(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小河正儀 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小河おがわ正儀まさよし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
小河おがわ正儀まさよし

小河おがわ 正儀まさよし(おがわ まさのり、1894ねん明治めいじ27ねん〉12月2にち[1] - 1977ねん昭和しょうわ52ねん〉1がつ7にち[2])は、日本にっぽん内務ないむ警察けいさつひらけつとむ官僚かんりょう弁護士べんごし官選かんせん県知事けんちじ樺太からふとちょう長官ちょうかん海軍かいぐん司政しせい長官ちょうかん

経歴けいれき[編集へんしゅう]

山口やまぐちけん山口やまぐちまち今道いまみちまちげん山口やまぐち出身しゅっしん[1]だい高等こうとう学校がっこう卒業そつぎょう1918ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法科ほうか大学だいがく卒業そつぎょう同年どうねん10がつ高等こうとう試験しけん行政ぎょうせい試験しけん合格ごうかく内務省ないむしょう入省にゅうしょう和歌山わかやまけんぞくとなる[1][3]

以後いご内務ないむぞく警保きょく図書としょ勤務きんむ静岡しずおかけん警視けいし関東かんとうちょう事務じむかんけんどう参事官さんじかん関東かんとうちょう警視けいし朝鮮ちょうせん総督そうとく秘書官ひしょかんどう事務じむかん殖産しょくさん農務のうむ課長かちょうひらけつとむしょう書記官しょきかん朝鮮ちょうせんだいいち課長かちょう台湾たいわん総督そうとく事務じむかんつぶせつとむしょう大臣だいじん官房かんぼう会計かいけい課長かちょうなどを歴任れきにん[1]

1936ねん10月、青森あおもりけん知事ちじ就任しゅうにんちょうチフス流行りゅうこうへの対処たいしょなどをおこな[1]1939ねん3月、三重みえけん知事ちじ転任てんにん神宮じんぐう尊厳そんげん保持ほじ生産せいさんりょく拡充かくじゅう銃後じゅうご援護えんご施設しせつ強化きょうか県民けんみん生活せいかつ安定あんてい尽力じんりょく[4]1940ねん4がつ樺太からふとちょう長官ちょうかんてん1943ねん7がつまで在任ざいにん[5]同年どうねん退官たいかん[3]1944ねん8がつ海軍かいぐん司政しせい長官ちょうかんにんじられ、海南かいなん海軍かいぐん特務とくむ総監そうかんつと終戦しゅうせんむかえた[6]。その公職こうしょく追放ついほうとなった[3]

戦後せんご郷里きょうりかえり、1946ねん弁護士べんごし開業かいぎょう仁保にほ事件じけんにおいてあに小河おがわ虎彦とらひことも弁護べんご担当たんとうした[2]

親族しんぞく[編集へんしゅう]

栄典えいてん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 新編しんぺん日本にっぽん歴代れきだい知事ちじ』110ぺーじ
  2. ^ a b 朝日新聞あさひしんぶん』(東京とうきょう本社ほんしゃ発行はっこう)1977ねん1がつ9にち朝刊ちょうかん、19めん訃報ふほうより。
  3. ^ a b c 日本にっぽん官僚かんりょうせい総合そうごう事典じてん:1868 - 2000』221ぺーじ
  4. ^ 新編しんぺん日本にっぽん歴代れきだい知事ちじ』620ぺーじ
  5. ^ 日本にっぽん官僚かんりょうせい総合そうごう事典じてん:1868 - 2000』127ぺーじ
  6. ^ 日本にっぽん官僚かんりょうせい総合そうごう事典じてん:1868 - 2000』144ぺーじ
  7. ^ 官報かんぽうだい4438ごう付録ふろく辞令じれい」1941ねん10がつ23にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]