烏帽子岳えぼうしだけ (飛騨ひだ高地こうち)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
烏帽子岳えぼうしだけ (飛騨ひだ高地こうち)
西側の鷲ヶ岳から望む烏帽子岳、遠景は乗鞍岳と御嶽山(2008年3月23日撮影)
西側にしがわ鷲ヶ岳わしがたけからのぞ烏帽子えぼしだけ(2008ねん3がつ
標高ひょうこう 1,625.20[1] m
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
岐阜ぎふけん高山市たかやまし郡上こおりかみ
位置いち 北緯ほくい3556ふん2.41びょう 東経とうけい13659ふん52.69びょう / 北緯ほくい35.9340028 東経とうけい136.9979694 / 35.9340028; 136.9979694座標ざひょう: 北緯ほくい3556ふん2.41びょう 東経とうけい13659ふん52.69びょう / 北緯ほくい35.9340028 東経とうけい136.9979694 / 35.9340028; 136.9979694[1]
山系さんけい 飛騨ひだ高地こうち
烏帽子岳 (飛騨高地)の位置(岐阜県内)
烏帽子岳 (飛騨高地)
烏帽子岳えぼうしだけ岐阜ぎふけん
烏帽子岳えぼうしだけ位置いち
プロジェクト やま
テンプレートを表示ひょうじ
烏帽子岳 (飛騨高地)の位置(日本内)
烏帽子岳 (飛騨高地)
烏帽子岳えぼうしだけ

烏帽子岳えぼうしだけ(えぼしだけ)は、岐阜ぎふけん高山市たかやまし郡上こおりかみ[注釈ちゅうしゃく 1][2] にまたがる飛騨ひだ高地こうち標高ひょうこう1,625.2 mやま[3][4]

概要がいよう[編集へんしゅう]

やく160まん-110まんねんまえカラブリアン前期ぜんき更新こうしん後半こうはん)に活動かつどうしていたふくなり火山かざん火山かざんめい烏帽子えぼし鷲ヶ岳わしがたけ」)で、安山岩あんざんがん溶岩ようがん,降下こうか砕物などからなる[5]とう火山かざん火山かざん活動かつどう休止きゅうししてひさしく,周辺しゅうへん河川かせん侵食しんしょくにより火口かこうなどの火山かざん地形ちけいはほとんどのこされていない[6]山名やまな由来ゆらいは,みなみふもと郡上こおりかみ気良けらあいだしゅなどからの山容さんよう烏帽子えぼしのようにえることとされる[4][7]1586ねん天正てんしょう13ねん1がつ18にち発生はっせいした天正てんしょう地震じしんにより、かえり雲山くもやま西にし斜面しゃめん崩壊ほうかいおよびかえりくもじょう埋没まいぼつ同時どうじとう火山かざん東麓ひがしふもと水沢すいたくじょうげん郡上こおりかみ明宝あけたから奥住おくずみ水沢すいたくじょう)でもだい規模きぼ[8]すべり発生はっせいした[9]。これは水沢すいたくじょうすべりとばれ、西俣川にしまたがわ崩落ほうらくした土砂どしゃかわどう閉塞へいそく天然てんねんダムを形成けいせい集落しゅうらく水没すいぼつしている[4]宇治川うじがわたたか登場とうじょうするうますりすみは、みなみふもとさんといわれている[4]山頂さんちょうにはとう三角さんかくてんてんめい奥住おくずみ」、標高ひょうこう1,625.20 m)が設置せっちされている[1]山頂さんちょう北東ほくとう1.2 km稜線りょうせんじょうのピークによんとう三角さんかくてんてんめいゆかやま」、標高ひょうこう1,552.48 m)が設置せっちされている[1]きたふもと一般いっぱんてきにめいほう高原こうげんばれ、めいほうスキーじょう,めいほう高原こうげんキャンプフィールド,牧場ぼくじょうなどの施設しせつがある[10]ぎふひゃくやまひとつに選定せんていされている[11]

登山とざん[編集へんしゅう]

烏帽子岳えぼうしだけ山頂さんちょう方面ほうめんからのぞ北側きたがわ稜線りょうせんじょうにある標高ひょうこう1,552mのピーク、ゆきにはササなどのヤブをこいでの登頂とうちょうとなる

一般いっぱんてき登山とざんさかんな山岳さんがくではないため登山とざんどう開設かいせつされておらず[7]ゆきにはヤブをこいでの登頂とうちょうとなる[4]積雪せきせつにめいほうスキーじょうリフト利用りようし、やまスキー雪山ゆきやま登山とざんされることがある[7]

地理ちり[編集へんしゅう]

飛騨ひだ高地こうち南部なんぶ位置いちする[3]山頂さんちょうみなみ0.6 kmにある標高ひょうこうてん1,595 mのピークは気良けら烏帽子岳えぼうしだけばれている。

周辺しゅうへんやま[編集へんしゅう]

周辺しゅうへんおもやま下表かひょうしめ[3]一色いっしょくかわへだてて鷲ヶ岳わしがたけ対峙たいじ[4]鷲ヶ岳わしがたけひがし2.5 kmに位置いちする[3]

山容さんよう 山名やまな 標高ひょうこう(m)
[注釈ちゅうしゃく 2][1]
三角さんかくてん等級とうきゅう
基準きじゅんてんめい[1]
烏帽子えぼしだけからの
方角ほうがく距離きょり(km)
備考びこう
オサンババ(山中山)から望む大日ヶ岳、東面にダイナランド(東)と高鷲スノーパーク(右)(2018年3月27日撮影) 大日ヶ岳だいにちがたけ 1,709.00 一等いっとう
大日ヶ岳だいにちがたけ
西北西せいほくせい 16.3 日本にっぽん百名山ひゃくめいざん
ぎふひゃくやま
烏帽子岳から望む川上岳、右奥に乗鞍岳(2018年3月27日撮影) 川上かわかみたけし 1,625.49 一等いっとう
兎馬うさぎうまじょう
東北東とうほくとう 15.9 日本にっぽんさん百名山ひゃくめいざん
ぎふひゃくやま
烏帽子岳から望むオサンババ(山中山)(2018年3月27日撮影) オサンババ 1,631.31 さんとう
寺河戸てらかわど
きた北東ほくとう 2.6 別名べつめい山中さんちゅうさん
オサンババ(山中山)から望む鷲ヶ岳(2018年3月27日撮影) 鷲ヶ岳わしがたけ 1,671.49 さんとう
鷲ヶ岳わしがたけ
西にし 2.5 日本にっぽんさん百名山ひゃくめいざん
ぎふひゃくやま
北側の稜線から望む烏帽子岳(2018年3月27日撮影) 烏帽子岳えぼうしだけ 1,625.20 とう
奥住おくずみ
0 ぎふひゃくやま
白草山から望む白尾山(左)と烏帽子岳(右)(2018年3月3日撮影) 白尾山しらおやま 1,612.36 とう
白尾しらお
西南せいなん西にし 3.2

周辺しゅうへんとうげ[編集へんしゅう]

周辺しゅうへんおもとうげ以下いかしめ[3]

  • 山中さんちゅうとうげ - 北側きたがわ火山かざんへとびる稜線りょうせんじょう鞍部あんぶ標高ひょうこうやく1,300 m[12]山頂さんちょう北東ほくとう3.8 kmに位置いちする。
  • 大洞おおほらとうげ - 南側みなみがわ母袋もたい烏帽子えぼしだけへとびる稜線りょうせんじょう鞍部あんぶ標高ひょうこうやく1,140 m、山頂さんちょう南南西なんなんせい5.3 kmに位置いちする。

源流げんりゅう河川かせん[編集へんしゅう]

オサンババ(山中さんちゅうさん)からのぞ烏帽子えぼしだけ源流げんりゅうとする庄川しょうがわうえ流域りゅういきみぎ中央ちゅうおう御母衣湖みぼろこ中央ちゅうおうおく両白山地りょうはくさんち三方崩山さんぼうくずれやま

以下いか庄川しょうがわ長良川ながらがわ支流しりゅう源流げんりゅうとなるやまで、それぞれ日本海にほんかいがわ富山湾とやまわん太平洋たいへいようがわ伊勢湾いせわんながれる[3]木曽川きそがわ水系すいけい高山市たかやましがわ日本海にほんかいがわ郡上こおりかみがわ太平洋たいへいようがわ分水嶺ぶんすいれいとなるやまである[3]吉田川よしだがわ木曽川きそがわ水系すいけい長良川ながらがわ支流しりゅう)の源流げんりゅうとなるやまである[3]

  • 一色いっしょくかわ - 庄川しょうがわ支流しりゅう
  • 西俣川にしまたがわ気良けらがわ - 吉田川よしだがわ支流しりゅう

交通こうつう・アクセス[編集へんしゅう]

やまいき東側ひがしがわ国道こくどう472ごうとおり、北側きたがわ岐阜ぎふけんどう452ごう惣則そうのり高鷲たかすせんとおり、西側にしがわ東海とうかい北陸ほくりく自動車じどうしゃどうとお[3]

周辺しゅうへんおも施設しせつ[編集へんしゅう]

北東ほくとう斜面しゃめんにあるめいほうスキーじょうのセンターハウス、みぎおくにめいほう高原こうげん野外やがい音楽おんがくどう「ソノラシアター」

山麓さんろく周辺しゅうへんおも施設しせつ以下いかしめ[3]

  • めいほうスキーじょう - 北東ほくとう斜面しゃめん郡上こおりかみ明宝あけたからにあるスキーじょう
  • 一色いっしょく国際こくさいスキーじょう - やまいき北側きたがわ、2007/2008シーズンを最後さいご閉鎖へいさ
  • 飛騨ひだ共同きょうどう模範もはん牧場ぼくじょう - やまいき北側きたがわ
  • 郡上ぐじょう市営しえい水沢すいたくじょう牧場ぼくじょう - 北東ほくとう山麓さんろくはる夏秋なつあきあいだはめいほうスキーじょうメインゲレンデでうし放牧ほうぼくおこなわれている[10]
  • めいほう高原こうげん音楽おんがくもり - 北東ほくとう山麓さんろくにあり、自然しぜん遊歩道ゆうほどう整備せいびされている。
  • めいほう高原こうげん野外やがい音楽おんがくどう - めいほうスキーじょう南東なんとう近隣きんりんにある。野外やがい音楽おんがくどう「ソノラシアター」では1990ねん平成へいせい2ねん)から毎年まいとしなつに、めいほう高原こうげん音楽おんがくさい開催かいさいされている。
  • 明宝あけたから温泉おんせん ほしかん - 東山ひがしやまふもと

烏帽子岳えぼうしだけ風景ふうけい[編集へんしゅう]

烏帽子えぼしだけからの眺望ちょうぼう[編集へんしゅう]

残雪ざんせつ山頂さんちょうから、きたアルプス御嶽山おんたけさん中央ちゅうおうアルプス白山はくさんなどをのぞむことができる[7] ウィキメディア・コモンズには、烏帽子えぼしだけから眺望ちょうぼうかんするカテゴリがあります。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 高山たかやまに2005ねん2がつ1にち編入へんにゅうされるまえきゅう大野おおのぐん荘川しょうかわむら郡上こおりかみに2004ねん3がつ1にち編入へんにゅうされるまえ郡上こおりかみぐん明宝あけたからむらにまたがっていたやまである。
  2. ^ 基準きじゅんてん標高ひょうこうは、2014ねん3がつ13にち国土こくど地理ちりいんによる標高ひょうこうあらためさん

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f 基準きじゅんてん成果せいかとう閲覧えつらんサービス”. 国土こくど地理ちりいん. 2018ねん9がつ8にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 徳久とくひさ (1992)、69ぺーじ
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 地理ちりいん地図ちず電子でんし国土こくどWeb)・「烏帽子岳えぼうしだけ”. 国土こくど地理ちりいん. 2018ねん9がつ8にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e f 日本にっぽん山岳さんがくかい (2005)、1117ぺーじ
  5. ^ 烏帽子えぼし鷲ヶ岳わしがたけ”. さん総研そうけん地質ちしつ調査ちょうさ総合そうごうセンター. 2018ねん9がつ8にち閲覧えつらん
  6. ^ 烏帽子えぼし鷲ヶ岳わしがたけ火山かざん”. ジオランドぎふ. 2018ねん9がつ8にち閲覧えつらん
  7. ^ a b c d 飛騨ひだ山岳さんがくかい (2010)、146-147ぺーじ
  8. ^ とおるなだめ, 栗本くりもとあい彦, 苅谷かりや邦康くにやす, 目代もくだい岐阜ぎふけん郡上こおりかみ明宝あけたから水沢すいたくじょうすべりと1586ねん天正てんしょう地震じしん 2019年度ねんど日本にっぽん地理ちり学会がっかい春季しゅんき学術がくじゅつ大会たいかい セッションID: P040」『日本にっぽん地理ちり学会がっかい発表はっぴょう要旨ようししゅう』2019s、2019ねん、69ぺーじdoi:10.14866/ajg.2019s.0_69 
  9. ^ 天正てんしょうだい地震じしん. 名古屋大学出版会なごやだいがくしゅっぱんかい. (1987) 
  10. ^ a b めいほう高原こうげん”. 明宝あけたから観光かんこう協会きょうかい. 2018ねん9がつ8にち閲覧えつらん
  11. ^ 岐阜ぎふけん山岳さんがく連盟れんめい (1987)
  12. ^ 地勢ちせい”. 郡上こおりかみ. 2018ねん9がつ8にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 岐阜ぎふけん山岳さんがく連盟れんめい『ぎふひゃくやま岐阜新聞社ぎふしんぶんしゃ、1987ねん7がつISBN 4905958474 
  • 徳久とくひさだまゆう編集へんしゅうへん『コンサイス日本にっぽん山名やまな辞典じてん』(修訂しゅうていばん三省堂さんせいどう、1992ねん10がつISBN 4-385-15403-1 
  • 日本にっぽん山岳さんがくかい へんしん日本にっぽん山岳さんがくナカニシヤ出版しゅっぱん、2005ねん11月。ISBN 4-779-50000-1 
  • 飛騨ひだ山岳さんがくかい飛騨ひだやま』ナカニシヤ出版しゅっぱん、2010ねん11月。ISBN 9784398757838 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]