(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国際連合平和維持活動 - Wikipedia コンテンツにスキップ

国際こくさい連合れんごう平和へいわ維持いじ活動かつどう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
国際こくさい連合れんごう平和へいわ維持いじ活動かつどう
国際こくさい連合れんごう平和へいわ維持いじ活動かつどう関係かんけいしゃかなら着用ちゃくようする防護ぼうごヘルメット。これは普通ふつう防弾ぼうだんヘルメットに専用せんようカバーをけたものだが塗装とそうされているものもある
略称りゃくしょう PKO
状況じょうきょう 活動かつどうちゅう
活動かつどう開始かいし 1948ねん
(76ねんまえ)
 (1948)
公式こうしきサイト https://www.un.org/en/peacekeeping
コモンズ United Nations peacekeeping missions
国際連合の旗 Portal:国際こくさい連合れんごう
テンプレートを表示ひょうじ
ノーベルしょう受賞じゅしょうしゃノーベル賞
受賞じゅしょうねん1988ねん
受賞じゅしょう部門ぶもんノーベル平和へいわしょう
受賞じゅしょう理由りゆう国連こくれん基本きほんてき信条しんじょう実現じつげんけての重要じゅうよう貢献こうけんたいして
青色あおいろ現在げんざい活動かつどうちゅう水色みずいろ過去かこ活動かつどう実施じっしした地域ちいき
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争ふんそう展開てんかいするノルウェーぐん兵士へいし1992ねん
UNIFILYP-408装甲そうこう兵員へいいん輸送ゆそうしゃしろぬりしょくされるのが通例つうれいである。またこの車両しゃりょう正面しょうめんのみだが、普通ふつうりょうサイドにも「UN」のゴシックたい黒文字くろもじ大書たいしょされる

国際こくさい連合れんごう平和へいわ維持いじ活動かつどう(こくさいれんごうへいわいじかつどう、えい: United Nations Peacekeeping Operations)は、国連こくれん憲章けんしょうでうたわれた集団しゅうだん安全あんぜん保障ほしょう実現じつげん[1]紛争ふんそうにおいて平和へいわてき解決かいけつ基盤きばんきずくことにより、紛争ふんそう当事とうじしゃ間接かんせつてき平和へいわてき解決かいけつうなが国際こくさい連合れんごう活動かつどうである。日本にっぽんではPKOしょうされることがおおい。PKOにもとづき派遣はけんされる各国かっこくぐん部隊ぶたいを、国際こくさい連合れんごう平和へいわ維持いじぐん(こくさいれんごうへいわいじぐん、英語えいご: United Nations Peacekeeping Force)という。日本にっぽんではPKFともりゃくされる。6しょうはん活動かつどうともばれる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

平和へいわ維持いじ活動かつどうは、「国際こくさい平和へいわおよ安全あんぜん維持いじする」(国際こくさい連合れんごう憲章けんしょうだいいちしょう)ため、国際こくさい連合れんごう小規模しょうきぼ軍隊ぐんたい現地げんち派遣はけんしておこな活動かつどうである。従来じゅうらいは、紛争ふんそう当事とうじこく同意どうい前提ぜんてい派遣はけんされていたが、冷戦れいせんこうかならずしも同意どうい必要ひつようとせずに派遣はけんするれいもある。平和へいわ維持いじ活動かつどうについては、憲章けんしょうじょう明文めいぶん規定きていはないが、「あるしゅ国際こくさい連合れんごう経費けいひ事件じけん」において国際司法裁判所こくさいしほうさいばんしょがその合法ごうほうせいみとめ、国際こくさい連合れんごう総会そうかい1962ねんだい17かい総会そうかいでこれを受諾じゅだくしている(総会そうかい決議けつぎ1854)。

軍事ぐんじ部門ぶもん派遣はけんされた各国かっこく軍隊ぐんたいは、自国じこく軍服ぐんぷく戦闘せんとうふく)に、水色みずいろベレーぼう(「オリーブ頸飾地球儀ちきゅうぎ」の国連こくれん紋章もんしょうバッジき)や戦闘せんとうようヘルメットをかぶることから、「ブルーベレー」や「ブルーヘルメット」と通称つうしょうされる。また、派遣はけん車両しゃりょう軍用ぐんよう用途ようとけい車両しゃりょう装甲そうこう兵員へいいん輸送ゆそうしゃ)はPKO部隊ぶたいであることを明示めいじするため、しろぬりしょくされ、「UN」(国際こくさい連合れんごう略称りゃくしょう)とだいきされる。 参加さんかした軍人ぐんじん警察官けいさつかん国連こくれん警察けいさつ英語えいごばん)には、記念きねん国際こくさい記章きしょう国連こくれんメダル国際こくさい連合れんごうから授与じゅよされる。

活動かつどう予算よさん国連こくれん通常つうじょう活動かつどうのための通常つうじょう予算よさんとはべつてられ、基本きほんてき国連こくれん加盟かめいこく分担ぶんたんきんまかなわれる。分担ぶんたんりつ通常つうじょう予算よさん適用てきようされる分担ぶんたんりつ基本きほんであるが、途上とじょうこく負担ふたん軽減けいげんみとめる一方いっぽう安保理あんぽり常任じょうにん理事りじこくには加重かじゅう負担ふたんもとめている[2]。2010ねん予算よさん総額そうがくは96おく7070まんドルで、分担ぶんたんきん上位じょうい最多さいたアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくが26おく7500まんドル(分担ぶんたんりつ27.1743%)、いで日本にっぽんの12おく590まんドル(どう12.5300%)、イギリスの7おく8310まんドル(どう8.1572%)[3]

歴史れきし[編集へんしゅう]

初期しょき[編集へんしゅう]

だいいち中東ちゅうとう戦争せんそう停戦ていせん国際こくさい連合れんごう休戦きゅうせん監視かんし機構きこう (UNTSO)が最初さいしょ国際こくさい連合れんごう平和へいわ維持いじ活動かつどうとされ、創設そうせつの5がつ29にちは「国連こくれん平和へいわ維持いじ要員よういん国際こくさいデー」という記念きねんになっている。その翌年よくねんにはだいいちしるし戦争せんそう停戦ていせんから国際こくさい連合れんごうインド・パキスタン軍事ぐんじ監視かんしだん (UNMOGIP)が設立せつりつされた。

1956ねんの「スエズ危機きき」のさいカナダレスター・B・ピアソン提唱ていしょうによってだいいち国際こくさい連合れんごう緊急きんきゅうぐん (UNEF I) が創設そうせつされ、危機きき鎮圧ちんあつした。現代げんだいてき国連こくれん平和へいわ維持いじ活動かつどう形作かたちづくったピアソンは1957ねんノーベル平和へいわしょう受賞じゅしょうし「国連こくれん平和へいわ維持いじ活動かつどうちち」とばれる。

最初さいしょの40年間ねんかんにおいては、武装ぶそう軍事ぐんじ要員よういん編成へんせいする停戦ていせん監視かんしだん、またはけい武装ぶそう平和へいわ維持いじぐん活動かつどう主要しゅようであったが、1989ねん国際こくさい連合れんごうナミビア独立どくりつ支援しえんグループ (UNTAG) のもとで、歴史れきしじょうはじめて文民ぶんみんによる選挙せんきょ監視かんし活動かつどう実施じっしされた。1989ねん12月のマルタ会談かいだん冷戦れいせん終結しゅうけつ宣言せんげんおこなわれてからは、冷戦れいせんした抑圧よくあつされてきた地域ちいきてき民族みんぞく宗教しゅうきょう領土りょうど紛争ふんそう頻発ひんぱつするようになり、国連こくれんはこれらに対応たいおうするために、政府せいふ機関きかん協力きょうりょくして国連こくれん平和へいわ維持いじ活動かつどうした。

また、活動かつどう規模きぼ内容ないよう徐々じょじょ拡大かくだい多様たようし、1992ねんには、当時とうじ国際こくさい連合れんごう事務じむ総長そうちょうだったブトロス・ブトロス=ガーリによって発表はっぴょうされた『平和へいわへの課題かだい』において、予防よぼう展開てんかい平和へいわ執行しっこうなどが提案ていあんされるようにもなる。1990ねんから1994ねんあいだに、16けんもの平和へいわ維持いじ活動かつどう承認しょうにんされたことからもかる。ただしあらたなこころみであった強制きょうせい執行しっこうは、ソマリア内戦ないせんだい国際こくさい連合れんごうソマリア活動かつどうたいしてソマリアから宣戦せんせんされ、はげしい抵抗ていこうにより撤退てったい余儀よぎなくされるなど、失敗しっぱいする[4]

変質へんしつ[編集へんしゅう]

1994ねんルワンダ虐殺ぎゃくさつでは、当事とうじしゃあいだでの停戦ていせん合意ごういうしなわれており、中立ちゅうりつせい維持いじのためPKO部隊ぶたい住民じゅうみん保護ほごをせずに撤退てったいし、国際こくさい世論せろんからおおきな批判ひはんけることとなる。これをけ1999ねんには、コフィー・アナン国連こくれん事務じむ総長そうちょうが、国連こくれん自体じたい紛争ふんそう当事とうじしゃになることを前提ぜんていに、国際こくさい人道じんどうほう武力ぶりょく紛争ふんそうほう)の遵守じゅんしゅ告示こくじするにいたり、PKOの変質へんしつあきらかになった[5][6][6][7]

さらに2013ねんには国際こくさい連合れんごうコンゴ民主みんしゅ共和きょうわこくミッションにおいて、先制せんせい攻撃こうげき可能かのう強制きょうせい介入かいにゅう旅団りょだん(FIB)の設立せつりつがなされ、ほどなくしてはん政府せいふ武装ぶそう勢力せいりょく3月23にち運動うんどう掃討そうとう成功せいこうする[8]

2016ねん7がつ内戦ないせんちゅう国連こくれん加盟かめいこくであるみなみスーダン国軍こくぐんにより、首都しゅとジュバ住民じゅうみん多数たすう犠牲ぎせいしゃさいには、加盟かめいこくとの交戦こうせんけるためPKO部隊ぶたいによる住民じゅうみん保護ほごがなされず、ふたた国際こくさい世論せろん批判ひはんまねくこととなる。これをはんはじめぶん国連こくれん事務じむ総長そうちょうケニア出身しゅっしん司令しれいかん解任かいにんしたが、ケニアはこの対応たいおう反発はんぱつしPKOから部隊ぶたい撤退てったいさせる事態じたいとなった[6][9][10]

一方いっぽう、このようなPKO活動かつどう変質へんしつなかで、活動かつどうでの犠牲ぎせいしゃすう増加ぞうかするなどしたため派遣はけん国内こくないでの派遣はけん支持しじりつ低下ていかし、1994ねんからは各国かっこく平和へいわ維持いじ活動かつどうたいして拒否きょひまたは忌避きひする国家こっかあらわれるようになり、やがて主要しゅよう部隊ぶたい構成こうせい発展はってん途上とじょうこく派遣はけんさき周辺しゅうへんこくおもとなるようになる[4][7]

日本にっぽん関与かんよ[編集へんしゅう]

日本にっぽんは1992ねん6がつ8にち成立せいりつした国際こくさい連合れんごう平和へいわ維持いじ活動かつどうとうたいする協力きょうりょくかんする法律ほうりつもとづき、1992ねん平成へいせい4ねん)のだい2アンゴラ監視かんしだん (UNAVEM II) に選挙せんきょ監視かんしだんとして、3めい派遣はけんしたのがはじまりである。以後いご11のPKOとう要員よういん派遣はけんしている[11][12]

国際こくさい平和へいわ協力きょうりょくほうで、1992ねん平成へいせい4ねん)にさだめられた『PKO参加さんか5原則げんそく』では、紛争ふんそう当事とうじしゃあいだ停戦ていせん合意ごういや、紛争ふんそう当事とうじしゃ日本にっぽん参加さんか同意どういしていること、PKOが特定とくてい紛争ふんそう当事とうじしゃかたよることなく、中立ちゅうりつ立場たちば厳守げんしゅすることなどを、PKO参加さんか要件ようけんとしているが、上述じょうじゅつのように、内戦ないせん状態じょうたいにあるみなみスーダンでは、首都しゅとジュバが戦闘せんとう状態じょうたい状況じょうきょうにおかれ、その事実じじつ防衛ぼうえいしょう国会こっかい発言はつげんしようとしないなどの事態じたいき、国内こくないでは議論ぎろんこった。

PKFへの参加さんかけつけ警護けいごなど危険きけんなミッションがされても、隊員たいいんけている一般いっぱん生命せいめい保険ほけんは、紛争ふんそう地帯ちたいでの死亡しぼう事故じこなどにたいしては免責めんせきとなっている。PKF派遣はけん隊員たいいん特別とくべつ紛争ふんそうでも死亡しぼう保険ほけんる「PKO保険ほけん(商品しょうひんめい)」にはいったほうがいいとすすめられる。政府せいふ隊員たいいんのために保険ほけんりょうはらうのではなく、隊員たいいん個人こじん自腹じばら保険ほけんはいったほうがいいとわれる。「PKO保険ほけん」だが、最低さいてい1,000まんえん保障ほしょう年間ねんかん4まんえん負担ふたん最高さいこうがくの1おくえん保険ほけんはいると月々つきづき15,610えん年間ねんかん187,320えんかかる[13]

主要しゅよう軍事ぐんじ警察けいさつ要員よういん派遣はけんこく[編集へんしゅう]

平和へいわ維持いじ活動かつどうは、当事とうじしゃあいだ紛争ふんそう最終さいしゅう決着けっちゃく目指めざすものではなく、平和へいわおびやかす地域ちいきてき事態じたい悪化あっかして国際こくさいてき拡大かくだいするのを防止ぼうしし、事態じたい沈静ちんせいつうじて紛争ふんそう平和へいわてき解決かいけつ素地そじつくすことにより、間接かんせつてき紛争ふんそう解決かいけつみちひらこうとするものである。 1992ねんから2013年間ねんかん主要しゅよう派兵はへいこくパキスタンバングラデシュインドさんカ国かこくが10まんにん以上いじょう派遣はけんしており際立きわだっている[14]

  • PKO主要しゅよう軍事ぐんじ警察けいさつ要員よういん派遣はけんこくランキング上位じょうい10かこく以下いかとおりである[15](2014ねん4がつまつ現在げんざい)。※出典しゅってん国連こくれんホームページ
  1. インドの旗 インド
  2. バングラデシュの旗 バングラデシュ
  3. パキスタンの旗 パキスタン
  4. エチオピアの旗 エチオピア
  5. ルワンダの旗 ルワンダ
  6. ナイジェリアの旗 ナイジェリア
  7. ネパールの旗 ネパール
  8. ガーナの旗 ガーナ
  9. セネガルの旗 セネガル
  10. ヨルダンの旗 ヨルダン

(2021ねん9がつまつ現在げんざい)※出典しゅってん国連こくれんホームページ

  1. バングラデシュの旗 バングラデシュ
  2. ネパールの旗 ネパール
  3. インドの旗 インド
  4. ルワンダの旗 ルワンダ
  5. エチオピアの旗 エチオピア
  6. パキスタンの旗 パキスタン
  7.  エジプト
  8. インドネシアの旗 インドネシア
  9. ガーナの旗 ガーナ
  10. 中華人民共和国の旗 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく

任務にんむ[編集へんしゅう]

エリトリア活動かつどうする兵士へいし(2005ねん

平和へいわ維持いじ活動かつどうふくまれる任務にんむは、軍事ぐんじ作戦さくせんから民事みんじ作戦さくせん警察けいさつ活動かつどうまで非常ひじょう幅広はばひろい。活動かつどうさいしては大別たいべつしてつぎしゅ類型るいけいできる[16]

監視かんし[編集へんしゅう]

監視かんし活動かつどう (Observer Mission) の任務にんむ休戦きゅうせん停戦ていせん監視かんし拠点きょてん運営うんえいすることにあり、武装ぶそう将校しょうこうによって編成へんせいされる監視かんしだん (Observer Group) によっておこなわれる。実際じっさいには監視かんしだんかんだけでなく、重要じゅうよう地域ちいき巡察じゅんさつ敵対てきたいしゃあいだ交渉こうしょう特定とくてい調査ちょうさ活動かつどうなどをおこなう。

監視かんしだん展開てんかいされる地域ちいきすで平和へいわ維持いじぐん配置はいちされている場合ばあいは、その平和へいわ維持いじぐん指揮しきはいることになる[17]

平和へいわ維持いじ[編集へんしゅう]

平和へいわ維持いじ (Peacekeeping) の任務にんむ兵力へいりょくはなし、撤退てったい監督かんとくなどによって平和へいわ維持いじすることであり、武装ぶそうした軍人ぐんじん編成へんせいされる国際こくさい連合れんごう平和へいわ維持いじぐん (Peacekeeping Force, PKF) と、武装ぶそうした警察官けいさつかん編成へんせいされる国連こくれん警察けいさつ(UNPOL)の武装ぶそう警察けいさつたい(FPU)によっておこなわれる。

具体ぐたいてきには、諜報ちょうほう活動かつどうたいゲリラ作戦さくせん外交がいこう援助えんじょ紛争ふんそう当事とうじしゃ調停ちょうてい停戦ていせんおよび休戦きゅうせん監視かんし兵力へいりょくはな監視かんし戦争せんそう犯罪はんざい調査ちょうさ戦犯せんぱんわた監督かんとく戦犯せんぱん被疑ひぎしゃ逮捕たいほ選挙せんきょ監視かんし武装ぶそう地帯ちたい建設けんせつ維持いじ避難ひなんみん移動いどう人道じんどう救援きゅうえん活動かつどうインフラ復旧ふっきゅうなどがげられる[18]

平和へいわ維持いじ行動こうどう[編集へんしゅう]

分離ぶんり行動こうどう[編集へんしゅう]

分離ぶんり (Separation) とは紛争ふんそう状態じょうたいであるりょう勢力せいりょく合意ごういもとづいてはなすことであり、平和へいわ維持いじぐん割込わりこ行動こうどう (Interposition operation) に運用うんようされる。これはまず準備じゅんび段階だんかいにおいて停戦ていせん実行じっこうされ、さらに停戦ていせんライン (Cease-Fire Line, CFL) が設定せっていされることとなる。この停戦ていせんラインの設定せっていにおいては、軍事ぐんじじょう見地けんちから交通こうつう要路ようろ交差点こうさてん平地ひらち拠点きょてんなどの緊要きんよう地形ちけいふくまれないことや住民じゅうみん生活せいかつへの影響えいきょう考慮こうりょし、そのうえりょう勢力せいりょく共有きょうゆうする地図ちず線引せんひきをおこなう。共通きょうつうのグリッド座標ざひょう使用しようして線引せんひきをおこない、りょう勢力せいりょくあいだことなった見解けんかい場合ばあい両方りょうほう記録きろくしておく。そして現地げんち調査ちょうさ移動いどう統制とうせいするためのしるべ設置せっちして現地げんち線引せんひきする。そしてりょう勢力せいりょく関係かんけいしゃ全員ぜんいん合意ごうい成立せいりつさせる。

つぎ緩衝かんしょう地帯ちたい (Buffer zone) が合意ごういによって設定せっていされ、りょう勢力せいりょく戦力せんりょく緩衝かんしょう地帯ちたいから撤退てったいする。緩衝かんしょう地帯ちたいからの撤退てったい同時どうじおこなわれなければ以後いご和平わへい交渉こうしょうにおいても両者りょうしゃ深刻しんこく不信ふしんかんのこすことになる可能かのうせいがあるため、公平こうへい実施じっしもとめられる。平和へいわ維持いじぐん停戦ていせんライン付近ふきん監視かんししょ陣地じんち構築こうちくしてそこに部隊ぶたいはいし、停戦ていせん監視かんしまたは兵力へいりょく展開てんかい部隊ぶたい移動いどう統制とうせい捕虜ほりょ交換こうかん実施じっし武器ぶき密輸みつゆ阻止そし避難ひなんみんキャンプの運営うんえい支援しえんなどを実施じっしする[19]

移動いどう統制とうせい[編集へんしゅう]

平和へいわ維持いじのため緩衝かんしょう地帯ちたいはあらゆる作戦さくせん部隊ぶたい侵入しんにゅう行動こうどう禁止きんしされる。ただし受入うけいれこく警察けいさつ部隊ぶたい特別とくべつ協定きょうていもとづけば侵入しんにゅうすることは出来できる。平和へいわ維持いじぐん軍事ぐんじ要員よういん警察けいさつ要員よういん個別こべつ内部ないぶ規則きそくによってことなるが、しばしば緩衝かんしょう地帯ちたいにおける侵入しんにゅうしゃ捜査そうさする権限けんげんつ。

緩衝かんしょう地帯ちたい検問けんもんしょによって移動いどう統制とうせいし、検問けんもん平和へいわ維持いじぐん要員よういんはあらゆる武器ぶき弾薬だんやく輸送ゆそう制限せいげんする。検問けんもんしょ任務にんむ移動いどう統制とうせい密輸みつゆ防止ぼうし難民なんみん統制とうせい・その監視かんししょじゅん任務にんむである[20]

不測ふそく事態じたい対処たいしょ[編集へんしゅう]

不測ふそく事態じたいとは作戦さくせん計画けいかく立案りつあん予測よそく不可能ふかのう事態じたいであり、これに対処たいしょするための不測ふそく事態じたい対処たいしょ計画けいかく策定さくていされる。この対処たいしょ平和へいわ維持いじぐん部隊ぶたい派遣はけんするすべての国家こっか部隊ぶたいから所要しょよう兵力へいりょく抽出ちゅうしゅつして編成へんせいされた予備よびたいによって実施じっしされる。この予備よびたい任務にんむ国連こくれん存在そんざい顕示けんじ武力ぶりょく示威じい緩衝かんしょう地帯ちたい支援しえん緊張きんちょう状態じょうたい発展はってんするまえりょう勢力せいりょくあいだみ、危機ききてき状況じょうきょうおちいった平和へいわ維持いじぐん支援しえん救出きゅうしゅつなどである。その部隊ぶたい装甲車そうこうしゃ中隊ちゅうたい中核ちゅうかくとなり、航空こうくう通信つうしん衛生えいせい整備せいび補給ほきゅう部隊ぶたい支援しえんする[21]

武力ぶりょく行使こうし[編集へんしゅう]

武力ぶりょく行使こうしつね最低限さいていげん統制とうせいてき実施じっししなければならない。これは受入うけいれこく信頼しんらい派遣はけん地域ちいき緊張きんちょう状態じょうたい平和へいわ維持いじぐん参加さんかこく態度たいど悪化あっかさせる危険きけんせいたかいからである。ここでは武力ぶりょく人員じんいん装備そうび施設しせつ一切いっさいきずつけずに物的ぶってきちから使用しようしたげきてき武力ぶりょく損害そんがいあたえる物的ぶってきちから使用しようしたげきてき武力ぶりょく種類しゅるいがある。

げきてき武力ぶりょく車両しゃりょうによる道路どうろ封鎖ふうさなど、げきてき武力ぶりょくしょう火器かき使用しようなどがげられる。最終さいしゅうてき手段しゅだんとしてのげきてき武力ぶりょく行使こうし自衛じえい戦闘せんとうにおいてのみみとめられている。自衛じえい戦闘せんとう該当がいとうする場合ばあいれいとして兵士へいし個人こじんまたは部隊ぶたい一部いちぶ危険きけんおちいった場合ばあい対立たいりつ勢力せいりょく一方いっぽう平和へいわ維持いじぐん撤退てったいさせようとして平和へいわ維持いじ部隊ぶたい安全あんぜんおびやかされる場合ばあい武力ぶりょく平和へいわ維持いじぐん武装ぶそう解除かいじょおこなおうとする場合ばあい平和へいわ維持いじ要員よういん逮捕たいほ誘拐ゆうかいしようとする場合ばあい平和へいわ維持いじぐん資産しさん武力ぶりょく侵犯しんぱんした場合ばあいなどがげられる[22]

国連こくれん2001ねんに、アフガニスタンにおける治安ちあん維持いじ支援しえん目的もくてきのために有志ゆうしこくあつまって編成へんせいした、北大西洋きたたいせいよう条約じょうやく機構きこう (NATO) が統率とうそつする国際こくさい治安ちあん支援しえん部隊ぶたい (International Security Assistance Force, ISAF) の設立せつりつ承認しょうにんしたが(安保理あんぽり決議けつぎ1386)、ISAFは国際こくさい連合れんごう平和へいわ維持いじ活動かつどうではなく、湾岸わんがん戦争せんそう同様どうよう国際こくさい連合れんごう憲章けんしょうだい7しょうもとづき国連こくれん安保理あんぽり派遣はけん承認しょうにんされたいわゆる国籍こくせきぐんである。

後方こうほう支援しえん[編集へんしゅう]

兵站へいたん[編集へんしゅう]

兵站へいたん平和へいわ維持いじぐん編成へんせい段階だんかいから重大じゅうだい事項じこうである。何故なぜなら平和へいわ維持いじぐん派遣はけんされる地域ちいきにしばしばいかなる支援しえん拠点きょてんゆうたないからである。また複数ふくすう軍事ぐんじ組織そしきから編成へんせいされる平和へいわ維持いじぐん装備そうび兵站へいたん組織そしきことなっているために、軍需ぐんじゅひん複雑ふくざつせい増大ぞうだいする。

またしばしば活動かつどう地域ちいきにおいては交通こうつう拠点きょてん機能きのう停止ていししており、補給ほきゅう維持いじ困難こんなんである場合ばあいおおい。1個いっこ大隊だいたい兵站へいたん支援しえん部隊ぶたい部隊ぶたい構成こうせい1個いっこ戦闘せんとう工兵こうへい小隊しょうたい通信つうしん小隊しょうたい通信つうしん整備せいび分遣ぶんけんたい憲兵けんぺい部隊ぶたいなどからり、さらに栄養士えいようし救急きゅうきゅう歯科しかなどの要員よういん、または大型おおがたトラック・給水きゅうすいしゃ燃料ねんりょうしゃ調理ちょうりしゃ電源でんげんなどの装備そうび土嚢どのう弾薬だんやく補給ほきゅう物資ぶっしなどの物資ぶっしてられる。その兵站へいたん支援しえん方式ほうしきとしては平和へいわ維持いじぐん参加さんかするいちこく担当たんとうするいちこく支援しえん担当たんとう方式ほうしき相互そうご依存いぞん原則げんそくもとづき複数ふくすう参加さんかこく他国たこく分担ぶんたん方式ほうしき地域ちいきごとに担当たんとう区域くいきさだめておこな分権ぶんけん方式ほうしきがある[23]

通信つうしん[編集へんしゅう]

国連こくれん本部ほんぶ平和へいわ維持いじぐん司令しれい通信つうしん平和へいわ維持いじぐん司令しれい主任しゅにん行政ぎょうせいかん責任せきにんである。ただし体制たいせい準備じゅんびされるまでは国連こくれん本部ほんぶ受入うけいれこく政府せいふ外交がいこう通信つうしんもちいることもおおい。さらに派遣はけんぐん基幹きかん通信つうしん派遣はけん部隊ぶたい全体ぜんたい指揮しき統制とうせいもちいられ、これは師団しだん通信つうしん組織そしき規模きぼとなる[24]

広報こうほう[編集へんしゅう]

平和へいわ維持いじ活動かつどう開始かいしされると初期しょき報道ほうどう機関きかん関心かんしん集中しゅうちゅうする傾向けいこうにある。このさい適量てきりょうかつ適当てきとう情報じょうほう報道ほうどう機関きかん提供ていきょうすることは以後いご平和へいわ維持いじ活動かつどう効率こうりつにも関係かんけいしてくる場合ばあいもある。何故なぜなら報道ほうどう機関きかん表現ひょうげん誇張こちょう扇動せんどうてき印象いんしょう操作そうさなどをおこない、かつそれを高速こうそく情報じょうほう伝達でんたつすることが出来できるからである。また情報じょうほうがあまりにすくなすぎるとあやまった憶測おくそく大々的だいだいてき報道ほうどうされることや、また提供ていきょうする情報じょうほうかたよりがあると側面そくめんてき報道ほうどうおこなわれる危険きけんせいがあり、それが平和へいわ維持いじ活動かつどうもとめられる公平こうへいせい紛争ふんそう当事とうじしゃ協力きょうりょくることを困難こんなんにすることもある。

国連こくれん広報こうほう原則げんそくてき方針ほうしんとしては報道ほうどう機関きかん本来ほんらい役割やくわりたして活動かつどう関心かんしんある事項じこう観察かんさつすることに、可能かのうかぎ便宜べんぎ供与きょうよおこなうこととしている。ただし報道ほうどう機関きかん危険きけん地帯ちたいへの侵入しんにゅうには警告けいこくおこなうが、それ以上いじょう措置そちおこなわない。また緩衝かんしょう地帯ちたいにおける撮影さつえい紛争ふんそう当事とうじしゃ作戦さくせん兵力へいりょく装備そうび陣地じんち秘匿ひとく観点かんてんから厳格げんかく禁止きんしする[25]

課題かだい[編集へんしゅう]

安保理あんぽり[編集へんしゅう]

平和へいわ維持いじ活動かつどう指導しどうする安全あんぜん保障ほしょう理事りじかいにおいては、常任じょうにん理事りじこく拒否きょひけんという権限けんげんみとめられているが、冷戦れいせん安保理あんぽりではべいソが拒否きょひけん行使こうしかえしたために機能きのう不全ふぜんとなった。1946ねんから1990ねんにおけるその回数かいすう米国べいこくが68かいソ連それんは115かいかさねられた。冷戦れいせんには制裁せいさい決議けつぎ国連こくれん平和へいわ維持いじぐん派遣はけん決議けつぎ採択さいたくされ、国際こくさい政治せいじにおけるその役割やくわり発揮はっきするようになった[26]

指揮しき[編集へんしゅう]

平和へいわ維持いじ活動かつどう国連こくれん指揮しきおこなわれるものであり、安全あんぜん保障ほしょう理事りじかい付与ふよする権限けんげんもとづいて国連こくれん事務じむ総長そうちょう指揮しきする[27]。しかしだい国連こくれんソマリア活動かつどうでは国連こくれん指揮しきけん形式けいしきてきなものにぎず、派遣はけんこく指揮しきけん手放てばなさなかった[28]。この背景はいけいとして、軍需ぐんじゅ産業さんぎょうとジャーナリズムが国連こくれん要人ようじん家族かぞく関係かんけいにあったことが指摘してきされている[29]

財政ざいせい[編集へんしゅう]

平和へいわ維持いじ活動かつどう予算よさんは1987ねんでは年間ねんかん2おく3,580まんドルにものぼったが、その任務にんむ多様たようして予算よさん膨張ぼうちょうし、1991ねんには6おく210まんドルにふくがった。さらに大型おおがた平和へいわ維持いじ活動かつどう実行じっこうによって1992ねんには21おく2,510まんドルに膨張ぼうちょうして国連こくれん財政ざいせい圧迫あっぱくすることとなった。1994ねん後期こうき国連こくれんは「財政ざいせい状況じょうきょうかんする作業さぎょう部会ぶかい」を設置せっちし、分担ぶんたんきん支払しはらいの促進そくしん予算よさん制度せいど見直みなおしなどを議論ぎろんし、1996ねんから実行じっこうしている。しかしながら米国べいこくやロシアの分担ぶんたんきん未払みはらいはまだ改善かいぜんされていない[30]

能力のうりょく[編集へんしゅう]

平和へいわ維持いじ活動かつどうには作戦さくせんじょう量的りょうてき質的しつてき能力のうりょくもとめられており、とく強制きょうせい措置そちおこなうためには高度こうど軍事ぐんじりょくようするとかんがえられており、国籍こくせきぐんにその役割やくわりゆだねることとしている。また比較ひかくてき小規模しょうきぼ平和へいわ維持いじ活動かつどうにおいても部隊ぶたい行動こうどう治安ちあん行動こうどう武器ぶき使用しよう危機きき管理かんりなどの能力のうりょく必要ひつようであり、軍事ぐんじ教練きょうれんけた正規せいき軍人ぐんじんもとめられる[31]現実げんじつには主要しゅよう派兵はへいこくのバングラデシュのように、報酬ほうしゅう目当めあてに応募おうぼした農村のうそん貧困ひんこんそう警察けいさつ学校がっこう短期間たんきかん教育きょういくしただけというれいもあり、士気しきひくさから派遣はけんさきでトラブルをこすなどの問題もんだい発生はっせいしている[32]

訓練くんれん[編集へんしゅう]

平和へいわ維持いじ実行じっこうには適切てきせつ訓練くんれん必要ひつようである。これは平和へいわ維持いじ通常つうじょう軍事ぐんじ作戦さくせんとはことなった行動こうどうもとめられるからである。また共同きょうどう行動こうどうするために多国たこくあいだでの訓練くんれん必要ひつようである[28]

犯罪はんざい[編集へんしゅう]

ハイチやリベリア、みなみスーダンなどで支援しえん物資ぶっしえにPKO隊員たいいんから性的せいてき被害ひがいけたとのもうてが6年間ねんかんで480けんのぼったことが2015ねんほうじられた[33]。また、2014ねんから2015ねんにかけて中央ちゅうおうアフリカ展開てんかいした国連こくれん中央ちゅうおうアフリカ多元たげん統合とうごう安定あんてい派遣はけんだんでも、ブルンジ出身しゅっしんの25にんガボン出身しゅっしんの16にん隊員たいいん性的せいてき虐待ぎゃくたいおこなったとする証言しょうげん報告ほうこくされている[34]

衛生えいせい[編集へんしゅう]

150ねん以上いじょうコレラ発生はっせいみとめられていなかったハイチで、国連こくれん平和へいわ維持いじ活動かつどう開始かいしされた直後ちょくごからコレラが蔓延まんえん。1まんにん以上いじょう死者ししゃした。2016ねん12月1にち国連こくれんはんはじめぶん事務じむ総長そうちょうが、ネパール部隊ぶたいがコレラをんだこと、排水はいすい処理しょり適切てきせつっていなかったことをみとめ、謝罪しゃざいする声明せいめいしている[35]

現在げんざい活動かつどうちゅうのPKO[編集へんしゅう]

アフリカ[編集へんしゅう]

西にしサハラ
コンゴ民主みんしゅ共和きょうわこく
スーダン
  • 国連こくれんアビエイ暫定ざんてい治安ちあん部隊ぶたい(UNISFA) 2011ねん6がつ-
みなみスーダン

アジア[編集へんしゅう]

インド/パキスタン

国際こくさい連合れんごう休戦きゅうせん監視かんし機構きこう (UNTSO) 1948ねん5月 -

ゴラン高原ごらんこうげん

レバノン

ヨーロッパ[編集へんしゅう]

キプロス

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 川原崎かわらさきつよしゆう比留間ひるま淳一じゅんいち図説ずせつ 日本にっぽんなるほど辞典じてん』2002ねん、321ページ。
  2. ^ 国連こくれんPKOの現状げんじょう 外務省がいむしょう
  3. ^ 2008-10ねん国連こくれん平和へいわ維持いじ活動かつどう(PKO)予算よさん分担ぶんたんりつ分担ぶんたんきん 2011ねん11がつ 外務省がいむしょう
  4. ^ a b 防衛大学校ぼうえいだいがくこう防衛ぼうえいがく研究けんきゅうかいへん軍事ぐんじがく入門にゅうもん』(かや書房しょぼう、2000ねん)295 - 296ぺーじ
  5. ^ 人道じんどうほうとは内閣ないかく
  6. ^ a b c みなみスーダン 国連こくれんPKOの課題かだいNHK
  7. ^ a b 海外かいがい派遣はけん各国かっこく経験けいけん 様々さまざま国情こくじょう問題もんだいてん朝日新聞あさひしんぶん
  8. ^ 山下やましたひかり「MONUSCO 介入かいにゅう旅団りょだん現代げんだい平和へいわ維持いじ活動かつどう防衛ぼうえいしょう防衛ぼうえい研究所けんきゅうじょ
  9. ^ みなみスーダンPKO、住民じゅうみんたすけず」 7月しちがつ戦闘せんとう人権じんけん団体だんたい報告ほうこくしょ朝日新聞あさひしんぶんデジタル
  10. ^ みなみスーダンPKOは「機能きのう不全ふぜん」、ケニアが国連こくれん批判ひはん部隊ぶたい撤退てったいニューズウィーク
  11. ^ http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/heiwa.html 外務省がいむしょう: パンフレット「平和へいわ定着ていちゃくけた日本にっぽんみ」
  12. ^ http://www.mofa.go.jp/Mofaj/comment/q_a/topic_6.html 外務省がいむしょう: PKO政策せいさくQ&A
  13. ^ (かぶ)扶桑社ふそうしゃ 出版しゅっぱん 小笠原おがさわら理恵りえ ちょ 自衛隊じえいたいいん基地きちのトイレットペーパーを自腹じばらう86ぺーじ、87ぺーじ
  14. ^ [1] |国連こくれん PKO 主要しゅよう軍事ぐんじ警察けいさつ要員よういん派遣はけんこく変遷へんせん
  15. ^ [2] |国連こくれんPKO・政治せいじミッションへの派遣はけん
  16. ^ 松村まつむら劭『PKOのためのマニュアル 国際こくさい平和へいわ維持いじ活動かつどう』(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1992ねん)14ぺーじ参考さんこう
  17. ^ 松村まつむら劭『PKOのためのマニュアル 国際こくさい平和へいわ維持いじ活動かつどう』(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1992ねん)14 - 15ぺーじ
  18. ^ クリス・マクナブ、小路しょうじ浩史こうじやく『SAS知的ちてき戦闘せんとうマニュアル』(はら書房しょぼう、2002ねん)244 - 245ぺーじ
  19. ^ 松村まつむら劭『PKOのためのマニュアル 国際こくさい平和へいわ維持いじ活動かつどう』(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1992ねん)105 - 112ぺーじ
  20. ^ 松村まつむら劭『PKOのためのマニュアル 国際こくさい平和へいわ維持いじ活動かつどう』(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1992ねん)115 - 117ぺーじ
  21. ^ 松村まつむら劭『PKOのためのマニュアル 国際こくさい平和へいわ維持いじ活動かつどう』(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1992ねん)121 - 123ぺーじ
  22. ^ 松村まつむら劭『PKOのためのマニュアル 国際こくさい平和へいわ維持いじ活動かつどう』(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1992ねん)125 - 129ぺーじ
  23. ^ 松村まつむら劭『PKOのためのマニュアル 国際こくさい平和へいわ維持いじ活動かつどう』(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1992ねん)155 - 160ぺーじ
  24. ^ 松村まつむら劭『PKOのためのマニュアル 国際こくさい平和へいわ維持いじ活動かつどう』(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1992ねん)163 - 164ぺーじ
  25. ^ 松村まつむら劭『PKOのためのマニュアル 国際こくさい平和へいわ維持いじ活動かつどう』(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1992ねん)167 - 173ぺーじ
  26. ^ 297 - 298ぺーじ
  27. ^ 松村まつむら劭『PKOのためのマニュアル 国際こくさい平和へいわ維持いじ活動かつどう』(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1992ねん
  28. ^ a b 防衛大学校ぼうえいだいがくこう防衛ぼうえいがく研究けんきゅうかいへん軍事ぐんじがく入門にゅうもん』(かや書房しょぼう、2000ねん)304ぺーじ
  29. ^ 広瀬ひろせたかし地球ちきゅうのゆくえ』 集英社しゅうえいしゃ 1994ねん7がつ 系図けいず16 国連こくれん仕組しくまれたPKO
  30. ^ 防衛大学校ぼうえいだいがくこう防衛ぼうえいがく研究けんきゅうかいへん軍事ぐんじがく入門にゅうもん』(かや書房しょぼう、2000ねん)298 - 299ぺーじ
  31. ^ 299 - 300ぺーじ
  32. ^ ブルー・ヘルメット ~平和へいわ維持いじ部隊ぶたいおんなたち~ - NHKBS世界せかいのドキュメンタリー
  33. ^ 国連こくれんPKO隊員たいいん物資ぶっし見返みかえりに“せい交渉こうしょう”か”. TBS. (2015ねん6がつ12にち). http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2515676.html 2015ねん6がつ12にち閲覧えつらん [リンク]
  34. ^ PKO隊員たいいん41にん中央ちゅうおうアフリカで性的せいてき虐待ぎゃくたい国連こくれん調査ちょうさAFP通信つうしん(2016ねん12月6にち
  35. ^ ハイチでのコレラ流行りゅうこう国連こくれん責任せきにんみと謝罪しゃざいCNN(2016ねん12月2にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 防衛大学校ぼうえいだいがくこう防衛ぼうえいがく研究けんきゅうかいへん軍事ぐんじがく入門にゅうもん』(かや書房しょぼう、2000ねん
  • 松村まつむら劭『PKOのためのマニュアル 国際こくさい平和へいわ維持いじ活動かつどう』(ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1992ねん
  • クリス・マクナブ、小路しょうじ浩史こうじやく『SAS知的ちてき戦闘せんとうマニュアル』(はら書房しょぼう、2002ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]