(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大連 (古代日本) - Wikipedia コンテンツにスキップ

大連たいれん (古代こだい日本にっぽん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

大連たいれん(おおむらじ)とは、古墳こふん時代じだいにおけるヤマト王権おうけんかれた役職やくしょくの1つ。大王だいおう天皇てんのう)の補佐ほさとして執政しっせいおこなった。せい(かばね)のひとつであるれん(むらじ)のなかでも軍事ぐんじつかさどともづくり出身しゅっしん有力ゆうりょく氏族しぞくである大伴おおとも物部ものべ大連たいれんとなった。

概要がいよう[編集へんしゅう]

先代せんだいきゅうこと本紀ほんぎ』の「天孫てんそん本紀ほんぎ」によると尾張おわりれん遠祖えんそである瀛津世襲せしゅうだい5だい孝昭たかあき天皇てんのう大連たいれんとされている。一方いっぽう正史せいしの『日本書紀にほんしょき』における大連たいれん初出しょしゅつは、だい11だいたれじん天皇てんのう時代じだい物部ものべじゅうせんである。これらの人物じんぶつについては実在じつざいせつ実在じつざいせつ両方りょうほうされている。

大連たいれんは、かく大王だいおう治世ちせいごとに親任しんにんされ、雄略天皇ゆうりゃくてんのう時代じだい大伴室屋おおとものむろや物部ものべそろって大連たいれんにんじられて以後いご大臣だいじんとともに常設じょうせつとなったとされ、たけれつ天皇てんのう治世ちせいたる6世紀せいき前期ぜんきには大伴金村おおとものかなむら物部麁鹿火もののべのあらかび大連たいれん任命にんめいされ、とくつぎたい天皇てんのう擁立ようりつこうがあった大伴金村おおとものかなむら権勢けんせいるう時代じだいつづいた。せん天皇てんのう時代じだい物部麁鹿火もののべのあらかび死去しきょすると、麁鹿同族どうぞくちち従兄弟いとことされる)の物部ものべ輿こし欽明天皇てんのうによって大連たいれんにんじられる。ところが朝鮮半島ちょうせんはんとう経営けいえい失敗しっぱいした大伴金村おおとものかなむら物部ものべ輿こし糾弾きゅうだんによって引退いんたいまれると、物部ものべ単独たんどく大連たいれん地位ちいめることになった。さとしたち天皇てんのうよう明天めいてんすめらぎ治世ちせいたる6世紀せいき後期こうきには輿こしである物部守屋もののべのもりや大連たいれん任命にんめいされた。ところが、よう明天めいてんすめらぎ死後しご仏教ぶっきょう受容じゅよう問題もんだいおよ皇位こうい継承けいしょう問題もんだいはげしく対立たいりつした大臣だいじん蘇我馬子そがのうまこ追討ついとうぐんによって守屋もりやほろぼされ、これを大連たいれんせい廃止はいしされて、以後いご蘇我そが大臣だいじん宮廷きゅうてい実権じっけん掌握しょうあくした。

異説いせつ[編集へんしゅう]

こうした通説つうせつたいして1980年代ねんだい以降いこう黒田くろだ達也たつや[1]倉本くらもと一宏かずひろ[2]から「ヤマト王権おうけん大和やまと朝廷ちょうてい)の職制しょくせいとして存在そんざいしたのは大臣だいじんだけで、大連たいれん職制しょくせい存在そんざいしなかった」「大臣だいじんは"オホオミ"ではなく氏族しぞく合議ごうぎたい主宰しゅさい代表だいひょうしゃである"オホマヘツキミ"であった」というせつとなえた。これにたいして大連たいれんも"オホマヘツキミ"であったとみる篠川しのかわけん[3]加藤かとう謙吉けんきち[4]大臣だいじんは"オホオミ"がただしいとする一方いっぽう大連たいれんれんせい大臣だいじんたいして『日本書紀にほんしょき』の編纂へんさんしゃ付与ふよした称号しょうごう大伴金村おおとものかなむら物部守屋もののべのもりやらは大臣だいじん任命にんめいされたれんせいである)で大連たいれんという職制しょくせいがあったわけではないとみる佐藤さとう琢郎たくろう[5]などの反論はんろんされている。

大連たいれん一覧いちらん[編集へんしゅう]

日本書紀にほんしょき記述きじゅつのある大連たいれん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 黒田くろだ日本にっぽん古代こだいの「大臣だいじん」」『朝鮮ちょうせん中国ちゅうごく日本にっぽん古代こだい大臣だいじんせい-「大臣だいじん大連たいれんせい」についてのさい検討けんとう>京都きょうと大学だいがく学術がくじゅつ研究けんきゅうかい、2007ねん初出しょしゅつは1983ねん
  2. ^ 倉本くらもと氏族しぞく合議ごうぎせい成立せいりつー「オホマヘツキミ-マヘツキミ」せいー」『日本にっぽん古代こだい国家こっか成立せいりつ政権せいけん構造こうぞう吉川弘文館よしかわこうぶんかん、1997ねん初出しょしゅつは1991ねん
  3. ^ 篠川しのかわ物部ものべ成立せいりつ」『ひがしアジアの古代こだい文化ぶんか』95ごう、1998ねんどうつぎたい天皇てんのう吉川弘文館よしかわこうぶんかん人物じんぶつ叢書そうしょ〉、2016ねんなど
  4. ^ 加藤かとう大和やまと豪族ごうぞく渡来とらいじん-葛城かつらぎ蘇我そが大伴おおとも物部ものべ-』吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2002ねん
  5. ^ 佐藤さとう大臣だいじんせい成立せいりつ日本にっぽん古代こだい君臣くんしん秩序ちつじょ」『古代こだい日本にっぽん大臣だいじんせいはなわ書房しょぼう、2018ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]