大連たいれん高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
大連たいれん高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう
大連たいれんだかしょう
過去かここうめい
種別しゅべつ 私立しりつのち官立かんりつ
創立そうりつ 1936ねん
所在地しょざいち 関東かんとうしゅう大連たいれん
げん中国ちゅうごく遼寧りょうねいしょう大連たいれん)
創立そうりつしゃ ふくかい茂太郎しげたろう
初代しょだい校長こうちょう 松村まつむら行蔵こうぞう
廃止はいし 1946ねん
後身こうしんこう なし
同窓会どうそうかい 星浦ほしのうらかい

大連たいれん高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう (だいれんこうとうしょうぎょうがっこう) は、1936ねん昭和しょうわ11ねん)11月、当時とうじ日本にっぽん租借そしゃくであった関東かんとうしゅう大連たいれん設立せつりつされた旧制きゅうせい専門せんもん学校がっこう通称つうしょう大連たいれんだかしょう

概要がいよう[編集へんしゅう]

  • 当初とうしょ私立しりつ発足ほっそくし、1941ねん4がつ官立かんりつ移管いかんされた高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう
  • 修業しゅうぎょう年限ねんげん3ねん本科ほんかのほか、1ねんせいべつ (1941ねん4がつ廃止はいし) を設置せっちした。
  • だい世界せかい大戦たいせんなか大連たいれん経済けいざい専門せんもん学校がっこう大連たいれんけいせん) と改称かいしょうされ、工業こうぎょう経営けいえい新設しんせつされた。
  • 終戦しゅうせんこうソ連それんぐん接収せっしゅうされ、1946ねん5月、廃校はいこうとなった。
  • 同窓会どうそうかいは 「星浦ほしのうらかい」(せいほかい) としょうする。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

私立しりつ時代じだい[編集へんしゅう]

  • 1936ねん11月17にちふくかい茂太郎しげたろうにより財団ざいだん設立せつりつ
  • 1937ねん4がつ18にち大連たいれん高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう だい1かい入学にゅうがくしきよく 19にち授業じゅぎょう開始かいし
  • 1937ねん9がつだいりょう開設かいせつ
  • 1938ねん5月: 星浦ほしのうら学会がっかい発足ほっそく新聞しんぶん雑誌ざっし事業じぎょう研究けんきゅう)。だいりょう寮歌りょうか玄界灘げんかいなだの) 発表はっぴょう
  • 1938ねん10がつ: 『大連たいれんだかしょう論叢ろんそう発刊はっかん
  • 1939ねん4がつしんりょう開設かいせつ
  • 1939ねん7がつ逍遙しょうよう夕陽ゆうひう)、応援おうえん (渤海わんに) 発表はっぴょう
  • 1940ねん3月: 大連たいれんだかしょう同窓会どうそうかい発足ほっそく

官立かんりつ時代じだい[編集へんしゅう]

  • 1941ねん4がつ2にち官立かんりつ移管いかん発令はつれい大連たいれん高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう官制かんせいみことのりれいだい366ごう)。
星浦ほしのうら学会がっかい解消かいしょう興亜こうあ経済けいざい研究所けんきゅうじょ発足ほっそくべつ修業しゅうぎょう年限ねんげん1ねん) を廃止はいし
  • 1941ねん5がつ5にち官立かんりつ大連たいれん高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう開校かいこうしき
  • 1941ねん12月: だい3回生かいせい卒業そつぎょう
  • 1942ねん9月: だい4回生かいせい卒業そつぎょう
  • 1944ねん4がつ大連たいれん経済けいざい専門せんもん学校がっこう改称かいしょう工業こうぎょう経営けいえい新設しんせつ
だいしん白波しらなみさんりょう光明こうみょうりょう統合とうごう新入生しんにゅうせい全寮ぜんりょうせいとなる。
  • 1945ねん9月: だい7回生かいせい卒業そつぎょう手続てつづき。校舎こうしゃ光明こうみょうりょうがソビエトぐん接収せっしゅうされる。
  • 1946ねん5月25にち学校がっこう存続そんぞく断念だんねん在学ざいがくせいだい8、9回生かいせい) に在学ざいがく証明しょうめいしょ発行はっこうして廃校はいこう

こう[編集へんしゅう]

発足ほっそく当初とうしょ早苗さなえかり校舎こうしゃ使用しよう。1938ねん9がつまつ光明台こうみょうだい校舎こうしゃ完成かんせい移転いてんした。校歌こうか藤山ふじやま一雄かずお 作詞さくし作曲さっきょく) に登場とうじょうするのは光明こうみょうだいである。1944ねん4がつ大連たいれんけいせん改称かいしょうしたさい早苗さなえ校舎こうしゃきゅう早苗さなえ小学校しょうがっこう校舎こうしゃ) に移転いてんし、それまでの光明台こうみょうだい校舎こうしゃ光明こうみょうりょうとなった。敗戦はいせんにより、校舎こうしゃりょうともにソ連それんぐん接収せっしゅうされ、廃校はいこうむかえた。

歴代れきだい校長こうちょう[編集へんしゅう]

  • 開校かいこう準備じゅんび業務ぎょうむ担当たんとう村川むらかわきよし (1936ねん11月 - 1937ねん3がつ
  • 初代しょだい松村まつむら行蔵こうぞう (1937ねん3がつ - 1942ねん12がつ) * 病気びょうきにより退官たいかん
  • だい2だい徳重とくしげかい (1942ねん12月 - ) * もと山口やまぐちだかしょう教授きょうじゅ

出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

関連かんれん事項じこう[編集へんしゅう]

官立かんりつ高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこうについては高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう#主要しゅよう高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう参照さんしょう

関連かんれん書籍しょせき[編集へんしゅう]

  • 大連たいれん高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう星浦ほしのうらかい本部ほんぶへん) 『大連たいれん高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう同窓会どうそうかい名簿めいぼ』 1994ねん6がつ
    • 年譜ねんぷ校歌こうか楽譜がくふ掲載けいさいされている。
    • 年譜ねんぷ出典しゅってんは、星浦ほしのうらかいこう編集へんしゅう委員いいんかいへん) 『かえらざるふるさと - 大連たいれん高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう記録きろく』 1974ねん10がつ としるされている。