(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国内放送 - Wikipedia コンテンツにスキップ

国内こくない放送ほうそう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

国内こくない放送ほうそうこくないほうそう)は、放送ほうそう種別しゅべつひとつである。

定義ていぎ[編集へんしゅう]

放送ほうそうほうだい2じょうだい2ごうに「国内こくないにおいて受信じゅしんされることを目的もくてきとする放送ほうそう」と定義ていぎしている。 総務そうむ省令しょうれい基幹きかん放送ほうそうきょく開設かいせつ根本こんぽんてき基準きじゅんだい2じょうだい2ごうにも同様どうよう定義ていぎしており、放送ほうそうほう施行しこう規則きそく別表べっぴょうだい5ごうだい1国内こくない放送ほうそうとう基幹きかん放送ほうそう区分くぶん(1)にも区分くぶんされている。

解説かいせつ[編集へんしゅう]

日本にっぽん国内こくないのいずれかの地域ちいき対象たいしょうとする放送ほうそうである。この対象たいしょうとなる地域ちいきとはつぎとおりである。

基幹きかん放送ほうそう

上述じょうじゅつ別表べっぴょうだい5ごうにはまた、だい8放送ほうそう対象たいしょう地域ちいきによる基幹きかん放送ほうそう区分くぶんとしてつぎのように区分くぶんされている。

(1) 全国ぜんこく放送ほうそう
(2) 広域こういき放送ほうそう
(3) 県域けんいき放送ほうそう
(4) コミュニティ放送ほうそう
(5) その放送ほうそう

具体ぐたいてき地域ちいきについては、上記じょうき各号かくごうまたは放送ほうそう対象たいしょう地域ちいき参照さんしょう

一般いっぱん放送ほうそう

登録とうろくまたは届出とどけでさいに、申請しんせいしょ業務ぎょうむ区域くいき記載きさいすることが義務付ぎむづけられており、これが対象たいしょうとなる地域ちいきである。 従前じゅうぜんは、放送ほうそう無線むせん通信つうしんによるものに限定げんていされていたが、放送ほうそうほう全面ぜんめん改正かいせい有線ゆうせん電気でんき通信つうしんによるものが有線ゆうせん一般いっぱん放送ほうそうとして一般いっぱん放送ほうそうふくまれるものとなったので、有線ゆうせんラジオ放送ほうそう有線ゆうせんテレビジョン放送ほうそう(いわゆるケーブルテレビ)も国内こくない放送ほうそういちしゅということとなる。

その[編集へんしゅう]

かつては、「国内こくない放送ほうそう」をふく文言もんごん法令ほうれいじょう定義ていぎがあるものに受託じゅたく国内こくない放送ほうそうがあった。国内こくない放送ほうそう細別さいべつとも全国ぜんこく放送ほうそう一種いっしゅともいえる。

衛星えいせい放送ほうそう実用じつようされるさいに、放送ほうそうほうに「他人たにん委託いたくにより、その放送ほうそう番組ばんぐみ国内こくないにおいて受信じゅしんされることを目的もくてきとしてそのまま送信そうしんする放送ほうそうであつて、人工じんこう衛星えいせい無線むせんきょくによりおこなわれるもの」と定義ていぎされた。 現行げんこう衛星えいせい基幹きかん放送ほうそうまたは衛星えいせい一般いっぱん放送ほうそう相当そうとうする。 のちに「他人たにん委託いたくにより、その放送ほうそう番組ばんぐみ国内こくないにおいて受信じゅしんされることを目的もくてきとしてそのまま送信そうしんする放送ほうそうであつて、人工じんこう衛星えいせい無線むせんきょくまた移動いどう受信じゅしん用地ようちじょう放送ほうそうをする無線むせんきょくによりおこなわれるもの」と変更へんこうされ、現行げんこう移動いどう受信じゅしん用地ようちじょう基幹きかん放送ほうそうすなわちマルチメディア放送ほうそうふくまれた。

これらは沿革えんかくにあるとお放送ほうそうほう全面ぜんめん改正かいせいにより、基幹きかん放送ほうそうまたは一般いっぱん放送ほうそう区分くぶんされ、受託じゅたく国内こくない放送ほうそう定義ていぎ削除さくじょされた。

引用いんよう促音そくおん表記ひょうき原文げんぶんママ

受託じゅたく放送ほうそう事業じぎょうしゃ#定義ていぎ参照さんしょう

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん) 放送ほうそうほうだい2じょうだい1ごうの2に定義ていぎされた。[1]
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん) 衛星えいせい放送ほうそう関連かんれん受託じゅたく国内こくない放送ほうそう定義ていぎされた。[2]
  • 2009ねん平成へいせい21ねん) マルチメディア放送ほうそう受託じゅたく国内こくない放送ほうそうふくまれることとなった。[3]
  • 2011ねん平成へいせい23ねん) 放送ほうそうほう全面ぜんめん改正かいせい[4]により、だい2じょうだい2ごう定義ていぎされた。同時どうじ受託じゅたく国内こくない放送ほうそう衛星えいせい基幹きかん放送ほうそう衛星えいせい一般いっぱん放送ほうそうまたは移動いどう受信じゅしん用地ようちじょう基幹きかん放送ほうそうのいずれかに、いわゆる有線ゆうせん放送ほうそう有線ゆうせん一般いっぱん放送ほうそうとなり、これらすべてが国内こくない放送ほうそうふくまれることとなった。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 昭和しょうわ34ねん法律ほうりつだい30ごうによる放送ほうそうほう改正かいせい
  2. ^ 平成へいせい元年がんねん法律ほうりつだい55ごうによる放送ほうそうほう改正かいせい
  3. ^ 平成へいせい21ねん法律ほうりつだい22ごうによる放送ほうそうほう改正かいせい
  4. ^ 平成へいせい22ねん法律ほうりつだい65ごうによる放送ほうそうほう改正かいせい施行しこう

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]