(Translated by https://www.hiragana.jp/)
山田達雄 - Wikipedia コンテンツにスキップ

山田やまだ達雄たつお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
やまだ たつお
山田やまだ 達雄たつお
山田 達雄
キネマ旬報社きねまじゅんぽうしゃキネマ旬報きねまじゅんぽうだい178ごう(1957)より『風雲ふううん天満てんま動乱どうらん撮影さつえいシーン。ひだりから3番目ばんめ監督かんとく山田やまだ達雄たつお
生年月日せいねんがっぴ (1922-03-05) 1922ねん3月5にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (1980-06-06) 1980ねん6月6にち(58さいぼつ
出生しゅっしょう 日本の旗 日本にっぽん 兵庫ひょうごけん神戸こうべ
死没しぼつ 日本の旗 日本にっぽん
職業しょくぎょう 映画えいが監督かんとく脚本きゃくほん
ジャンル 映画えいがテレビ映画えいが
活動かつどう期間きかん 1950ねん - 1979ねん
活動かつどう内容ないよう 1950ねん チーフ助監督じょかんとく
1956ねん 監督かんとく昇進しょうしん
テンプレートを表示ひょうじ

山田やまだ 達雄たつお(やまだ たつお、1922ねん3月5にち - 1980ねん6月6にち)は、日本にっぽん映画えいが監督かんとく脚本きゃくほんである。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

1922ねん大正たいしょう11ねん3月5にち兵庫ひょうごけん神戸こうべまれる。立教大学りっきょうだいがく卒業そつぎょう

京都きょうと映画えいがかいはいり、伊藤いとう大輔だいすけ監督かんとく門下もんかとなり助監督じょかんとくつとめる[1]。1947ねん昭和しょうわ22ねん)、しん東宝とうほう助監督じょかんとくとなる。1950ねん昭和しょうわ25ねん)、中川なかがわ信夫しのぶ監督かんとくの『アマカラちん騒動そうどうとうでチーフ助監督じょかんとくつとめた[2]

1956ねん昭和しょうわ31ねん)、監督かんとく昇進しょうしんし、あらしひろし寿郎としお主演しゅえんの『剣豪けんごう相馬そうま武勇ぶゆうでん 檜山ひやまだい騒動そうどう』で監督かんとくとしてデビューした[2]。1961ねん昭和しょうわ36ねん)の同社どうしゃ倒産とうさんまでに22ほん監督かんとくした[2]1960ねん12月公開こうかいの『東海道とうかいどう非常ひじょう警戒けいかい』について、映画えいが評論ひょうろん水野みずの和夫かずおは、「脱出だっしゅつという主題しゅだい具体ぐたいてき速度そくどかん映像えいぞうしてくクライマックスのカット・バックは山田やまだ達雄たつお監督かんとく自身じしん堕落だらくした現代げんだい映画えいがわくから脱出だっしゅつするかのごとく見事みごと」であり、「日本にっぽん映画えいがかい底辺ていへんにあるとおもわれているひとたちが、じつもっとちからをこめて日本にっぽん映画えいが土台どだいをかためていることをさい認識にんしきして、ぼくはげしい感動かんどうきんじえなかった。」と称賛しょうさんしている[3]しん東宝とうほう解散かいさんは、テレビ映画えいが進出しんしゅつした。

1980ねん昭和しょうわ55ねん6月6にち死去しきょ[4]まん58さいぼつ

人物じんぶつ・エピソード[編集へんしゅう]

しん東宝とうほうでは井上いのうえ梅次うめじしたのポジションで、赤坂あかさか長義ながよし土居どいとおるかおる山田やまだつづいている。あらしひろし寿郎としおとは京都きょうと時代じだいからの旧知きゅうちで、アラカンの後押あとおしで並木なみきかがみ太郎たろう監督かんとくわって台頭たいとう。アラカンにしてみると渡辺わたなべ邦男くにお並木なみきたいしては「監督かんとくさん」という態度たいどだったが、山田やまだたいしては「いたるちゃん」と間柄あいだがらだった。

檜山ひやまだい騒動そうどう』で監督かんとく抜擢ばってきされるが、このとき山田やまだは34、5さいで、看板かんばんスタアのAきゅう作品さくひん担当たんとうするには異例いれいわかさだった。当時とうじしん東宝とうほう東宝とうほうから脱退だったいしたばかりで、市川いちかわこん戸野との五郎ごろうのほかに監督かんとくあいだひらいており、また大蔵おおくらみつぐ社長しゃちょう企画きかくだいいち主義しゅぎもあって他社たしゃよりもはや監督かんとく昇進しょうしんとなったのである[1]

アラカンによると、山田やまだはなかなかの俊才しゅんさいで、仕事しごと段取だんどりがじつはやかったという。しん東宝とうほう予算よさんしぶく、若手わかてにもゼニを使つかわせないとのことで、予算よさん撮影さつえい日数にっすうもギリギリのなか、「やすかろうはやかろう」で監督かんとく評価ひょうかされていた。この不自由ふじゆうなか一所懸命いっしょけんめい工夫くふうする、ここがうでしょという意味いみしん東宝とうほうには「めい監督かんとく」がたくさんいて、山田やまだもその一人ひとりだったとかたっている。アラカンはしん東宝とうほう山田やまだ監督かんとくんで12ほん映画えいがったが、アラカンにとってこれは山中やまなか貞雄さだお以来いらいのことだった。昭和しょうわ34ねんにはいちねんで5ほん山田やまだ映画えいがっている。

相馬そうま大作だいさく事件じけんえがいた『檜山ひやまだい騒動そうどう』は10がつまつ撮影さつえいだったが、相馬そうま大作だいさくやく当時とうじじゅうになるアラカンはなしで潜水せんすいシーンをっている。警視庁けいしちょう協力きょうりょくし、水中すいちゅうのアラカンのまわりを実弾じつだんち、水泳すいえい得意とくいなアラカンが水面すいめんがっておおきくあえぐ勇壮ゆうそう場面ばめんとなった。これには山田やまだ監督かんとくだいよろこびだったという。

アラカンは山田やまだ作品さくひんでは『風雲ふううん天満てんま動乱どうらん』、『危し! 伊達だてろくじゅうまんせき』、『つばさん剣豪けんごう]』なども「ええシャシンです」とかたっているが、しん東宝とうほうという会社かいしゃがら年間ねんかんベスト・テンにからむこともなかった。ひろしプロ時代じだい山中やまなか貞雄さだお見出みいだしたきし松雄まつおのような批評ひひょうもおらず、「しん東宝とうほうかBきゅうや、娯楽ごらく作品さくひんやと差別さべつしてジャーナリストも試写ししゃなかった」として、この監督かんとく才能さいのうしんでいる[5]

フィルモグラフィ[編集へんしゅう]

1956ねん監督かんとく昇進しょうしん以降いこう特筆とくひつ以外いがい監督かんとくさくである。

しん東宝とうほう[編集へんしゅう]

助監督じょかんとく
監督かんとく

テレビ映画えいが[編集へんしゅう]

映画えいが[編集へんしゅう]

[編集へんしゅう]

  1. ^ a b まぼろし怪談かいだん映画えいがって』(山田やまだ誠二せいじよういずみしゃ
  2. ^ a b c 山田やまだ達雄たつお日本にっぽん映画えいがデータベース、2009ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  3. ^ 水野みずの和夫かずお東海道とうかいどう非常ひじょう警戒けいかい」『映画えいが評論ひょうろん』2がつしん映画えいが、1961ねん2がつ、119ぺーじ 
  4. ^ 年鑑ねんかん[1981], p.330.
  5. ^ 聞書ききがきアラカンいちだい - 鞍馬あんば天狗てんぐのおじさんは』(竹中たけなかろう白川しらかわ書院しょいん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]