(Translated by https://www.hiragana.jp/)
天野川 (滋賀県) - Wikipedia コンテンツにスキップ

天野川あまのがわ (滋賀しがけん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
天野川あまのがわ
天野川と伊吹山、右側に滋賀県道248号天満一色線と東海道本線、滋賀県米原市長岡(2015年2月)
天野川あまのがわ伊吹山いぶきやま滋賀しがけん米原まいばら長岡ながおか
水系すいけい 一級いっきゅう水系すいけい 淀川よどがわ
種別しゅべつ 一級いっきゅう河川かせん
延長えんちょう 19 km
平均へいきん流量りゅうりょう -- m³/s
流域りゅういき面積めんせき 111 km²
水源すいげん 滋賀しがけん米原まいばら柏原かしわばら
水源すいげん標高ひょうこう -- m
河口かこう合流ごうりゅうさき 琵琶湖びわこ滋賀しがけん
流域りゅういき 滋賀しがけん
テンプレートを表示ひょうじ
琵琶湖びわこそそ天野川あまのがわ河口かこう

天野川あまのがわ(あまのがわ)は、滋賀しがけん琵琶湖びわこそそ一級いっきゅう河川かせんひとつ。

地理ちり

[編集へんしゅう]

米原まいばら柏原かしわばら地区ちくから奥出おくでかわ中井なかいがわ砂走すなばしりがわなどと合流ごうりゅうして北上ほくじょうし、伊吹山いぶきやまからながれる政所まどころがわ弥高やたかがわ合流ごうりゅうして清滝川きよたきがわまわりゅうってみなみながれる[1]。そして、梓川あずさがわ黒田くろだがわ合流ごうりゅうしたのち霊仙山れいせんざん源流げんりゅうとする丹生川にゅうかわ合流ごうりゅうして西向にしむきに進路しんろえ、平野へいやながれたののち米原まいばら世継よつぎ朝妻あさづま境界きょうかい付近ふきん琵琶湖びわこ流入りゅうにゅうする[2]全長ぜんちょう19 キロメートル流域りゅういき面積めんせき111 平方へいほうキロメートルで、きゅう坂田さかたぐんやく半分はんぶん面積めんせきからみずあつめている[2]川幅かわはば米原まいばら長岡ながおか付近ふきんやく40 メートルあったのが、河口かこう付近ふきんではやく80 メートルになる[2]長岡ながおかさき弥高やたかがわ合流ごうりゅう付近ふきん遊水池ゆうすいち整備せいびすることが計画けいかくされている[3]

天野川あまのがわ」の名称めいしょうのほか、いき長川ながかわ能登瀬のとせがわ箕浦みのうらがわ朝妻あさづまがわなどの名称めいしょうばれている[2]とくいき長川おさがわ名称めいしょう万葉集まんようしゅうにもうたとしてあらわれる[4]

水源すいげんはかつていけ菖蒲池あやめいけ)であり、周囲しゅういてでせまくなっていき、圃場ほじょう整備せいび事業じぎょうによって完全かんぜん水田すいでんとなった[5]。このいけ跡地あとちには現在げんざい、「そらかわ源流げんりゅう菖蒲池しょうぶいけあと」の石碑せきひてられている[5]

天野あまの川中かわなか流域りゅういきにあたる米原まいばら長岡ながおか天野川あまのがわきょう付近ふきん1182 メートルの流域りゅういきではゲンジボタル名所めいしょであり、くに天然記念物てんねんきねんぶつ(「長岡ながおかのゲンジボタルおよびその発生はっせい[6]、「いきちょうゲンジボタル発生はっせい[7])に指定していされている[8]。ゲンジボタルの幼虫ようちゅうえさになるカワニナ繁殖はんしょくてきしたカルシウムしつおおかわであり、ゲンジボタルが成長せいちょうしやすいかわである[9]一時いちじ乱獲らんかく水質すいしつ汚濁おだく水害すいがいによってぼたる減少げんしょうしていたこともあったが、養殖ようしょくによって生息せいそくすう回復かいふくした[9]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

古代こだいにはいきちょう天野川あまのがわ流域りゅういきおおきな勢力せいりょくち、さとしたち天皇てんのう皇后こうごう輩出はいしゅつするなどしてぞくとしてさかえた[10]流域りゅういき能登瀬のとせにある山津やまづあきら神社じんじゃにはいきちょう一族いちぞく墳墓ふんぼとされる前方後円墳ぜんぽうこうえんふんがある[10]

河口かこう付近ふきんあさつまにある朝妻あさづま神社じんじゃ境内けいだいには「星川ほしかわはか」または「朝妻あさづまおうはか」とつたえられる多宝塔たほうとう一部いちぶのこっており、彦星ひこぼしづかばれる[11]。また、おなじく河口かこう付近ふきん世継よつぎ蛭子えびす神社じんじゃ境内けいだいにはたかさ1 m程度ていど自然しぜんせきち、仁賢天皇にんけんてんのうだい二女じじょであるあさ嬬皇おんなはかつたえられ、七夕たなばたづかばれる[11]男性だんせい七夕たなばたづか女性じょせい彦星ひこぼしづかもうでる風習ふうしゅうがあり、このようにして七夕たなばたにまつわる伝説でんせつがある[12]。こうした七夕たなばた伝説でんせつ地元じもとでもまちおこしとして利用りようされてきたが、椿井つばい文書ぶんしょによるつくばなしであると指摘してきされている[13]

1959ねん豪雨ごうう伊勢湾いせわん台風たいふうだい規模きぼ被災ひさいしたことをきっかけに「天野川あまのがわ災害さいがい復旧ふっきゅう助成じょせい事業じぎょう」で現在げんざいかわどう完成かんせいしているが、国道こくどう21ごう国道こくどう365ごうなどの幹線かんせん道路どうろ交通こうつうりょう増加ぞうかで沿川地域ちいき重要じゅうようせいたかまっていることをけて30ねんに1かい程度ていど降雨こうう発生はっせいする洪水こうずい流下りゅうかできるように改修かいしゅうすすめる方針ほうしんである[3]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 木村きむらいたるひろし近江おうみ地方ちほう研究けんきゅうかい 1993, pp. 64–65.
  2. ^ a b c d 木村きむらいたるひろし近江おうみ地方ちほう研究けんきゅうかい 1993, p. 65.
  3. ^ a b “【滋賀しがけん長浜ながはま土木どぼく 米原まいばら市長しちょう岡地おかじさき天野川あまのがわ」の遊水地ゆうすいち整備せいび. 滋賀しが産業さんぎょう新聞しんぶん. (2022ねん8がつ1にち). http://www.senmonshi.com/archive/02/0210FUQn22H2U2A.asp 2022ねん11月2にち閲覧えつらん 
  4. ^ 木村きむらいたるひろし近江おうみ地方ちほう研究けんきゅうかい 1993, pp. 65–66.
  5. ^ a b 木村きむらいたるひろし近江おうみ地方ちほう研究けんきゅうかい 1993, p. 64.
  6. ^ 長岡ながおかのゲンジボタルおよびその発生はっせい”. 文化ぶんか遺産いさんオンライン. 2016ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  7. ^ いきちょうゲンジボタル発生はっせい”. 文化ぶんか遺産いさんオンライン. 2016ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  8. ^ 木村きむらいたるひろし近江おうみ地方ちほう研究けんきゅうかい 1993, pp. 66–67.
  9. ^ a b 木村きむらいたるひろし近江おうみ地方ちほう研究けんきゅうかい 1993, p. 67.
  10. ^ a b 木村きむらいたるひろし近江おうみ地方ちほう研究けんきゅうかい 1993, p. 68.
  11. ^ a b 木村きむらいたるひろし近江おうみ地方ちほう研究けんきゅうかい 1993, p. 69.
  12. ^ 木村きむらいたるひろし近江おうみ地方ちほう研究けんきゅうかい 1993, pp. 68–69.
  13. ^ 伊田いだ欣司きんじ (2021ねん2がつ5にち). うそでつくられた歴史れきしまちおこし 200ねんまえのフェイク「椿井つばい文書ぶんしょ」に困惑こんわくするひとたち”. Yahoo!ニュース. https://news.yahoo.co.jp/feature/1906/ 2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 木村きむらいたるひろし近江おうみ地方ちほう研究けんきゅうかいきんごうかわ東方とうほう出版しゅっぱん、1993ねん11月15にち 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]