(Translated by https://www.hiragana.jp/)
地獄の狂獣 キッス・ライヴ - Wikipedia コンテンツにスキップ

地獄じごくきょうじゅう キッス・ライヴ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
地獄じごくきょうじゅう キッス・ライヴ
キッスライブ・アルバム
リリース
ジャンル ハードロックショック・ロック英語えいごばん
レーベル カサブランカ
プロデュース エディ・クレイマー
キッス アルバム 年表ねんぴょう
地獄じごくへの接吻せっぷん
(1975)
地獄じごくきょうじゅう キッス・ライヴ
(1975)
地獄じごく軍団ぐんだん
(1976)
テンプレートを表示ひょうじ

地獄じごくきょうじゅう キッス・ライヴ』(ALIVE!)は、キッスはつのライブ・アルバム。プロデュース、およびエンジニアリングは、ジミ・ヘンドリックスレッド・ツェッペリン手掛てがけたエディ・クレイマー担当たんとう。スタジオ・アルバム『キッス・ファースト 地獄じごくからの使者ししゃ(KISS)』『地獄じごくのさけび(Hotter Than Hell)』『地獄じごくへの接吻せっぷん(Dressed to Kill)』からの16きょく披露ひろうしている。

当時とうじ一部いちぶにおけるライブ・バンドとしての評価ひょうかたかさにもかかわらず、かれらのレコード・セールスはおもったようにびず、グループは起死回生きしかいせい機会きかいを窺がっていた。「地獄じごくへの接吻せっぷん」をげたツアーの最中さいちゅうどうアルバムからシングル・カットされた「ロックンロール・オールナイト」がデトロイトでだいヒット、かれらは急遽きゅうきょツアー予定よてい変更へんこうして、5月16にちにデトロイトのコボ・ホールでのライヴ・レコーディングを決行けっこうした。そのに、クリーブランド、ニュージャージーなどでの模様もようふくまれる。7がつ下旬げじゅんから8がつ上旬じょうじゅんまで、ニューヨークのエレクトリック・レディ・スタジオで、オーヴァーダビングとミキシングをほどこした。

このとし12がつに、キッスはつのRIAA公認こうにんゴールドディスクを、よく1976ねん1がつにはプラチナディスクを獲得かくとくした。これにより、グループは従来じゅうらいのライヴ・バンドとしての評価ひょうかくわえ、全米ぜんべい規模きぼでの人気にんきグループとしての地位ちい確立かくりつ所属しょぞくしていたカサブランカ・レコードも、深刻しんこく財政難ざいせいなんからすくわれた。

ローリング・ストーンえらんだ「オールタイム・グレイテスト・アルバム500」と「オールタイム・グレイテスト・ライヴ・アルバム50」にいて、それぞれ159[1]と6[2]にランクイン。

収録しゅうろくきょく[編集へんしゅう]

  1. デュース - Deuce [3:55] 作詞さくし/作曲さっきょくジーン・シモンズ
    オリジナルはデビュー・アルバム『地獄じごくからの使者ししゃ』に収録しゅうろく。1976ねん発表はっぴょうの「デトロイト・ロック・シティ」とならび、たびたびコンサートのオープニングに使用しようされ、現在げんざいもセットリストに登場とうじょうするかれらの代名詞だいめいしともいえるナンバー。
  2. ストラッター - Strutter [3:22] 作詞さくし/作曲さっきょく:ジーン・シモンズ、ポール・スタンレー
    地獄じごくからの使者ししゃ』から。現在げんざいもコンサートの定番ていばんとなっているきょく
  3. ガット・トゥ・チューズ - Got To Choose [3:40] 作詞さくし/作曲さっきょく:ポール・スタンレー
    2ndアルバム『地獄じごくのさけび』のオープニング・ナンバー。
  4. ホッター・ザン・ヘル - Hotter Than Hell [3:29] 作詞さくし/作曲さっきょく:ポール・スタンレー
    地獄じごくのさけび』のタイトルきょく
  5. ファイヤーハウス - Firehouse [3:50] 作詞さくし/作曲さっきょく:ポール・スタンレー
    地獄じごくからの使者ししゃ』から。終盤しゅうばんでけたたましくサイレンをらす演出えんしゅつは、こののちながあいだかれらのステージのクライマックスとなる。
  6. ナッシン・トゥ・ルーズ - Nothin' To Lose [3:33] 作詞さくし/作曲さっきょく:ジーン・シモンズ
    地獄じごくからの使者ししゃ』から。ジーン・シモンズとピーター・クリスいがたのしい軽快けいかいなロックンロールナンバー。
  7. はげしいあい - C'Mon And Love Me [3:04] 作詞さくし/作曲さっきょく:ポール・スタンレー
    3rdアルバム『地獄じごくへの接吻せっぷん』から。
  8. パラサイト - Parasite [3:35] 作詞さくし/作曲さっきょくエース・フレーリー
    地獄じごくのさけび』から。
  9. 彼女かのじょ - She [6:56] 作詞さくし/作曲さっきょく:ジーン・シモンズ、ステファン・コロネル
    地獄じごくへの接吻せっぷん』から。後半こうはんには、1stアルバム収録しゅうろくの「レット・ミー・ノウ」のエンディングのギター・リフをつなげ、そのままフレーリーのギターソロに突入とつにゅうする。
  10. ウォッチン・ユー - Watchin' You [3:48] 作詞さくし/作曲さっきょく:ジーン・シモンズ
    地獄じごくのさけび』から。1993ねん発表はっぴょうされた『アライヴ3』にも、当時とうじのメンバー(シモンズ、スタンレー、ブルース・キューリックエリック・シンガー)での演奏えんそう収録しゅうろくされた。
  11. 10まんねん彼方かなた - 100,000 Years [12:10] 作詞さくし/作曲さっきょく:ジーン・シモンズ、ポール・スタンレー
    地獄じごくからの使者ししゃ』から。初期しょきのステージでは、シモンズのくパフォーマンスにつづいて演奏えんそうされることがおおかった。ピーター・クリスのドラム・ソロ、それにつづいてポール・スタンレーのコール&レスポンスと、ほんさく後半こうはんのクライマックスとなっている。
  12. ブラック・ダイヤモンド - Black Diamond [5:48] 作詞さくし/作曲さっきょく:ポール・スタンレー
    地獄じごくからの使者ししゃ』から。ドラムスのピーター・クリスのリード・ヴォーカルをフィーチャーしたきょく。クリス脱退だったいも、ステージでは後任こうにんのドラマー(エリック・カー、エリック・シンガー)がうたった。
  13. ロック・ボトム - Rock Bottom [3:45] 作詞さくし/作曲さっきょく:エース・フレーリー、ポール・スタンレー
    地獄じごくへの接吻せっぷん』から。イントロのツイン・ギターのアルペジオ部分ぶぶんをフレーリーが作曲さっきょく
  14. コールド・ジン - Cold Gin [7:00] 作詞さくし/作曲さっきょく:エース・フレーリー
    地獄じごくからの使者ししゃ』から。フレーリーの作品さくひんで、現在げんざいかれらのセットリストにかせないきょく。ヴォーカルはシモンズ。
  15. ロックンロール・オールナイト - Rock And Roll All Nite [4:17] ジーン・シモンズ、ポール・スタンレー
    かれらの全米ぜんべいでのブレイクのきっかけとなり、現在げんざいいたるまでコンサートのラスト・ナンバーにおお使用しようされることになる不滅ふめつのロックンロール・アンセム。ほんさくのヒットをけ、1975ねん10がつほんさく収録しゅうろくのライヴ・バーションがシングル・カットされた。
  16. レット・ミー・ゴー・ロックンロール - Let Me Go, Rock 'N Roll [5:45] ジーン・シモンズ、ポール・スタンレー
    地獄じごくのさけび』から。はつ日本にっぽん公演こうえんでも演奏えんそうされた、エンディングをばしたロング・バージョンでライブのラストをげた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]