(Translated by https://www.hiragana.jp/)
旭岳 - Wikipedia コンテンツにスキップ

あさひたけし

拡張半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

あさひたけし
旭岳と姿見の池
西にしから
標高ひょうこう 2,290.93[1][2] m
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
北海道ほっかいどう上川かみかわぐん東川ひがしがわまち
位置いち 北緯ほくい4339ふん48.9びょう 東経とうけい14251ふん14.9びょう / 北緯ほくい43.663583 東経とうけい142.854139 / 43.663583; 142.854139座標ざひょう: 北緯ほくい4339ふん48.9びょう 東経とうけい14251ふん14.9びょう / 北緯ほくい43.663583 東経とうけい142.854139 / 43.663583; 142.854139
山系さんけい 石狩山地いしかりさんち大雪おおゆき山系さんけい
種類しゅるい 成層せいそう火山かざん
旭岳の位置(北海道内)
旭岳
あさひたけし (北海道ほっかいどう)
旭岳の位置(日本内)
旭岳
あさひたけし (日本にっぽん)
プロジェクト やま
テンプレートを表示ひょうじ

あさひたけし(あさひだけ)は、北海道ほっかいどう上川かみかわぐん東川ひがしがわまちにある火山かざんである。大雪山たいせつざん連峰れんぽう主峰しゅほう標高ひょうこう2,291m。北海道ほっかいどう最高峰さいこうほう

概要がいよう

標高ひょうこう従来じゅうらい2,290mとされていたが、2008ねん平成へいせい20ねん)、国土こくど地理ちりいんにより2,291mに改定かいていされた[3]山頂さんちょうには、一等いっとう三角さんかくてん『瓊多くつ』(重点じゅうてん整備せいびてん)がある[2]。また、気象庁きしょうちょうにより大雪山たいせつざんとして活火山かっかざん指定していされている。

火山かざん活動かつどう

だい雪山ゆきやま御鉢平おはちだいらカルデラ形成けいせいしたやく3まんねんまえ[4]活動かつどう以降いこうやく1まん5せんねんまえから活動かつどう開始かいしし、噴出ふんしゅつぶつ分析ぶんせきから4つの活動かつどうけられている[5]最近さいきん3000年間ねんかんでは顕著けんちょなマグマ噴火ふんかこっていない。

  • やく5000ねんまえまでに降下こうかスコリアにより現在げんざいやまたい山頂さんちょう形成けいせい
  • 3000 - 2000ねんまえには、やまたい崩壊ほうかいにより山頂さんちょう西側にしがわ馬蹄ばていがた地獄谷じごくだに火口かこうしょうじる。やまたい崩壊ほうかいともな土砂どしゃ旭岳温泉あさひだけおんせんにまでたっした。
  • 1000ねんまえから水蒸気すいじょうき爆発ばくはつ頻発ひんぱつ。500 - 600ねんまえ活動かつどう姿見すがたみなどしょう火口かこうぐんしょうじる。
  • 1739ねん以降いこうやく250ねんまえ以降いこう最新さいしん水蒸気すいじょうき噴火ふんか

観光かんこう

東川ひがしがわまち旭岳温泉あさひだけおんせんから姿見すがたみいけ標高ひょうこう1,600m)まで大雪山たいせつざんあさひたけしロープウェイがあり、比較的ひかくてき手頃てごろ登山とざんたのしめるとあって、おおくの登山とざんしゃおとずれる。姿見すがたみいけ付近ふきんはなだらかで高山たかやま植物しょくぶつひろがり、本州ほんしゅうでは3,000mきゅうやまにしかないような植物しょくぶつることができる。またうんがよければシマリス観察かんさつもできる。

しかし高山こうざんであり、なつでも天候てんこう急変きゅうへんするとてい体温たいおんしょうによる死者ししゃほどであることから、天候てんこう急変きゅうへんそなえて常用じょうよう装備そうびあききたアルプスみの服装ふくそう必要ひつようとされる。頂上ちょうじょう付近ふきん急坂きゅうざか岩場いわばつづくが、みち目印めじるしとなる「金庫きんこがん」とた「ニセ金庫きんこがん」があることもありどうまよいやすい(近年きんねんみちなりにロープをこと改善かいぜんされた)。1989ねん平成へいせい元年がんねん)のSOS遭難そうなん事件じけんもここでみち間違まちがえたとわれている。

道路どうろ

かつてここを北海道ほっかいどうどう212ごう旭川大あさひかわだい雪山ゆきやま層雲峡そううんきょうせんつらぬ計画けいかくがあったが中止ちゅうしとなり、2000ねん平成へいせい12ねん)に道道みちみち完成かんせい部分ぶぶんで2分割ぶんかつされ、北海道ほっかいどうどう1160ごう旭川あさひかわ旭岳温泉あさひだけおんせんせん北海道ほっかいどうどう1162ごう銀泉台ぎんせんだいせんとなっている。

ギャラリー

あさひたけし山頂さんちょうから北西ほくせいそびえるだい雪山ゆきやま山々やまやまのぞ

ニセ金庫きんこがん付近ふきんから南方なんぽうめん山々やまやまのぞ

脚注きゃくちゅう

  1. ^ 一等いっとう三角さんかくてん『瓊多くつ
  2. ^ a b 基準きじゅんてん成果せいかとう閲覧えつらんサービス”. 国土こくど地理ちりいん (2014ねん3がつ13にち). 2014ねん7がつ15にち閲覧えつらん。 “基準きじゅんてんコード TR16542369801”
  3. ^ 報道ほうどう発表はっぴょう資料しりょう北海道ほっかいどう全域ぜんいき三角さんかくてん標高ひょうこう改定かいてい”. 国土こくど地理ちりいんホームページ (2008ねん3がつ3にち). 2011ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  4. ^ めぐみ, 石崎いしざき直人なおと, 佐藤さとう鋭一えいいち、「釧台屈斜路くっしゃろ摩周ましゅうテフラそう介在かいざいする大雪山たいせつざん御鉢平おはちだいらカルデラ起源きげん広域こういき火山灰かざんばい日本にっぽん地質ちしつ学会がっかい学術がくじゅつ大会たいかい講演こうえん要旨ようし 2007(0) だい114ねん学術がくじゅつ大会たいかい(2007札幌さっぽろ)セッションID:P-142, doi:10.14863/geosocabst.2007.0.560.0
  5. ^ 佐藤さとう鋭一えいいち和田わだめぐみ大雪山たいせつざん,あさひだけにおけるマグマ供給きょうきゅうけい時間じかん変化へんか 日本にっぽん火山かざん学会がっかい講演こうえん予稿よこうしゅう 2004, 54, 2004-10-19, セッションID:A53, doi:10.18940/vsj.2004.0_54

参考さんこう文献ぶんけん

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク

  • 大雪山たいせつざん - 気象庁きしょうちょう
  • 日本にっぽん活火山かっかざん総覧そうらん(だい4はん)Web掲載けいさいばん 大雪山たいせつざん (PDF) - 気象庁きしょうちょう
  • 日本にっぽん火山かざん 大雪おおゆき火山かざんぐん - 産業さんぎょう技術ぎじゅつ総合そうごう研究所けんきゅうじょ 地質ちしつ調査ちょうさ総合そうごうセンター
  • 大雪山たいせつざん旭岳あさひだけロープウェイ
  • Watanabe, Teiji and Hauser, Markus. ASAHI-DAKE: The heart of the Daisetsuzan National Park. Hiking map 1:25,000. Alice Inc. (2017) ISBN 4906740278