横山よこやまたけし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
横山よこやまたけし
南麓から望む横山岳(2016年6月6日撮影)
みなみふもとからのぞ横山よこやまたけし
標高ひょうこう 1,131.69[注釈ちゅうしゃく 1][1] m
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
滋賀しがけん長浜ながはま
位置いち 北緯ほくい3536ふん05.5865びょう 東経とうけい13615ふん41.8577びょう / 北緯ほくい35.601551806 東経とうけい136.261627139 / 35.601551806; 136.261627139座標ざひょう: 北緯ほくい3536ふん05.5865びょう 東経とうけい13615ふん41.8577びょう / 北緯ほくい35.601551806 東経とうけい136.261627139 / 35.601551806; 136.261627139[1]
山系さんけい 伊吹山地いぶきさんち[2][注釈ちゅうしゃく 2][3]
横山岳の位置(日本内)
横山岳
横山よこやまたけし位置いち
プロジェクト やま
テンプレートを表示ひょうじ

横山よこやまたけし(よこやまだけ)は、滋賀しがけん長浜ながはま[注釈ちゅうしゃく 3][4]にある伊吹山地いぶきさんち[2][5]標高ひょうこう1,132 mやま

概要がいよう[編集へんしゅう]

ほんみね西峰にしのみね[3]東峰とうほうからなるそうみみほうであり、西側にしがわ北陸本線ほくりくほんせん木ノ本きのもとえきからどっしりとしたその山容さんようのぞむことができる[3][6]西峰にしのみね山頂さんちょうには、とう三角さんかくてんてんめいが「横山岳よこやまだけ」、標高ひょうこう1,131.69 m)が設置せっちされていて[1]気象きしょう観測かんそく施設しせつ日本にっぽん気象きしょう協会きょうかいアメダス)が設置せっちされていた[7][8]滋賀しがけん岐阜ぎふけんとの県境けんきょう稜線りょうせんから南西なんせいがわへとびるえだ尾根おねじょうにある[4]南面なんめん白谷しらたに本流ほんりゅうにあるけいたき銚子ちょうしたきあいだには延喜えんぎしきうちしゃ横山よこやま神社じんじゃがあったとされていて、ふるくから山岳さんがく霊場れいじょうとしてさかえていたやまである[9]けいたきは、みなみふもと杉野すぎの神宮寺じんぐうじ僧侶そうりょ般若はんにゃけい書写しょしゃするさいきよめた場所ばしょであることに由来ゆらいする[6]銚子ちょうしたきは、横山よこやま神社じんじゃささげる神酒みき銚子ちょうしきよめたことに由来ゆらいする[6]山名やまなはこの横山よこやま神社じんじゃ由来ゆらいする[3]関西かんさい百名山ひゃくめいざんひとつに選定せんていされている[10]ふゆふかゆきおおわれる[9]はるにはカタクリヤマシャクヤクなどのはなやまとしてられている[9][11]ひがし尾根おねにはブナ原生げんせいりんひろがる[7][12][13]

登山とざん[編集へんしゅう]

地元じもと杉野すぎのさんかいにより登山とざんどう整備せいびされていて、毎年まいとし5がつだい3日曜日にちようび山開やまびら[14]登山とざん大会たいかい[3]開催かいさいされている[6]登山とざんどう急坂きゅうざかなどにはロープが設置せっちされている[6]山頂さんちょうからは周辺しゅうへん山並やまなみや余呉湖よごこ琵琶湖びわこかぶ竹生島ちくぶしまなどをのぞむことができる[13]。「横山岳よこやまだけからのぞ琵琶湖びわこ余呉湖よごこ」が長浜ながはま大切たいせつにしたい長浜ながはま景観けいかん「ながはまひゃくけい」のひとつに選定せんていされている[15]登山とざん適期てっきは4がつ中旬ちゅうじゅん-11月中旬ちゅうじゅん[11]春先はるさき残雪ざんせつ雪山ゆきやま登山とざんされることもある[8]以下いか登山とざんコースなどが利用りようされている[12]

  • 白谷しらたに本流ほんりゅうコース白谷しらたに登山とざんこう - 太鼓橋たいこばし - けいたき - 銚子ちょうしたき - 横山よこやまたけし
  • 東尾ひがしおコース白谷しらたに登山とざんこう - 網谷あみたに林道りんどう - 東尾ひがしお登山とざんこう東峰とうほう - 横山よこやまたけし
  • コエチだにからのコース:コエチたに登山とざんこう - 鳥越峠とりごえとうげ - 三高さんこう尾根おね - 横山よこやまたけし
  • 墓谷山はかたにやまからのコース墓谷山はかたにやま登山とざんこう - 南野みなみのてら観音堂かんのんどう - 墓谷山はかたにやま - 鳥越峠とりごえとうげ - 三高さんこう尾根おね - 横山よこやまたけし

地理ちり[編集へんしゅう]

ひがしにはひがし尾根おねびる[12]

周辺しゅうへんやま[編集へんしゅう]

南側みなみがわには三高さんこう尾根おねび、鳥越峠とりごえとうげ墓谷山はかたにやまへとつづ[12]

賤ヶだけからのぞ余呉湖よごこ横山岳よこやまだけみぎおく
山容さんよう 山名やまな 標高ひょうこう
(m)[1][16]
三角さんかくてん等級とうきゅう
基準きじゅんてんめい[1]
横山よこやまだけからの
方角ほうがく距離きょり(km)
備考びこう
夜叉ヶ池山から望む夜叉ヶ池と三周ヶ岳(2013年6月17日) 三周ヶ岳さんしゅうがだけ 1,290.01 一等いっとう
さんしゅうだけ
きた北東ほくとう 9.8
南山麓の国道303号から望む横山岳(2016年5月21日) 横山よこやまたけし 1,131.69 とう
横山岳よこやまだけ
0 関西かんさい百名山ひゃくめいざん
横山岳から望む墓谷山、遠景は余呉湖と琵琶湖(2016年6月6日) 墓谷山はかたにやま 737.75 さんとう
はかだに
南南西なんなんせい 2.8 杉野すぎの富士ふじ
花房山から望む金糞岳(2010年3月22日) 金糞岳かなくそだけ 1,317 南東なんとう 8.9 滋賀しがけんだい2高峰こうほう
関西かんさい百名山ひゃくめいざん
横山岳から望む余呉湖、最奥に琵琶湖、左奥に竹生島、竹生島と余呉湖との間に賤ヶ岳(2016年6月6日) 賤ヶだけ 421.12 さんとう
しずだけ
南南西なんなんせい 12.3 関西かんさい百名山ひゃくめいざん
横山よこやまたけし南山なんざんはら網谷あみたに川上かわかみ流域りゅういき白谷しらたに本流ほんりゅうにある銚子ちょうしたき

源流げんりゅう河川かせん[編集へんしゅう]

淀川よどがわ水系すいけいである姉川あねがわ高時川たかときがわ)の以下いか支流しりゅう源流げんりゅうとなるやまで、琵琶湖びわこへとながれる。姉川あねがわ河口かこうきた24 kmに位置いちする。網谷あみたに川上かわかみ流域りゅういき白谷しらたに本流ほんりゅうには、けいたき落差らくさやく20 m)と銚子ちょうしたき落差らくさ上段じょうだんやく15 m、中段ちゅうだんやく10 m、下段げだんやく3 m)[11]などのたきがある[13]網谷あみたにうえ流域りゅういきには、たきたにたきがある[12]

  • 網谷あみたにかわ土倉つちくらたに - 杉野川すぎのがわ[4]支流しりゅう
  • リッカ谷川たにがわ

周辺しゅうへんとうげ[編集へんしゅう]

周辺しゅうへんには以下いかとうげがある。

  • 鳥越峠とりごえとうげ - 横山よこやまたけし墓谷山はかたにやまとの鞍部あんぶ[12]
  • 八草やくさとうげ - 土蔵どぞうだけ金糞岳かなくそだけとの鞍部あんぶ国道こくどう303ごう旧道きゅうどうとお[6]山頂さんちょう東南東とうなんとう6.2 kmに位置いちする。

交通こうつう・アクセス[編集へんしゅう]

南山みなみやまふもと高時川たかときがわ沿いに国道こくどう303ごうとおる。みなみ山麓さんろく滋賀しがけんどう284ごう杉本すぎもと余呉よごせんとおり、みなみびる尾根おね杉本すぎもと隧道すいどうトンネル貫通かんつうする。西山にしやまふもと高時川たかときがわ沿いに滋賀しがけんどう285ごう中河内なかかわち木之本きのもとせんとおる。南面なんめん一部いちぶ植林しょくりんとして利用りようされていて、広域こういき基幹きかん林道りんどう横山よこやまたけしせんこみたに林道りんどうなどが敷設ふせつされている[12]みなみふもと杉野すぎの集落しゅうらくからは網谷あみたに林道りんどう敷設ふせつされている[12]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 基準きじゅんてん標高ひょうこうは、2014ねん3がつ13にち国土こくど地理ちりいんによる標高ひょうこうあらためさん
  2. ^ 広義こうぎこしよし山地さんちやまとされることもある。
  3. ^ 長浜ながはま合併がっぺいされるまえきゅう伊香いかぐん木之本きのもとまち余呉よごまちとにまたがっていたやまである。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 基準きじゅんてん成果せいかとう閲覧えつらんサービス”. 国土こくど地理ちりいん. 2016ねん5がつ29にち閲覧えつらん
  2. ^ a b あずか (2010)、288ぺーじ
  3. ^ a b c d e 日本にっぽんやま1000 (1992)、527ぺーじ
  4. ^ a b c d 日本にっぽん山名やまな辞典じてん (1992)、543ぺーじ
  5. ^ 日本にっぽん山岳さんがくかい (2005)、1208ぺーじ
  6. ^ a b c d e f 片岡かたおか (1995)、14ぺーじ
  7. ^ a b 片岡かたおか (1995)、15ぺーじ
  8. ^ a b 富永とみなが (2005)、29ぺーじ
  9. ^ a b c 関西かんさいやまあるき100せん (2003)、66ぺーじ
  10. ^ 関西かんさい百名山ひゃくめいざん (1998)、12ぺーじ
  11. ^ a b c あずか (2010)、322ぺーじ
  12. ^ a b c d e f g h 杉野すぎのさんかい (2014)
  13. ^ a b c 横山よこやまだけからのぞ琵琶湖びわこ余呉湖よごこ”. 長浜ながはま (2012ねん3がつ13にち). 2016ねん5がつ29にち閲覧えつらん
  14. ^ 横山よこやまたけし”. 長浜ながはま米原まいばらおくびわ観光かんこうサイト. 2016ねん5がつ29にち閲覧えつらん
  15. ^ 横山よこやまだけからのぞ琵琶湖びわこ余呉湖よごこ” (PDF). 長浜ながはま都市とし建設けんせつ都市とし計画けいかく. pp. 2. 2016ねん5がつ29にち閲覧えつらん
  16. ^ 日本にっぽんおも山岳さんがく標高ひょうこう滋賀しがけんやま”. 国土こくど地理ちりいん. 2016ねん5がつ29にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 関西かんさいやまあるき100せん昭文社しょうぶんしゃやまあるきナビ〉、2003ねん4がつISBN 4-398-13256-2 
  • やま溪谷社けいこくしゃ大阪おおさか支局しきょく編集へんしゅうへん関西かんさい百名山ひゃくめいざんやま溪谷社けいこくしゃ、1998ねん9がつ20日はつかISBN 4-635-53016-7 
  • 徳久とくひさだまゆう編集へんしゅうへん『コンサイス日本にっぽん山名やまな辞典じてん』(修訂しゅうていばん三省堂さんせいどう、1992ねん10がつISBN 4-385-15403-1 
  • 片岡かたおか浜子はまこさわはら道則みちのり山本やまもと武人たけひと米田よねだみのる滋賀しがけんやまやま溪谷社けいこくしゃぶんけん登山とざんガイド〉、1995ねん5がつ15にちISBN 463502184X 
  • 日本にっぽん山岳さんがくかい へんしん日本にっぽん山岳さんがくナカニシヤ出版しゅっぱん、2005ねん11月。ISBN 4-779-50000-1 
  • 富永とみながゆたか奥美濃おくみのとその周辺しゅうへんやま130やま―ブナりんやまたび記録きろくサンライズ出版しゅっぱん、2005ねん2がつISBN 488325268X 
  • やま溪谷社けいこくしゃ編集へんしゅうへん日本にっぽんやま1000』やま溪谷社けいこくしゃ、1992ねん8がつISBN 4635090256 
  • あずか日出夫ひでお改訂かいてい新版しんぱん 名古屋なごや周辺しゅうへんやまやま溪谷社けいこくしゃ、2010ねん7がつISBN 9784635180177 
  • 杉野すぎのさんかい横山岳よこやまだけ登山とざん道案内みちあんない杉野すぎのさんかい、2014ねん5がつISBN 488325268X 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]