(Translated by https://www.hiragana.jp/)
奥村繁次郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

奥村おくむら繁次郎しげじろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

奥村おくむら 繁次郎しげじろう(おくむら しげじろう、1873ねん - 1919ねん12月16にち)は、明治めいじから大正たいしょうにかけての日本にっぽん好事家こうずか著作ちょさく

繁治しげじろうともく。ざんあとあん曼とごうす。

概略がいりゃく[編集へんしゅう]

生家せいか東京とうきょう下谷しもたに和泉いずみきょうどおり御徒おかちまちいもいとなむ。わかころから読書どくしょで、坪井つぼいただし五郎ごろう研究けんきゅうしつ出入でいりする。そのえん山中さんちゅうどもいにしえ清水しみずはるふう竹内たけうち久一ひさいちはやしわかじゅ三村みつむらちくきよしらのしゅういにしえかいのメンバーと出会であい、商号しょうごうの「いもしげる」のられる。独学どくがく本草学ほんぞうがく研鑽けんさんして飲食いんしょく料理りょうりのことにくわしく、仲間なかまないでは「食物しょくもつ博士はかせ」とばれた[1]日本にっぽん目録もくろくがく成立せいりつしていないころから古典こてんせき収集しゅうしゅうつとめ、親元おやもとはなれて古書こしょてんいとなむようになった。焼芋やきいも古書こしょてんをやめて文筆ぶんぴつぎょうてんじようとしたがうまくいかず、旧交きゅうこうからも見放みはなされ晩年ばんねんうらなをして生計せいけいてていた。46さいぼっし、浅草あさくさうみぜんてらほうむられた[2]

編著へんちょ[編集へんしゅう]

  • しょくるい辞典じてん
  • いぬ肉食にくしょくようこう』(東京とうきょう人類じんるい學會がっかい雜誌ざっし,1900ねん
  • 家庭かてい和洋わよう料理りょうりほう』 (大学だいがくかん, 1905ねん)
  • 豆腐とうふひゃくちん 衛生えいせい料理りょうり』(萩原はぎはら新陽しんようかん、1906ねん
  • 『於台しょ料理りょうり : 経済けいざい美味びみ』 (ぶんほしどう、1907ねん)
  • 家庭かていける吉凶きっきょうひゃくだん』 (博文ひろぶみかん、1908ねん)
  • 漬物つけものほうひゃくしゅ 蔬菜そさいぎょとり』(博文ひろぶみかん、1912ねん
  • 実用じつよう家庭かていささえ料理りょうりほう』(もり林堂はやしどう、1912ねん
  • 魔法まほう忍術にんじゅつ : 極意ごくい皆伝かいでん』 (国華こっかどう書店しょてん、1917ねん)
  • 養鶏ようけいじゅうばい産卵さんらんほう』 (国華こっかどう書房しょぼう、1918ねん)
  • 養鶏ようけい相談そうだん相手あいて : 家鴨あひる真鴨まがも多産たさんほう』 (国華こっかどう書店しょてん、1918ねん)
  • 神霊しんれいまじない秘密ひみつ奥伝おくでん』(さわね出版しゅっぱん、1984ねん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 三村みつむらちくきよしほんはなしおか書院しょいん、1930ねん、87pぺーじ 
  2. ^ 三村みつむらちくきよしほんはなしおか書院しょいん、1930ねん、88pぺーじ