(Translated by https://www.hiragana.jp/)
射北中学校前駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

きた中学校ちゅうがっこうまええき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
きた中学校ちゅうがっこうまええき
しゃほくちゅうがっこうまえ
Shahoku Chūgakkō-mae
海老江えびえ (1.0 km)
(1.0 km) 堀岡ほりおか
地図
富山とやまけん新湊しんみなとげん射水いみず堀岡古明神ほりおかふるみょうじん
北緯ほくい3646ふん7.0びょう 東経とうけい1378ふん10.0びょう / 北緯ほくい36.768611 東経とうけい137.136111 / 36.768611; 137.136111座標ざひょう: 北緯ほくい3646ふん7.0びょう 東経とうけい1378ふん10.0びょう / 北緯ほくい36.768611 東経とうけい137.136111 / 36.768611; 137.136111
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 富山とやま地方ちほう鉄道てつどう
所属しょぞく路線ろせん 射水線いみずせん
キロほど 12.7 km(しん富山とやま起点きてん
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 1めん1せん
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1958ねん昭和しょうわ33ねん8がつ1にち
廃止はいし年月日ねんがっぴ 1980ねん昭和しょうわ55ねん4がつ1にち
備考びこう 射水線いみずせんはいせんともなはいえき
テンプレートを表示ひょうじ

きた中学校ちゅうがっこうまええき(しゃほくちゅうがっこうまええき)は、富山とやまけん新湊しんみなとげん射水いみず堀岡古明神ほりおかふるみょうじんにあった富山とやま地方ちほう鉄道てつどう射水線いみずせんえきはいえき)である。射水線いみずせんはいせんともな1980ねん昭和しょうわ55ねん4がつ1にちはいえきとなった。

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

廃止はいし時点じてんで、単式たんしきホーム1めん1せんゆうする地上ちじょうえきであった[3]。ホームは線路せんろ南側みなみがわ新港東しんこうひがしこう方面ほうめんかって左手ひだりてがわ)に存在そんざいした[3]

無人むじんえきとなっていた[3]駅舎えきしゃ存在そんざいせず、ホームに待合まちあいしょゆうした[3]

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

えきあと[編集へんしゅう]

線路せんろあと四方よかたえきあと南方なんぽう附近ふきんから終点しゅうてん新港しんこう東口ひがしぐちえき附近ふきんまでサイクリングロードとなっている[4]1997ねん平成へいせい9ねん時点じてんでは、線路せんろあとはそのサイクリングロードであった[4]2006ねん平成へいせい18ねん時点じてん[5]2010ねん平成へいせい22ねん時点じてんでも同様どうようであった[6][7]

えき跡地あとちは2006ねん平成へいせい18ねん時点じてんではホームあと花壇かだんとなっていた[5]

となりえき[編集へんしゅう]

富山とやま地方ちほう鉄道てつどう
射水線いみずせん
海老江えびええき - きた中学校ちゅうがっこうまええき - 堀岡ほりおかえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ きた」というのは射水いみずぐん北部ほくぶ中学ちゅうがくだったことがあるからで新湊しんみなとになってもそのまま略称りゃくしょう使つかった。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 書籍しょせき日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう 全線ぜんせんぜんえき全廃ぜんぱいせん 6 北信越ほくしんえつ』(監修かんしゅう今尾いまおめぐみかい新潮社しんちょうしゃ2008ねん10月発行はっこう)34ページより。
  2. ^ a b 書籍しょせきしん 鉄道てつどうはいせんあとあるく3 北陸ほくりく信州しんしゅう東海とうかいへん』(JTBパブリッシング2010ねん4月発行はっこう)211-212ページより。
  3. ^ a b c d 書籍しょせき『RM LIBRARY 107 とみ山地さんちてつ笹津ささづ射水線いみずせん』(ちょ服部はっとりじゅうけいネコ・パブリッシング、2008ねん7がつ発行はっこう)40-41ページより。
  4. ^ a b 書籍しょせき鉄道てつどうはいせんあとあるくIII』(JTBパブリッシング、1997ねん5月発行はっこう)108-109ページより。
  5. ^ a b 書籍しょせき富山とやまはいせん紀行きこう』(ちょくさたくじんかつら書房しょぼう、2008ねん7がつ発行はっこう)66-67ページより。
  6. ^ 書籍しょせきしん えたわだち 7 北陸ほくりく』(ちょ寺田てらだ裕一ひろいち、ネコ・パブリッシング、2010ねん12月発行はっこう)53ページより。
  7. ^ しん 鉄道てつどうはいせんあとあるく3』50-51ページより。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]