(Translated by https://www.hiragana.jp/)
叶凸 - Wikipedia コンテンツにスキップ

かのうとつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
かのうとつ

かのう とつ(かのう たかし[1][2][3]/かの たかし[4]1908ねん明治めいじ41ねん9月25にち[5] - 1964ねん昭和しょうわ39ねん12月24にち[6][7])は、農民のうみん運動うんどう実業じつぎょう衆議院しゅうぎいん議員ぎいん(2)。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

愛媛えひめけんまれ[7]兵庫ひょうごけん出身しゅっしん早稲田大学わせだだいがく政経せいけい学科がっかげん政治せいじ経済学部けいざいがくぶ)にまな[6]布施ふせ議会ぎかい議員ぎいん日本にっぽん農民のうみん組合くみあい中央ちゅうおう委員いいん日本にっぽん社会党しゃかいとう中央ちゅうおう委員いいん[6]農林のうりん水産すいさん委員いいんかい所属しょぞく[8]

1946ねん昭和しょうわ21ねん4がつ10日とおか戦後せんごはつ選挙せんきょとなっただい22かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ日本にっぽん社会党しゃかいとう推薦すいせんけ、きゅう大阪おおさか2より出馬しゅつばし、9はつ当選とうせんたす。そのちゅう選挙せんきょせい施行しこうにより、大阪おおさか4配属はいぞくされた。翌年よくねんだい23かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ連続れんぞく当選とうせん[8]1948ねん昭和しょうわ23ねん)のだい3かい臨時りんじ国会こっかいにおいて議長ぎちょう制止せいし無視むし自席じせきはなれて不規則ふきそく発言はつげんつづ退場たいじょうめいじられた[9]社会しゃかい革新党かくしんとう鞍替くらがえした1949ねん昭和しょうわ24ねん)のだい24かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょでは13,919ひょう得票とくひょうりつ5.7%)で落選らくせんした[8]

1964ねん昭和しょうわ39ねん12月24にち死去しきょ、56さい死没しぼつをもってくんよんとう旭日きょくじつしょう綬章じゅしょう追贈ついぞうしたがえじょされる[10]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい解説かいせつ国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション
  2. ^ 真相しんそう 真相しんそう特集とくしゅうばん3(5)国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション
  3. ^ 経済けいざい往来おうらい 1(6)国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション
  4. ^ 朝日あさひ年鑑ねんかん 1965年版ねんばん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション
  5. ^ 衆議院しゅうぎいんだい九十回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院しゅうぎいん公報こうほう附録ふろく〉、1946ねん、4ぺーじ
  6. ^ a b c 衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいん へん議会ぎかい制度せいどひゃくねん 衆議院しゅうぎいん議員ぎいん名鑑めいかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1990ねん11月、181ぺーじISBN 978-4171648100 
  7. ^ a b 昭和しょうわ物故ぶっこ人名じんめいろく日外にちがいアソシエーツ、1983ねん、142ぺーじISBN 978-4-8169-0263-5 
  8. ^ a b c 菅原すがわらみがく. “かのうとつ” (日本語にほんご). 国会こっかい議員ぎいん白書はくしょ. 2015ねん5がつ8にち閲覧えつらん
  9. ^ 保守ほしゅ松浪まつなみ議員ぎいんの「みずまき」 議長ぎちょう命令めいれい退場たいじょう、52ねんぶり4けん” (日本語にほんご). 読売新聞よみうりしんぶん東京とうきょう夕刊ゆうかん (読売新聞よみうりしんぶん東京とうきょう本社ほんしゃ): p. 19. (2000ねん11月21にち)  - G-Searchにて2015ねん5がつ8にち閲覧えつらん
  10. ^ 官報かんぽうだい11432ごう6ぺーじ 昭和しょうわ40ねん1がつ25にちごう