(Translated by https://www.hiragana.jp/)
針葉樹 - Wikipedia コンテンツにスキップ

針葉樹しんようじゅ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
針葉樹しんようじゅ代表だいひょうかくであるヒノキ人工じんこうりん

針葉樹しんようじゅ(しんようじゅ、えい: conifer)は、はりのように細長ほそながかたい、マツスギなどの裸子植物らししょくぶつたまはて植物しょくぶつもん樹木じゅもくのこと[1]広葉樹こうようじゅ対義語たいぎごおおくのしゅがマツやスギのようなはりじょうつために針葉樹しんようじゅ名付なづけられているが、披針形ひしんけいこう披針形ひしんけいをつけるイヌマキナギるいや、非常ひじょうちいさな鱗片りんぺんじょう密生みっせいするヒノキるいふくまれるため、一概いちがいに「はりじょう」というだけで外形がいけいてき識別しきべつ分類ぶんるいすることはできない。

常緑じょうりょくせい常緑じょうりょく針葉樹しんようじゅ落葉らくようせい落葉らくよう針葉樹しんようじゅがある。カラマツメタセコイアなどをのぞいて常緑じょうりょくせいである。

自然しぜん形成けいせいされた針葉樹しんようじゅりんがあるほか、ヒノキ、スギ、カラマツなどのみき木材もくざいてきしているため林業りんぎょう対象たいしょうとなり、人工じんこうりん造成ぞうせいされている[2]

外来がいらいしゅ中心ちゅうしんとした園芸えんげいよう針葉樹しんようじゅコニファーばれる。

分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

針葉樹しんようじゅ地球ちきゅうじょう出現しゅつげんしたのはやく3おくねんまえとされる[3]被子植物ひししょくぶつである広葉樹こうようじゅ出現しゅつげんよりもふるく、たまはてかり道管どうかんといった原始げんしてき形態けいたいをとどめている[3]中生代ちゅうせいだい(2おく5000まんねんまえから6550まんねんまえまで)までは、裸子植物らししょくぶつ針葉樹しんようじゅ地上ちじょう植物しょくぶつだい部分ぶぶんめていたとかんがえられる[4]。ところが光合成こうごうせい能力のうりょくたか繁殖はんしょくりょくまさ被子植物ひししょくぶつ出現しゅつげんすると、地球ちきゅうじょう植物しょくぶつ広葉樹こうようじゅがその生育せいいくいきひろげるようになり、針葉樹しんようじゅ沿海えんかい地域ちいき高山たかやま寒冷かんれいなどのきびしい環境かんきょういやられる結果けっかとなった[4]

地球ちきゅうじょう現存げんそんする針葉樹しんようじゅやく600しゅられている[3]日本にっぽんにはやく40しゅられ、なかでもコウヤマキアスナロスギの3しゅ日本にっぽん固有こゆうしゅである[3]

形態けいたい

[編集へんしゅう]

おおくは常緑樹じょうりょくじゅであるが[4]、カラマツやヌマスギなどの落葉樹らくようじゅもある。ハイネズなどの低木ていぼく多数たすう存在そんざいする。

はりじょう細長ほそなが、または鱗状りんじょうつものはほとんどで、比較的ひかくてきほそくてちいさいものがおおく、鱗状りんじょうはりがた線形せんけいといった形態けいたい[3]。こうしたかたちは、気候きこうてきさむさや積雪せきせつ乾燥かんそうえ、効率こうりつよく日光にっこうびて光合成こうごうせいできるように進化しんかしてきたものとかんがえられている[3]のつきかたは、鱗状りんじょう十字じゅうじ対生たいせいはりがたたんなまあるいはたんえだたばねせい線形せんけいでははねじょうにつくものがおお[3]

マツぞくやスギぞくなどがつくるたまはておおくの針葉樹しんようじゅ特徴とくちょうひとつで、とくにマツぞくたまはては、一般いっぱんに「まつぼっくり」とばれている[5]なか種子しゅしれているのでたまはて植物しょくぶつともいう[3]木質もくしつしたじくおおくのたねうろこがらせんじょうにたくさんついたもので、はじめしゅうろこはかたくざしているが、成熟せいじゅくして乾燥かんそうするとひらいたりがれちて、種子しゅし放出ほうしゅつする[5]

分布ぶんぷ

[編集へんしゅう]

温帯おんたい北部ほくぶからひやたい中心ちゅうしん分布ぶんぷしていて、亜寒帯あかんたいでは針葉樹しんようじゅりん形成けいせいする場合ばあいがあり[4]とく高緯度こういど地帯ちたいにはタイガとよばれる広大こうだい針葉樹しんようじゅりんたい形成けいせいしている[3]沿海えんかいひん栄養えいよう乾燥かんそう冷涼れいりょう寒冷かんれいなどきびしい環境かんきょう分布ぶんぷする[4]

人間にんげんとのかかわり

[編集へんしゅう]

木材もくざい針葉樹しんようじゅざい)は繊維せんいなが緻密ちみつであり、建材けんざいパルプ用材ようざいなどとして利用りようされる[6]カヤ種子しゅし食用しょくようとされる。

エリートツリー

[編集へんしゅう]

日本にっぽん林野庁りんやちょう木造もくぞう住宅じゅうたく会社かいしゃ製紙せいし会社かいしゃなどは、成長せいちょうはやく、温暖おんだんガスである二酸化炭素にさんかたんそ(CO2)の吸収きゅうしゅうりょうおおく、花粉かふんすくないといったすぐれた特性とくせい樹木じゅもくを「エリートツリー」とび、選抜せんばつ育成いくせい植林しょくりんすすめている[7]おもしゅとしてスギ、ヒノキ、カラマツ、トドマツアカエゾマツがある[8]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽん森林しんりんはなし①~針葉樹しんようじゅりん広葉樹こうようじゅりん天然てんねんりん人工じんこうりん”. 富士ふじ木材もくざい. 2023ねん2がつ8にち閲覧えつらん
  2. ^ 針葉樹しんようじゅ人工じんこうりん広葉樹こうようじゅりんにするには?」『やまなし林業りんぎょう普及ふきゅう通信つうしん』No.37/平成へいせい23ねん3がつ31にちごう山梨やまなしけん森林しんりん総合そうごう研究所けんきゅうじょ)2024ねん2がつ4にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e f g h i 宮内みやうち泰之やすゆき 監修かんしゅう 2023, p. 49.
  4. ^ a b c d e 宮内みやうち泰之やすゆき 監修かんしゅう 2023, p. 311.
  5. ^ a b 宮内みやうち泰之やすゆき 監修かんしゅう 2023, p. 317.
  6. ^ 1. パルプ製造せいぞう”. 竹尾たけお. 2023ねん2がつ8にち閲覧えつらん
  7. ^ 深層しんそう断面だんめん]エリートツリー 花粉かふん半減はんげん成長せいちょうはやく CO2吸収きゅうしゅう1.5ばい製紙せいし住宅じゅうたくなど、苗木なえぎ生産せいさん拡大かくだい日刊にっかん工業こうぎょう新聞しんぶん』2023ねん11がつ10日とおか32めん
  8. ^ 2022年度ねんど 森林しんりん総合そうごう研究所けんきゅうじょ公開こうかい講演こうえんかい「ネットゼロエミッション達成たっせいのための森林しんりん役割やくわりエリートツリーの開発かいはつ普及ふきゅう森林しんりん吸収きゅうしゅうげん(2022ねん11月1にち更新こうしん)2024ねん2がつ4にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 宮内みやうち泰之やすゆき 監修かんしゅう成美せいびどう出版しゅっぱん へんわけがすぐつく樹木じゅもく図鑑ずかん成美せいびどう出版しゅっぱん、2023ねん5がつ20日はつかISBN 978-4-415-33237-6 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]