離職りしょくりつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
定着ていちゃくりつから転送てんそう

離職りしょくりつ(りしょくりつ、えい: employee turnover, employee churn rate)は、ある時点じてん仕事しごといていた労働ろうどうしゃのうち、一定いってい期間きかん(たとえば、ひとがつ[1]、ないし、1ねんなり3ねん[2])のうちに、どれくらいがその仕事しごとはなれたかを比率ひりつとしてあらわす指標しひょう。この極端きょくたんたかければ、労働ろうどうしゃがその仕事しごと定着ていちゃくしにくく、わっていくことが常態じょうたいしていることが含意がんいされ、ぎゃく極端きょくたんひくければ、労働ろうどうしゃがその仕事しごと定着ていちゃくし、転職てんしょく産業さんぎょうあいだ労働ろうどうりょく移動いどうおこなわれにくくなっていることが示唆しさされる。離職りしょくりつ定義ていぎ、ないし、計算けいさん方法ほうほうは、これをもとめる目的もくてきや、られる統計とうけい状態じょうたいによって多様たようなものとなるため、ことなる目的もくてきで、ことなる主体しゅたい公表こうひょうする離職りしょくりつは、単純たんじゅん比較ひかくすることはできない[3]

離職りしょくりつおな現象げんしょうを、ぎゃくに、どれくらいの労働ろうどうしゃがその仕事しごとのこっているかという観点かんてんとらえる場合ばあい定着ていちゃくりつという表現ひょうげんもちいられる[4][5][6]

企業きぎょうにおける離職りしょくりつ[編集へんしゅう]

ひとつの企業きぎょう注目ちゅうもくする場合ばあい離職りしょくりつは、ある時点じてんでその企業きぎょう雇用こようされている労働ろうどうしゃのうち、一定いってい期間きかんあいだ雇用こよう関係かんけい解消かいしょうし、しょくはなれたもの比率ひりつ、ととらえられる[注釈ちゅうしゃく 1]起算きさん期首きしゅなど)から、一定いってい期間きかんたとえば、1年間ねんかん)の離職りしょくしゃすうを、起算きさんにおける在職ざいしょくしゃすうじょするのが一般いっぱんてき方法ほうほうであるが、新入しんにゅう社員しゃいんについて3年間ねんかん程度ていど期間きかん離職りしょくりつもとめたり、中途ちゅうと入社にゅうしゃしたものについて、それぞれのいれしょく時点じてん起算きさんとして計算けいさんすることもよくある[2][3]。また、分母ぶんぼについても、ちゅういれしょくしてすぐに離職りしょくするもの存在そんざい考慮こうりょして、期首きしゅ雇用こようしゃすう中入なかいりしょくしゃすう加算かさんする方法ほうほう[6]期首きしゅ期末きまつ雇用こようしゃすう平均へいきんもちいる方法ほうほうもある。

企業きぎょうへの就職しゅうしょく希望きぼうしゃは、その企業きぎょう労働ろうどう環境かんきょう判断はんだんする材料ざいりょうのひとつとして離職りしょくりつ考慮こうりょすることが一般いっぱんてきであるが、とく内定ないていけたもの離職りしょくりつについてたずねるれいおおいとされている[2]

一般いっぱんてきに、比較的ひかくてき短期間たんきかんのうちに成果せいかげることがもとめられる仕事しごとでは離職りしょくりつたかくなる傾向けいこうがあり、ぎゃく長期ちょうきてき技術ぎじゅつ蓄積ちくせき熟練じゅくれんようする仕事しごとでは離職りしょくりつひくくなる傾向けいこうがあるとされる[3]。また、離職りしょくりつひくい(定着ていちゃくりつたかい)企業きぎょうでは、社員しゃいん勤続きんぞく年数ねんすうながくなるが、これは人材じんざい流動りゅうどうせず、組織そしき硬直こうちょくしていることの反映はんえいとみることもできる[5]

雑誌ざっし東洋とうよう経済けいざい』が、日本にっぽん主要しゅよう企業きぎょうについて、新入しんにゅう社員しゃいんの3ねんにおける在職ざいしょくじょうきょうから作成さくせいしたランキングによれば、鉱業こうぎょう、ゴム製品せいひん電気でんき・ガス、そらうんぎょう石油せきゆ石炭せきたん製品せいひん非鉄ひてつ金属きんぞく、ガラス・土石どせき製品せいひん精密せいみつ機器きき離職りしょくりつが10%以下いかひくく(定着ていちゃくりつ90%以上いじょうたかく)、ぎゃく小売こうりぎょう倉庫そうこ運輸うんゆ関連かんれんぎょう、サービスぎょう不動産ふどうさんぎょう、パルプ・証券しょうけん先物さきもの取引とりひきのパルプ・のぞ製造せいぞうぎょう離職りしょくりつは20%以上いじょうたかい(定着ていちゃくりつ80%未満みまんひくい)。

製造せいぞうぎょう離職りしょくりつたか理由りゆうは、人手ひとで不足ふそく背景はいけいとした労働ろうどう負担ふたん増加ぞうかなど構造こうぞうてき問題もんだい離職りしょくりつげてしまっていると推測すいそくされる[7]おなじく雑誌ざっし東洋とうよう経済けいざい』がまとめたランキングによると、2010ねんから2015ねんの5年間ねんかん正社員せいしゃいんらした企業きぎょうワースト3はランド (不動産ふどうさん会社かいしゃ)(99%)、ユニデンホールディングス電気でんき機器きき)(92%)、小僧こぞう寿(92%)となっており、ワースト3のうち2つはたしかに小売こうりぎょう・サービスぎょうとなっている。[8]

離職りしょくりつ計算けいさんには退職たいしょく理由りゆう考慮こうりょされないため、大量たいりょうリストラ実施じっししたために離職りしょくりつ上昇じょうしょうすることもある。

労働ろうどう市場いちばにおける離職りしょくりつ[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは、厚生こうせい労働省ろうどうしょう労働ろうどう市場いちば動向どうこうとらえる指標しひょうとして離職りしょくりつ計算けいさんし、公表こうひょうしている。

もっと一般いっぱんてきなものは、雇用こよう動向どうこう調査ちょうさもとづいて算出さんしゅつされるものであり[9]、そこでは離職りしょくりつは「年初ねんしょ常用じょうよう労働ろうどうしゃすうたいする離職りしょくしゃすう割合わりあい」と定義ていぎされている[10]

これとはべつに、毎月まいつき勤労きんろう統計とうけい調査ちょうさもとづいて算出さんしゅつされるいれしょくりつ離職りしょくりつは、どういち企業きぎょうない事業じぎょうしょあいだ異動いどう転勤てんきん)もふくめた当該とうがいがつにおける当該とうがい事業じぎょうしょ労働ろうどうしゃ増加ぞうか減少げんしょう前月ぜんげつまつ労働ろうどうしゃすうじょしたである[11]

これら、厚生こうせい労働省ろうどうしょうおこなう調査ちょうさは、抽出ちゅうしゅつ調査ちょうさであり、離職りしょくりつ計算けいさん推計すいけいもとづいておこなわれている。

厚生こうせい労働省ろうどうしょうは、新規しんき学卒がくそつしゃ離職りしょくじょうきょうかんする統計とうけい公表こうひょうしているが、これは雇用こよう保険ほけん登録とうろくじょうきょう労働ろうどうしゃ年齢ねんれいとうから推計すいけいされたである[12]

資料しりょう[編集へんしゅう]

学歴がくれきべつ1ねん以内いない離職りしょくりつ推移すいい(%) [13][14]
としそつ 中学ちゅうがくそつ 高校こうこうそつ 短大たんだいとうそつ 大学卒だいがくそつ
1987(昭和しょうわ62) 39.8 19.8 13.6 11.1
1990(平成へいせい02) 43.0 21.6 14.2 10.3
1995(平成へいせい07) 45.6 21.2 16,1 12.2
2000(平成へいせい12) 49.3 26.3 19.3 15.7
2005(平成へいせい17) 45.3 25.0 19.5 15.0
2010(平成へいせい22) 41.3 19.5 18.1 12.2
2015(平成へいせい27) 42.6 18.2 18.6 11.9
2018(平成へいせい30) 34.9 16.8 17.8 11.6
学歴がくれきべつ3ねん以内いない離職りしょくりつ推移すいい(%)[13][14]
としそつ 中学ちゅうがくそつ 高校こうこうそつ 短大たんだいとうそつ 大学卒だいがくそつ
1987(昭和しょうわ62) 64.5 46.2 38.4 28.4
1990(平成へいせい02) 67.0 45.1 38.4 26.5
1995(平成へいせい07) 70.3 46.6 41.1 32.0
2000(平成へいせい12) 73.0 50.3 42.9 36.5
2005(平成へいせい17) 66.7 47.9 43.8 35.9
2010(平成へいせい22) 62.1 39.2 39.9 31.0
2015(平成へいせい27) 64.1 39.3 41.5 31.8
2016(平成へいせい28) 62.4 39.2 42.0 32.0
2016ねん平成へいせい28ねんそつ産業さんぎょうべつ大分おおいたるい)3ねん以内いない離職りしょくりつ(%)[14]
業種ぎょうしゅ 高校こうこうそつ 短大たんだいとうそつ 大学卒だいがくそつ
鉱業こうぎょう採石さいせきぎょう砂利じゃり採取さいしゅぎょう 24.3 - 15.0
建設けんせつぎょう 45.3 41.8 27.8
製造せいぞうぎょう 28.8 33.3 19.6
電気でんき・ガス・ねつ供給きょうきゅう水道すいどうぎょう 8.9 6.6 9.2
情報じょうほう通信つうしんぎょう 41.8 37.8 28.8
運輸うんゆぎょう郵便ゆうびんぎょう 35.6 35.5 24.7
卸売おろしうりぎょう 41.6 42.7 29.2
小売こうりぎょう 49.4 47.3 37.4
金融きんゆう保険ほけんぎょう 29.5 30.7 23.0
不動産ふどうさんぎょう物品ぶっぴん賃貸ちんたいぎょう 46.7 46.4 34.2
学術がくじゅつ研究けんきゅうせんもん技術ぎじゅつサービスぎょう 38.2 46.1 32.8
宿泊しゅくはくぎょう飲食いんしょくサービスぎょう 62.9 57.4 50.4
生活せいかつ関連かんれんサービスぎょう娯楽ごらくぎょう 58.0 56.1 46.6
教育きょういく学習がくしゅう支援しえんぎょう 58.0 39.5 45.9
医療いりょう福祉ふくし 46.5 35.7 39.0
ふくあいサービス事業じぎょう 26.9 29.6 27.2
サービスぎょう分類ぶんるいされないもの) 44.8 46.2 35.6
その 55.5 56.1 64.7

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 自主じしゅてき退職たいしょく解雇かいこか、また、離職りしょく仕事しごとさい就職しゅうしょくしたかかは考慮こうりょされない。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 大辞林だいじりん だいさんはんりしょくりつ【離職りしょくりつ』 - コトバンク
  2. ^ a b c en パートナーズ倶楽部くらぶ 採用さいよう活動かつどうQ&A 離職りしょくりつについての質問しつもんです。”. エン・ジャパン. 2013ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c 日本にっぽん人事じんじ 離職りしょくりつ”. アイ・キュー. 2013ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  4. ^ 岸本きしもと吉浩よしひろ (2013ねん4がつ1にち). “新卒しんそつ離職りしょくりつひくい、ホワイト企業きぎょうトップ300 電力でんりょく・ガス、海運かいうんはホワイト業界ぎょうかい!?”. 東洋とうよう経済けいざいオンライン. 2013ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  5. ^ a b キャリコネ (2013ねん8がつ9にち). “まよえる就活しゅうかつせい必見ひっけんさがしの「離職りしょくりつひく業界ぎょうかい」はココだ!”. アメーバニュース. 2013ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  6. ^ a b アコールマネジメント (2012ねん5がつ25にち). “離職りしょくりつ定着ていちゃくりつ計算けいさん方法ほうほう”. アコールマネジメント. 2013ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  7. ^ 村山むらやま 颯志ろう (2019ねん8がつ1にち). 新卒しんそつ3ねんの「若手わかてめない」300しゃランキング 定着ていちゃくりつが100%となった企業きぎょうは103しゃになった” (日本語にほんご). 週刊しゅうかん東洋とうよう経済けいざい: pp. 3. https://toyokeizai.net/articles/-/294471?page=3 2020ねん5がつ13にち閲覧えつらん 
  8. ^ 5ねんまえから正社員せいしゃいんらした300しゃランキング http://toyokeizai.net/articles/-/174251
  9. ^ 雇用こよう動向どうこう調査ちょうさ調査ちょうさ概要がいよう”. 厚生こうせい労働ろうどうしょう. 2013ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  10. ^ 平成へいせい23ねん雇用こよう動向どうこう調査ちょうさ概況がいきょう結果けっか概要がいよう”. 厚生こうせい労働ろうどうしょう. 2013ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  11. ^ 厚生こうせい労働ろうどう統計とうけいもちいるおも比率ひりつおよ用語ようご解説かいせつ”. 厚生こうせい労働ろうどうしょう. 2013ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  12. ^ 新規しんき学卒がくそつしゃ離職りしょくじょうきょうかんする資料しりょう一覧いちらん”. 厚生こうせい労働ろうどうしょう. 2013ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  13. ^ a b 新規しんき学卒がくそつ就職しゅうしょくしゃ離職りしょくじょうきょう平成へいせい28ねんがつ卒業そつぎょうしゃ状況じょうきょう)を公表こうひょうします~新規しんき学卒がくそつ就職しゅうしょくしゃ就職しゅうしょくねん以内いない離職りしょくりつ新規しんきだかそつ就職しゅうしょくしゃ39.2%、新規しんき大卒だいそつ就職しゅうしょくしゃ32.0%~』(プレスリリース)厚生こうせい労働省ろうどうしょう、2019ねん10がつ21にちhttps://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177553_00002.html2020ねん5がつ13にち閲覧えつらん 
  14. ^ a b c 厚生こうせい労働省ろうどうしょう (2019ねん10がつ21にち). “新規しんき学卒がくそつしゃ離職りしょくじょうきょう” (PDF). 2020ねん5がつ13にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]