(Translated by https://www.hiragana.jp/)
伊吹山 - Wikipedia コンテンツにスキップ

伊吹山いぶきやま

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊吹山いぶきやま
新観音坂トンネル東詰から撮影した伊吹山(2022年8月7日)
滋賀しがけん米原まいばら長浜ながはまさかいからのながめ(2022ねん8がつ7にち
標高ひょうこう 1,377.31[1] m
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
滋賀しがけん米原まいばら
岐阜ぎふけん揖斐いびぐん揖斐川いびがわまち不破ふわぐん関ケ原せきがはらまち
位置いち 北緯ほくい3525ふん04びょう 東経とうけい13624ふん23びょう / 北緯ほくい35.41778 東経とうけい136.40639 / 35.41778; 136.40639座標ざひょう: 北緯ほくい3525ふん04びょう 東経とうけい13624ふん23びょう / 北緯ほくい35.41778 東経とうけい136.40639 / 35.41778; 136.40639[2]
山系さんけい 伊吹山地いぶきさんち[2]
種類しゅるい 堆積岩たいせきがん石灰岩せっかいがん
伊吹山の位置(日本内)
伊吹山
伊吹山いぶきやま位置いち
プロジェクト やま
テンプレートを表示ひょうじ
岐阜ぎふけん大垣おおがきからのぞふゆ伊吹山いぶきやま

伊吹山いぶきやま(いぶきやま、いぶきさん[3])は、滋賀しがけん岐阜ぎふけん県境けんきょう南北なんぼくはし伊吹山地いぶきさんち主峰しゅほう最高峰さいこうほう)である、標高ひょうこう1,377 mやま[4]伊吹山いぶきやま自体じたい滋賀しがけんがわ米原まいばら岐阜ぎふけんがわ揖斐いびぐん揖斐川いびがわまち不破ふわぐん関ケ原せきがはらまちぞくし、一等いっとう三角さんかくてんかれている山頂さんちょう米原まいばら市域しいきにある[1]滋賀しがけん最高峰さいこうほうであり、やまいき琵琶湖びわこ国定こくてい公園こうえん指定していされている[5]

概要がいよう

[編集へんしゅう]
山頂さんちょうにある日本にっぽんたけたかし石像せきぞう

ふるくから霊峰れいほうとされ、『古事記こじき』『日本書紀にほんしょき』においてはヤマトタケル日本にっぽんたけたかし)が東征とうせい帰途きと伊吹いぶきやまかみたおそうとしてかえちにあったとする神話しんわのこされている[6]日本にっぽん百名山ひゃくめいざん[7]しんはな百名山ひゃくめいざん[8]一等いっとう三角さんかくてん百名山ひゃくめいざん[9]関西かんさい百名山ひゃくめいざん[10]近畿きんき百名山ひゃくめいざんぎふひゃくやま[11]の1つに選定せんていされている。滋賀しがけん岐阜ぎふけん愛知あいちけん三重みえけんおおくの学校がっこう校歌こうかで「伊吹山いぶきやま」にかんする語句ごくうたわれている[12][注釈ちゅうしゃく 1][13]

山名やまな

[編集へんしゅう]

日本書紀にほんしょき』では「じゅう葺山」[6]、『古事記こじき』では「ふく阜能さん」としるされている[14][15]。ほかにも「伊吹山いぶきやま」や「伊吹いぶき」のべつ表記ひょうきとして「きも吹山[3]」「ふく阜山[3]」「おっと阜山[3]」「伊福貴いふき[16]」「[16]」「ぬのとうと[16]」「おっと[16]」などがある。また、かつて修験しゅげんどうにおいては「大乗だいじょうほう」とばれていた[4]

伊吹山いぶきやま」は一般いっぱんてきに「いぶきやま」とまれ、国土こくど地理ちりいん登録とうろくされている山名やまな同様どうようであるが、一部いちぶでは「いぶきさん」ともばれる[3]滋賀しが県内けんないでは伊吹山いぶきやまちか地域ちいき米原まいばらきゅう伊吹いぶきまちなど)では「いぶきやま」、伊吹山いぶきやまからとお地域ちいきになるほど「いぶきさん」と傾向けいこうがあるとされ[17]美濃みの地方ちほう岐阜ぎふけん南部なんぶ)や尾張おわり地方ちほう愛知あいちけん西部せいぶ)でも「いぶきさん」とばれることがある[18]

人間にんげんとのかかわり

[編集へんしゅう]
山頂さんちょう伊吹いぶき山寺やまでら山頂さんちょう本堂ほんどう、そのひだり伊吹いぶき山之神やまのかみしろいのしし」のぞう

ふるくからかみ宿やどやまとして山岳さんがく信仰しんこう対象たいしょうであった。室町むろまち時代ときよ後期こうきには織田おだ信長のぶながにより、山上さんじょう野草やそうえんつくられたとされている[7]明治めいじ以降いこう近代きんだい登山とざん対象たいしょうとなった[19]大正たいしょう時代じだいには中山なかやまさい次郎じろうにより、関西かんさいからスキーおとずれるやまとして注目ちゅうもくされるようになった[19]。1964ねん昭和しょうわ39ねん)に深田ふかた久弥ひさやにより日本にっぽん百名山ひゃくめいざん選定せんていされると、百名山ひゃくめいざんブームもあり全国ぜんこくてき登山とざん対象たいしょうやまとして知名度ちめいどたかまった[19]。1965ねん昭和しょうわ40ねん)に伊吹山いぶきやまドライブウェイ開通かいつうすると、9ごうまで容易よういがれるようになり山頂さんちょう観光かんこうした。

伊吹いぶきかみ信仰しんこう

[編集へんしゅう]
伊吹いぶき2かみ神階しんかい
とし おっと伎神しゃ
近江おうみこく坂田さかたぐん
とみ岐神しゃ
美濃みのこく不破ふわぐん
850ねん したがえ
852ねん かんしゃ指定してい
859ねん したがえ
したがえじょう
865ねん したがえ
したがえよん
877ねん せいよん
したがえさん
したがえよん
したがえよんじょう
かみめいちょう しょう しょう
一宮いちのみやせい 美濃みのこく二宮にのみや

伊吹いぶきやまかみは「伊吹いぶき大明神だいみょうじん」ともばれ、『古事記こじき』では「うしのようなおおきなしろいのしし」、『日本書紀にほんしょき』では「大蛇おろち」とされていた[20]。『古事記こじき』にはヤマトタケル日本にっぽんたけたかし)がこの伊吹いぶきだい明神みょうじんたたかってやぶれる物語ものがたりがある。伊吹いぶきやまかみくるしめられてやぶれたヤマトタケルはやまいおかされてやまくだり、きょ醒のいずみ米原まいばら醒井さめがい平成へいせい名水めいすいひゃくせんひとつに選定せんていされている「きょ醒の清水しみず[21])ですこ回復かいふくしたものの、のちに悪化あっかしてくなったとする伝説でんせつつたえられている[22][23]山頂さんちょうにはその日本にっぽんたけたかし石像せきぞう[24]伊吹いぶきやまかみしろいのししぞう設置せっちされている。おもて登山とざんどうさんごう西側にしがわの「高屋たかや」とばれる場所ばしょはヤマトタケルがやまかみ出会であった場所ばしょとされていて、大正たいしょう時代じだいいしほこら建立こんりゅうされ、そのなか木造もくぞう日本にっぽんたけたかしまつられた[25]

また文献ぶんけんによれば、古代こだいには近江おうみこく美濃みのこく両国りょうこく伊吹いぶきかみまつられたことがられる[26]国史こくしではりょうかみたいする神階しんかいたてまつじょ記事きじ散見さんけんされ、中央ちゅうおうにもられるかみであった[26]りょうかみは、『延喜えんぎしきかみめいちょうにおいてもそれぞれ「おっと伎神しゃ」「とみ岐神しゃ」として記載きさいされて式内しきないしゃれつしているほか、美濃みのとみ岐神しゃ美濃みの国内こくないにおいて南宮なんぐう大社たいしゃ一宮いちのみや)に二宮にのみや位置いちづけられた[27]現在げんざい近江おうみ神社じんじゃおっと岐神しゃ滋賀しがけん米原まいばら伊吹いぶき)として、美濃みの神社じんじゃとみ岐神しゃ岐阜ぎふけん不破ふわぐん垂井たるいまち岩手いわて)として祭祀さいし継承けいしょうされている。

そうまつについては美濃みの地方ちほう豪族ごうぞく伊福部いふくべとの関係かんけい指摘してきするせつがあるが[27]複雑ふくざつそうまつ事情じじょう想定そうていするせつもある。『日本書紀にほんしょき』において伊吹いぶきやまかみりゅう蛇体じゃたいとされるが、おっと岐神しゃでははち岐大へび祭神さいじんとするせつがあり、さけ吞童伊吹山いぶきやまはち岐大へびとする物語ものがたりもある。また、『近江おうみこく風土記ふどき』において伊吹いぶきやまかみである多多たた美彦よしひこいのちしもそくいのちであるとされる。

山岳さんがく宗教しゅうきょう伊吹いぶき山寺やまでら

[編集へんしゅう]
伊吹山いぶきやま8ごう西にしにある伊吹いぶき山寺やまでらひらいたさんおさむ修行しゅぎょうおこなったくだりしるべがん

神道しんとうだけでなく、日本にっぽん仏教ぶっきょう修験しゅげんどうにおいても、信仰しんこう対象たいしょう修行しゅぎょうとされた。やく小角おがく伊吹山いぶきやまのぼり、弥高やたかてら大平寺たいへいじ建立こんりゅうしたとつたえられている[28]白山はくさん開山かいさんしたやすしきよしは、このやまはい白山はくさん信仰しんこうつたえた[28]9世紀せいきつたわった密教みっきょうむすびついて修験しゅげんとして、おおくの寺院じいん山中さんちゅう建立こんりゅうされるようになった[29]851-854ねんじん寿ことぶき年間ねんかん)にそうさんおさむにより、伊吹山いぶきやま南側みなみがわ中腹ちゅうふく尾根おねじょう山岳さんがく寺院じいん弥高やたかてら建立こんりゅうされたことが『日本にっぽんさんだい実録じつろく』に記録きろくされている[29]さんおさむ(さんじゅ)により山上さんじょう山麓さんろく山岳さんがく寺院じいん建立こんりゅうされ、江戸えど時代じだいまで山岳さんがく修行しゅぎょうやまとされていた[28]弥高やたかてら伊吹いぶき山寺やまでらばれる定額ていがくてら中心ちゅうしんとなるひとつで、伊吹いぶきよんだいてらとしてほか大平寺たいへいじ長尾寺ながおじ観音寺かんのんじ建立こんりゅうされ[29]、のちに伊吹いぶき護国寺ごこくじとなった[4]鎌倉かまくら時代ときよには修験しゅげんしゃおお入山にゅうざんして一時いちじすうひゃくどうぼう山中さんちゅう隆盛りゅうせいしたが、戦国せんごく時代じだい兵火へいかでほとんどが焼失しょうしつし、現存げんそんせずその地名ちめいのこされている[4]弥高やたかてら戦国せんごく時代じだい京極きょうごく浅井あさいにより城郭じょうかく一部いちぶとして改造かいぞうされ、1512ねんえいただし9ねん)に兵火へいかい、そのふもとぼうしゃうつされた[4][29]円空えんくう伊吹山いぶきやま太平寺たいへいじらし、平等びょうどうせき行道ぎょうどうがん)で修行しゅぎょうおこない、木彫きぼりほとけのこしている[30]大平寺たいへいじ集落しゅうらくは1963ねん昭和しょうわ38ねん)のサンパチ豪雪ごうせつ昭和しょうわ38ねん1がつ豪雪ごうせつ)で交通こうつう断絶だんぜつするなどの被害ひがいけたため、集落しゅうらくぜん14総意そういはいむら選択せんたくし、土地とち大阪おおさかセメントに売却ばいきゃくしてふもと移住いじゅう円空えんくうさくじゅう一面観いちめんかんおん移住いじゅうさきてられた大平おおひら観音堂かんのんどううつされた[31]大平寺たいへいじなかぼうあとなどがまだけずられずにのこっているが、住友大阪すみともおおさかセメント社有地しゃゆうちであるためりはできない。「弥高やたか寺跡てらあと」は2004ねん平成へいせい16ねん)2がつ27にちに、くに史跡しせき指定していされた[32]

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 673ねん天武天皇てんむてんのうによりふもと三関さんのせきひとつである不破ふわせきかれる。
  • 平安へいあん時代じだい日本にっぽん七高山しちこうさん近畿きんき地方ちほうにある7つの霊山れいざん)のひとつにかぞえられる[4]
  • 712ねん和銅わどう5ねん):『古事記こじき』のけいぎょう天皇てんのうに、伊吹山いぶきやまにまつわる日本にっぽんたけたかし伝説でんせつしるされる[6]
  • 851-854ねんじん寿ことぶき年間ねんかん):伊吹山いぶきやま南側みなみがわ中腹ちゅうふく尾根おねうえ山岳さんがく寺院じいん弥高やたかてら建立こんりゅうされた[29]
  • 1558ねんえいろく元年がんねん):このとしから1570ねんえいろく13ねん)のあいだに、織田おだ信長のぶなが南蛮なんばんじんから入手にゅうしゅした薬草やくそう栽培さいばいする菜園さいえん伊吹山いぶきやまつくらせる[7]。その菜園さいえんには、ポルトガルじん自国じこくもちいていたやく3,000しゅのハーブが移植いしょくされたといわれている[33]
  • 明治めいじすえねん川崎かわさきよしれいせん種類しゅるいおよ薬草やくそう採取さいしゅする。
  • 1912ねん大正たいしょう元年がんねん)10がつ - 山頂さんちょう弥勒みろくどうちかくに礎石そせききずき、現代げんだいにものこ日本にっぽんたけたかし石像せきぞう供養くようされる。
2010ねんまで山頂さんちょうにあった伊吹山いぶきやま観測かんそくしょ
  • 1919ねん大正たいしょう8ねん)8がつ1にち山頂さんちょう設置せっちされた伊吹山いぶきやま観測かんそくしょ気象きしょう観測かんそく開始かいし。この観測かんそくしょ建設けんせつには、周辺しゅうへん古刀ことう古銭こせん発掘はっくつされた[4]
  • 1927ねん昭和しょうわ2ねん)2がつ14にち昭和しょうわ2ねん豪雪ごうせつにより11.82mの積雪せきせつりょう観測かんそくされ、世界せかい山岳さんがく気象きしょう観測かんそく史上しじょう1となる。
  • 1929ねん昭和しょうわ4ねん)5がつ1にち山頂さんちょう観測かんそくしょ国営こくえい気象庁きしょうちょう付属ふぞく伊吹山いぶきやま測候所そっこうじょとなる。
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん)7がつ24にち山腹さんぷく周辺しゅうへん琵琶湖びわこ国定こくてい公園こうえん特別とくべつ保護ほご地区ちく指定していされる[5][34]
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん)6がつ大阪おおさかセメント伊吹いぶき工場こうじょう石灰岩せっかいがん伊吹いぶき鉱山こうざん操業そうぎょう開始かいし
  • 1957ねん昭和しょうわ32ねん)1がつ11にち近江おうみ鉄道てつどう伊吹山いぶきやまスキーじょう開業かいぎょう[35]
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん)7がつ1にち伊吹山いぶきやまドライブウェイ全線ぜんせん供用きょうよう開始かいしし、以降いこうマイカー利用りようによる観光かんこうきゃく増加ぞうかする[14]
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん)3がつ17にち岐阜ぎふけんが、岐阜ぎふけんがわやまいき県立けんりつ伊吹いぶき自然しぜん公園こうえん指定してい[36]
  • 1998ねん平成へいせい10ねん)3がつ伊吹山いぶきやま文化ぶんか資料しりょうかん開設かいせつされた[37]
  • 2001ねん平成へいせい13ねん)3がつ31にち伊吹山いぶきやま測候所そっこうじょ観測かんそく終了しゅうりょう跡地あとちは2010ねん撤去てっきょされて更地さらちされた)。
  • 2003ねん平成へいせい15ねん)7がつ25にち伊吹いぶき山頂さんちょう草原そうげん植物しょくぶつ群落ぐんらくが、くに天然記念物てんねんきねんぶつ指定していされる[38][39][40][38]
  • 2009ねん伊吹山いぶきやまスキーじょうが、積雪せきせつりょう減少げんしょう運営うんえい会社かいしゃ都合つごう理由りゆう営業えいぎょう休止きゅうし
伊吹山いぶきやまひょう登山とざんどう登山とざんこう米原まいばら上野うえの)に設置せっちされた入山にゅうざん協力きょうりょくきん受付うけつけ
  • 2010ねん平成へいせい22ねん
  • 2014ねん平成へいせい26ねん)5がつ1にち入山にゅうざん料金りょうきん制度せいど試験しけん導入どうにゅう1人ひとり300えん[注釈ちゅうしゃく 2][44][45]
  • 2022ねんれい4ねん):資生堂しせいどう伊吹山いぶきやま保護ほご活動かつどう開始かいし[46]同社どうしゃ2018ねんより、伊吹山いぶきやま山麓さんろく原料げんりょう開発かいはつ目的もくてきとした薬草やくそうえん設立せつりつしている。
  • 2023ねんれい5ねん7がつ12にちれい5ねん7がつ豪雨ごううにより登山とざんどう上野うえの登山とざんこうルート)が崩落ほうらく。13にちより通行止つうこうどめとなる[47]

気候きこう

[編集へんしゅう]

伊吹山いぶきやまふゆ日本海にほんかいがわからの季節風きせつふうとおみちとなり、濃尾平野のうびへいやでは、冬季とうき北西ほくせい方角ほうがくから季節風きせつふうを「伊吹いぶきおろし」と[48]亜寒帯あかんたい湿潤しつじゅん気候きこうゆき非常ひじょうおおく、1927ねん2がつ14にちには世界せかい最深さいしん積雪せきせつ記録きろくとなる積雪せきせつりょう1182cmを記録きろくしており、現在げんざいでもこの記録きろくやぶられていない。また、きゅう平年へいねん(1971-2000)における月別つきべつ平均へいきん気温きおん北海道ほっかいどう稚内わっかないとほぼおなとなっている[49]以下いか、データは2001ねん3がつ31にち観測かんそく終了しゅうりょうした伊吹山いぶきやま測候所そっこうじょ記録きろくである。

伊吹山いぶきやま標高ひょうこう1375.8m、平年へいねん1971-2000ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 9.9
(49.8)
10.8
(51.4)
14.6
(58.3)
22.1
(71.8)
23.5
(74.3)
25.4
(77.7)
27.6
(81.7)
29.2
(84.6)
28.8
(83.8)
21.4
(70.5)
18.3
(64.9)
13.8
(56.8)
29.2
(84.6)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F −2.8
(27)
−2.6
(27.3)
1.2
(34.2)
8.6
(47.5)
13.3
(55.9)
16.3
(61.3)
20.0
(68)
21.1
(70)
17.5
(63.5)
12.2
(54)
6.5
(43.7)
0.2
(32.4)
9.3
(48.7)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −7.4
(18.7)
−7.8
(18)
−4.7
(23.5)
1.3
(34.3)
6.2
(43.2)
11.1
(52)
15.1
(59.2)
15.9
(60.6)
12.2
(54)
6.1
(43)
0.7
(33.3)
−4.6
(23.7)
3.7
(38.7)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −16.3
(2.7)
−16.5
(2.3)
−15.9
(3.4)
−10.0
(14)
−5.6
(21.9)
0.3
(32.5)
6.5
(43.7)
7.6
(45.7)
3.2
(37.8)
−3.6
(25.5)
−9.9
(14.2)
−14.7
(5.5)
−16.5
(2.3)
降水こうすいりょう mm (inch) - - - 134.6
(5.299)
166.2
(6.543)
279.7
(11.012)
315.2
(12.409)
217.1
(8.547)
253.7
(9.988)
142.3
(5.602)
90.4
(3.559)
- -
出典しゅってん1:伊吹山いぶきやま気温きおん[50]
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[51]

地質ちしつ

[編集へんしゅう]
西側にしがわ琵琶湖びわこ上空じょうくう方面ほうめんからのぞ伊吹山いぶきやま

伊吹山いぶきやまやく3おくねんまえ噴火ふんかした海底かいてい火山かざんであったとされている[52]ウミユリフズリナ化石かせき発見はっけんされたことから、地層ちそうにはやく2おく5せんねんまえ古生代こせいだい海底かいてい堆積たいせきしたそうふくまれているとかんがえられている[4][15]。その時期じきサンゴ礁さんごしょう形成けいせいされたことで石灰せっかいしつ地層ちそう堆積たいせきした。中腹ちゅうふくより上部じょうぶは、古生代こせいだいじょう形成けいせいされた石灰岩せっかいがんひろ分布ぶんぷしている[38]山頂さんちょうでは、カレンフェルトや巨大きょだい石灰せっかいがんなどのカルスト地形ちけいられる[38][53]石灰岩せっかいがんには塊状かいじょう亀裂きれつおおく、みずとおしが表土ひょうど乾燥かんそうやす[38]現在げんざい良質りょうしつ石灰岩せっかいがん採掘さいくつされるやまとしてられている。

山麓さんろく湧水わきみずさととしてもられている[54]石灰岩せっかいがんそう山肌やまはだったあめなどを浸透しんとうさせ、伊吹山いぶきやま山麓さんろくには石灰岩せっかいがんそうから抽出ちゅうしゅつされたカルシウムぶんなどミネラルおおふく湧水わきみず豊富ほうふである。このうち、いずみ神社じんじゃ (米原まいばら)湧水わきみず名水めいすいひゃくせんひとつにえらばれている。醒井さめがい宿やどにあるきょ醒のみず平成へいせい名水めいすいひゃくせんえらばれたほか、「春照すいじょういずみ臼谷うすたに湧水わきみず)」がられている。南西なんせい山麓さんろくにある米原まいばら上野うえの伊吹山いぶきやま登山とざんこうには「ケカチのみず」とばれる湧水わきみずがある。山頂さんちょう弥勒みろくどうかう山岳さんがく行者ぎょうじゃきよめた場所ばしょとされていた。

生物せいぶつ

[編集へんしゅう]

高山たかやま植物しょくぶつふくめて植生しょくせいゆたかなやまであるが、ニホンジカによる食害しょくがい深刻しんこくしており、土砂崩どしゃくずれも誘発ゆうはつしている[55]

植物しょくぶつ

[編集へんしゅう]

標高ひょうこうひくやまであるが、石灰岩せっかいがんそうやまであることと地理ちりてき環境かんきょう条件じょうけんなどの要因よういん植物しょくぶつしょうゆたかで植物しょくぶつ研究けんきゅう貴重きちょうやまとされ[15]牧野まきの富太郎とみたろうらのおおくの植物しょくぶつ学者がくしゃ薬師くすしにより調査ちょうさがなされている[56][57]日本にっぽんでは高尾山たかおさんいで、藤原ふじわらたけしともに2番目ばんめ植物しょくぶつ種類しゅるいおおやまであるとする調査ちょうさ結果けっかがある[58]山麓さんろくから山頂さんちょうにかけて様々さまざま野草やそう群生ぐんせいがあり、コイブキアザミ Cirsium confertissimum などの9しゅ固有こゆうしゅがある[34][注釈ちゅうしゃく 3]高山こうざんこうくき草原そうげんられるたね自生じせいしていて、おもなものとしてオオバギボウシカノコソウキバナノレンリソウクガイソウ、シシウド、シモツケ、シモツケソウ、ニッコウキスゲハクサンフウロメタカラコウ、ユウスゲ、ルリトラノオなどがある[59]頂上ちょうじょう残雪ざんせつ表面ひょうめんでは雪氷せっぴょう藻類そうるい確認かくにんされている[60]

伊吹いぶき山頂さんちょう草原そうげん植物しょくぶつ群落ぐんらく(シモツケソウとメタカラコウなどが開花かいかしたなつ

山頂さんちょうでは樹木じゅもく生育せいいくおさえられて高木たかぎすくなく、日本にっぽんでは数少かずすくない北方ほっぽうせい高山たかやま植物しょくぶつまたは高山こうざんせい植物しょくぶつ植物しょくぶつ分布ぶんぷする山地さんち草原そうげん発達はったつしている[61][注釈ちゅうしゃく 4][38]やく300しゅ温帯おんたいせいおよび高山こうざんせい草木くさき群生ぐんせいとなっていて、近畿きんき地方ちほう以南いなんではれいがない。地層ちそう形成けいせい年代ねんだいふるいことと高山たかやまてき気象きしょう条件じょうけんになることから、伊吹山いぶきやま固有こゆうしゅ産出さんしゅつしている[57][61]日本にっぽん分布ぶんぷ西南せいなんげんとなっているたね多数たすうある[57]日本海にほんかい要素ようそ植物しょくぶつおお[57][61]石灰岩せっかいがんこのんで生育せいいくする植物しょくぶつおお[57][61]西日本にしにほん分布ぶんぷする南方なんぽう要素ようそかさねそく紀要きようもと)の植物しょくぶつ北上ほくじょうしてきている[57][61]おおくの薬草やくそう民間みんかん薬草やくそうが230しゅほど、局方きょくほう薬草やくそう19しゅ)が分布ぶんぷ[62]イブキカモジグサキバナノレンリソウ[注釈ちゅうしゃく 5][63]イブキノエンドウのように、ヨーロッパを原産げんさんとする雑草ざっそう生育せいいくしているが、これらは、織田おだ信長のぶながポルトガルじん宣教師せんきょうし希望きぼうをききいれ、伊吹山いぶきやま土地とちあたえてハーブガーデンつくったときに、ヨーロッパからまれたハーブまぎれてはいってきたと推測すいそくされている[15][33][64]。オオバギボウシとメラカラコウ群落ぐんらく、オウバギボウシとショウジョウスゲ群落ぐんらく、サラシナショウマ群落ぐんらく、フジテンニンソウ群落ぐんらく、シモツケソウ群落ぐんらく、アカソ群落ぐんらく岩場いわばのイブキジャコウソウ群落ぐんらく、チシマザサ群落ぐんらくなどが草本そうほん植物しょくぶつ群落ぐんらくぶしごとのお花畑はなばたけとなる[57]。2003ねん平成へいせい15ねん)7がつ25にちに、「伊吹いぶき山頂さんちょう草原そうげん植物しょくぶつ群落ぐんらく」が、代表だいひょうてき高山こうざん植物しょくぶつたい特殊とくしゅ岩石がんせき植物しょくぶつ群落ぐんらくいちじるしい植物しょくぶつ分布ぶんぷ限界げんかいであることなどにより、くに天然記念物てんねんきねんぶつ指定していされた[39][40][38]周囲しゅうい木本もくほん植物しょくぶつ群落ぐんらくとしては、イブキシモツケ群落ぐんらくオオイタヤメイゲツミヤマカタバミ群落ぐんらくブナオオバクロモジ群落ぐんらくなどがある[57]

上野うえのからの登山とざんどうの3ごう草原そうげんにはユウスゲの群生ぐんせいがあり、ニホンジカなどによる食害しょくがい対策たいさくとして防護ぼうごネットが設置せっちされ、観察かんさつなどが整備せいびされている[65]。2013ねん平成へいせい25ねん)から7がつ下旬げじゅんに、その群生ぐんせいで「ユウスゲまつり」が開催かいさいされている[65]。このユウスゲの群生ぐんせい付近ふきんはオカメガハラとばれ、はるからあきにかけて70しゅほどの草花くさばな生育せいいくしている。またその北側きたがわの3ごう公衆こうしゅうトイレ周辺しゅうへんでは100しゅほどの草花くさばな生育せいいくしている。2009ねん平成へいせい21ねん)から西山にしやまふもと姉川あねがわ左岸さがん米原まいばら大久保おおくぼ地区ちく周辺しゅうへんにはセツブンソウ、キバナノアマナなどの群生ぐんせいがあり、春先はるさきに「セツブンソウふれあいまつり」が開催かいさいされている[66]

山麓さんろく針葉樹しんようじゅ広葉樹こうようじゅ地帯ちたいで、さんごうから上部じょうぶ草地くさちとなり、1,700たねえるおおくの植物しょくぶつ分布ぶんぷしている[6][67]

山頂さんちょう高山たかやま植物しょくぶつまたは高山こうざんせい植物しょくぶつ
イブキトラノオメタカラコウマルバダケブキニッコウキスゲサンカヨウキオンコキンバイノビネチドリなど
分布ぶんぷ西南せいなんげんとなっているたねイブキフウロエゾフウロ[68]グンナイフウロハクサンフウロキンバイソウ[69]イワシモツケヒメイズイイブキソモソモ[70]など
日本海にほんかいがわ要素ようそ植物しょくぶつ
イブキトリカブトオオカニコウモリオオヨモギスミレサイシンザゼンソウハクサンカメバヒキオカコシミヤマイラクサエゾユズリハハイイヌガヤタムシバなど
伊吹山いぶきやま固有こゆうしゅ
コイブキアザミイブキアザミルリトラノオイブキコゴミグサイブキレイジンソウコバノミミナグサ[71]イブキヒメヤマザミイブキハタザオイブキタンポポ
石灰岩せっかいがんこのんで生育せいいくする植物しょくぶつ
イチョウシダクモノスシダヒメフウロイワツクバネウツギイブキコゴメグサキバナハタザオクサボタンなど
南方みなかた要素ようそ植物しょくぶつ
ギンバイソウミカエリソウカキノハグサなど

「イブキ」をかんする和名わみょうたね

[編集へんしゅう]

イブキトラノオのように最初さいしょ伊吹山いぶきやま発見はっけんされたことから、和名わみょうに「イブキ」をかんするたね多数たすうある[72]。イブキアザミ、コイブキアザミ、イブキコゴメグサ[73]イブキジャコウソウイブキスミレ[74]イブキトラノオイブキフウロイブキトリカブト[75]、イブキレイジンソウといった20しゅ以上いじょうのイブキをかんするたね植物しょくぶつ自生じせいしている[59][76][77]田中たなか澄江すみえ著書ちょしょしんはな百名山ひゃくめいざん』で伊吹山いぶきやま代表だいひょうするはなひとつとして、イブキジャコウソウを紹介しょうかいした[8]

このうち、以下いかたね環境省かんきょうしょうならびに岐阜ぎふ県庁けんちょう滋賀しが県庁けんちょうで、レッドリスト絶滅ぜつめつ危惧きぐIIるい(Vulnerable, VU)あるいはじゅん絶滅ぜつめつ危惧きぐ(Near Threatened, NT)に指定していされている[78]

  • 絶滅ぜつめつ危惧きぐIIるい・VUのたね
    • 環境省かんきょうしょう:イブキコゴメグサ、イブキトボシガラ、コイブキアザミ
    • 岐阜ぎふけん:イブキコゴメグサ、イブキフウロ、イブキレイジンソウ
    • 滋賀しがけん:イブキスミレ、イブキレイジンソウ
  • じゅん絶滅ぜつめつ危惧きぐ・NTのたね
    • 環境省かんきょうしょう:イブキレイジンソウ
    • 岐阜ぎふけん:イブキアザミ、イブキジャコウソウ、イブキボウフウ、コイブキアザミ
    • 滋賀しがけん:イブキボウフウ

動物どうぶつ

[編集へんしゅう]

石灰岩せっかいがんやまであることからカタツムリおおい。哺乳類ほにゅうるいでは、ツキノワグマニホンジカニホンカモシカイノシシニホンアナグマニホンノウサギなどが生息せいそくする[79][80]鳥類ちょうるいでは、草原そうげんなどに生息せいそくするカッコウツツドリウグイスホオジロや、ヤマドリキジアオゲラアカゲラカケスオオルリキビタキシジュウカラヤマガラトビイヌワシなどの猛禽もうきんるいなどが生息せいそくする[81][80]はなにはイチモンジセセリ[82]ウスバシロチョウ[83]ウラギンヒョウモン[84]キアゲハ[85]スジボソヤマキチョウ[86]などのちょうふくおおくの昆虫こんちゅうあつまる。

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

鉱業こうぎょう

[編集へんしゅう]

伊吹山いぶきやま石灰岩せっかいがんは、ふるくはうるしりの原材料げんざいりょうもちいる消石灰しょうせっかいとして1661ねんごろには開発かいはつされていたが[35]近代きんだいコンクリートセメント需要じゅよう急増きゅうぞうにより大量たいりょう採掘さいくつされてきた。1949ねん近江おうみ鉱業こうぎょう伊吹山いぶきやま弥高やたか採鉱さいこうじょうひら[87]、1951ねん住友大阪すみともおおさかセメント伊吹いぶき工場こうじょう開発かいはつ工事こうじ着手ちゃくしゅする[88]など、だい規模きぼ採掘さいくつすすめられ、南西なんせい稜線りょうせん山容さんよう変貌へんぼうするまでにおおきくけずられた[35]。1971ねんからは住友大阪すみともおおさかセメント伊吹いぶき工場こうじょうによって南西なんせい斜面しゃめん緑化りょくか活動かつどうはじめられ、2003ねん同社どうしゃ滋賀しが鉱産こうさん株式会社かぶしきがいしゃ事業じぎょういだ現在げんざいつづけられている[89]鉱山こうざんとしては現在げんざい近江おうみ鉱業こうぎょうおよび滋賀しが鉱産こうさんが稼行している。

薬草やくそう

[編集へんしゅう]
歌川うたがわ広重ひろしげ木曽きそ海道かいどうろくじゅうきゅううち 柏原かしわばら』。亀屋かめや左京さきょうみせえがかれている。

伊吹山いぶきやま薬草やくそう宝庫ほうことして[53][67]ふるくから利用りようされていた[90]ヨモギトウキセンキュウが「伊吹いぶきさんだい薬草やくそう」とされている[90]。さらにおおくの植物しょくぶつ配合はいごうして「伊吹いぶき百草もぐさ」の百草もぐさちゃ入浴にゅうよくざいなどが周辺しゅうへん山麓さんろく生産せいさんされていた[90]

山麓さんろくではやく280しゅ薬草やくそうえ、揖斐川いびがわまち春日かすが川合かわい古屋ふるや地区ちくではむかしから薬草やくそう生活せいかつかてにしてきてきた[91]薬草やくそう仲買人なかがいにん小寺こでら甚五郎じんごろうにより薬草やくそうかいいれちょう売上うりあげちょうのこされ、売買ばいばいされた薬草やくそう品目ひんもく取引とりひきりょうなどが記録きろくされている[92][93][94]

やいともちいられるもぐさとして「伊吹いぶきもぐさ」がられている[15]滋賀しが岐阜ぎふ県境けんきょう伊吹山いぶきやま記紀ききにも登場とうじょうするが、モグサあるいはヨモギとの関連かんれん記述きじゅつされるようになるのは織田おだ信長のぶなが時代じだいのこととされる[95]。『南蛮寺なんばんじ物語ものがたり』(1768ねん)や『本朝ほんちょうだん』(1822ねん)によれば、信長のぶながえいろくあるいはもとかめ年間ねんかん(1570ねん前後ぜんこう)にポルトガル宣教師せんきょうしフランソワー・カブラルの請願せいがんによりこうしゅう近江おうみこく)の伊吹山いぶきやま薬草やくそうえんひらいたという[95][96]。なお、古典こてん文学ぶんがくでヨモギの古名こみょうまたはもぐさのことをす「さしもぐさ」「させもぐさ」の枕詞まくらことばとして数多かずおお登場とうじょうする伊吹山いぶきやま場所ばしょについては議論ぎろんがある[97][96]諸説しょせつあるが、多数たすうせつによると和歌わかまれたこれらの伊吹山いぶきやま下野げやこく伊吹山いぶきやま栃木とちぎ)であるとされ、能因のういん法師ほうしは『ひつじさるもと』で、契沖けいちゅうは『勝地しょうち吐懐へん』で下野げやこく伊吹山いぶきやまであるとしている[95][96]区別くべつのために滋賀しが岐阜ぎふ県境けんきょう伊吹山いぶきやま近江おうみ伊吹いぶきやまあるいはしゅう伊吹いぶきさん栃木とちぎけん伊吹山いぶきやま下野げや伊吹山いぶきやましょうされたが、いずれも近隣きんりんに「しめじがはら」という土地とちがあり山岳さんがく仏教ぶっきょうなどなんらかの宗教しゅうきょうてき介在かいざい存在そんざい修験しゅげんしゃによって下野げやから近江おうみつたえられた)があるとする見方みかたもある[95][96]滋賀しがけん岐阜ぎふけんにまたがる伊吹山いぶきやまがヨモギの産地さんちとなるのは江戸えど時代じだいからとされる[98]

元禄げんろく4ねん1691ねん)の磯貝いそがいふね也『日本にっぽん日本にっぽん鹿子かのこ)』は近江おうみ産物さんぶつとして「伊吹いぶきよもぎもぐさ」をしるしている[95]

貝原かいばら益軒えきけんの『大和やまと本草ほんぞう』は近江おうみ下野げや両方りょうほうのものをげており、しゅうきも吹山と下野げやしるべ茅原かやばらもぐさげている[95]。また、近松ちかまつ門左衛門もんざえもん浄瑠璃じょうるりかりけん本地ほんじ』には伊吹いぶきモグサのこうのうべるじょうがある[95]

江戸えど時代じだい後期こうきには近江おうみ商人しょうにん亀屋かめや左京さきょうもぐさあきない、江戸えど吉原よしはら遊女ゆうじょに「しゅう柏原かしわばら伊吹山いぶきやまふもと亀屋かめや左京さきょうもぐさ」とうたおしみ、うた流行りゅうこうにつれ伊吹いぶきもぐさ(いぶきもぐさ)の全国ぜんこくひろまるようになった。滋賀しがけん米原まいばら柏原かしわばら宿やどには、最盛さいせいには10けん以上いじょうもぐさがあった[90]文化ぶんか2ねん(1805ねん刊行かんこうの『木曽きそ名所めいしょ図会ずえ』にも柏原かしわばら宿やど説明せつめいとして「此駅は伊吹いぶきふもとにして名産めいさん伊吹いぶきもぐさみせおおし」との記述きじゅつがみられる。歌川うたがわ広重ひろしげの「中仙道なかせんどう木曽きそ海道かいどうろくじゅうきゅう」のろくじゅういち柏原かしわばら宿やどはモグサ店頭てんとう風景ふうけいだが、このみせ合名ごうめい会社かいしゃ亀屋かめや佐京さきょう商店しょうてんとして営業えいぎょうつづけている[90][95]

滋賀しがけん米原まいばら山麓さんろくには、薬草やくそう利用りようした温泉おんせん施設しせつがある[99]

また、山麓さんろくには薬草やくそうかんする以下いか施設しせつがある。

  • ジョイ伊吹いぶき伊吹いぶき薬草やくそうさと文化ぶんかセンター):滋賀しがけん米原まいばら春照すいじょう37
  • 伊吹山いぶきやま文化ぶんか資料しりょうかん - 滋賀しがけん米原まいばら春照すいじょう77
  • かすがモリモリむら揖斐川いびがわまち春日かすがろくごう3429番地ばんち[100]
  • 春日しゅんじつもり文化ぶんか博物館はくぶつかん揖斐川いびがわまち春日かすが美束みつか1902−183[101]

られている薬草やくそう以下いか植物しょくぶつがある。

イブキジャコウソウウツボグサオオヨモギオトギリソウカキドオシカワミドリゲンノショウコシシウドセンブリドクダミミヤマトウキリンドウなど[90]

1998ねん平成へいせい2ねん)、伊吹いぶき山麓さんろく周辺しゅうへん自治体じちたいにより「伊吹山いぶきやま薬草やくそうサミット」が設立せつりつされた。薬草やくそうのヤクの語呂合ごろあわせとして毎年まいとし8がつ9にちに、サミット会議かいぎおよびオープンサミットが開催かいさいされている[102]会場かいじょう周辺しゅうへんにおいて構成こうせい市町村しちょうそん薬草やくそう利用りようした物産ぶっさん販売はんばい実施じっしするなどの事業じぎょうおこなわれている[102]参加さんか自治体じちたいは、岐阜ぎふけん大垣おおがき養老ようろうまち上石津かみいしづまち関ヶ原せきがはらまち揖斐川いびがわまち大野おおのまち池田いけだまちおよび滋賀しがけん米原まいばら長浜ながはまで、伊吹山いぶきやま薬草やくそうサミット実行じっこう委員いいんかい事務じむきょくは、大垣おおがき経済けいざい農務のうむ課内かないかれている[102]初回しょかいは1998ねんに、伊吹山いぶきやま東山ひがしやまふもと薬草やくそう生産せいさんである揖斐川いびがわまち春日かすがろくごうの「さざれせき公園こうえん」で開催かいさいされた[102]

登山とざん

[編集へんしゅう]
伊吹山いぶきやま風景ふうけい植物しょくぶつ

明治めいじ以降いこう近代きんだい登山とざん対象たいしょうとなった[19]伊吹山いぶきやまふもとふるくから交通こうつう要衝ようしょうであったため交通こうつう便びんく、中京ちゅうきょうけん京阪神けいはんしんからも日帰ひがえ登山とざんおこなわれている。1965ねんには伊吹山いぶきやまドライブウェイが開通かいつうしてバスや自家用車じかようしゃで9ごうまでおとずれることができるようになり、山頂さんちょうおとずれる観光かんこうきゃく増加ぞうかした。7-8がつには山頂さんちょう来光らいこうむかえる夜間やかん登山とざんしゃもある[24][103][104]登山とざん適期てっきは4がつから11がつ中旬ちゅうじゅんごろまでで、ふゆ積雪せきせつりょうおおくラッセルが必要ひつようとなり、強風きょうふうきびしいルートとなる場合ばあいがある[103][105]。1915ねん大正たいしょう4ねん)3がつに、中山なかやまさい次郎じろう積雪せきせつ登頂とうちょうした[106]。2014ねんには、伊吹山いぶきやま入山にゅうざん協力きょうりょくきん徴収ちょうしゅう施設しせつ設置せっちされた。

登山とざんルート

[編集へんしゅう]
5ごうから山頂さんちょうへとつづ上野うえの登山とざんどう
6ごう避難ひなん小屋こや訓練くんれんちゅう滋賀しがけん防災ぼうさいヘリコプター(琵琶びわAS365
9ごうからのぞ弥高やたか尾根おね上平寺じょうへいじ尾根おねひだり)、上野うえの登山とざんどうみぎ)、遠景えんけい鈴鹿山脈すずかさんみゃく
ささまたから静馬しずまばらかう登山とざんどう
御座ぎょざほうからのぞ伊吹いぶききた尾根おね登山とざんどうみぎおく伊吹山いぶきやま
おもて登山とざんどう
南東なんとう山麓さんろく米原まいばら上野うえのから南西なんせい斜面しゃめんのスキーじょう跡地あとち経由けいゆして山頂さんちょういたるルートである。年間ねんかんやく30,000にん利用りようしゃがある[35]登山とざんこうのすぐちかくにバス停ばすていがあり[107]登山とざんとどけ記入きにゅう提出ていしゅつ場所ばしょがある。かつては伊吹山いぶきやまゴンドラを利用りようしてロープウェイで3ごうまでがることもできたが、2010ねんにて廃業はいぎょうされたため、現在げんざいロープウェイの利用りよう不可能ふかのうである[42]。このルートの一部いちぶにもなっている滋賀しがけんどう268ごう伊吹いぶきさん上野うえのせんは3ごうまで自動車じどうしゃ通行つうこうできるように整備せいびされているが、一般いっぱん車両しゃりょう通行つうこう禁止きんしされている。3ごうから5ごうまではスキーじょう跡地あとちのぼり、夏期かきキャンプ施設しせつ休憩きゅうけい施設しせつ売店ばいてん小屋こや営業えいぎょうしている。5ごうから9ごうにかけては次第しだいきゅう勾配こうばいとなり、つづら登山とざんどうつづ[108]。このルートは下部かぶ植林しょくりん樹林じゅりんたいのぞ全般ぜんぱんてき谷間たにまもりとおらないため、展望てんぼうけるが日差ひざしをさえぎるものがない[103]。9ごうから山頂さんちょうにかけてはロープがられたお花畑はなばたけ遊歩道ゆうほどう整備せいびされている[109]
弥高やたか尾根おね(やたかおね)みち
米原まいばら弥高やたかからみなみ尾根おねのぼるルートで[110]三角さんかくてん城跡じょうせき」(標高ひょうこう838.7 m)からさきは、はっきりしないみちとなる[111]標高ひょうこう900m付近ふきんからトラバースして上野うえの登山とざんどうの5ごう合流ごうりゅうする[112]
上平寺じょうへいじ尾根おね(じょうへいじおね)みち
米原まいばら上平寺じょうへいじから弥高やたか尾根おねひがしにある尾根おねのぼり、三角さんかくてん城跡じょうせき」で弥高やたか尾根おね合流ごうりゅうする[110][113]とうどうじょうには上平寺じょうへいじじょう本丸ほんまるあと草地くさち広場ひろばがある[114]弥高やたか尾根おね上平寺じょうへいじ尾根おね合流ごうりゅうしたさきは、山頂さんちょうまでびるなか尾根おねばれる尾根おねがあり、かつては山頂さんちょういたみちがあったとされている[115]ちゅう尾根おね途中とちゅうから川戸かわとたに横切よこぎって南東なんとう尾根おねからささまたいたよこがけみちがあったことが『伊吹いぶきまちふみ』に記録きろくされている[115]
きた尾根おねコース(伊吹いぶききた尾根おね縦走じゅうそう
伊吹山いぶきやま山頂さんちょう北側きたがわ岐阜ぎふけん滋賀しがけん県境けんきょうをなす尾根おね伊吹いぶききた尾根おねばれている[116]笹藪ささやぶ雑木ざつぼくおおわれていて歩行ほこう困難こんなんであったが、大垣おおがき山岳さんがく協会きょうかいべ1,000にんほど会員かいいんにより、1960ねん昭和しょうわ35ねん)から3ねんがかりでやぶなどがひらいて伊吹山いぶきやまドライブウェイのきた尾根おね登山とざんこうから国見峠くにみとうげいたる、伊吹いぶききた尾根おね縦走じゅうそう開設かいせつされた[117]大垣おおがき新道しんどうばれることもあり毎年まいとしふもと揖斐川いびがわまち春日かすが人々ひとびとによる整備せいびおこなわれている[118]御座ぎょざほう山頂さんちょうにはこの縦走じゅうそう開削かいさく記念きねんして、1999ねん平成へいせい11ねん)10がつ大垣おおがき山岳さんがく協会きょうかいにより記念きねん案内あんないばん設置せっちされた[118]。ただし、伊吹山いぶきやまドライブウェイは自動車じどうしゃ専用せんようどうであるため、伊吹山いぶきやま山頂さんちょうあるいてくことはできない[107][108]
ささまた登山とざんどう
岐阜ぎふけん揖斐川いびがわまち春日かすが川合かわいのさざれせき公園こうえんから静馬しずまばら伊吹いぶききた尾根おね合流ごうりゅうするルートである[119]薬草やくそうなどが栽培さいばいされている農地のうち周囲しゅういには鹿しかなどによるがいじゅう対策たいさくとして防護ぼうごしがらみ設置せっちされ、登山とざんしゃよう出入でいぐちとびらがある。上部じょうぶ伊吹山いぶきやまドライブウェイと並行へいこうするトラバースどうとなり、きた尾根おねで「静馬しずまばら」とばれるコルにいた[120]

山小屋やまごや施設しせつ

[編集へんしゅう]
山頂さんちょう売店ばいてんねた山小屋やまごや
商品しょうひん生活せいかつ必需ひつじゅひんはこぶトロッコ
山小屋やまごや

山頂さんちょうには5けん売店ばいてん営業えいぎょうしていて、ぶしによっては一部いちぶみせにちちゅう売店ばいてん営業えいぎょうだけでなく夜間やかん登山とざん仮眠かみんしょ収容しゅうよう人数にんずう350にん)としてひらいている[67][121]営業えいぎょう期間きかんがい閉鎖へいさされる[121]山頂さんちょうからむかえるために夜間やかん登山とざんさかんにおこなわれ、週末しゅうまつ深夜しんやなどは登山とざんしゃ携行けいこうする電灯でんとう山肌やまはだれつをなしてられることがある。上野うえのからの登山とざんどうの3ごうには自生じせいする山野さんやそう観察かんさつ設置せっちされ、5ごうには売店ばいてん自動じどう販売はんばい休憩きゅうけいしょがあり[注釈ちゅうしゃく 6][122]、6ごうには米原まいばらにより避難ひなん小屋こや設置せっちされている。3ごうには、伊吹いぶき高原こうげんホテルの建物たてものがあるが営業えいぎょうされていない。山頂さんちょうにある伊吹いぶき山寺やまでらどうは、冬期とうき緊急きんきゅう避難ひなん場所ばしょとして一部いちぶ開放かいほうされることがある。山頂さんちょう一帯いったいテントはくなどのキャンプ禁止きんしされている[108]山頂さんちょう一等いっとう三角さんかくてんちかくには伊吹山いぶきやま測候所そっこうじょがあったが、2001ねん観測かんそく業務ぎょうむ終了しゅうりょうし、2010ねん撤去てっきょされた。

観光かんこう

[編集へんしゅう]
山頂さんちょうからのぞ伊吹山いぶきやまドライブウェイとその上平寺じょうへいじえつ駐車ちゅうしゃじょう
毎年まいとし開催かいさいされている山岳さんがくマラソンのゆめ高原こうげんかっとび伊吹いぶき(5ごう登山とざんどう様子ようす
岐阜ぎふけん揖斐川いびがわまちのさざれせき公園こうえんにある岐阜ぎふけん天然記念物てんねんきねんぶつささまた石灰せっかいしつかくつぶて巨岩きょがん

ふもとから山頂さんちょう直下ちょっかいた伊吹山いぶきやまドライブウェイが、ドライブ自家用車じかようしゃ観光かんこうバス路線ろせんバスなどにより利用りようされている。終点しゅうてん駐車ちゅうしゃじょうからは、山頂さんちょう自然しぜん庭園ていえんのお花畑はなばたけをめぐる遊歩道ゆうほどう整備せいびされ、山頂さんちょうには売店ばいてんぐんがある。

伊吹山いぶきやまドライブウェイ
岐阜ぎふけん関ケ原せきがはらまちからひがし尾根おねのぼって9ごうまでいた有料ゆうりょう道路どうろで、9ごうには500だい以上いじょう収容しゅうようできる駐車ちゅうしゃじょうのほか、展望てんぼう設備せつび飲食いんしょくてん売店ばいてん営業えいぎょうしている。この道路どうろ利用りようした自転車じてんしゃヒルクライム競技きょうぎおこなわれている。山上さんじょう猛禽もうきんるいなどの野鳥やちょう観察かんさつのために利用りようされることもある。2013ねん終点しゅうてん駐車ちゅうしゃじょう観光かんこう施設しせつえられて、スカイテラス伊吹山いぶきやま展望てんぼうだい設置せっちされた。積雪せきせつには営業えいぎょう休止きゅうし閉鎖へいさされる。
山頂さんちょう遊歩道ゆうほどう
山頂さんちょう周辺しゅうへんには高山たかやま植物しょくぶつふく野草やそう群落ぐんらく花畑はなばたけとして保護ほごされており、夏季かきにはいろとりどりのお花畑はなばたけとなる[15]伊吹山いぶきやまドライブウェイ終点しゅうてん駐車ちゅうしゃじょうからは遊歩道ゆうほどう整備せいびされている。遊歩道ゆうほどうは3ほん整備せいびされていて、20ふんないし40ふん程度ていど山頂さんちょう到達とうたつできる[123]年間ねんかんやく30まんにん利用りようしゃがある[35]
伊吹山いぶきやま文化ぶんか資料しりょうかん
南西なんせい山麓さんろく滋賀しがけん米原まいばら春照すいじょう77に、1998ねん平成へいせい10ねん)3がつに、伊吹山地いぶきさんちとその山麓さんろく自然しぜん文化ぶんかおもなテーマとした「伊吹山いぶきやま文化ぶんか資料しりょうかん」が開設かいせつされた[37]
伊吹いぶき薬草やくそうさと文化ぶんかセンター
南西なんせい山麓さんろく滋賀しがけん米原まいばら春照すいじょう37に「伊吹いぶき薬草やくそうさと文化ぶんかセンター」(ジョイ伊吹いぶき)のふくあい施設しせつ開設かいせつされている[124]薬草やくそうふる歴史れきしをもつきゅう伊吹いぶきまちにより、前庭ぜんてい野草やそうえん開設かいせつされている。生涯しょうがい学習がくしゅうセンター、図書としょしつ、ジョイホール、グロウブステージ、薬草やくそうなどの施設しせつがある。薬草やくそう入浴にゅうよく施設しせつには露天風呂ろてんぶろがあり、北東ほくとう伊吹山いぶきやまのぞむことができる。
ゆめ高原こうげんかっとび伊吹いぶき
毎年まいとし8がつ下旬げじゅん日曜日にちようびに、山岳さんがくマラソン大会たいかいの「ゆめ高原こうげんかっとび伊吹いぶき」が開催かいさいされている[125]滋賀しがけん米原まいばらにある伊吹いぶき薬草やくそうさと文化ぶんかセンターを起点きてんとして、伊吹山いぶきやま頂上ちょうじょうをゴールとするやく10kmのコース。前半ぜんはんのスタート地点ちてんからいちごうまでは舗装ほそうやく4.5 km)で、後半こうはんいちごうから山頂さんちょうまでは登山とざんどうやく5.5 km)、高低こうてい(1,197 m)。やく1,000にんほどが参加さんかしている。
伊吹山いぶきやまパラグライダースクール
上野うえのからの伊吹いぶき山登やまのぼり山道さんどうの1ごう上部じょうぶきゅう伊吹山いぶきやまスキーじょうのゲレンデが、パラグライダー発着はっちゃくじょうとして利用りようされている[35]。1ごう事務所じむしょかまえ、パラグライダーの講習こうしゅう体験たいけん飛行ひこうおこなっている。2009ねん10がつ4にちには乱気流らんきりゅう原因げんいんかんがえられる[よう出典しゅってん]墜落ついらく事故じこが2けん発生はっせいし1にん死亡しぼうした[126]
さざれせき公園こうえん
東山ひがしやまふもと揖斐川いびがわまちにあり、日本にっぽん国歌こっかきみ』にもまれるさざれせき伊吹山いぶきやま採掘さいくつされると説明せつめいしている[127]。1977ねん昭和しょうわ52ねん)11月18にちに、西山にしやまはら岐阜ぎふけん揖斐いびぐん揖斐川いびがわまちの「ささまた石灰せっかいしつすみつぶて巨岩きょがん」(おもやく50 t)が、岐阜ぎふけん天然記念物てんねんきねんぶつ指定していけた[128]伊吹いぶききた尾根おね登山とざんこうとなっている。
伊吹山いぶきやまスキーじょう
伊吹山いぶきやま関西かんさい地方ちほうでのスキー発祥はっしょうとしてられている[129]。1916ねん大正たいしょう5ねんはる中山なかやまさい次郎じろう関西かんさい地方ちほうはじめてとなるスキー大会たいかい伊吹山いぶきやま開催かいさいし、3ごうには関西かんさい地方ちほうのスキー普及ふきゅう尽力じんりょくした中山なかやまさい次郎じろう[130]胸像きょうぞうてられている[106]ふるくから近江おうみ鉄道てつどうみなみ斜面しゃめん伊吹山いぶきやまスキーじょう運営うんえいしていた。年間ねんかんやく30,000にん利用りようしゃがあった[35]。2005ねん撤退てったい譲渡じょうとされ「ピステジャポン伊吹いぶき」として再開さいかいしたものの、2008ねんから休業きゅうぎょうし、そのリフトは撤去てっきょされスキーじょう閉鎖へいさされた。

地理ちり

[編集へんしゅう]
伊吹山いぶきやまからのぞ養老山地ようろうさんち鈴鹿山脈すずかさんみゃく、これらにかこまれた関ケ原せきがはらまち中心ちゅうしんなどは狭小きょうしょうとなり、歴史れきしてきにも交通こうつう要衝ようしょうとなっている。

伊吹山いぶきやま本州ほんしゅうのほぼ中央ちゅうおうにあり、若狭湾わかさわん伊勢湾いせわんはさまれた、せばまった地理ちり位置いちする[131]伊吹山いぶきやまみなみ養老山地ようろうさんち鈴鹿山脈すずかさんみゃくはさまれた南山みなみやまふもと関ケ原せきがはらは、歴史れきしてきにも東国とうごく西国さいごくとの関門かんもんとして交通こうつう要衝ようしょうとなっている[28]

伊吹山地いぶきさんち

[編集へんしゅう]

両白山地りょうはくさんちこしよし山地さんち)の南端なんたん三国岳みくにだけ福井ふくいけん岐阜ぎふけん滋賀しがけんとの県境けんきょう)からびる尾根おね中心ちゅうしんとした伊吹山地いぶきさんち最高峰さいこうほう[6][131]はん独立どくりつほうで、伊吹山地いぶきさんち最南端さいなんたん位置いちする[38]山頂さんちょうからは360にわたって遠方えんぽう見渡みわたすことができ、琵琶湖びわこ白山はくさん御嶽山おんたけさん濃尾平野のうびへいやなどが展望てんぼうできる。南東なんとう濃尾平野のうびへいやからは伊吹山いぶきやまのぞむことができ、おおくの学校がっこう校歌こうかうたわれている。

伊吹いぶききた尾根おね

[編集へんしゅう]

北側きたがわ国見くにみとうげびる稜線りょうせんじょう御座ぎょざほうだい禿山はげやま国見くにみたけしをつなぐ尾根おねは、「伊吹いぶききた尾根おね」とばれている[105]

南側みなみがわ静馬しずまげん方面ほうめんからのぞ伊吹いぶききた尾根おねひだりから国見峠くにみとうげ国見くにみたけしだい禿山はげやま御座ぎょざほう
山容さんよう 名称めいしょう 標高ひょうこう
(m)
三角さんかくてん等級とうきゅう
基準きじゅんてんめい[1]
伊吹山いぶきやまからの
方角ほうがく距離きょり(km)
備考びこう
南側の大禿山から望む国見岳(2014年5月27日) 国見くにみたけし 1,126 きた北東ほくとう 5.0 国見くにみたけし同名どうめいやま
南側の御座峰方面から望む大禿山(2014年5月27日) だい禿山はげやま 1,083 きた北東ほくとう 4.3 (おおはげやま)
南側の静馬ヶ原方面から望む御座峰(2013年6月16日) 御座ぎょざほう 1,070.04  さんとう
板波いたば
きた北東ほくとう 3.8 (ござみね)

周辺しゅうへんおもやま

[編集へんしゅう]

南側みなみがわ天野川あまのがわ牧田川まきだがわはさんで、鈴鹿山脈すずかさんみゃく養老山地ようろうさんち対峙たいじしている。

養老山地ようろうさんちからのぞ伊吹いぶきさん池田山いけだやま
山容さんよう 名称めいしょう 標高ひょうこう
(m)
三角さんかくてん等級とうきゅう
基準きじゅんてんめい[1]
伊吹山いぶきやまからの
方角ほうがく距離きょり(km)
備考びこう
小津権現山から望む金糞岳(2010年3月22日) 金糞岳かなくそだけ 1,317 きた北西ほくせい 16.0 滋賀しがけんだい2高峰こうほう
西方の麓から望む小谷山(2009年2月8日) 小谷山おだにやま 494.52  さんとう
大岳おおたけ
西北西せいほくせい 13.2 しんはな百名山ひゃくめいざん
伊吹山から望む池田山(2012年10月12日) 池田山いけだやま 923.85  とう
池田いけださん
東北東とうほくとう 10.4 池田いけだもり
登山道3合目(伊吹山ゴンドラ終点駅付近)から望む伊吹山(2008年1月6日) 伊吹山いぶきやま 1,377.31  一等いっとう
伊吹山いぶきやま
0 滋賀しがけん最高峰さいこうほう
日本にっぽん百名山ひゃくめいざんしんはな百名山ひゃくめいざん
西南尾根上部から望む霊仙山(2008年12月8日) 霊仙山れいせんざん 1,094 とう 1,083.45
霊仙山れいせんざん
みなみ 15.5 はな百名山ひゃくめいざん
東方の麓の養老町から望む養老山(2008年4月20日) 養老山ようろうさん 895.31  とう
養老山ようろうさん
南南東なんなんとう 20.2 養老山地ようろうさんち
東方の頭蛇ヶ平から望む厳冬期の御池岳(2011年2月19日) 御池おいけたけし 1,247 みなみ 26.6 鈴鹿山脈すずかさんみゃく最高峰さいこうほう
はな百名山ひゃくめいざん
東方のいなべ市北勢町二之瀬から望む藤原岳(2010年5月15日) 藤原ふじわらたけし 1,144 標高ひょうこう確定かくてい みなみ 29.1 日本にっぽんさん百名山ひゃくめいざんはな百名山ひゃくめいざん
しんはな百名山ひゃくめいざん

周辺しゅうへんとうげ

[編集へんしゅう]

源流げんりゅう河川かせん

[編集へんしゅう]
伊吹山いぶきやま北西ほくせいめん琵琶湖びわこへとそそ姉川あねがわ

伊吹山いぶきやまみなもととする河川かせんには、琵琶湖びわこながれる淀川よどがわ水系すいけいと、濃尾平野のうびへいや河川かせんながれる木曽川きそがわ水系すいけいがある。伊吹山いぶきやま伊吹いぶききた尾根おねはその西側にしがわ淀川よどがわ水系すいけい東側ひがしがわ木曽川きそがわ水系すいけいとの分水ぶんすいかいとなっている[4]

交通こうつう・アクセス

[編集へんしゅう]
公共こうきょう交通こうつう機関きかん
上野うえの登山とざんこうへは、JR東海とうかい東海道本線とうかいどうほんせん近江長岡おうみながおかえき最寄もよりの鉄道てつどうえき[注釈ちゅうしゃく 7][6]、5kmじゃくみちのりである。登山とざんこうちかくには「伊吹いぶき登山とざんこうバス停ばすていがあり、近江長岡おうみながおかえきまたはJR西日本にしにほん北陸本線ほくりくほんせん長浜ながはまえきからみずうみこくバス路線ろせんバスを運行うんこうしている[132]登山とざんこうの3ごうまでタクシー利用りようすることもできる[24]
伊吹山いぶきやまドライブウェイの9ごう駐車ちゅうしゃじょうへは、期間きかん夏季かき限定げんていでJR西日本にしにほん東海道本線とうかいどうほんせん大阪おおさかえきさくらきょうくちまたはJR東海とうかい東海道本線とうかいどうほんせん名古屋なごやえきから名神めいしんハイウェイバス運行うんこうしているほか、JR東海とうかい東海道本線とうかいどうほんせん大垣おおがきえき関ケ原せきがはらえきからめいばん近鉄きんてつバス路線ろせんバスを運行うんこうしている。また、期間きかん夏季かき限定げんてい米原まいばらえきから9ごう駐車ちゅうしゃじょうまで路線ろせんバス(みずうみこくバス)が運行うんこうしている場合ばあいがある。
みちえき伊吹いぶきさとの2かい展望てんぼうデッキからのぞ伊吹山いぶきやま
自動車じどうしゃ
上野うえの登山とざんこうへは、北陸ほくりく自動車じどうしゃどう長浜ながはまインターチェンジまたは名神めいしん高速こうそく道路どうろ関ヶ原せきがはらインターチェンジから国道こくどう365ごう滋賀しがけんどう551ごう山東さんとう伊吹いぶきせん経由けいゆして10km程度ていどみちのりで、登山とざんくちちかくでは民家みんか民間みんかん有料ゆうりょう駐車ちゅうしゃじょうがある。
伊吹山いぶきやまドライブウェイ入口いりくちへは、関ヶ原せきがはらインターチェンジから国道こくどう365ごう経由けいゆして3km程度ていどみちのりである。
南西なんせい山麓さんろくとおさかあさ東部とうぶ広域こういき農道のうどう沿いの滋賀しがけんどう40ごう山東さんとう本巣もとすせんとの交差点こうさてん南西なんせいみちえき伊吹いぶきさとがあり、2かいには伊吹山いぶきやま展望てんぼうデッキがある。

伊吹山いぶきやま風景ふうけい

[編集へんしゅう]

かく方面ほうめんからの山容さんよう

[編集へんしゅう]

ふもと近江盆地おうみぼんち濃尾平野のうびへいや東海道とうかいどう本線ほんせん東海道新幹線とうかいどうしんかんせん車窓しゃそうなどからもそのどっしりとした山容さんようのぞむことができる[103]西にし斜面しゃめんでは石灰岩せっかいがん採掘さいくつのためにけずられた山肌やまはだ目立めだち、景観けいかんがいしている[4][67][13]西山にしやまふもと米原まいばら三島みしまからもその山容さんようのぞむことができ[14]めいけいとされている[133]南側みなみがわにある清滝きよたきさん標高ひょうこう439 m)の山頂さんちょうは、伊吹山いぶきやま間近まぢかのぞむことができる展望てんぼうだいとなっている[134]ひがし池田いけださんからは山容さんようのぞむことができるが、南東なんとうにある南宮なんぐうさん登山とざんどうからは、ほとんど山容さんようのぞむことができない[135]南南東なんなんとう養老山地ようろうさんちしょうだけからは山容さんようのぞむことができるが、養老山ようろうさんからはのぞむことができない。みなみ鈴鹿山脈すずかさんみゃく霊仙山れいせんざんからは、どっしりとした山容さんようのぞむことができる[136]

伊吹山いぶきやまからの展望てんぼう

[編集へんしゅう]

山上さんじょうからは伊勢湾いせわん南宮なんぐうさん養老山地ようろうさんち霊仙山れいせんざんからみなみつらなる鈴鹿山脈すずかさんみゃく近江盆地おうみぼんち琵琶湖びわこ対岸たいがん比良山地ひらさんちなどの山並やまなみ、金糞岳かなくそだけなどの奥美濃おくみの山々やまやま能郷白山のうごうはくさん白山はくさんなどの両白山地りょうはくさんち乗鞍のりくらたけしなどのきたアルプス御嶽山おんたけさん中央ちゅうおうアルプスとその稜線りょうせんしにみなみアルプス山並やまなみなどをのぞむことができる[4][15][103]

メディア

[編集へんしゅう]

文学ぶんがく

[編集へんしゅう]

関連かんれん書籍しょせき

[編集へんしゅう]
  • 伊吹山いぶきやま薬用やくよう植物しょくぶつ目録もくろく」、滋賀しがけん経済けいざいはやしつとむ、1937ねん 
  • 大川おおかわ勝德かつのり伊吹山いぶきやまはな図鑑ずかん―350しゅ岐阜新聞社ぎふしんぶんしゃ、2012ねん6がつ1にちISBN 978-4877971793 
  • 福永ふくながまどかきよし伊吹いぶき百草もぐさサンライズ出版しゅっぱん、2005ねん6がつ25にちISBN 4883251489 
  • 村瀬むらせ忠義ただよし草川くさかわ啓三けいぞう須藤すとう一成いっせい伊吹山いぶきやま自然しぜん観察かんさつガイド』やま溪谷社けいこくしゃ、2007ねん5がつISBN 9784635420372 
  • 監修かんしゅう 阿部あべ勇治ゆうじ (2015ねん3がつ1にち). “伊吹山いぶきやまる“やさしい”地学ちがくほん”. 伊吹山いぶきやまネイチャーネットワーク. 2019ねん1がつ16にち閲覧えつらん

テレビ番組ばんぐみ

[編集へんしゅう]

伊吹山いぶきやま主題しゅだいとするテレビ番組ばんぐみ多数たすう放送ほうそうされている。

  • 日本にっぽん百名山ひゃくめいざん 伊吹山いぶきやまNHK衛星えいせいだい2テレビジョン、1994ねん4がつ8にち放送ほうそう[139]
  • はな百名山ひゃくめいざん 伊吹山いぶきやま イブキジャコウソウ』NHK衛星えいせいだい2テレビジョン、1995ねん12月18にち放送ほうそう[140]
  • さわやか自然しぜんひゃくけい 滋賀しが伊吹山いぶきやま』NHK総合そうごうテレビジョン(2003ねん8がつ31にち放送ほうそう[52]
  • もえゆるッ やまガール!!』関西かんさいテレビ(2010ねん8がつ5にち放送ほうそう谷澤たにさわ恵里香えりか出演しゅつえん[141]
  • 『さわやか自然しぜんひゃくけい 伊吹山いぶきやま はる』NHK総合そうごうテレビジョン(2014ねん6がつ8にち放送ほうそう[80]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ だいはち高等こうとう学校がっこう寮歌りょうかでは「伊吹いぶきおろしゆきえて、木曽きそながれにささやけば、ひかりまんてる国原くにはらの、はる永劫えいごうかおるかな」とうたわれていた
  2. ^ 伊吹山いぶきやまひょう登山とざんどう登山とざんこう米原まいばら上野うえの)および伊吹山いぶきやまドライブウェイ終点しゅうてん駐車ちゅうしゃじょう山頂さんちょう遊歩道ゆうほどうくち入山にゅうざん協力きょうりょくきん受付うけつけしょ設置せっちされている。
  3. ^ 伊吹山いぶきやま花畑はなばたけ植物しょくぶつガイド』にはイブキタンポポ、コバノミミナグサ、ミヤマコアザミ、ルリトラノオ、イブキアザミ、コイブキアザミ、イブキコゴメグサ、イブキレイジンソウの8しゅとされており、イブキヒメヤマアザミをくわえると9しゅとなる。これにくわえて、イブキフウロを固有こゆうしゅかぞえることもある。
  4. ^ 伊吹山いぶきやまおおくの地域ちいき共有きょうゆうであり、かつてはひろ採草さいそう柴刈しばかとう利用りようされていたことも、森林しんりん発達はったつ抑制よくせい草原そうげん維持いじされてきた要因よういんであるとかんがえられている。
  5. ^ キバナノレンリソウはヨーロッパ原産げんさん植物しょくぶつで、伊吹山いぶきやま定着ていちゃくした帰化きか植物しょくぶつ日本にっぽんでは伊吹山いぶきやまにのみ生育せいいくしている。
  6. ^ 5ごう設置せっちされていたふるいトイレは撤去てっきょされた。
  7. ^ 伊吹山いぶきやま近江長岡おうみながおかえききた北東ほくとう7.1 kmに位置いちする。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d 基準きじゅんてん成果せいかとう閲覧えつらんサービス”. 国土こくど地理ちりいん. 2011ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 日本にっぽんおも山岳さんがく標高ひょうこう滋賀しがけんやま”. 国土こくど地理ちりいん. 2011ねん2がつ5にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e 徳久とくひさだまゆう石井いしい光造こうぞう武内たけうちただし へん三省堂さんせいどう 日本にっぽん山名やまな事典じてん』(改訂かいていばん三省堂さんせいどう、2011ねん、89-90ぺーじISBN 978-4-385-15428-2 
  4. ^ a b c d e f g h i j k しん日本にっぽん山岳さんがく (2005)、1232-1234ぺーじ
  5. ^ a b 国定こくてい公園こうえんについて”. 環境省かんきょうしょう. 2011ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c d e f g コンサイス日本にっぽん山名やまな辞典じてん (1992)、48-49ぺーじ
  7. ^ a b c 深田ふかた (1982)、328-331ぺーじ
  8. ^ a b 田中たなか (1995)、323-325ぺーじ
  9. ^ 一等いっとう三角さんかくてん研究けんきゅうかい (1988)
  10. ^ 関西かんさい百名山ひゃくめいざん地図ちずちょう (2010)、6-9ぺーじ
  11. ^ 岐阜ぎふけん山岳さんがく連盟れんめい (1987)
  12. ^ ふるさと歴史れきし散歩さんぽ 03「正法寺しょうほうじ芭蕉ばしょう句碑くひ”. 羽島はしま (2010ねん6がつ1にち). 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  13. ^ a b 大坪おおつぼ (1987)、175ぺーじ
  14. ^ a b c 日本にっぽんやま1000 (1992)、529ぺーじ
  15. ^ a b c d e f g 日本にっぽんさん百名山ひゃくめいざん (1997)、261ぺーじ
  16. ^ a b c d 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 21 岐阜ぎふけん. 角川書店かどかわしょてん. (昭和しょうわ55ねん9がつ20日はつか) 
  17. ^ みずうみこく文化ぶんか』136ごう滋賀しがけん文化ぶんか振興しんこう事業じぎょうだん、2011ねん
  18. ^ 武内たけうちただし日本にっぽん山名やまな総覧そうらん 1まん8000やま住所じゅうしょろく』(白山はくさん書房しょぼう、1999ねん)260ぺーじ
  19. ^ a b c d 草川くさかわ (2006)、11ぺーじ
  20. ^ 竹田たけだ (2012)、80ぺーじ
  21. ^ 平成へいせい名水めいすいひゃくせんきょ醒の清水しみず(いさめのしみず)”. 環境省かんきょうしょう. 2014ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  22. ^ 草川くさかわ (2006)、51ぺーじ
  23. ^ 竹田たけだ (2012)、78ぺーじ
  24. ^ a b c あずか (2011)、98-101ぺーじ
  25. ^ 伊吹山いぶきやまリーフレット』 伊吹山いぶきやま観光かんこう振興しんこうかい(2014ねん
  26. ^ a b 伊吹山いぶきやま」『日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい 21 岐阜ぎふけん地名ちめい平凡社へいぼんしゃ、1989ねん
  27. ^ a b とみ岐神しゃ」『日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい 21 岐阜ぎふけん地名ちめい平凡社へいぼんしゃ、1989ねん
  28. ^ a b c d 草川くさかわ (2006)、10ぺーじ
  29. ^ a b c d e 弥高やたかてら” (PDF). 滋賀しがけん教育きょういく委員いいんかい事務じむきょく文化財ぶんかざい保護ほご. pp. 1 (2004ねん3がつ). 2014ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  30. ^ 草川くさかわ (2006)、166ぺーじ
  31. ^ 大平おおひら観音堂かんのんどう 長浜ながはま米原まいばらおくびわたのしむ観光かんこう情報じょうほうサイト
  32. ^ 京極きょうごく遺跡いせき文化ぶんか遺産いさんオンライン)
  33. ^ a b 村上むらかみこころざしいとぐち日本にっぽんのハーブ事典じてん』(東京とうきょうどう出版しゅっぱん)p.10
  34. ^ a b 伊吹山いぶきやま自然しぜん再生さいせい協議きょうぎかいだい1かい協議きょうぎかい資料しりょう2-1伊吹山いぶきやま自然しぜん環境かんきょう” (PDF). 滋賀しがけん琵琶湖びわこ環境かんきょう自然しぜん環境かんきょう保全ほぜん (2008ねん5がつ29にち). 2013ねん8がつ15にち閲覧えつらん
  35. ^ a b c d e f g 伊吹山いぶきやま再生さいせい全体ぜんたい構想こうそう” (PDF). 滋賀しがけん. 2013ねん11月13にち閲覧えつらん
  36. ^ 自然しぜん公園こうえん”. 岐阜ぎふけん. 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  37. ^ a b 伊吹山いぶきやま文化ぶんか資料しりょうかんへようこそ”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん伊吹いぶき山麓さんろくスポーツ文化ぶんか振興しんこう事業じぎょうだん. 2014ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  38. ^ a b c d e f g h 文化ぶんか遺産いさんオンライン「伊吹いぶき山頂さんちょう草原そうげん植物しょくぶつ群落ぐんらく”. 文化庁ぶんかちょう. 2014ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  39. ^ a b 百名山ひゃくめいざん 伊吹山いぶきやま”. 米原まいばら. 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  40. ^ a b くに指定してい文化財ぶんかざいとうデータベース”. 文化庁ぶんかちょう. 2014ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  41. ^ オリジナルフレーム切手きって「Mt.IBUKI 2010」および「伊吹山いぶきやまからの花便はなだより」の販売はんばい開始かいし贈呈ぞうていしき開催かいさいについて” (PDF). 郵便ゆうびんきょく株式会社かぶしきがいしゃ 近畿きんき支社ししゃ (2010ねん6がつ25にち). 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  42. ^ a b 伊吹山いぶきやま”. 米原まいばら (2023ねん4がつ28にち). 2023ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  43. ^ 閉鎖へいさスキーじょうひろがる光景こうけい”. MBSテレビVOICE』 (2010ねん11月25にち). 2011ねん2がつ8にち閲覧えつらん[リンク]
  44. ^ 伊吹山いぶきやま入山にゅうざんりょう5がつ試験しけん導入どうにゅうへ 山頂さんちょう花畑はなはた保全ほぜんなど目的もくてき[リンク]朝日新聞あさひしんぶんデジタル(2014ねん1がつ28にち
  45. ^ 伊吹山いぶきやま入山にゅうざん協力きょうりょくきん試験しけん徴収ちょうしゅう開始かいし”. 米原まいばら (2014ねん4がつ1にち). 2014ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  46. ^ 資生堂しせいどう伊吹山いぶきやま自然しぜん保護ほご活動かつどう開始かいし”. 資生堂しせいどう (2022ねん7がつ4にち). 2023ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  47. ^ 伊吹山いぶきやま登山とざんどう崩落くずれおち通行止つうこうどめに 複数ふくすう箇所かしょ土砂どしゃ流出りゅうしゅつ”. 毎日新聞まいにちしんぶん (2023ねん7がつ14にち). 2023ねん7がつ14にち閲覧えつらん
  48. ^ 気候きこう”. 大垣おおがき (2009ねん3がつ5にち). 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  49. ^ 伊吹山いぶきやま気象きしょう
  50. ^ 伊吹山いぶきやま 気温きおん”. 2014ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  51. ^ 伊吹山いぶきやま 観測かんそく史上しじょう1〜10”. 気象庁きしょうちょう. 2014ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  52. ^ a b さわやか自然しぜんひゃくけいのバックナンバー(2003ねん8がつ31日放にっぽう放送ほうそう”. NHK. 2011ねん2がつ5にち閲覧えつらん
  53. ^ a b 登山とざん案内あんない (1998)、182-183ぺーじ
  54. ^ 草川くさかわ (2006)、152ぺーじ
  55. ^ 滋賀しが伊吹山いぶきやま 相次あいつ土砂崩どしゃくずれ/シカ食害しょくがい一因いちいん個体こたいぞう保水ほすいりょく低下ていか 防御ぼうぎょなし」『東京とうきょう新聞しんぶん朝刊ちょうかん2024ねん7がつ31にち特報とくほうめん
  56. ^ 牧野まきの (2008)、294ぺーじ
  57. ^ a b c d e f g h 村瀬むらせ (2007)、70ぺーじ
  58. ^ 小泉こいずみ (2007)、8ぺーじ
  59. ^ a b 金丸かねまる (2001)、75-78ぺーじ
  60. ^ 竹内たけうち (2011)、271-279ぺーじ
  61. ^ a b c d e 草川くさかわ (2006)、18-19ぺーじ
  62. ^ くに天然記念物てんねんきねんぶつ伊吹いぶき山頂さんちょう草原そうげん植物しょくぶつ群落ぐんらく」の山頂さんちょう現地げんち解説かいせつばんによる。
  63. ^ 安原やすはら (2003)、88ぺーじ
  64. ^ 村瀬むらせ (1996)、78ぺーじ
  65. ^ a b よりぬき伊吹山いぶきやまテレビ2013ねん8がつごうこしテキスト】”. 米原まいばら (2013ねん12月2にち). 2014ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  66. ^ 青木あおき (2014)、30ぺーじ
  67. ^ a b c d 余呉よご (2005)、244-245ぺーじ
  68. ^ 岐阜ぎふけんレッドデータブック(植物しょくぶつへん改訂かいていばん「エゾフウロ」” (PDF). 岐阜ぎふけん (2014ねん3がつ). 2014ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  69. ^ 岐阜ぎふけんレッドデータブック(植物しょくぶつへん改訂かいていばん「キンバイソウ」” (PDF). 岐阜ぎふけん (2014ねん3がつ). 2014ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  70. ^ 岐阜ぎふけんレッドデータブック(植物しょくぶつへん改訂かいていばん「イブキソモソモ」” (PDF). 岐阜ぎふけん (2014ねん3がつ). 2014ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  71. ^ 岐阜ぎふけんレッドデータブック(植物しょくぶつへん改訂かいていばん「コバノミミナグサ」” (PDF). 岐阜ぎふけん (2014ねん3がつ). 2014ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  72. ^ 村瀬むらせ (2007)、12ぺーじ
  73. ^ 岐阜ぎふけんレッドデータブック(植物しょくぶつへん改訂かいていばん「イブキコゴメグサ」” (PDF). 岐阜ぎふけん (2014ねん3がつ). 2014ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  74. ^ 岐阜ぎふけんレッドデータブック(植物しょくぶつへん改訂かいていばん「イブキスミレ」” (PDF). 岐阜ぎふけん (2014ねん3がつ). 2014ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  75. ^ 岐阜ぎふけんレッドデータブック(植物しょくぶつへん改訂かいていばん「イブキトリカブト」” (PDF). 岐阜ぎふけん (2014ねん3がつ). 2014ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  76. ^ 豊田とよだ (1998)、712ぺーじ
  77. ^ 大川おおかわ (2009)、252ぺーじ
  78. ^ 日本にっぽんのレッドデータ検索けんさくシステム(滋賀しがけん・イブキ)”. エンビジョン環境かんきょう保全ほぜん事務じむきょく. 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  79. ^ 伊吹山いぶきやま野生やせい「ほ乳類にゅうるい”. イーグレット・オフィス. 2014ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  80. ^ a b c さわやか自然しぜんひゃくけい 伊吹山いぶきやま はる”. NHK. 2014ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  81. ^ 伊吹山いぶきやま野生やせい鳥類ちょうるい”. イーグレット・オフィス. 2014ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  82. ^ 須田すだ (2012)、306ぺーじ
  83. ^ 須田すだ (2012)、53ぺーじ
  84. ^ 須田すだ (2012)、199ぺーじ
  85. ^ 須田すだ (2012)、63ぺーじ
  86. ^ 須田すだ (2012)、77ぺーじ
  87. ^ 近江おうみ鉱業こうぎょう株式会社かぶしきがいしゃ_会社かいしゃ情報じょうほう”. 近江おうみ鉱業こうぎょう株式会社かぶしきがいしゃ. 2013ねん11月13にち閲覧えつらん
  88. ^ 伊吹いぶき鉱山こうざん概要がいよう”. 滋賀しが鉱産こうさん株式会社かぶしきがいしゃ. 2013ねん11月13にち閲覧えつらん
  89. ^ 緑化りょくか経緯けいい”. 滋賀しが鉱産こうさん株式会社かぶしきがいしゃ. 2013ねん11月13にち閲覧えつらん
  90. ^ a b c d e f 草川くさかわ (2006)、32ぺーじ
  91. ^ こんなステキなにっぽんが 薬草やくそうやま きるよろこび 岐阜ぎふけん揖斐川いびがわまち(2007ねん10がつ13にち放送ほうそう”. NHK. 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  92. ^ 高木たかぎ (1996)、200-203ぺーじ
  93. ^ 高木たかぎ (1997)、159-164ぺーじ
  94. ^ 高木たかぎ (1997)、156-158ぺーじ
  95. ^ a b c d e f g h 織田おだ隆三りゅうぞう「モグサの研究けんきゅう(2)伊吹山いぶきやまこう全日本ぜんにほん鍼灸しんきゅう学会がっかい雑誌ざっし』35かん1ごう
  96. ^ a b c d 鶴田つるた泰平たいへい「モグサの産地さんちとしての伊吹山いぶきやま歴史れきし日本にっぽん史学しがく雑誌ざっし』48かん3ごう(2002)
  97. ^ 織田おだ隆三りゅうぞう「モグサの研究けんきゅう(1)最近さいきん製造せいぞう工程こうてい原料げんりょうのヨモギについて」全日本ぜんにほん鍼灸しんきゅう学会がっかい雑誌ざっし』33かん4ごう
  98. ^ 松本まつもとあつしかたち秀一ひでかず日本にっぽんのモグサ製造せいぞう現状げんじょうについて- モグサ製造せいぞう業者ぎょうしゃへのアンケート調査ちょうさ -」日東にっとう』66かん2ごう140-146ぺーじ、2015ねん
  99. ^ 米原まいばら伊吹いぶき薬草やくそうさと文化ぶんかセンター”. 米原まいばら観光かんこう協会きょうかい. 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  100. ^ かすがモリモリむらリフレッシュかん”. かすがモリモリむらリフレッシュかん. 2014ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  101. ^ 春日しゅんじつもり文化ぶんか博物館はくぶつかん施設しせつ”. 揖斐川いびがわまち (2010ねん4がつ1にち). 2014ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  102. ^ a b c d 伊吹山いぶきやま薬草やくそうサミット”. 伊吹山いぶきやま薬草やくそうサミット実行じっこう委員いいんかい. 2014ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  103. ^ a b c d e 余呉よご (2010)、328-329ぺーじ
  104. ^ 片岡かたおか (2000)、8-9ぺーじ
  105. ^ a b あずか (2010)、276-277ぺーじ
  106. ^ a b 草川くさかわ (2006)、102ぺーじ
  107. ^ a b 草川くさかわ (2006)、45ぺーじ
  108. ^ a b c 御在所ございしょ霊仙りょうぜん伊吹いぶき (2014)、裏面りめん伊吹山いぶきやま詳細しょうさい地図ちず
  109. ^ あずか (2007)、206-207ぺーじ
  110. ^ a b 青木あおき (2014)、71ぺーじ
  111. ^ 草川くさかわ (2006)、42ぺーじ
  112. ^ 草川くさかわ (2006)、43ぺーじ
  113. ^ 草川くさかわ (2006)、39ぺーじ
  114. ^ 草川くさかわ (2006)、38ぺーじ
  115. ^ a b 草川くさかわ (2006)、40ぺーじ
  116. ^ 余呉よご (2010)、276-277ぺーじ
  117. ^ 草川くさかわ (2006)、56ぺーじ
  118. ^ a b 吉川よしかわ (2005)、65ぺーじ
  119. ^ 青木あおき (2014)、121ぺーじ
  120. ^ 草川くさかわ (2006)、54ぺーじ
  121. ^ a b やま便利べんり手帳てちょう (2010)、178ぺーじ
  122. ^ 吉川よしかわ (2005)、63ぺーじ
  123. ^ 伊吹山いぶきやまドライブウェイ”. 日本にっぽん自動車じどうしゃどう株式会社かぶしきがいしゃ. 2013ねん11月14にち閲覧えつらん
  124. ^ 伊吹いぶき薬草やくそうさと文化ぶんかセンターへようこそ”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん伊吹いぶき山麓さんろくスポーツ文化ぶんか振興しんこう事業じぎょうだん. 2014ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  125. ^ ゆめ高原こうげんかっとび伊吹いぶき”. ゆめ高原こうげんかっとび伊吹いぶき. 2014ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  126. ^ 事故じこ報道ほうどう速報そくほう安全あんぜんせい委員いいんかい (JHSC)) - (おおやけざい日本にっぽんハング・パラグライディング連盟れんめい(2009ねん10がつ5にち記事きじ参照さんしょう、2013ねん11月14にち閲覧えつらん) ※インターネットアーカイブ
  127. ^ さざれせき公園こうえん”. 揖斐川いびがわまち. 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  128. ^ ささまた石灰せっかいしつかくつぶて巨岩きょがん”. 岐阜ぎふけん. 2014ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  129. ^ 草川くさかわ (2006)、100ぺーじ
  130. ^ 郷土きょうど黎明れいめい明治めいじ時代じだい丹後たんご地域ちいき” (PDF). きょう丹後たんご. pp. 3. 2014ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  131. ^ a b 草川くさかわ (2006)、9ぺーじ
  132. ^ 近江おうみ鉄道てつどうバス・みずうみこくバス”. 近江おうみ鉄道てつどうグループ. 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  133. ^ 草川くさかわ (2006)、2ぺーじ
  134. ^ 片岡かたおか (2000)、10-11ぺーじ
  135. ^ 草川くさかわ (2006)、104ぺーじ
  136. ^ 吉住よしずみ (1995)、35ぺーじ
  137. ^ 民話みんわでたどる滋賀しが風景ふうけい伊吹いぶき弥三郎やさぶろう”. 滋賀しがけん. 2014ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  138. ^ 草川くさかわ (2006)、112ぺーじ
  139. ^ NHKアーカイブス保存ほぞん番組ばんぐみ詳細しょうさい 日本にっぽん百名山ひゃくめいざん 伊吹山いぶきやま(1994ねん4がつ8にち放送ほうそう”. NHK. 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  140. ^ NHKアーカイブス保存ほぞん番組ばんぐみ詳細しょうさい はな百名山ひゃくめいざん 伊吹山いぶきやま イブキジャコウソウ(1995ねん12月18にち放送ほうそう”. NHK. 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  141. ^ もえゆるッ やまガール!!”. 関西かんさいテレビ. 2011ねん4がつ7にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 青木あおきしげる監修かんしゅう)、橋本はしもとたけし伊吹山いぶきやまはな散歩さんぽサンライズ出版しゅっぱん、2014ねん4がつ2にちISBN 978-4883255306 
  • あらたひでひろ(写真しゃしん)、村瀬むらせ忠義ただよし解説かいせつ)『伊吹山いぶきやまのお花畑はなばたけ東方とうほう出版しゅっぱん、2007ねん7がつ19にちISBN 9784862490735 
  • 一等いっとう三角さんかくてん研究けんきゅうかい一等いっとう三角さんかくてん百名山ひゃくめいざんやま溪谷社けいこくしゃ、1988ねん11月。ISBN 9784635330008 
  • 大川おおかわ勝德かつのり伊吹山いぶきやま植物しょくぶつ幻冬舎げんとうしゃルネッサンス、2009ねん10がつ20日はつかISBN 9784779005299 
  • 片岡かたおか浜子はまこさわはら道則みちのり山本やまもと武人たけひと米田よねだみのる滋賀しがけんやま』(改訂かいていだい2はんやま溪谷社けいこくしゃぶんけん登山とざんガイド〉、2000ねん6がつISBN 463502184X 
  • 金丸かねまる勝実かつみ鈴鹿すずか伊吹山いぶきやまやま溪谷社けいこくしゃはなやまたび〉、2001ねん6がつ10日とおかISBN 4635014134 
  • 関西かんさい百名山ひゃくめいざん地図ちずちょうやま溪谷社けいこくしゃ、2010ねん2がつISBN 9784635530576 
  • 岐阜ぎふけん山岳さんがく連盟れんめい『ぎふひゃくやま岐阜新聞社ぎふしんぶんしゃ、1987ねん7がつISBN 4905958474 
  • 草川くさかわ啓三けいぞう伊吹山いぶきやま案内あんない登山とざん山麓さんろくウオーキング』ナカニシヤ出版しゅっぱん、2009ねん6がつ19にちISBN 9784779503580 
  • 小泉こいずみたけさかえ自然しぜん山歩やまあるき』JTBパブリッシング、2007ねん3がつISBN 9784533066498 
  • 御在所ございしょ霊仙りょうぜん伊吹いぶき昭文社しょうぶんしゃやま高原こうげん地図ちず2014年版ねんばん〉、2014ねん3がつ18にちISBN 978-4398759726 
  • 須田すだ真一しんいちえいはた嘉之よしゆき中村なかむら康弘やすひろ長谷川はせがわまさる矢野やの勝也かつや ちょ日本にっぽんチョウるい保全ほぜん協会きょうかい へん日本にっぽんのチョウ』まことぶんどう新光しんこうしゃ〈フィールドガイド〉、2012ねん4がつ30にちISBN 978-4416712030 
  • 徳久とくひさだまゆう へん『コンサイス日本にっぽん山名やまな辞典じてん』(修訂しゅうていばん三省堂さんせいどう、1992ねん10がつISBN 4-385-15403-1 
  • 高木たかぎ朋美ともみ田中たなか俊弘としひろ春日かすがむらにおける薬草やくそう仲買人なかがいにん小寺こでら甚五郎じんごろう記録きろく(だい1ほう)「かいいれちょう」と「売上うりあげちょう」」『くすり史学しがく雑誌ざっしだい31かんだい2ごう日本にっぽんやく学会がっかい、1996ねん12月30にちNAID 10011395132 
  • 高木たかぎ朋美ともみ田中たなか俊弘としひろ春日かすがむらにおける薬草やくそう仲買人なかがいにん小寺こでら甚五郎じんごろう記録きろく(だい2ほう)「売上うりあげちょう」に記載きさいされた地名ちめい考察こうさつ」『くすり史学しがく雑誌ざっしだい32かんだい2ごう日本にっぽんやく学会がっかい、1997ねん12月30にちNAID 10011395502 
  • 高木たかぎ朋美ともみ田中たなか俊弘としひろ春日かすがむらにおける薬草やくそう仲買人なかがいにん小寺こでら甚五郎じんごろう記録きろく(だい3ほう)「売上うりあげちょう」にられる薬草やくそう取引とりひきりょう売上うりあげだかおよび品目ひんもく」『くすり史学しがく雑誌ざっしだい32かんだい2ごう日本にっぽんやく学会がっかい、1997ねん12月30にちNAID 10011395510 
  • 竹内たけうちのぞむ角川かどかわさきこう武藤むとう恭子きょうこ伊吹山いぶきやま頂上ちょうじょう残雪ざんせつ表面ひょうめん雪氷せっぴょう藻類そうるい」『日本にっぽん雪氷せっぴょう協會きょうかい雜誌ざっしだい73かんだい5ごう日本にっぽん雪氷せっぴょう学会がっかい、2011ねん9がつ15にちNAID 10029738135 
  • 竹田たけだしげるりょう伝承でんしょうでたどるヤマトタケルの足跡あしあと 尾張おわり美濃みの近江おうみ伊勢いせ人間にんげんしゃ、2012ねん3がつ8にちISBN 978-4931388659 
  • 田中たなか澄江すみえしんはな百名山ひゃくめいざん文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、1995ねん6がつISBN 4-16-731304-9 
  • 豊国とよくに秀夫ひでお日本にっぽん高山たかやま植物しょくぶつやま溪谷社けいこくしゃやまけいカラー名鑑めいかん〉、1988ねん9がつISBN 4-635-09019-1 
  • 日本にっぽん山岳さんがくかいしん日本にっぽん山岳さんがく』ナカニシヤ出版しゅっぱん、2005ねん11月。ISBN 4-779-50000-1 
  • 日本にっぽんさん百名山ひゃくめいざん毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ、1997ねん3がつISBN 4620605247 
  • 日本にっぽんやま1000』やま溪谷社けいこくしゃ、1992ねん8がつISBN 4635090256 
  • 日本にっぽん百名山ひゃくめいざん地図ちずちょうやま溪谷社けいこくしゃ、2005ねん7がつISBN 4-635-92203-0 
  • 日本にっぽん百名山ひゃくめいざん登山とざん案内あんないやま溪谷社けいこくしゃ、1998ねん12月。ISBN 4635530175 
  • やま溪谷社けいこくしゃ へん日本にっぽん百名山ひゃくめいざん登山とざんガイド・したやま溪谷社けいこくしゃ〈ヤマケイアルペンガイドNEXT〉、2011ねん6がつ24にちISBN 978-4635013505 
  • やま溪谷社けいこくしゃ へんはな百名山ひゃくめいざん地図ちずちょうやま溪谷社けいこくしゃ、2007ねん6がつ20日はつかISBN 9784635922463 
  • やま溪谷社けいこくしゃ へんはな百名山ひゃくめいざん登山とざんガイド 』(改訂かいていだい5はんやま溪谷社けいこくしゃ目的もくてきべつAGビッグフット〉、1996ねん3がつISBN 4635004899 
  • 深田ふかた久弥ひさや日本にっぽん百名山ひゃくめいざん朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、1982ねん7がつISBN 4-02-260871-4 
  • 深田ふかたクラブ『日本にっぽん200名山めいざん昭文社しょうぶんしゃ、1987ねんISBN 4398220011 
  • 牧野まきの富太郎とみたろう植物しょくぶついちにちいちだい筑摩書房ちくましょぼう、2008ねん2がつ6にちISBN 978-4480091390 
  • 松井まつい志津子しづこ名古屋なごやからく かくれた名山めいざん64』ななけん出版しゅっぱん、1995ねん6がつ16にちISBN 4883042499 
  • 安原やすはら修次しゅうじ伊吹山いぶきやまはなほおずき書籍しょせき、2003ねん8がつ20日はつかISBN 4434033212 
  • やま溪谷けいこく2011ねん1がつごう付録ふろくやま溪谷社けいこくしゃやま便利べんり手帳てちょう2011〉、2010ねん12月。ASIN B004DPEH6G 
  • あずか日出夫ひでお改訂かいてい新版しんぱん 名古屋なごや周辺しゅうへんやまやま溪谷社けいこくしゃ週末しゅうまつ登山とざんコースの百科ひゃっか事典じてん〉、2010ねん7がつISBN 9784635180177 
  • 吉川よしかわ幸一こういち『こんなにたのしい岐阜ぎふやまたび100コース 美濃みのうえ〉』ふうなかだちしゃ、2005ねん3がつISBN 4833101149 
  • 吉住よしずみ友一ともかず田中たなかひとし笠井かさい道男みちお岩田いわたこうあきら山中さんちゅういち鈴鹿すずかあるく』やま溪谷社けいこくしゃ〈フルカラー特選とくせんガイド〉、1995ねん11月。ISBN 4635170845 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]