(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小田友治 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小田おだ友治ゆうじ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
小田おだ 友治ゆうじ
時代じだい 戦国せんごく時代じだい - 江戸えど時代じだい初期しょき
生誕せいたん 天文てんもん17ねん1548ねん
死没しぼつ 慶長けいちょう9ねん2がつ3にち1604ねん3月3にち
改名かいめい 小田おだ友治ゆうじ八田はった友治ゆうじ
別名べつめい 通称つうしょう八田はった左近さこんかえりあん法名ほうみょう南岳みなみだけいん殿どのすり甎道やすだい居士こじ
官位かんい 左京さきょうあきら
幕府ばくふ 室町むろまち幕府ばくふ江戸えど幕府ばくふ
主君しゅくん 小田おだ北条ほうじょう氏政うじまさ北条ほうじょう氏直うじなお羽柴はしば秀次しゅうじ結城ゆうき秀康ひでやす松平まつだいら定勝さだかつ
氏族しぞく 藤原ふじわらきた八田はったりゅう小田おだ
父母ちちはは ちち小田おだ
兄弟きょうだい 友治ゆうじ守治もりじ重治しげはるこま結城ゆうき秀康ひでやすしつ
つま 芳賀はが伯耆ほうきもりむすめ
義治よしはる友重ともしげ
テンプレートを表示ひょうじ

小田おだ 友治ゆうじ(おだ ともはる)は、戦国せんごく時代じだいから江戸えど時代じだい常陸ひたちこく土豪どごう武将ぶしょう小田おだ一族いちぞく小田おだ長男ちょうなん守治もりじの庶兄。官位かんい左京さきょうあきら幼名ようみょう小太郎こたろうごうかえりあん八田はった 左近さこん(はった さこん)としてもられる。つま芳賀はが伯耆ほうきもりむすめに、豊臣とよとみ秀頼ひでより家臣かしんとなった義治よしはると、宇都宮うつのみやためあかり養子ようしとなった友重ともしげがいる。

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

長子ちょうしだが、庶子しょしだったため、北条ほうじょう氏康うじやす同盟どうめいむすんださいにその人質ひとじちとして北条ほうじょうされた。そこでそのまま家臣かしんとなり、つぎ氏直うじなおだいにもつかえている。天正てんしょう18ねん(1590ねん)の北条ほうじょう滅亡めつぼう豊臣とよとみ秀吉ひでよしに、のち秀次しゅうじに1000せきつかえる。帰郷ききょうしょうして東国とうごく出入でいりし、東国とうごく大名だいみょう動静どうせい秀吉ひでよしつたえる、間諜かんちょうとしての行動こうどうもとっている。朝鮮ちょうせん出兵しゅっぺいではふね奉行ぶぎょうとしてこうがあり、播磨はりまこく赤穂あこうおよび伊勢いせこく羽田はたで3100せきあたえられた。伊勢いせ羽田はねだきょうはちむらを「八田はった」と改名かいめいし、自身じしん祖先そせんせいである「八田はった」と改姓かいせいした。秀次しゅうじ事件じけん連座れんざ改易かいえきとなると、なんのがれてほとぼりがめるまで逐電ちくでんした。その堀尾ほりお吉晴よしはる斡旋あっせん慶長けいちょう3ねん(1598ねん)に徳川とくがわ家康いえやす拝謁はいえつし、そのいち結城ゆうき秀康ひでやすつかえる。

関ヶ原せきがはらたたかでは秀康ひでやすけをすすめたことが家康いえやす逆鱗げきりんれ、秀康ひでやす越前えちぜんてんふうさいしてやはり秀康ひでやすつかえていたおとうと守治もりじ小田おだとして嫡流ちゃくりゅうにあたることからその家臣かしんになるようせまられ、結局けっきょく結城ゆうき退去たいきょするにいたった。そのやはり小田おだ結城ゆうきえんたよりに松平まつだいら定勝さだかつつかえたが、ほどなくして致仕ちし。その奈良なら隠居いんきょのち京都きょうと東山ひがしやまうつさい出家しゅっけして、かえりあんごうした。

慶長けいちょう9ねん(1604ねん)2がつ3にち京都きょうとぼっしたとつたえられる。57さいぼつ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]