函館はこだて護国ごこく神社じんじゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
函館はこだて護国ごこく神社じんじゃ


拝殿はいでん

地図
所在地しょざいち 北海道ほっかいどう函館はこだて青柳あおやぎまち9-23
位置いち 北緯ほくい4145ふん33.3びょう 東経とうけい14042ふん47.8びょう / 北緯ほくい41.759250 東経とうけい140.713278 / 41.759250; 140.713278座標ざひょう: 北緯ほくい4145ふん33.3びょう 東経とうけい14042ふん47.8びょう / 北緯ほくい41.759250 東経とうけい140.713278 / 41.759250; 140.713278
社格しゃかくひとし きゅう指定してい護国ごこく神社じんじゃ
創建そうけん 1869ねん明治めいじ2ねん
例祭れいさい 5月11にち
地図ちず
函館 護国神社の位置(北海道内)
函館 護国神社
函館はこだて
護国ごこく神社じんじゃ
テンプレートを表示ひょうじ

函館はこだて護国ごこく神社じんじゃ(はこだてごこくじんじゃ)は、北海道ほっかいどう函館はこだて青柳あおやぎまちにある神社じんじゃきゅう指定してい護国ごこく神社じんじゃ

歴史れきし[編集へんしゅう]

1869ねん明治めいじ2ねん)5がつはこかん戦争せんそう終結しゅうけつすると、しん政府せいふぐん同月どうげつ21にち大森おおもりはま戦死せんししゃ招魂しょうこんさいおこなった。そして、室蘭むろらんから函館はこだて移送いそうされたきゅう幕府ばくふぐん捕虜ほりょ一部いちぶ使役しえきして函館はこだて山麓さんろく招魂しょうこんじょうつくらせたのがはじまりである[1]。その函館はこだて招魂しょうこんしゃ」とばれ、1939ねん昭和しょうわ14ねん)に函館はこだて護国ごこく神社じんじゃ改名かいめいおよび指定してい護国ごこく神社じんじゃとなり、函館はこだて連隊れんたい崇敬すうけい区域くいきとした[2]

だい大戦たいせん1946ねん昭和しょうわ21ねん)、GHQに配慮はいりょして名称めいしょうを「潮見しおみたかし神社じんじゃ」に変更へんこうしたが、1955ねん昭和しょうわ30ねん)に函館はこだて護国ごこく神社じんじゃもどしている[3]

近年きんねんは、縁結えんむすびにご利益りえきがあるとうたっている[4]

境内けいだい[編集へんしゅう]

  • 社殿しゃでん
1942ねん昭和しょうわ17ねん建築けんちく
  • 招魂しょうこんじょういしぶみ
揮毫きごう清水谷しみずだに公考きんなる高田屋たかだや嘉兵衛かへえおとうときむ兵衛ひょうえ公共こうきょう工事こうじとして市民しみん海中かいちゅうからげさせた巨石きょせき亀石かめいし」の一部いちぶといわれている。
  • たちばな鎮魂ちんこんいしぶみ
1945ねん昭和しょうわ20ねん)7がつ14にち函館はこだて空襲くうしゅうさい函館湾はこだてわん沈没ちんぼつした駆逐くちくかんたちばな慰霊いれい
  • 官軍かんぐん墓地ぼち
社殿しゃでんみぎおくにある。はこかん戦争せんそう戦死せんしした官軍かんぐん兵士へいしはかやく60ならぶ。

例祭れいさい[編集へんしゅう]

例祭れいさい当初とうしょ、6がつ10日とおかさだめられたが、1905ねん明治めいじ38ねん)に5月6にち変更へんこうしたのち、1913ねん大正たいしょう2ねん)からは現在げんざいの5がつ11にちとなった[2]明治めいじ初期しょき例祭れいさいは、函館はこだて神社じんじゃなかもっとにぎわったまつりであり、ふもと蓬莱ほうらいまち遊郭ゆうかくでは招魂しょうこんしゃ競馬けいばおこなわれていた[5]

その[編集へんしゅう]

護国ごこく神社じんじゃざかしたからのぞむ。あたりのあか鳥居とりい函館はこだて護国ごこく神社じんじゃ

函館はこだて護国ごこく神社じんじゃから函館はこだて市電しでん宝来たからぎまち停留ていりゅうじょういたさかは「護国ごこく神社じんじゃざか」(招魂しょうこんしゃ時代じだいは「招魂しょうこんざか」)とばれている。さかりたところには高田屋たかだや嘉兵衛かへえ立像りつぞうがある。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 須藤すとうたかしせん ちょ太田おおたしゅん監修かんしゅう へん幕末ばくまつ維新いしん戊辰戦争ぼしんせんそう事典じてん新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ、1980ねん、484-485ぺーじ 
  2. ^ a b 函館はこだて通説つうせつへんだい3かん”. 函館はこだて中央ちゅうおう図書館としょかん. pp. 747-755. 2015ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  3. ^ 函館はこだて通説つうせつへんだい4かん”. 函館はこだて中央ちゅうおう図書館としょかん. pp. 275-283. 2015ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  4. ^ 函館はこだて公式こうしき観光かんこう情報じょうほう「はこぶら」”. 函館はこだて. 2015ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  5. ^ 函館はこだて通説つうせつへんだい2かん”. 函館はこだて中央ちゅうおう図書館としょかん. pp. 1360-1362. 2014ねん7がつ14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん5がつ7にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]