金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう
日本国政府国章(準)
日本にっぽん法令ほうれい
通称つうしょう略称りゃくしょう きむ商法しょうほう
法令ほうれい番号ばんごう 昭和しょうわ23ねん法律ほうりつだい25ごう
種類しゅるい 金融きんゆうほう
効力こうりょく 現行げんこうほう
成立せいりつ 1948ねん4がつ6にち
公布こうふ 1948ねん4がつ13にち
施行しこう 1948ねん5がつ6にち
所管しょかん大蔵省おおくらしょう→)
金融きんゆう監督かんとくちょう→)
金融きんゆうちょう
理財りざいきょく証券しょうけんきょく監督かんとくきょく証券しょうけん取引とりひきとう監視かんし委員いいんかい事務じむきょく]
おも内容ないよう 開示かいじ規制きせいごう規制きせい公正こうせい取引とりひき規制きせい
関連かんれん法令ほうれい 行政ぎょうせい手続てつづきほう金融きんゆう商品しょうひん販売はんばいほう
制定せいてい題名だいめい 証券しょうけん取引とりひきほう
条文じょうぶんリンク 金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう - e-Gov法令ほうれい検索けんさく
テンプレートを表示ひょうじ

金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう(きんゆうしょうひんとりひきほう、英語えいご: Financial Instruments and Exchange Act[1]昭和しょうわ23ねん法律ほうりつだい25ごう)とは、金融きんゆう商品しょうひん取引とりひき公正こうせいはかり、投資とうし保護ほご経済けいざい円滑えんかつ目的もくてきとする日本にっぽん法律ほうりつ[2]制定せいてい題名だいめいは「証券しょうけん取引とりひきほう」であったが、2007ねん9がつ30にち証券しょうけん取引とりひきほうとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつにより金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう改題かいだいされた。

所管しょかん官庁かんちょうは、金融きんゆうちょう監督かんとくきょく証券しょうけんおよび証券しょうけん取引とりひきとう監視かんし委員いいんかい事務じむきょくである。金融きんゆうちょう発足ほっそくまえは、大蔵省おおくらしょう証券しょうけんきょく証券しょうけん市場いちば所管しょかんしていた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

もとは、昭和しょうわ憲法けんぽう施行しこう直後ちょくご1947ねん昭和しょうわ22ねん)に、証券しょうけん取引とりひきほう昭和しょうわ22ねん法律ほうりつだい22ごう)として制定せいていされていた。よく1948ねん昭和しょうわ23ねん)の「証券しょうけん取引とりひきほう改正かいせいする法律ほうりつ」(昭和しょうわ23ねん法律ほうりつだい25ごう)によって全部ぜんぶ改正かいせいされ、現在げんざいかたちとなった。株式かぶしき公社債こうしゃさい信託しんたく受益じゅえきけんなどの有価ゆうか証券しょうけん発行はっこう売買ばいばいデリバティブ取引とりひきかんして、開示かいじ規制きせいごう規制きせい公正こうせい取引とりひき規制きせい関連かんれんするエンフォースメントなどを規定きていする。

金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほうにおいて規定きていされるルールのなかには、インサイダー取引とりひきなどの不正ふせい取引とりひき排除はいじょするための規制きせいや、有価ゆうか証券しょうけんそのものや有価ゆうか証券しょうけん発行はっこう会社かいしゃなどの関連かんれん法人ほうじんかんする開示かいじかんするルールがふくまれる。また、株式かぶしき公開こうかい買付かいつけ制度せいどなど株式かぶしき取得しゅとくかんするルールを規定きていし、それぞれの金融きんゆう商品しょうひん取扱とりあつか業者ぎょうしゃについての取扱とりあつかいをさだめている。

なお、実際じっさい取引とりひきは、本法ほんぽうのほか、金融きんゆう商品しょうひん販売はんばいとうかんする法律ほうりつ金融きんゆう商品しょうひん販売はんばいほう)、金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきしょ金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきぎょう協会きょうかいさだめる規則きそくしょう慣行かんこうなどによっても規制きせいされる。

法律ほうりつ内容ないよう[編集へんしゅう]

目的もくてき概要がいよう[編集へんしゅう]

国民こくみん経済けいざい健全けんぜん発展はってんおよ投資とうししゃ保護ほごすることを目的もくてき」としているが、これを達成たっせいするため、直接的ちょくせつてきには、どうじょう冒頭ぼうとうにあるとおり、

  1. 企業きぎょう内容ないようとう開示かいじ制度せいど整備せいび」(だい2しょう - だい2しょうの4)
  2. 金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきぎょうおこなものかん必要ひつよう事項じこうさだめ」(だい3しょう - だい4しょう
  3. 金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきしょ適切てきせつ運営うんえい確保かくほ」(だい5しょう - だい5しょうの2)
  4. その課徴かちょうきん罰則ばっそくとう自主じしゅ規制きせい団体だんたいなど)

について規定きていする法律ほうりつである。

そのため、企業きぎょう内容ないようかんする開示かいじについてさだめるほか、金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきぎょう登録とうろく制度せいどや、金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきしょ金融きんゆう商品しょうひん取引とりひき清算せいさん機関きかん証券しょうけん金融きんゆう会社かいしゃかんする免許めんきょなどについてさだめる一方いっぽう信頼しんらいされる金融きんゆう商品しょうひん市場いちば形成けいせい目的もくてきとして、公正こうせい取引とりひきなどが禁止きんしされ、これに対応たいおうする課徴かちょうきん刑罰けいばつなどについても規定きていがある。

開示かいじ規制きせい[編集へんしゅう]

発行はっこう開示かいじ規制きせい[編集へんしゅう]

有価ゆうか証券しょうけん適用てきよう除外じょがい有価ゆうか証券しょうけんのぞく。)の募集ぼしゅうまたは売出うりだしにさいしては、原則げんそくとして、有価ゆうか証券しょうけん届出とどけでしょ提出ていしゅつ投資とうしたいする目論見もくろみしょ交付こうふもとめられる。

証券しょうけんをこれから発行はっこうしようとする段階だんかいで、公正こうせい発行はっこううなが目的もくてきで、発行はっこうしゃ証券しょうけん発行はっこう仲介ちゅうかいしゃ、その関係かんけいしゃ規制きせいおこなう。 有価ゆうか証券しょうけん届出とどけでしょは、有価ゆうか証券しょうけん募集ぼしゅうまたは売出うりだしが内閣ないかく総理そうり大臣だいじんとどけられるさい提出ていしゅつされる書類しょるいで、受理じゅりされて15にちに、応募おうぼまたは売出うりだしの効力こうりょく発生はっせいする。また、この書類しょるいうつしは、その証券しょうけん上場じょうじょうされている証券しょうけん取引とりひきしょとう提出ていしゅつし、公衆こうしゅう閲覧えつらん縦覧じゅうらんという)の対象たいしょうになる。さらに、有価ゆうか証券しょうけん届出とどけでしょ発行はっこう会社かいしゃは、目論見もくろみしょ発行はっこうして、募集ぼしゅうまたは売出うりだしの勧誘かんゆうにあたって投資とうししゃ交付こうふする必要ひつようがある[3]

継続けいぞく開示かいじ規制きせい[編集へんしゅう]

有価ゆうか証券しょうけん届出とどけでしょ提出ていしゅつしたものなど一定いっていものは、有価ゆうか証券しょうけん報告ほうこくしょ半期はんき報告ほうこくしょまたは四半期しはんき報告ほうこくしょ、および臨時りんじ報告ほうこくしょといった継続けいぞく開示かいじ書類しょるい提出ていしゅつもとめられる。

証券しょうけん発行はっこうしたのちに、市場いちばでの証券しょうけん公正こうせい取引とりひき流通りゅうつううながすため、関係かんけいしゃ規制きせいおこなう。 有価ゆうか証券しょうけん報告ほうこくしょは、金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきしょ上場じょうじょうされている証券しょうけん発行はっこう会社かいしゃ発行はっこう法人ほうじん、その金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう規制きせい対象たいしょう証券しょうけん発行はっこう会社かいしゃが、事業じぎょう年度ねんど経過けいか3かげつ以内いない内閣ないかく総理そうり大臣だいじん提出ていしゅつすることをもとめられる書類しょるいで、そのうつしは金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきしょとう提出ていしゅつされ、公衆こうしゅう閲覧えつらん縦覧じゅうらん)の対象たいしょうになる[3]

公開こうかい買付かいつけ規制きせい[編集へんしゅう]

一定いってい株式かぶしきとう取得しゅとくする場合ばあいには公開こうかい買付かいつ義務付ぎむづけられるとともに、同時どうじ一定いってい開示かいじもとめられる。

大量たいりょう保有ほゆう報告ほうこく規制きせい[編集へんしゅう]

一定いってい株式かぶしきとう保有ほゆうする場合ばあいには大量たいりょう保有ほゆう報告ほうこくしょ提出ていしゅつ義務付ぎむづけられる。

ごう規制きせい[編集へんしゅう]

参入さんにゅう規制きせい[編集へんしゅう]

一定いってい事業じぎょうについては、以下いかのとおり参入さんにゅう規制きせいさだめられている。

No 種別しゅべつ 許認可きょにんかとう
1 金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきぎょう 登録とうろく
2 だい一種いっしゅ金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきぎょうおこなPTS業務ぎょうむ 認可にんか
3 登録とうろく金融きんゆう機関きかん 登録とうろく
4 金融きんゆう商品しょうひん仲介ちゅうかいぎょう 登録とうろく
5 認可にんか金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきぎょう協会きょうかい 認可にんか
6 認定にんてい金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきぎょう協会きょうかい 民法みんぽうだい34じょう規定きていにより成立せいりつしたのち認定にんてい
7 金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきしょ 免許めんきょ
8 自主じしゅ規制きせい法人ほうじん 認可にんか
9 金融きんゆう商品しょうひん取引とりひき清算せいさん機関きかん 免許めんきょ
10 証券しょうけん金融きんゆう会社かいしゃ 免許めんきょ

行為こうい規制きせい[編集へんしゅう]

上記じょうき参入さんにゅう規制きせいふくする事業じぎょうしゃについては、一定いってい行為こうい規制きせいさだめられている。

公正こうせい取引とりひき規制きせい[編集へんしゅう]

  1. 公正こうせい取引とりひき禁止きんしだい157じょう
  2. 風説ふうせつ流布るふ偽計ぎけい取引とりひきとう禁止きんしだい158じょう
  3. 相場そうば操縦そうじゅう行為こういとう禁止きんしだい159じょう
  4. 空売からう規制きせいだい162じょう
  5. 内部ないぶしゃ取引とりひき規制きせいだい163じょう以下いかとくだい166じょうおよだい167じょう

金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほうへの題名だいめい変更へんこう付随ふずいする改正かいせい[編集へんしゅう]

概要がいよう[編集へんしゅう]

以前いぜんは「証券しょうけん取引とりひきほう」という題名だいめいであったが、2006ねん3がつに「証券しょうけん取引とりひきほうとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ」が国会こっかい提出ていしゅつされ、同年どうねん6がつ成立せいりつしたことにより、金融きんゆう先物さきもの取引とりひきほうなどの金融きんゆう商品しょうひんかんする法律ほうりつぐんをこの法律ほうりつ統合とうごうし、それにともない、名称めいしょうが「金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう」に改題かいだいされることが決定けっていし、2007ねん9がつ30にち施行しこうされた。

この改正かいせいは、

  1. 投資とうしせいつよ金融きんゆう商品しょうひん幅広はばひろ対象たいしょうとする横断おうだんてき制度せいど整備せいび
  2. 公開こうかいかいづけかんする開示かいじ制度せいど大量たいりょう保有ほゆう報告ほうこく制度せいど整備せいび
  3. 四半期しはんき報告ほうこく制度せいど導入どうにゅう
  4. 財務ざいむ報告ほうこくかか内部ないぶ統制とうせい強化きょうかとうかんする制度せいど整備せいび
  5. 開示かいじ書類しょるい虚偽きょぎ記載きさいおよ公正こうせい取引とりひきインサイダー取引とりひき)の罰則ばっそく強化きょうか

などをおも内容ないようとしている。

改正かいせい経緯けいい[編集へんしゅう]

金融きんゆうシステム改革かいかく[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは90年代ねんだい後半こうはんから日本にっぽんばんビッグバン代表だいひょうされる金融きんゆうシステムの改革かいかく再編さいへんかんする議論ぎろんさかんであり、今回こんかい金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう制定せいていもそのながれの延長線えんちょうせんじょう位置付いちづけられる。

国際こくさいてき潮流ちょうりゅう[編集へんしゅう]

日本にっぽん証券しょうけん取引とりひきほうははほうであるアメリカの証券しょうけんほうにおける「証券しょうけん概念がいねんはそもそも幅広はばひろ対象たいしょう予定よていするものであった。またその諸国しょこくにおいても、イギリスでは2000ねん金融きんゆうサービス・市場いちばほう(FSMA)において定義ていぎされた「投資とうし物件ぶっけん概念がいねん、ドイツの2004ねん証券しょうけん取引とりひきほう改正かいせい、EUで2004ねん4がつ採択さいたくされた金融きんゆう商品しょうひん市場いちば指令しれい(Mi-FID)において導入どうにゅうされた「金融きんゆう商品しょうひん概念がいねんなど、かく投資とうし商品しょうひん金融きんゆう商品しょうひん)について横断おうだんてき規制きせいおよぼす方向ほうこう移行いこうしつつあり、国際こくさいてき金融きんゆう市場いちば整備せいびというてんからも同様どうよう横断おうだんてき規制きせいおよぼす必要ひつようしょうじていた。

用語ようご変更へんこう[編集へんしゅう]

従来じゅうらい証券しょうけん取引とりひきほうもちいられていた語句ごくのうち、「証券しょうけん」とのかたり用語ようごは、原則げんそくとして「金融きんゆう商品しょうひん」がかたりえられている。このため、金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほうにおいては、いくつかのしょうのタイトルも変更へんこうされている。

なお、以前いぜん証券しょうけん取引とりひきしょ証券しょうけん会社かいしゃは、いずれも概念がいねんとして廃止はいしされ、相当そうとうする法律ほうりつじょう用語ようごとしては、「金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきしょ」「(だいいちしゅだいしゅ金融きんゆう商品しょうひん取引とりひき業者ぎょうしゃ」となったが、「証券しょうけん取引とりひきしょ」、「証券しょうけん」の名称めいしょう商号しょうごう使用しようすることは可能かのうである。

廃止はいしされた法律ほうりつ[編集へんしゅう]

投資とうしサービスほう[編集へんしゅう]

この法律ほうりつ制定せいてい前後ぜんこうにおいては「投資とうしサービスほう」という名称めいしょう仮称かしょうとして、官庁かんちょう文書ぶんしょなどをふくめて使用しようされた。ただし正式せいしき名称めいしょうとして金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほうという採用さいようされてからは、投資とうしサービスほうというはもはやあまりかれなくなった。なお、「投資とうしサービスほう」とべてもちいられた言葉ことばが「金融きんゆうサービスほう」であった。前者ぜんしゃ投資とうし商品しょうひん投資とうしせいのある金融きんゆう商品しょうひん)のみを規制きせい対象たいしょうとするものとして、後者こうしゃ投資とうしせいのないものもふくめたあらゆる金融きんゆう商品しょうひん規制きせい対象たいしょうとするものとしてもちいられた。金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう投資とうしせいのあるもののみを「金融きんゆう商品しょうひん」として規制きせい対象たいしょうとするので「金融きんゆうサービスほう」ではなく「投資とうしサービスほう」なのである。

日本にっぽんばんSOXほう[編集へんしゅう]

この法律ほうりつ一部いちぶについて経済けいざいかい監査かんさ法人ほうじんなどを中心ちゅうしんに「日本にっぽんばんSOXほう」あるいは「J-SOXほう」(オリジナルのSOXほうはアメリカ連邦れんぽうほう)と呼称こしょうされている。これは金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう全体ぜんたいすのではなく、あらたに義務付ぎむづけられた内部ないぶ統制とうせい報告ほうこくしょ提出ていしゅつかんする部分ぶぶんについてのみをすのが一般いっぱんてきである。内部ないぶ統制とうせい報告ほうこくしょないしは内部ないぶ統制とうせいシステムについての詳細しょうさい基準きじゅんについては、内閣ないかくれいゆだねられている。「日本にっぽんばんSOXほう」による日本にっぽん内部ないぶ統制とうせいについては「内部ないぶ統制とうせい」のこうにて詳述しょうじゅつ

金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう証券しょうけん取引とりひきほう改正かいせい歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 1947ねん - アメリカの1933ねん証券しょうけんほうおよ1934ねん証券しょうけん取引とりひきしょほう参考さんこうにしつつ、だい92かい帝国ていこく議会ぎかいにおいて証券しょうけん取引とりひきほう制定せいてい公布こうふ証券しょうけん取引とりひき委員いいんかいかんする規定きていのみ施行しこう[4]
  • 1948ねん - アメリカの1933ねん証券しょうけんほうおよび1934ねん証券しょうけん取引とりひきしょほうをさらに参考さんこうとして、前年ぜんねん証券しょうけん取引とりひきほう全部ぜんぶ改正かいせいほうとしての証券しょうけん取引とりひきほう改正かいせいする法律ほうりつ昭和しょうわ23ねん法律ほうりつだい25ごう)が制定せいてい公布こうふ証券しょうけん取引とりひき委員いいんかい権限けんげん強化きょうかして、行政ぎょうせい官庁かんちょうとする[4]情報じょうほう開示かいじ制度せいど充実じゅうじつ
  • 1952ねん - 証券しょうけん取引とりひき委員いいんかい廃止はいし大蔵省おおくらしょう理財りざいきょく証券しょうけん証券しょうけん取引とりひき審議しんぎかい移管いかん
  • 1953ねん - 証券しょうけん業者ぎょうしゃ証券しょうけん取引とりひきしょ監督かんとく制度せいど強化きょうか
  • 1965ねん - 経済けいざいきょうともな不祥事ふしょうじ多発たはつけた抜本ばっぽん改正かいせい証券しょうけん会社かいしゃ免許めんきょせい導入どうにゅうなど規制きせい強化きょうか証券しょうけん外務がいむいん登録とうろく制度せいど導入どうにゅう
  • 1971ねん - 有価ゆうか証券しょうけん報告ほうこくしょ提出ていしゅつ義務ぎむ拡大かくだい半期はんき報告ほうこくしょ臨時りんじ報告ほうこくしょ制度せいど導入どうにゅう公開こうかい買付かいつけ制度せいど整備せいび
  • 1981ねん - 公共こうきょうさい証券しょうけん業務ぎょうむ金融きんゆう機関きかん解禁かいきん
  • 1988ねん - 証券しょうけん先物さきもの取引とりひき導入どうにゅう社債しゃさいへの規制きせい内部ないぶしゃ取引とりひき規制きせい導入どうにゅう
  • 1990ねん - 株式かぶしきなどの大量たいりょう保有ほゆう開示かいじ制度せいど公開こうかい買付かいつけ制度せいど改正かいせい
  • 1991ねん - 損失そんしつ保証ほしょう損失そんしつ補填ほてん禁止きんし一任いちにん勘定かんじょう取引とりひき禁止きんし
  • 1992ねん - 子会社こがいしゃによる銀行ぎんこう証券しょうけん相互そうご参入さんにゅう解禁かいきん有価ゆうか証券しょうけん定義ていぎ変更へんこう公募こうぼ私募しぼ区別くべつ明確めいかく情報じょうほう開示かいじ制度せいど整備せいび
  • 1997ねん - 証券しょうけん不祥事ふしょうじ続発ぞくはつけた各種かくしゅ規制きせい強化きょうか
  • 1998ねん - 店頭てんとうデリバティブ取引とりひき定義ていぎ証券しょうけん投資とうし法人ほうじん制度せいど創設そうせつ情報じょうほう開示かいじ制度せいど連結れんけつベース取引とりひきしょ集中しゅうちゅう義務ぎむ廃止はいし株式かぶしき売買ばいばい手数料てすうりょう自由じゆう証券しょうけんぎょう免許めんきょせい廃止はいし登録とうろくせい)、投資とうししゃ保護ほご基金ききん創設そうせつ
  • 2005ねん - 時間じかんがい取引とりひきによって3ぶんの1以上いじょう発行はっこう株式かぶしき取得しゅとくする場合ばあいに、一定いってい情報じょうほう公開こうかい義務付ぎむづける。虚偽きょぎ申請しんせい企業きぎょうたいする課徴かちょうきん制度せいど制定せいてい会社かいしゃほう改正かいせいともな修正しゅうせい
  • 2006ねん - 大量たいりょう保有ほゆう報告ほうこくしょ制度せいど公開こうかい買付かいつけ制度せいど規制きせい整備せいび金融きんゆう商品しょうひん関連かんれん規制きせい全体ぜんたいてき見直みなおし・統合とうごう措置そちともない、題名だいめい金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう改題かいだい各種かくしゅ用語ようご変更へんこう
  • 2013ねん - 海外かいがい金融きんゆう商品しょうひんの「実質じっしつてき登録とうろく販売はんばい」をおこなった投資とうし顧問こもん会社かいしゃ業務ぎょうむ停止ていし処分しょぶんけ、金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほうにおける「勧誘かんゆう」と「紹介しょうかい」の区別くべつなど、曖昧あいまいてん問題もんだいとなる[5][6][7]
  • 2014ねん - 「勧誘かんゆう」の区別くべつなどについて金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほうない明文化めいぶんかされ、曖昧あいまい記述きじゅつ問題もんだい解消かいしょうされる[8]

題名だいめい英語えいごやくについて[編集へんしゅう]

Financial Instruments and Exchange Act(直訳ちょくやくは「金融きんゆう商品しょうひんおよ取引とりひきしょほう」)という(直訳ちょくやくではない)一見いっけん奇妙きみょう英語えいごやくは、「証券しょうけん取引とりひきほう」の英語えいごやくであるSecurities and Exchange Act(直訳ちょくやくは「証券しょうけんおよ取引とりひきしょほう」)をいだものである。そして、Securities and Exchange Actという訳語やくごは、証券しょうけん取引とりひきほうが、米国べいこく1933ねん証券しょうけんほうおよ1934ねん証券しょうけん取引とりひきしょほう双方そうほうわせたものに相当そうとうすることをしめすための、意訳いやくである。なお、米国べいこくでは、この双方そうほう法律ほうりつ担当たんとうする連邦れんぽう政府せいふ規制きせい当局とうきょくは、Securities and Exchange Commission(証券しょうけん取引とりひき委員いいんかい直訳ちょくやくは「証券しょうけんおよ取引とりひきしょ委員いいんかい」)という名称めいしょうあたえられている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 日本法令にほんほうれい外国がいこくやくデータベースシステム
  2. ^ 金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほう|はじめてでもわかりやすい用語ようごしゅう SMBC日興証券にっこうしょうけん 2021ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 山浦やまうら久司ひさし (2015ねん3がつ10日とおか). 監査かんさろんテキスト (だい6はん ed.). 中央経済社ちゅうおうけいざいしゃ. ISBN 9784502141911 
  4. ^ a b だい2かい国会こっかい 衆議院しゅうぎいん 財政ざいせいおよ金融きんゆう委員いいんかい だい10ごう 昭和しょうわ23ねん3がつ24にち 阪田さかた政府せいふ委員いいん提案ていあん理由りゆう
  5. ^ 登録とうろく金融きんゆう商品しょうひん販売はんばい金融きんゆうちょう”. ロイター. (2013ねん10がつ11にち) 2016ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  6. ^ 紹介しょうかい」と「勧誘かんゆう」の線引せんひきは”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. 2013ねん10がつ7にち. 2016ねん11月6にち閲覧えつらん。(『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』2013ねん10がつ7にち、5めん金融きんゆうめん)。『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 縮刷しゅくさつばん 2013ねん10がつごう』327ぺーじ。)
  7. ^ 鈴木すずき正人まさと柏木かしわぎけんたすく大浦おおうら貴史たかし旬刊じゅんかん商事しょうじ法務ほうむだい2019ごう、2013ねん12月、 16-26ぺーじ
  8. ^ 金融きんゆう商品しょうひん取引とりひき業者ぎょうしゃとうけの総合そうごうてき監督かんとく指針ししん」2014ねん6がつ27にちづけ金融きんゆうちょう[信頼しんらいせいよう検証けんしょう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]