大矢野おおやのたね

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
絵詞えことばじゅうよん中央ちゅうおう大矢野おおやの兄弟きょうだい

大矢野おおやの たね(おおやの たねやす、なま没年ぼつねんしょう)は、鎌倉かまくら時代ときよ中期ちゅうき武将ぶしょう肥後ひごこく天草あまくさぐん大矢野おおやの城主じょうしゅ通称つうしょうじゅうろうおとうと三郎さぶろう種村たねむら原田はらだたねただしつらなる一族いちぞくもとさいして、九州きゅうしゅう襲来しゅうらいしたもとぐんたたかった。

こうむ襲来しゅうらい絵詞えことばじゅうよんにおいて、草野くさのけいひさし秋月あきづきたねむねらの兵船へいせん大矢野おおやの兄弟きょうだい兵船へいせんえがかれている。どう絵詞えことば制作せいさくしゃである竹崎たけざき衰退すいたいしたのち宇土うとじょうおもなどをて、大矢野おおやのつたえられた。その江戸えど時代じだいには熊本くまもとはんあづけられ、明治めいじ時代じだいになってみや内省ないせいげられた。そのさい当時とうじ大矢野おおやの当主とうしゅによってえられた文書ぶんしょによれば、先祖せんぞかわぶくろおさめたこのって外出がいしゅつしたさい渡船とせんちゅうあやまって水没すいぼつさせ、そのとき絵詞えことば相当そうとういたんだという。

絵詞えことばじゅうろくにも大矢野おおやのたねがあるが、それは江戸えど時代じだい改竄かいざんとされる。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 大倉おおくら隆二りゅうじ 『「こうむ襲来しゅうらい絵詞えことば」をむ』 海鳥うみどりしゃ、2007ねん
  • 太田おおたあやへん日本にっぽん美術びじゅつ414 絵巻えまき こうむ襲来しゅうらい絵詞えことば至文しぶんどう、2000ねん、11月。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]