(Translated by https://www.hiragana.jp/)
生物農薬 - Wikipedia コンテンツにスキップ

生物せいぶつ農薬のうやく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
天敵てんてき農薬のうやくから転送てんそう

生物せいぶつ農薬のうやく(せいぶつのうやく、バイオペスティサイド、えい: Biopesticide)とは、農薬のうやくとしての目的もくてき利用りようされるきた生物せいぶつをいう。生物せいぶつとしては、昆虫こんちゅうせんちゅう菌類きんるいなどが中心ちゅうしんである。生物せいぶつ農薬のうやくたい狭義きょうぎ農薬のうやく区別くべつする場合ばあい、そちらは化学かがく農薬のうやくばれる。

とく天敵てんてき利用りようする場合ばあい天敵てんてき農薬のうやく微生物びせいぶつ利用りようする場合ばあい微生物びせいぶつ農薬のうやくということがある。生物せいぶつてき防除ぼうじょともばれる。

なお、農薬のうやくなかには生物せいぶつ由来ゆらい物質ぶっしつ抗生こうせい物質ぶっしつ毒素どくそなど)もあり、こうしたものもふくめて生物せいぶつ農薬のうやくという場合ばあいもある。しかし、ほん項目こうもくにおいては、きた生物せいぶつかぎって説明せつめいする。

種類しゅるい作用さようじょ

[編集へんしゅう]

天敵てんてき

[編集へんしゅう]
生物せいぶつ農薬のうやく昆虫こんちゅうおおい)が害虫がいちゅう昆虫こんちゅうおおい)に寄生きせいしたり、害虫がいちゅう捕食ほしょくしたりするもの。
れい1:害虫がいちゅうマメハモグリバエにたいする寄生きせいはちであるコマユバチのハモグリコマユバチざい羽化うか成虫せいちゅう学名がくめいw:Dacnusa sibirica
れい2:害虫がいちゅうアブラムシるい捕食ほしょくするクサカゲロウヒメクサカゲロウぞくヤマトクサカゲロウざい幼虫ようちゅう学名がくめいChrysoperla carnea
れい3:害虫がいちゅうアザミウマるい幼虫ようちゅうコナジラミるい幼虫ようちゅうおよびハダニひとし捕食ほしょくする、スワルスキーカブリダニざい[1][2]

病原菌びょうげんきん

[編集へんしゅう]
生物せいぶつ農薬のうやく菌類きんるいおおい)が害虫がいちゅう昆虫こんちゅうおおい)に感染かんせん死亡しぼうさせるもの。また、害虫がいちゅう死亡しぼういたらせられないが、活動かつどうせい低下ていかさせることを目的もくてきとしたものもある。
れい害虫がいちゅうアブラムシるい感染かんせんするバーティシリウム・レカニざい菌類きんるい学名がくめいVerticillium lecanii (Zimmermann) Viegas)。害虫がいちゅう死亡しぼうする。
れい害虫がいちゅうネコブセンチュウに感染かんせんするパスツーリア・ペネトランスざい細菌さいきん学名がくめいPasteuria penetrans)。害虫がいちゅう死亡しぼうしないものの栄養えいよううばわれ産卵さんらん不能ふのうになったり、運動うんどう能力のうりょく抑制よくせいされるので作物さくもつたいする被害ひがいかるくなる。

病原菌びょうげんきん媒介ばいかいする生物せいぶつ

[編集へんしゅう]
共生きょうせい生物せいぶつ菌類きんるい)を生物せいぶつ農薬のうやくせんむしるい)が、害虫がいちゅう昆虫こんちゅう)に共生きょうせい生物せいぶつ感染かんせんさせて死亡しぼうさせるもの。
れい害虫がいちゅうゾウムシるい幼虫ようちゅう)などにたいするスタイナーネマ・カーポカプサエざいせんちゅう幼虫ようちゅう学名がくめいSteinernema carpocapsae)。これは害虫がいちゅうくち肛門こうもんもんよりほんざい侵入しんにゅうし、共生きょうせい細菌さいきんゼノラブダスネマトフィーラスを放出ほうしゅつする。害虫がいちゅう敗血症はいけつしょうにより死亡しぼうする。

抗菌こうきん物質ぶっしつ産出さんしゅつするもの

[編集へんしゅう]
生物せいぶつ農薬のうやく菌類きんるい)が植物しょくぶつ病原菌びょうげんきんたいする抗菌こうきん物質ぶっしつ産出さんしゅつするもの。
れいあたまがんしゅ病菌びょうきんたいするアグロバクテリウム・ラジオバクターざい細菌さいきん学名がくめいAgrobacterium radiobactor strain 84)は、抗菌こうきん物質ぶっしつ産出さんしゅつし、病原菌びょうげんきん生育せいいく阻害そがいする(なお、病原菌びょうげんきんたいする拮抗きっこう作用さようもある)。

病原菌びょうげんきんたいして拮抗きっこうするもの

[編集へんしゅう]
生物せいぶつ農薬のうやく菌類きんるい)が病原菌びょうげんきんたいして、生息せいそく場所ばしょ栄養えいよう摂取せっしゅ拮抗きっこう競合きょうごう)し、その結果けっか病原菌びょうげんきん活動かつどう抑制よくせいするもの。
れい灰色はいいろカビ病菌びょうきんたいするバチルス・ズブチリスざい細菌さいきん学名がくめいBacillus subtilis)は、植物しょくぶつ住着すみつき、栄養えいようぶつ植物しょくぶつ代謝たいしゃする有機物ゆうきぶつ空中くうちゅう浮遊ふゆうする有機物ゆうきぶつなど)を摂取せっしゅする。から病原菌びょうげんきんても、すで生息せいそく場所ばしょ栄養分えいようぶんさえられているので排除はいじょされる(ほんざい病原菌びょうげんきん拮抗きっこう)。

雑草ざっそうたいする病原菌びょうげんきん

[編集へんしゅう]
生物せいぶつ農薬のうやく菌類きんるい)が特定とくてい種類しゅるい雑草ざっそうたいしてのみ感染かんせんし、除草じょそう効果こうかあらわすもの。
れい雑草ざっそうスズメノカタビラにたいするザントモナス・キャンペストリスざい細菌さいきん学名がくめいXanthomonas campestris pv.poae)は、どうくさない増殖ぞうしょくし、枯死こしさせる。

毒性どくせい物質ぶっしつ生産せいさんするもの

[編集へんしゅう]
生物せいぶつ農薬のうやく菌類きんるい)が特定とくてい種類しゅるい鱗翅りんしそう翅目さや翅目ひとし選択せんたく毒性どくせいしめすもの。
れいバチルス・チューリンゲンシスBacillus thuringiensis)を利用りようしたBTざい[3]

化学かがく農薬のうやくとのちが

[編集へんしゅう]

種類しゅるいにもよるがきた生物せいぶつであるため、化学かがく農薬のうやく普通ふつう農薬のうやく)とくらべて一般いっぱんてきつぎのようなちがいある。

  • 有効ゆうこう期限きげんみじかい(とく昆虫こんちゅうるいみじかい)。
  • 化学かがく農薬のうやくとの併用へいよう不可ふか、または限定げんていてきである。また化学かがく農薬のうやく生物せいぶつ農薬のうやく散布さんぷ間隔かんかくひろくあける必要ひつようがある(化学かがく農薬のうやく生物せいぶつ農薬のうやく死滅しめつしてはいけないため)。
  • ビニールハウスのじた空間くうかん利用りようすることがおおい(とく昆虫こんちゅうるいげるため)。
  • 有機ゆうき農業のうぎょうでも使つかうことができる。
  • 対象たいしょうとなる害虫がいちゅう病気びょうき雑草ざっそう限定げんていてきである。
  • 人畜じんちく環境かんきょうたいして安全あんぜんせいたかい。ただし外来がいらい生物せいぶつ利用りようした生物せいぶつ農薬のうやくは、周辺しゅうへん生態せいたいけいへの影響えいきょう懸念けねんされている。
  • 化学かがく農薬のうやく同一どういつのものをかえ散布さんぷすると、害虫がいちゅう病原菌びょうげんきん薬剤やくざい抵抗ていこうせいしょうじてしまう。しかし、生物せいぶつ農薬のうやく場合ばあい抵抗ていこうせいしょうじることはすくなく、むしろ生物せいぶつ農薬のうやく使つかわれる生物せいぶつ密度みつどたかくなって効果こうかたかくなることがおおい。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 天敵てんてき利用りよう中心ちゅうしんとした施設しせつ園芸えんげいにおけるIPM指導しどうマニュアル” (PDF). 千葉ちばけん農林のうりん水産すいさん技術ぎじゅつ会議かいぎ (2016ねん3がつ). 2018ねん1がつ1にち閲覧えつらんP.6
  2. ^ スワルスキー:生物せいぶつ農薬のうやく天敵てんてき)アザミウマほか”. アリスタ ライフサイエンス株式会社かぶしきがいしゃ. 2018ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  3. ^ 微生物びせいぶつ殺虫さっちゅうざい(BTざい)の改良かいりょう作用さようメカニズム Microbes and environments Vol. 14 (1999) No. 4 P 245-252

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]