(Translated by https://www.hiragana.jp/)
リボン - Wikipedia コンテンツにスキップ

リボン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
リボン小売こうり

リボンribbon)とは、ひもじょう織物おりもの一般いっぱんひらたく細長ほそなが形状けいじょうをしている。かみ衣服いふく装飾そうしょく、または贈答ぞうとうひん表彰ひょうしょうをするときに使つかわれる。

カタカナのリボンは装飾そうしょくやデコレーションようという意味いみ使つかわれるが、英語えいごのribbonはカタカナのリボンをふくむ、たんうすはばせまなが状態じょうたいのもの全般ぜんぱんふくむ。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

装飾そうしょくもちいられるリボンの起源きげん古代こだいギリシアといわれており、女性じょせいかみたばねるためにもちい、男性だんせい鉢巻はちまきのようにもちいていた[1]中世ちゅうせいヨーロッパでは男性だんせいかつらたいとして利用りようし、女性じょせい衣服いふく襟元えりもとなどの装飾そうしょくもちいるようになった[1]

オランダにはリントモーレン(Lintmolen)という小幅こはば織物おりものよう手織ておりがあり、このリントはリボンの意味いみといわれている[2]。リボン織機しょっきは16世紀せいき後半こうはんにダンツィヒ(グダニスク) のあるぬのこうおとこが「からくり」として発明はつめいしたが、ギルドどう業者ぎょうしゃしょくおびやかすとして当局とうきょくによってとらえられこの機械きかい禁止きんしした[2]。オランダせいじょう欧州おうしゅう各地かくちつたわったが、小規模しょうきぼ生産せいさんしゃやギルドのはげしい抵抗ていこうがあり、リボン生産せいさんによって利益りえきていた都市とし貴族きぞく支配しはいしゃ階級かいきゅうによってきびしい規制きせい禁止きんしかえされた[2]。しかし、イギリスのマンチェスターはギルドや支配しはいしゃそう影響えいきょうけない自由じゆう都市としだったため、じょうによるリボン織物おりもの生産せいさんさか工業こうぎょう都市としとして発展はってんした[2]。17世紀せいきにはオランダでリボンのおおくあしらったデザインが登場とうじょうし、18世紀せいきにはふくのほか帽子ぼうしくつ装飾そうしょくにももちいるロココ・スタイル流行りゅうこうした[1]

一方いっぽう日本にっぽんではふるくからおくもの水引みずひきなどひもほそぬの特別とくべつ意味いみっていた[1]。このような背景はいけいもあり西洋せいよう文化ぶんか融合ゆうごうしながらリボンの文化ぶんかひろ浸透しんとうすることになった[1]

分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

基本きほんてき分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

リボンにははばひろ反物たんもの細長ほそながくヒートカット(とおるだん)または高周波こうしゅうはカットした広幅ひろはばカットリボンと、最初さいしょから細長ほそながくリボンじょう織機しょっきげたリボン(ほそはばリボン)がある[3]広幅ひろはばカットリボンは裁断さいだんにより製造せいぞうするので大量たいりょう生産せいさん可能かのう安価あんかである[3]リボンは個々ここ製造せいぞうされるものでリボンにりのみみがある[3]

リボンにもかたにより様々さまざま種類しゅるいがあり、代表だいひょうてきなものは経糸たていと緯糸よこいと交互こうご上下じょうげして平織ひらおりせい)と、経糸たていと緯糸よこいとを5ほん以上いじょうもちいてげる朱子しゅしである[3]平織ひらおり単純たんじゅんかただが丈夫じょうふ摩擦まさつつよ[3]朱子しゅしには表面ひょうめん裏面りめんがあり経糸たていと緯糸よこいと一方いっぽうだけが表面ひょうめんるようにしたかたになっているため独特どくとく光沢こうたく柔軟じゅうなんせいがある[3]

素材そざいによる分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

[4]リボンの素材そざいには、きぬレーヨンポリエステルアセテートナイロン、コットンなどがもちいられる[5]生地きじにはサテンベルベットグログラン英語えいごばんなどがある。

サテンリボンは光沢こうたくのある朱子しゅしのリボンの代表だいひょうてきなもので[3]、レーヨン、ポリエステル、ナイロンなどの素材そざいもちいられる[5](ただしカットリボンの製品せいひんもある[5])。

タフタリボンは強度きょうどのある平織ひらおりタフタ)のリボンの代表だいひょうてきなものである[5]

形態けいたいによる分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

むすつくってさらに装飾そうしょくせいげたものを使つかうことがおおく、そのさいもっともポピュラーな蝶結ちょうむすのことを「リボンむすび」とぶこともある。よりおもどおりのむす形状けいじょうるため、くずれにくくするために実際じっさいにはむすばずに縫製ほうせいむすかたちつくったり、プラスチックなどで成型せいけいしたりすることもある。かたちととのえやすいようワイヤーはいったものもある。以下いかのような多様たようむすかたがある。

  • リボン(リボンむすび)[6]
  • バタフライボウ[6]
  • ウェーブリボン[6]
  • ポンポンボウ[6]
  • バラ - 掲示けいじむねあきらとう
  • 桔梗ききょう - むねあきらとう
  • ダリア - むねあきらとう
  • あさひひかり - むねあきらとう
  • 六方ろっぽう - むねあきらとう
  • ぽう - むねあきらとう
  • フレンチボウ[6]
  • ビラ - むすばないもの

なお、むねしょうなどでははなしたにタレというリボンがくことがある。

用途ようと

[編集へんしゅう]

祝事いわいごとにはあかるいいろのものがもちいられ、弔事とむらいこと喪章もしょう遺影いえいなどには白黒しろくろのリボンがもちいられる。

用途ようとれい

[編集へんしゅう]

頭髪とうはつ

[編集へんしゅう]
キャラクターピクトグラムなどの作成さくせい男女だんじょ区別くべつさせる必要ひつようがある場合ばあいに、女性じょせいがわにリボンをつけることがある(男性だんせいがわにはネクタイ帽子ぼうしキャップなど)をもちいることがおおい)。

むねあきら

[編集へんしゅう]
来賓らいひんなどであることをしめす。

ラッピング

[編集へんしゅう]
贈答ぞうとうひん包装ほうそうさいにリボンをかけることがあり、十字じゅうじけやななけといった種類しゅるいがある[6]

テープカット

[編集へんしゅう]
いろきのリボンテープをもちいる。

メダル、勲章くんしょうとう

[編集へんしゅう]
メダル勲章くんしょうさかえあきら褒章ほうしょうもちいる。勲章くんしょう褒章ほうしょうとうでは「綬」とばれる。

トロフィーリボン、ペナントリボン

[編集へんしゅう]
トロフィーや優勝旗ゆうしょうきなどに各回かくかい受賞じゅしょうしゃ記念きねんするためにける。

象徴しょうちょう

[編集へんしゅう]
アウェアネス・リボン

ギャラリー

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e はやし 芳久よしひさ ちょ実践じっせんフラワーラッピング』p.110、まことぶんどう新光しんこうしゃ、2012ねん
  2. ^ a b c d けんじょうかおる、やま﨑範菊池きくち京子きょうこ真鍋まなべ雅信まさのぶ吉田よしだ喜一きいち欧化おうか主義しゅぎ中心ちゅうしん東京とうきょう明治めいじのリボン産業さんぎょう」『産業さんぎょう考古こうこ学会がっかいだい153ごう、48-61ぺーじ 
  3. ^ a b c d e f g はやし 芳久よしひさ ちょ実践じっせんフラワーラッピング』p.111、まことぶんどう新光しんこうしゃ、2012ねん
  4. ^ S.I.C. - SHINDO ITEM CATALOG ONLINE - Ribbons”. sic.shindo.com. 2019ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c d はやし 芳久よしひさ ちょ実践じっせんフラワーラッピング』p.112、まことぶんどう新光しんこうしゃ、2012ねん
  6. ^ a b c d e f Let's Wrapping リボン むすかた”. 2014ねん1がつ18にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]