(Translated by https://www.hiragana.jp/)
トビ - Wikipedia コンテンツにスキップ

トビ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
トビ
トビ
Milvus migrans(2008ねん1がつ29にち撮影さつえい
保全ほぜんじょうきょう評価ひょうか
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : とりつな Aves
: タカ Accipitriformes
: タカ Accipitridae
ぞく : トビぞく Milvus
たね : トビ M. migrans
学名がくめい
Milvus migrans
(Boddaert1783)
和名わみょう
トビ(とんび)、トンビ
英名えいめい
Black Kite
亜種あしゅ
  • M. m. affinis
  • M. m. arabicus
  • M. m. govinda
  • M. m. migrans
  • M. m. parasitus
  • M. m. tenebrosus
トビの分布
トビの分布ぶんぷ

トビとんび学名がくめい: Milvus migrans)は、タカタカぞくする鳥類ちょうるい一種いっしゅトンビともう。学名がくめいラテン語らてんごMilvus が「トビ」、migrans が「さまよう」を意味いみする[1]

ほとんどばたかずに尾羽おはたくみにかじをとり、上昇じょうしょう気流きりゅうってえがきながら上空じょうくうがるようや、「ピーヒョロロロロ」というごえはよくられており、日本にっぽんではもっとも身近みぢか猛禽もうきんるいである。

分布ぶんぷ

[編集へんしゅう]

ユーラシア大陸たいりくからアフリカ大陸たいりくオーストラリアにかけてひろ分布ぶんぷしているが[2][3]寒冷かんれいのものはふゆ暖地だんち移動いどうする[3]生息せいそく高山こうざんから海岸かいがんせん農地のうち都市としまでほとんど場所ばしょえらばず[2][4]漁港ぎょこう周辺しゅうへんなどはとく生息せいそくすうおお[3]。アフリカ大陸たいりく生息せいそくするものは、ニシトビとして別種べっしゅとする見解けんかいもある。

形態けいたい

[編集へんしゅう]

全長ぜんちょうはオスがやく59cm、メスがやく69cm[1]。タカなかでは比較的ひかくてき大型おおがたであり、カラスよりいちまわおおきい。つばさひらきちょうは150〜160cmほどになる。からだしょく褐色かっしょくしろのまだら模様もようで、周囲しゅうい黒褐色こっかっしょくになっている。地上ちじょうじょうにいるときは尾羽おは中央ちゅうおう三角形さんかっけいんでいるが、んでいるときは尾羽おは先端せんたんぐにそろ個体こたいもいる。また、んでいるとき翼下よくかめん先端せんたんちかくにしろ模様もようえる。雌雄しゆう同色どうしょく[4]

生態せいたい

[編集へんしゅう]
飛翔ひしょう

おも上昇じょうしょう気流きりゅう利用りようしてえがくように滑空かっくうし、ばたくことはすくない。視力しりょく非常ひじょうすぐれているとわれ、上空じょうくう飛翔ひしょうしながらえささがし、えさつけるとその場所ばしょ急降下きゅうこうかしてらえる。

飛翔ひしょうちゅうカラスあらそ光景こうけいをよくかけるが、これは、トビとカラスは食物しょくもつており競合きょうごう関係かんけいにあるためとかんがえられている。とくにカラスはちかくにトビがいるだけで集団しゅうだんでちょっかいをしたり、したりすることもある。

捕食ほしょく

基本きほんてき腐肉ふにくしょくしゃであり[1]動物どうぶつさかな死骸しがいべるが、カエルトカゲネズミヘビきたさかななどのしょう動物どうぶつ捕食ほしょくする[3][4]都市としではなまゴミなどもべ、公園こうえんなどで弁当べんとう中身なかみをさらうこともある。

えさ確保かくほしやすい場所ばしょ上昇じょうしょう気流きりゅう発生はっせいしやすい場所ばしょではおおくの個体こたい姿すがたられることがあるが、編隊へんたい飛行ひこうおこなうことはすくない。ねぐらなどでは集団しゅうだんつくってることもある。海沿うみぞいに生息せいそくするものは、カモメれにじってえさうこともある。

営巣えいそう

つがい形成けいせい過程かていあきらかではない[3]通常つうじょうじょう営巣えいそうするが、断崖だんがい地上ちじょう営巣えいそうすることもある[3]めす通常つうじょう2つのたまご[3]

ごえ


亜種あしゅ

[編集へんしゅう]
  • 日本にっぽん生息せいそくするトビは留鳥りゅうちょうであるとされる[3][4]
  • ヨーロッパと中央ちゅうおうアジアの亜種あしゅM. m. milvus および M. m. lineatus)はわたどりで、冬季とうきみなみわたおこなう。
  • アフリカの亜種あしゅM. m. parasitus)とインド亜種あしゅM. m. govinda、Pariah Kite)およびオーストラリアの亜種あしゅM. m. affinis、Fork-tailed Kite)は留鳥りゅうちょう

日本人にっぽんじんとの関係かんけい

[編集へんしゅう]
トビ注意ちゅうい看板かんばん

本来ほんらいトビは、警戒けいかいしんつよ人間にんげんには近寄ちかよらない生態せいたいである。しかし、トビにものあたえたことやひとおお環境かんきょうにも生息せいそくしていることかさなり、人間にんげんやその環境かんきょうれてしまっている個体こたいおお存在そんざいする。「とんび油揚あぶらあげをさらわれる」のことわざがあるとおり、すきねらって人間にんげんっているものなどまでびかかってうばうことがあり、最近さいきんこのような事例じれいえて問題もんだいとなっている[5]

日本にっぽん文化ぶんか

[編集へんしゅう]

トビは日本にっぽんにおいてはごく身近みぢか猛禽もうきんであり、大柄おおがら目立めだうえ、そのごえがよくひびくことからしたしまれている。童謡どうようの『トンビ』や三橋みつはしよし智也ともやの『夕焼ゆうやけとんび』にられるように夕焼ゆうやそらでピーヒョロヒョロというく、との印象いんしょうがある。またアニメ『いなかっぺ大将たいしょう』のオープニングテーマきょくだいちゃんかぞうた』は、テレビ放映ほうえいには前奏ぜんそうまえにトビのごえ挿入そうにゅうされている。

他方たほうのタカるいくらべ、残飯ざんぱん死骸しがいをあさるなど狩猟しゅりょうたよらないめんがあることから、勇猛ゆうもうとりとの印象いんしょうすくなく、いわばタカるいなかでは一段いちだんひく印象いんしょうもある。ことわざの「とんびたかむ」はこのような印象いんしょうもとづき、平凡へいぼんおやからすぐれたまれることをこうう。

大豊たいほう神社じんじゃでは火難かなんじょけとして愛宕あたご社前やしろまえこまとんびぞうかれている。

トビにかんする日本にっぽん伝説でんせつとしては、『日本書紀にほんしょき』の金鵄きんしがある。金色きんいろのトビが神武じんむ天皇てんのうまえち、そのからはっするひかりちょうずいひきいるてきぐんくらませ、神武じんむ天皇てんのう軍勢ぐんぜい勝利しょうりをもたらしたという伝説でんせつである。

鳶口とびぐち
トビに関係かんけいするかたり
  • 鳶色とびいろ(トビのはねいろくら茶褐色ちゃかっしょく
  • 鳶職とびしょく建設けんせつぎょうにおいて、高所こうしょでの作業さぎょう専門せんもんとする職人しょくにん
  • 鳶口とびぐち(トビのくちばしのよう形状けいじょうかぎぼうさきけた器具きぐ
  • とんびたかむ(平凡へいぼんおやすぐれたことことわざ
  • とんび油揚あぶらあをさらわれる(大切たいせつなものや、本来ほんらい自分じぶんのものになるはずのものを突然とつぜん横取よこどりされ、呆気あっけにとられる様子ようすすことわざ)
  • とんびずまいからたかえる(ちいが上品じょうひんであれば、どんな人間にんげんでも立派りっぱえるという意味いみのことわざ)
  • とんび(和装わそうよう外套がいとう一種いっしゅインバネスコートのケープ部分ぶぶん形状けいじょうからこのようにばれた)

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 鳥類ちょうるい図鑑ずかん』、76-77ぺーじ
  2. ^ a b 日本にっぽん野鳥やちょう』、145ぺーじ
  3. ^ a b c d e f g h 日高ひだか敏隆としたか監修かんしゅう樋口ひぐちひろかおる 森岡もりおか弘之ひろゆき 山岸やまぎしあきら編集へんしゅう日本にっぽん動物どうぶつだい百科ひゃっか だい3かん 鳥類ちょうるいⅠ』平凡社へいぼんしゃ、1996ねん7がつ、146-148ぺーじ 
  4. ^ a b c d やまけいハンディ図鑑ずかん新版しんぱん 日本にっぽん野鳥やちょう』、360-361ぺーじ
  5. ^ みなみ陽子ようこ (2018ねん5がつ26にち). “トビ:とんだきょうしん名物めいぶつ 鴨川かもがわ中心ちゅうしん、20ねん倍増ばいぞう ものねらわれ、けがにんも”. 毎日新聞まいにちしんぶん大阪おおさか夕刊ゆうかん. オリジナルの2018ねん5がつ26にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180526112251/https://mainichi.jp/articles/20180526/ddf/001/040/002000c 2018ねん6がつ3にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
  • "Milvus migrans (Boddaert, 1783)" (英語えいご). Integrated Taxonomic Information System. 2011ねん11月19にち閲覧えつらん 英語えいご
  • "Milvus migrans". National Center for Biotechnology Information(NCBI) (英語えいご). 英語えいご
  • BirdLife International (2010). "Milvus migrans". IUCN Red List of Threatened Species. Version 3.1. International Union for Conservation of Nature. 2011ねん11月19にち閲覧えつらん 英語えいご