(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国連メダル - Wikipedia コンテンツにスキップ

国連こくれんメダル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Koreaメダル

国連こくれんメダル (United Nations Medal)は、国際こくさい連合れんごう平和へいわ維持いじ活動かつどう人道じんどう支援しえん災害さいがい救助きゅうじょ貢献こうけんした軍事ぐんじ要員よういん警察官けいさつかん授与じゅよしている従事じゅうじ記章きしょうメダル)の総称そうしょう殉職じゅんしょくした人員じんいん授章じゅしょう対象たいしょうとしている記章きしょうもある。

記章きしょうおおきくけて3種類しゅるいあり、朝鮮ちょうせん戦争せんそうとき国連こくれんぐん発行はっこうされた「Korea」(United Nations Korea Medal / 国連こくれん従軍じゅうぐん記章きしょう)や1956ねんからだい中東ちゅうとう戦争せんそうとき活動かつどうしたUNEF(国際こくさい連合れんごう緊急きんきゅうぐん)へ発行はっこうされた「UNEF」。そして、上記じょうき以外いがいのミッションにたいして発行はっこうされている「Standard」がある。

仕様しよう[編集へんしゅう]

  • Koreaメダル:ひょうにシンボルである国際こくさい連合れんごうはたえがかれており、うらには"FOR SERVICE IN THE DEFENCE OF THE PRINCIPLES OF THE CHARTER OF THE UNITED NATIONS"ときざまれている[1]
  • UNEFメダル:ひょうには国際こくさい連合れんごうはたと「UNEF」という文字もじうらには"IN THE SERVICE OF PEACE"ときざまれている[2]
  • Standardメダル:ひょうには国際こくさい連合れんごうはたと「UN」という文字もじうらにはUNEFメダルと同様どうように"IN THE SERVICE OF PEACE"ときざまれている[3]

すべての記章きしょうにはリボン付属ふぞくしており、そのパターンがミッションによってことなる。

ギャラリー[編集へんしゅう]

記章きしょう一覧いちらん[編集へんしゅう]

記章きしょう名称めいしょうは、一般いっぱんに「『授章じゅしょう対象たいしょうとなったミッションの略称りゃくしょう』+Medal」となる。たとえば、国際こくさい連合れんごうキプロス平和へいわ維持いじぐん(UNFICYP)を対象たいしょうとした記章きしょう場合ばあいは、「UNFICYP Medal」となる。

1950ねん12月12にち朝鮮ちょうせん戦争せんそうどき)にもうけられたはつ国連こくれん記章きしょう授章じゅしょう対象たいしょう朝鮮ちょうせん戦争せんそう参加さんかした国連こくれんぐん兵士へいし当初とうしょ記章きしょうめいは「United Nations Service Medal」だったが、のち改称かいしょうされた。日本にっぽんでは「国連こくれん従軍じゅうぐん記章きしょう」とばれる。
  • ダグ・ハマショルド・メダル
平和へいわ維持いじ活動かつどうちゅう殉職じゅんしょくした国連こくれん職員しょくいんやPKO要員よういんを、追悼ついとうたたえるため1997ねん安保理あんぽり決議けつぎ1121もうけられた。受章じゅしょうしゃには、殉職じゅんしょくした4めい日本人にっぽんじんふくまれている[4]記章きしょうめいは、職務しょくむちゅう事故死じこしした国連こくれん事務じむ総長そうちょうダグ・ハマーショルドから。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参照さんしょう[編集へんしゅう]

  1. ^ Medals of the United Nations: Korea Medal
  2. ^ Medals of the United Nations: UNEF Medal
  3. ^ Medals of the United Nations: UNTSO MedalStandardメダルのひとつ)
  4. ^ ダグ・ハマショルド・メダルてんたちしき出席しゅっせき首相しゅしょう官邸かんていホームページ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

UNITED NATIONS MEDALS英語えいご