔵省おおくらしょう銀行局ぎんこうきょくかれる。
  • 1891ねん明治めいじ24ねん8がつ16にち - 大蔵省おおくらしょう銀行局ぎんこうきょく廃止はいしされ、監査かんさきょくかれる。
  • 1893ねん明治めいじ26ねん11月10にち - 大蔵省おおくらしょう監査かんさきょく主計しゅけいきょく貨幣かへい廃止はいしされ、大臣だいじん官房かんぼうだいさんかれる。
  • 1897ねん明治めいじ30ねん4がつ28にち - 大蔵省おおくらしょう大臣だいじん官房かんぼうだいさんから銀行ぎんこう業務ぎょうむなどがうつされ、監督かんとくきょくかれる。
  • 1916ねん大正たいしょう5ねん4がつ10日とおか - 大蔵省おおくらしょう銀行局ぎんこうきょくあらためてかれる。
  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん11月1にち - 大蔵省おおくらしょう監理かんりきょく廃止はいしされ、監理かんりきょくかれた保険ほけん銀行局ぎんこうきょく移管いかんされることにともない、銀行局ぎんこうきょくは、銀行ぎんこう保険ほけんきょく改称かいしょうされる。
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん5月19にち - 銀行ぎんこう保険ほけんきょくは、金融きんゆうきょく改称かいしょうされる。
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん2がつ2にち - 金融きんゆうきょく銀行局ぎんこうきょく理財りざいきょくふたた分離ぶんりされ、銀行ぎんこう保険ほけん証券しょうけん保険ほけん分野ぶんや)などが銀行局ぎんこうきょくとなる。
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん8がつ1にち資金しきん理財りざいきょく移管いかん
  • 1998ねん平成へいせい10ねん6月22にち - 金融きんゆう監督かんとくちょう設置せっちともない、大蔵省おおくらしょう銀行局ぎんこうきょく廃止はいしされる。

組織そしき

[編集へんしゅう]

総務そうむ

[編集へんしゅう]

1949ねん6月1にち設置せっち局内きょくない事務じむ調整ちょうせいあつかう「総務そうむがかり」、国会こっかい関連かんれん事務じむきょくとの連絡れんらくにあたる「文書ぶんしょがかり」、政策せいさく一般いっぱん企画きかく立案りつあん手掛てがける「企画きかくがかり」、日銀にちぎんとの調整ちょうせいにあたる「日銀にちぎんがかり」などがかれている[1]

所掌しょしょう

大蔵省おおくらしょう組織そしきれい平成へいせい6ねん12月26にち政令せいれいだい413ごうだい66じょう所掌しょしょう事務じむ規定きていされている。

総務そうむ所掌しょしょう事務じむだい66じょう 総務そうむにおいては、つぎ事務じむをつかさどる。 
  いち 金融きんゆう機関きかんかんする政策せいさく一般いっぱん企画きかくおよ立案りつあんをすること。
   日本銀行にっぽんぎんこう監督かんとくすること。 
  さん 日本銀行にっぽんぎんこうけん発行はっこう限度げんど決定けっていし、その限外げんがい発行はっこう許可きょかすること。
  よん 日本銀行にっぽんぎんこうおこな準備じゅんびりつまた基準きじゅんとう設定せってい変更へんこうまた廃止はいし認可にんかすること。
   預金保険機構よきんほけんきこう監督かんとくすること。
  ろく 金融きんゆう先物さきもの取引とりひきしょ設立せつりつ免許めんきょならびに金融きんゆう先物さきもの取引とりひきしょおよびその会員かいいん監督かんとくかんすること(国際金融局こくさいきんゆうきょく所掌しょしょうぞくするものをのぞく。)。
  なな 金融きんゆう先物さきもの取引とりひきしょ設立せつりつ免許めんきょならびに金融きんゆう先物さきもの取引とりひきしょおよびその会員かいいん監督かんとくかんする事務じむ総括そうかつすること。 
  はち 金融きんゆう先物さきもの取引とりひきぎょういとなもの許可きょかし、これを監督かんとくすること。
  きゅう 金融きんゆう先物さきもの取引とりひきぎょう協会きょうかい監督かんとくすること。
  じゅう 金融きんゆう機関きかん資金しきん運用うんよう規制きせいし、これを監督かんとくすること。
  じゅういち 金融きんゆう機関きかん金利きんり調整ちょうせいすること。 
  じゅう ぬしとしてコール資金しきん貸付かしつまた貸借たいしゃく媒介ばいかいごうとしておこなもの届出とどけで受理じゅりおよ実態じったい調査ちょうさかんすること。 
  じゅうさん 国民こくみん貯蓄ちょちく推進すいしん運動うんどうかんする方針ほうしんさだめ、国民こくみん貯蓄ちょちく奨励しょうれいすること。
  じゅうよん 勤労きんろうしゃ貯蓄ちょちくかか勤労きんろうしゃ財産ざいさん形成けいせい政策せいさく基本きほん方針ほうしん策定さくていかんすること。
  じゅう 金利きんり調整ちょうせい審議しんぎかいかんすること。 
  じゅうろく ぜん各号かくごうかかげるもののほか、銀行局ぎんこうきょく事務じむで、所掌しょしょうぞくしないものをおこなうこと。
 2 前項ぜんこう場合ばあいにおいて、どうこうだいごうからだいよんごうまでにかかげる事務じむについては大臣だいじん官房かんぼう金融きんゆう検査けんさおよ証券しょうけん取引とりひきとう監視かんし委員いいんかい所掌しょしょうぞくするものを、どうこうだいななごうだいじゅうごうおよだいじゅういちごうかかげる事務じむについては大臣だいじん官房かんぼう金融きんゆう検査けんさ所掌しょしょうぞくするものをのぞくものとする。

銀行ぎんこう

[編集へんしゅう]

事務じむ分担ぶんたんとし、「総務そうむがかり」、「企画きかくがかり」、「長期ちょうき金融きんゆうがかり」、「銀行ぎんこうだいいちがかり」、「銀行ぎんこうだいがかりおよび「銀行ぎんこうだいさんがかり」がかれていた[2]

所掌しょしょう

大蔵省おおくらしょう組織そしきれい平成へいせい6ねん12月26にち政令せいれいだい413ごうだい67じょう所掌しょしょう事務じむ規定きていされている。

銀行ぎんこう所掌しょしょう事務じむだい67じょう 銀行ぎんこうにおいては、つぎ事務じむをつかさどる。 
  いち 銀行ぎんこうぎょう免許めんきょし、これをいとなもの監督かんとくすること。
   信託しんたくぎょう担保たんぽづけ社債しゃさいかんする信託しんたく事業じぎょうふくむ。)を免許めんきょし、これをいとなもの監督かんとくすること。  
  さん 銀行ぎんこうおよ信託しんたく会社かいしゃ関係かんけい公益こうえき法人ほうじん監督かんとくすること。 
  よん 銀行ぎんこうおよ信託しんたくかんする制度せいど調査ちょうさすること。 
   銀行ぎんこうおよ信託しんたくかんする統計とうけい作成さくせいすること。 
 2 前項ぜんこう場合ばあいにおいて、どうこうだいいちごうおよだいごうかかげる事務じむについては、大臣だいじん官房かんぼう金融きんゆう検査けんさ所掌しょしょうぞくするものをのぞくものとする。

特別とくべつ金融きんゆう

[編集へんしゅう]

総務そうむがかり」に、政府せいふけい金融きんゆう機関きかんのうち日本開発銀行にほんかいはつぎんこう日本輸出入銀行にほんゆしゅつにゅうぎんこう所管しょかんする「特別とくべつ銀行ぎんこうがかり」、「中小ちゅうしょう企業きぎょう金融きんゆうがかり」、「特殊とくしゅ金融きんゆうがかり」、「農林のうりん金融きんゆうがかり」がかれている[3]

所掌しょしょう

大蔵省おおくらしょう組織そしきれい平成へいせい6ねん12月26にち政令せいれいだい413ごうだい68じょう所掌しょしょう事務じむ規定きていされている。

特別とくべつ金融きんゆう所掌しょしょう事務じむだい68じょう 特別とくべつ金融きんゆうにおいては、つぎ事務じむをつかさどる。 
  いち 日本輸出入銀行にほんゆしゅつにゅうぎんこうおよ日本開発銀行にほんかいはつぎんこう監督かんとくすること。 
   国民金融公庫こくみんきんゆうこうこ中小ちゅうしょう企業きぎょう金融きんゆう公庫こうこ住宅金融公庫じゅうたくきんゆうこうこ農林のうりん漁業ぎょぎょう金融きんゆう公庫こうこ北海道ほっかいどう東北とうほく開発かいはつ公庫こうこ公営こうえい企業きぎょう金融きんゆう公庫こうこ環境衛生金融公庫かんきょうえいせいきんゆうこうこおよ沖縄おきなわ振興しんこう開発かいはつ金融きんゆう公庫こうこ監督かんとくすること。 
  さん 商工組合中央金庫しょうこうくみあいちゅうおうきんこ監督かんとくすること。
  よん 農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい水産すいさんぎょう協同きょうどう組合くみあい農林中央金庫のうりんちゅうおうきんこ農業のうぎょう信用しんよう基金ききん協会きょうかい漁業ぎょぎょう信用しんよう基金ききん協会きょうかい農林のうりん漁業ぎょぎょう信用しんよう基金ききん産業さんぎょう基盤きばん整備せいび基金ききんおよ通信つうしん放送ほうそう機構きこう監督かんとくすること。
   農水のうすい産業さんぎょう協同きょうどう組合くみあい貯金ちょきん保険ほけん機構きこう監督かんとくすること。
  ろく だいいちごうからだいよんごうまでに規定きていする金融きんゆう機関きかん農業のうぎょう信用しんよう基金ききん協会きょうかい漁業ぎょぎょう信用しんよう基金ききん協会きょうかい農林のうりん漁業ぎょぎょう信用しんよう基金ききん産業さんぎょう基盤きばん整備せいび基金ききんおよ通信つうしん放送ほうそう機構きこうふくむ。以下いかこのじょうにおいておなじ。)にかんする制度せいど調査ちょうさすること。 
  なな だいいちごうからだいよんごうまでに規定きていする金融きんゆう機関きかんかんする統計とうけい作成さくせいすること。 
  はち 産業さんぎょう労働ろうどうしゃ住宅じゅうたく資金しきん融通ゆうずうおよ住宅じゅうたく融資ゆうし保険ほけんかんすること。
  きゅう だいいちごうからだいよんごうまでに規定きていする金融きんゆう機関きかん関係かんけい公益こうえき法人ほうじん監督かんとくすること。 
 2 前項ぜんこう場合ばあいにおいて、どうこうだいいちごうからだいごうまでおよだいはちごうかかげる事務じむについては、大臣だいじん官房かんぼう金融きんゆう検査けんさ所掌しょしょうぞくするものをのぞくものとする。

中小ちゅうしょう金融きんゆう

[編集へんしゅう]

信用金庫しんようきんこだけでそう職員しょくいんすうが15まんにんにのぼっていたなど、中小ちゅうしょう金融きんゆう機関きかんのすそひろいことが政治せいじまとにも注目ちゅうもくされ、省内しょうない課長かちょうポストとしてはきん存在そんざいかんっていた[4]

所掌しょしょう

大蔵省おおくらしょう組織そしきれい平成へいせい6ねん12月26にち政令せいれいだい413ごうだい69じょう所掌しょしょう事務じむ規定きていされている。

中小ちゅうしょう金融きんゆう所掌しょしょう事務じむだい69じょう 中小ちゅうしょう金融きんゆうにおいては、つぎ事務じむをつかさどる。 
  いち 無尽むじんぎょう免許めんきょし、これをいとなもの監督かんとくすること。
   信用金庫しんようきんこおよ信用金庫しんようきんこ連合れんごうかいならびに労働ろうどう金庫きんこおよ労働ろうどう金庫きんこ連合れんごうかい事業じぎょう免許めんきょし、信用しんよう協同きょうどう組合くみあい中小ちゅうしょう企業きぎょうとう協同きょうどう組合くみあいほう昭和しょうわじゅうよんねん法律ほうりつだいひゃくはちじゅういちごうだいきゅうじょうきゅうだいいちこうだいいちごう事業じぎょうおこな協同きょうどう組合くみあい連合れんごうかいおよ信用しんよう保証ほしょう協会きょうかい設立せつりつ認可にんかし、ならびにこれらのもの監督かんとくすること。  
  さん 中小ちゅうしょう企業きぎょう信用しんよう保険ほけん公庫こうこおよ奄美あまみ群島ぐんとう振興しんこう開発かいはつ基金ききん監督かんとくすること。
  よん まえさんごう規定きていする金融きんゆう機関きかん信用しんよう保証ほしょう協会きょうかいおよ奄美あまみ群島ぐんとう振興しんこう開発かいはつ基金ききんふくむ。以下いかこのじょうにおいておなじ。)にかんする制度せいど調査ちょうさすること。
   だいいちごうからだいさんごうまでに規定きていする金融きんゆう機関きかんかんする統計とうけい作成さくせいすること。
  ろく だいいちごうからだいさんごうまでに規定きていする金融きんゆう機関きかん関係かんけい公益こうえき法人ほうじん監督かんとくすること。
  なな 貸金かしきんぎょういとなもの登録とうろくし、これを監督かんとくすること。 
  はち 住宅じゅうたく金融きんゆう会社かいしゃひとし貸金かしきんぎょう規制きせいとうかんする法律ほうりつ施行しこうれい昭和しょうわじゅうはちねん政令せいれいだいひゃくはちじゅういちごうだいいちじょうだいよんごうからだいろくごうまでにかかげるものをいう。)の届出とどけで受理じゅりおよ実態じったい調査ちょうさかんすること。 
  きゅう 貸金かしきんぎょう関係かんけい公益こうえき法人ほうじん監督かんとくすること。 
  じゅう 抵当ていとう証券しょうけんぎょういとなもの登録とうろくし、これを監督かんとくすること。 
  じゅういち 抵当ていとう証券しょうけん保管ほかん機構きこう指定していし、これを監督かんとくすること。 
  じゅう 抵当ていとう証券しょうけんぎょう協会きょうかい監督かんとくすること。
  じゅうさん 前払まえばらいしき証票しょうひょう規制きせいかんすること。
  じゅうよん 商品しょうひん投資とうし販売はんばいぎょういとなもの許可きょかし、これを監督かんとくすること。 
  じゅう 特定とくてい債権さいけんとう譲受じょうじゅぎょうおよ小口こぐち債権さいけん販売はんばいぎょういとなもの許可きょかし、これらを監督かんとくすること。 
  じゅうろく 不動産ふどうさん特定とくてい共同きょうどう事業じぎょういとなもの許可きょかし、これを監督かんとくすること。 
 2 前項ぜんこう場合ばあいにおいて、どうこうだいいちごうからだいさんごうまで、だいななごうおよだいきゅうごうからだいじゅうろくごうまでにかかげる事務じむについては、大臣だいじん官房かんぼう金融きんゆう検査けんさ所掌しょしょうぞくするものをのぞくものとする。

調査ちょうさ

[編集へんしゅう]

1952ねん8がつ1にちに「金融きんゆう制度せいど調査ちょうさしつ」として設置せっち。その1956ねん4がつ1にちに「金融きんゆう制度せいど調査官ちょうさかん」となり、1977ねん6月17にち調査ちょうさ再編さいへんされた。

所掌しょしょう

大蔵省おおくらしょう組織そしきれい平成へいせい6ねん12月26にち政令せいれいだい413ごうだい70じょう所掌しょしょう事務じむ規定きていされている。

調査ちょうさ所掌しょしょう事務じむだい70じょう 調査ちょうさにおいては、つぎ事務じむをつかさどる。 
  いち 金融きんゆう制度せいど整備せいび改善かいぜんかんする調査ちょうさ企画きかくおよ立案りつあんをすること。 
   金融きんゆう機関きかんかんする政策せいさく基礎きそとなる事項じこう調査ちょうさをすること。  
  さん 金融きんゆうかんする統計とうけい作成さくせいおよ分析ぶんせきをすること。 
  よん 金融きんゆう制度せいど調査ちょうさかいかんすること。

保険ほけん

[編集へんしゅう]

保険ほけん事業じぎょう発展はってんともない、保険ほけん行政ぎょうせい一段いちだん複雑ふくざつしてきており、こうした事態じたい対処たいしょするため、保険ほけん行政ぎょうせい機構きこう一層いっそう整備せいび充実じゅうじつはかることを目的もくてき1965ねん5月18にち設置せっちされた[5]

保険ほけんだいいち

[編集へんしゅう]
所掌しょしょう

大蔵省おおくらしょう組織そしきれい平成へいせい6ねん12月26にち政令せいれいだい413ごうだい71じょう所掌しょしょう事務じむ規定きていされている。

保険ほけんだいいち所掌しょしょう事務じむだい71じょう 保険ほけんだいいちにおいては、つぎ事務じむをつかさどる。 
 いち 保険ほけんかんする事務じむ運営うんえい統一とういつはかり、必要ひつよう調整ちょうせいおこなうこと。 
  保険ほけんかんする制度せいど調査ちょうさをすること。 
 さん 保険ほけんかんする制度せいど企画きかくおよ立案りつあんをすること。ただし、保険ほけんだい所掌しょしょうぞくするものをのぞく。 
 よん 生命せいめい保険ほけん事業じぎょう免許めんきょし、これをいとなもの監督かんとくすること。 
  生命せいめい保険ほけんかか募集ぼしゅう取締とりしまりをおこなうこと。
 ろく 生命せいめい保険ほけん会社かいしゃ関係かんけい公益こうえき法人ほうじん監督かんとくすること。 
 なな 保険ほけんかんする統計とうけい作成さくせいすること。 
 はち 保険ほけん審議しんぎかいかんすること。 
 きゅう ぜん各号かくごうかかげるもののほか、保険ほけん事務じむで、保険ほけんだい所掌しょしょうぞくしないものをおこなうこと。 
2 前項ぜんこう場合ばあいにおいて、どうこうだいよんごうおよだいごうかかげる事務じむについては、大臣だいじん官房かんぼう金融きんゆう検査けんさ所掌しょしょうぞくするものをのぞくものとする。 

保険ほけんだい

[編集へんしゅう]
所掌しょしょう

大蔵省おおくらしょう組織そしきれい平成へいせい6ねん12月26にち政令せいれいだい413ごうだい72じょう所掌しょしょう事務じむ規定きていされている。

保険ほけんだい所掌しょしょう事務じむだい72じょう 保険ほけんだいにおいては、つぎ事務じむをつかさどる。 
 いち 損害そんがい保険ほけんかんする固有こゆう制度せいど企画きかくおよ立案りつあんをすること。 
  損害そんがい保険ほけん事業じぎょう免許めんきょし、これをいとなもの監督かんとくすること。 
 さん 船主せんしゅ相互そうご保険ほけん組合くみあい設立せつりつ認可にんかし、これを監督かんとくすること。 
 よん 火災かさい共済きょうさい協同きょうどう組合くみあいおよ中小ちゅうしょう企業きぎょうとう協同きょうどう組合くみあいほうだい9じょうの9だい1こうだい3ごう事業じぎょうおこな協同きょうどう組合くみあい連合れんごうかい設立せつりつ認可にんかし、ならびにこれらのもの監督かんとくすること。 
  損害そんがい保険ほけんかか募集ぼしゅう取締とりしまりをおこなうこと。 
 ろく 損害そんがい保険ほけんりょうりつ算出さんしゅつ団体だんたいかんすること。
 なな 地震じしんさい保険ほけん事業じぎょうかんすること。
 はち 地震じしんさい保険ほけん特別とくべつ会計かいけいかんすること。 
 きゅう 地震じしん保険ほけん契約けいやくかか事業じぎょうかんし、損害そんがい保険ほけん会社かいしゃとう監査かんさすること。 
 じゅう 地震じしん保険ほけん審査しんさかいかんすること。 
 じゅういち 損害そんがい保険ほけん会社かいしゃ関係かんけい公益こうえき法人ほうじん監督かんとくすること。 
 じゅう 自動車じどうしゃ損害そんがい賠償ばいしょう責任せきにん共済きょうさいかんすること。 
 じゅうさん 自動車じどうしゃ損害そんがい賠償ばいしょう責任せきにん保険ほけん審議しんぎかいかんすること。 
2 前項ぜんこう場合ばあいにおいて、どうこうだいごうからだいろくごうまでにかかげる事務じむについては、大臣だいじん官房かんぼう金融きんゆう検査けんさ所掌しょしょうぞくするものをのぞくものとする。

銀行ぎんこう局長きょくちょう

[編集へんしゅう]
氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ こうしょく 備考びこう
銀行ぎんこう局長きょくちょう
江沢えざわ省三しょうぞう 1946ねん2がつ2にち 退官たいかん
福田ふくだ赳夫たけお 1946ねん7がつ30にち 主計しゅけい局長きょくちょう
愛知あいち揆一 1947ねん9月2にち 退官たいかん
舟山ふなやま正吉まさよし 1950ねん2がつ9にち 大蔵おおくら事務次官じむじかん
河野こうのどおりいち 1951ねん5月1にち 理財りざい局長きょくちょう
東条とうじょうたけしいのしし 1955ねん8がつ2にち 退官たいかん
酒井さかい俊彦としひこ 1957ねん6月11にち 為替かわせ局長きょくちょう
石田いしだただし 1957ねん11月15にち 大蔵おおくら事務次官じむじかん
石野いしの信一しんいち 1959ねん6月23にち 主計しゅけい局長きょくちょう
大月おおつきだか 1961ねん6月16にち 退官たいかん
高橋たかはし俊英としひで 1963ねん4がつ22にち 退官たいかん
佐竹さたけひろし 1965ねん6月18にち 退官たいかん
村上むらかみ孝太郎こうたろう 1966ねん7がつ1にち 大臣だいじん官房かんぼうちょう 大臣だいじん官房かんぼうちょう
澄田すみたさとし 1966ねん7がつ22にち 大蔵おおくら事務次官じむじかん
青山あおやましゅん 1969ねん8がつ6にち 退官たいかん
近藤こんどう道生みちお 1970ねん3月3にち 国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん
吉田よしだ太郎たろういち 1972ねん6月27にち 財務ざいむかん
高橋たかはし英明ひであき 1974ねん6月26にち 退官たいかん
田辺たなべひろしどおり 1975ねん7がつ8にち 国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん
後藤ごとういたるふとし 1976ねん6月11にち 退官たいかん
徳田とくた博美ひろみ 1977ねん6がつ10日とおか 退官たいかん
米里よねさとじょ 1979ねん7がつ10日とおか 退官たいかん
宮本みやもと保孝やすたか 1981ねん6月26にち 理財りざい局長きょくちょう
吉田よしだ正輝まさき 1984ねん6月27にち 退官たいかん
平澤ひらさわ貞昭さだあき 1986ねん6がつ10日とおか 大蔵おおくら事務次官じむじかん
土田つちたただしあきら 1989ねん6月23にち 国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん
寺村てらむら信行のぶゆき 1992ねん6月26にち 国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん
西村にしむら吉正よしまさ 1994ねん7がつ1にち 退官たいかん
山口やまぐち公生きみお 1996ねん7がつ26にち 退官たいかん

銀行局ぎんこうきょく次長じちょう

[編集へんしゅう]
氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ こうしょく 備考びこう
銀行局ぎんこうきょく次長じちょう
吉田よしだはれ 1947ねん4がつ15にち 管財かんざい局長きょくちょう 銀行局ぎんこうきょく国民こくみん貯蓄ちょちく課長かちょう[ちゅう 1]
三井みつい武夫たけお 1947ねん7がつ2にち 銀行局ぎんこうきょく検査けんさ部長ぶちょう 銀行局ぎんこうきょく監査かんさ課長かちょう[ちゅう 2]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 1947ねん6がつ20日はつか〜1947ねん7がつ2にち
  2. ^ 〜1947ねん9がつ27にち

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 大蔵省おおくらしょう銀行局ぎんこうきょく総務そうむ金融きんゆう行政ぎょうせい調整ちょうせいの「そう元締もとじめ」(金融きんゆう当局とうきょく素顔すがお)』日経にっけい金融きんゆう新聞しんぶん 1994/2/25 2ぺーじ
  2. ^ 銀行局ぎんこうきょく金融きんゆう年報ねんぽう だい17かん金融きんゆう財政ざいせい事情じじょう研究けんきゅうかい、1968ねん発行はっこう、130ページ
  3. ^ 山田やまだおさむとくキャリア公務員こうむいん配置はいちにおける水平すいへいてきバイアスの存在そんざいについて」『法政ほうせい研究けんきゅうだい67かんだい2ごう九州大学きゅうしゅうだいがく法政ほうせい学会がっかい、2000ねん、1-38ぺーじdoi:10.15017/2203hdl:2324/2203ISSN 03872882 
  4. ^ だい4エリート官僚かんりょう流儀りゅうぎ(3) “非常時ひじょうじ”がつく大物おおもの局長きょくちょう大蔵省おおくらしょう研究けんきゅう)』日経にっけい金融きんゆう新聞しんぶん 1991/7/4 1ぺーじ
  5. ^ 行政ぎょうせい管理かんり年報ねんぽう だい12かん行政管理庁ぎょうせいかんりちょう管理かんり、1964ねん発行はっこう、27ぺーじ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
  • 三島みしま由紀夫ゆきお - 1947ねんいれちょう国民こくみん貯蓄ちょちく配属はいぞくされた。